北九チェンソー(オオマチキハン) 掲示板
■--お礼
++ 渡邉智彦       [MAIL]

  ありがとうございます!そうですか。USAですか。知り合いに確認した所、チェンソーを買った店は、ハスクの安いのは全て中国製で、調子も悪く、部品の質は最悪、分解すると元に戻らない。ゼノアは全て国産!と言い切ったらしいです。何か、いい気持ちがしません。ちゃんとした専門店に出会う事も重要ですね。重ねてお礼申し上げます。ありがとうございました。
.. 4/18(Fri) 00:44[1041]

++ チェンソーヤ    
  こんにちは、返答がかなり遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

ハスクバーナのプロ機を古くから販売しているところは、ハスクバーナの廉価版チェンソーをあまり信用していないと思います。(以前は私もそうでした)

古くはハスクバーナ36、ハスクバーナ40などプロ機と比べると格段の差があったと思います。
確かに信頼性も・・・

ただ中国製ではなかったと思います。36はポーランというアメリカの会社のものだったと思います。


私もオオマチキハン時代はプロ機しか販売したことがなくカジュアルチェンソーのことはほとんど詳しいことは知りませんでした。

ただ、今現在のハスクバーナ135eチェンソーは価格帯を考えればかなりいいチェンソーだと思います。

水没した135eチェンソーをピストンシリンダーまで分解しましたが、問題なく組み立てました。

確かにプロ機と比較すれば、差はかなりありますが、そんなに悪くはないと思います。

ただ、初期設定では使いにくいかと思いますし、組み立てもたまに甘いのがあるかもしれません。
コストを掛けられないので致し方ないかもしれません。
これは販売店の点検で防ぐことはできると思います。

もともとこの135eチェンソーは30000円前後で販売するために作られたものではありません。
上のクラスのチェンソーを他社の廉価版チェンソーに対抗するために降ろしてきたものだと私は考えています。

それでは。

.. 5/ 8(Thu) 15:45[1042]
■--お礼
++ 渡邉智彦       [MAIL]

  埼玉に住む渡邉智彦です。お返事ありがとうございます!!!
店によって、今回店によってかなりチェンソーの意見の違いに戸惑いました。次回もやはりハスクがいい!と確信しました。今度、小遣いが貯まったら、チェンソーブーツを買おうと思っております。その時はぜひそちらに注文いたします。よろしくお願いいたします。
.. 4/12(Sat) 13:56[1039]

++ チェンソーヤ    
  こんにちは
ハスクバーナ135eチェンソーは排気量40ccクラスになります。
確かにこのクラスのプロ用チェンソーと比較すれば、性能の差はあります。

しかし、30000円前後の価格であることを考えればかなりいいと思います。

今までこの価格帯で販売されていたチェンソーからすると一番いいのではないでしょうか。

唯一の欠点はこの価格帯では質量が一番重いかもしれません。(排気量的には平均的な質量です)


ハスクバーナ236eも135eも排気ガス規制エンジンなのでそのままの状態で使用すると若干使いにくいかもしれません。

当店ではセッティングを若干変えています。


ハスクバーナ135eチェンソーは、箱を調べると組み立てはUSAになっていました。

.. 4/14(Mon) 14:54[1040]
■--ハスクバーナー236e製造について
++ 渡邉智彦       [MAIL]

  こんにちは、埼玉に住んでいる渡邉智彦と申します。以前、ハスク236eの新品のソウチェンの幾度かの脱線で困ったとメールした物です。バーを替えたら脱線しなくなりました。歪んでいたのでしょうか?
今回はハスクの廉価版について質問があり、メールさせていただきました。知り合いがチェンソーを買うにあたり、ハスク135を薦めました、私より使用頻度が少ない、私がハスク好きが、その理由で
す。しかし、その人が店で買ったのはゼノアでした。そのわけは。ハスク廉価版は中国製で壊れやすく、分解しての歪んで直せない。とにかくトラブルが多く部品も粗悪!日本製が一番いい!との事でした。実際236eも何度かトラブルがあり、使用するのにとても気を使っていて、ガス欠になった後エンジンが掛からず、その日は使用をやめた事の何度かあります。実際の所ネットで調べても納得のいく答えが見つからず、いずれ買い替えの時、どうしたものかと困っています。そちらで購入したユーザーではありませんが今後のために何かアドバイスを頂けたらうれしいのですが、どうぞよろしくお願いいたしまうす。
.. 4/ 9(Wed) 19:00[1037]

++ チェンソーヤ    
  こんばんは、ガイドバーは脱線すると脱線癖がつくこともあります。
また、ソーチェンも変形し外れやすくなるので、注意が必要です。
ハスクバーナ236eチェンソーは、排気量38ccありましたが、パワーはスチールMS170チェンソー排気量30ccとどっこいどっこいでした。

正直なところ排気量の割りに期待外れ…
販売しておいて、こういうことを書くとなんだお前はと言われそうですが、当時はそれしかありませんでした。

ハスクバーナ135eはなかなかいいです。
この価格帯では少しよすぎます。
排気量40cc前後の他のカジュアルチェンソーが売れなくなりました。笑

ハスクバーナは中国工場なかったような気がします。
曖昧な記憶なので正しいかどうかはわかりません。

ハスクバーナ135eは中国製ではなかったと思います。
スウェーデンかアメリカ製だったと思います。

逆にゼノアの方が中国工場があります。

排気量35ccの比較的安いチェンソーがそうだったと思います。
私はこのチェンソーあまり好きではありません…
ネットショップにもアップしていません。
他のゼノアのチェンソーはすごくいいものが多いのですが…

最後に、ハスクバーナ135eはなかなかいいチェンソーですが、廉価版です。
不具合は少ない方だと思いますが、組み立てなどが若干甘いような気がします。(今はだいぶ良くなったと思いますが)

点検整備試運転が必要だと思います。

ネットショップならおすすめは当店でしょう。(笑)
それではまた。

.. 4/ 9(Wed) 21:59[1038]
■--(無題)
++ チェンソーヤ      

  こちらの掲示板は、運営会社の都合により5月26日をもって終了いたします。

過去ログは、北九チェンソーのサイトから読めるようにしたいと思っています。

長い間ありがとうございました。
.. 4/ 7(Mon) 18:42[1036]

■--(無題)
++ もこ      

  いつもブログを拝見させて頂いています。
いま。スチールのMS361を使用しております。
これに、ピクセル使用のバー、ソーチェンを使用したいと
思っておりますが可能でしょうか?

ちなみに今は325、37cm
1.6/006.3
62
と記載されたバーを使用しております。
当方、薪ストーブの薪を作るのにチェンソーを
使用しており、メインでハスク254+15インチピクセル
バーを使用しています。
サブでMS361を使っておりまして何とか254と同等の
切れ味にならないかと思っております。
お手数ですがご教授願います。

よろしくお願いします。
.. 3/ 6(Thu) 19:13[1034]

++ チェンソーヤ    
  返信が遅れスミマセンでした。
MS361チェンソーでピクセルチェンが使えるガイドバーはあります。

こちらになります。
こちら

MS361でしたらピクセル-64コマでも取り付け可能かもしれません。

現物合わせで試してみる事が出来るかと思います。
(254XP15インチは64コマなので)
もしソーチェンが長すぎるようでしたら63コマにするしかありません。

それではよろしくお願いします。

.. 3/11(Tue) 18:38[1035]
■--(無題)
++ ねこ      

  いつも参考にさせてもらっています。
ところで、オレゴンパワーシャープですが、トップハンドルのチェーンソー(例えば共立CS−2600T、MS150TC-E等)でも使えるのでしょうか。
..12/15(Sun) 11:05[1030]

++ チェンソーヤ    
  こんにちは
オレゴンのパワーシャープナーは3/8ピッチのみなので、どちらのチェンソーにも使用できません。

また、3/8ピッチソーチェンを使用しているチェンソーでもガイドバーマウントがメーカーにより異なるので取付けできない物もあります。

当店ではオレゴンパワーシャープナーの販売実績がほとんどないので、使用感や性能がどれ位かはわかりません。
また、取付けできるチェンソーなどもよくわかりません。

パワーシャープナー自体は動画を見る限りなかなかいい切れ味だと思いますが、私としては通常のソーチェンの方がいいと思います。

ただ、オレゴンのパワーシャープナーは目立てのスピードは群を抜いていると思います。

..12/16(Mon) 13:02[1031]
■--MS150TC-Eとオレゴンベンチグラインダー
++ ぽこ      

  MS150TC-Eの購入を考えています。オレゴンベンチグラインダーを持っているのですが、MS150TC-Eの刃はベンチグラインダーで研磨可能でしょうか。また、MS150TC-Eに取り付け可能なオレゴンのソーチェンはありますか?
..12/ 8(Sun) 23:58[1028]

++ チェンソーヤ    
  こんにちは
オレゴン製のベンチグラインダーを所有していないので正直何とも言えません。
スチールのUSGベンチグラインダーを所有していますが、まだ試したことがありません。

一番小さい砥石でできるかもしれません。

私はこのソーチェンを目立てするときはぺフォードダブルベベルヤスリかオレゴンのグーフィーヤスリで目立てしています。

当店ではMS150購入の際に目立てについてご質問があればお答えしています。

スチールショッププロまたはしっかりしたチェンソープロショップならば目立ての方法等説明してくれると思います。

このソーチェンの目立ては、ソーチェン自体短いですし、カッターも小さいので手で目立てしたほうがいいかもしれません。

ベンチグラインダーをセッティング調整して目立てをする時間と手で目立てをする時間あまり変わらないかもしれません。
ソーチェンのダメージが小さい場合は手で目立てする方が早いかと思います。

それではまた。

..12/ 9(Mon) 10:04[1029]
■--ゼノアG365のチェンスプロケットについて
++ 中山間人       [MAIL]

  亡き父の形見の、G365を使用しております。未だ故障知らずの現役です。チェンスプロケット一体型クラッチドラム(1/4”×8T)を交換したいのですが、入手できますか?
..11/23(Sat) 02:20[1018]

++ チェンソーヤ    
  大変申し訳ありませんが、通販での部品販売は行っておりません。

機械を持ってご来店いただければお調べした後メーカーへ部品注文いたします。

お手数をおかけしますがよろしくお願いします。

..11/27(Wed) 15:55[1022]
++ 中山間人     [MAIL]
  ありがとうございました。
秋田県在住です。お店にお伺いしたいところですが、叶いません。スチール用スプロケットのように購入できると思っておりました。手持ちのゼノアG370のスプロケットが同じタイプだったので交換してみたのですが、歯の高さ(厚さ)が3〜5mm足りなくて擦れ音がしてダメでした。超年代物のゼノアG365ですが、メーカーには、まだ部品(スプロケット)があるのでしょうか。父が愛用し、今も結構重宝しており捨てるに捨てられず、願わくばと思い、お問い合わせ致した次第です。壊れるのを待つしかありませんね。

..11/28(Thu) 08:12[1024]
++ チェンソーヤ    
  対応できずスミマセンでした。
G365は部品供給終了していると思います。
スプロケットならば現物合わせで今現在市販されているものと比較すれば同じものがあるかもしれません。

G365当時はゼノアとの取引がなく部品形状が良くわかりません。
スミマセン。

..11/29(Fri) 11:13[1026]
■--ハスクバーナー135e(40cm)のソーチェン
++ ひでさん       [MAIL]

  ハスクバーナーの135e(40cm)を使用しています。
このタイプのソーチェンは、どれを購入すれば良いでしょうか?
よろしくお願いいたします。
..11/23(Sat) 08:27[1019]

++ チェンソーヤ    
  3/8ピッチスプロケットであるならばこちらになります。
..11/27(Wed) 15:57[1023]
■--リチウムチェンソー
++ 九鬼良孝       [MAIL] [URL]

  MS201,MS150,MS241,MS192を使って間伐ボランティアをしています。
名古屋の公園での伐木は、エンジンチェンソーが禁止です。
リチウムチェンソーで、スチールMSA200,MSA160を考えていますが、情報がありません。
ご指導をおねがいします。
追記:貴社でHPウルトラを販売していますか。
注文しようとHPを探しましたがありませんでした。
..10/20(Sun) 11:16[1015]

++ チェンソーヤ    
  こんにちは
バッテリーチェンソーの販売は恥ずかしい話まだ数台しか販売したことがありません。
また修理もしたことがないので、耐久性や故障個所などの欠点も情報がありません。

ただ言い換えれば故障が少ないといえると思います。

チェンソーのパワーは排気量20ccクラスだと考えていいでしょう。(MS150とMS192の間くらい)

市販されているバッテリーチェンソーの中ではソーチェンなども含めて私は1番いいと思っています。

ライバルのハスクバーナからは今現在販売されていません。

HPウルトラは100mlも1Lも在庫があります。

申し訳ありませんが、ネットショップには掲載していません。(スミマセン)

バッテリーチェンソーですがMSA200のほうがパワーがありますが、まだ発売されていなかったと思います。

MSA160で使い方にもよりますが、使用時間は30分から1時間くらいでしょう。

電源が確保できれば、急速充電器で30分で80%まで充電できるので、バッテリーが2個あれば給油という感覚でエンドレスで使用できるかと思います。(予想です)

..10/20(Sun) 11:46[1016]
++ 九鬼良孝     [MAIL] [URL]
  いつも貴重なお話、ありがとうございます。
MSA160Cを購入しました。
なお、MSA200の日本発売は12月とのことです。

..11/12(Tue) 19:11[1017]
■--修理見積り依頼
++ 株式会社シナジー       [MAIL]

  草刈り機の修理見積りをお願いします。
背負い式草刈り機(エンジン:ホンダGX22)シャフト(KAAZ RX2300H)なのですが、エンジンとシャフト間のフレキシブルシャフトの端部が切れてしまいました。
この修理見積りをお願いしたいのですが、フレキシブルの金額もお教え願います。

よろしくお願いします。
..10/16(Wed) 19:56[1013]

++ チェンソーヤ    
  こんばんは
機械の修理は現物の機械を見てからでないと何とも言えません。

恐れ入りますが、修理に関してはこちらをご覧になってください。

それではよろしくお願いいたします。

..10/17(Thu) 18:51[1014]
■--(無題)
++ 暇 人       [MAIL]

  さっそくのお答え有難うございます、この機種の癖ではないみたいですね  キャブレターは以前O/Hした記憶が有りますがその時、後の様子のがどんなであったか思い出せません 主にG37を使用しサブ機として持つていたもので、年とともに軽いのがと思い持ち出したらこのありさまでした ご説明して頂いた、O/H今一度試みてみようかと考えております  ありがとうございました
..10/ 5(Sat) 22:09[1011]

■--(無題)
++ 暇 人       [MAIL]

  初めまして MS200を引いててたどり着きました、いきなりで申し訳ありませんが2点ほどおねがいします
(1)チョークのかかりがあまい?スタータを2〜3回引くと戻る
(2)無駆過で回すと異常なしですが伐木等のあと少しの間 回転が高いままHを濃くしていくらかよくなったがまだアクセルについてこない、(14インチに25AP)を使ています。何か手だてがあればお願いします
..10/ 4(Fri) 14:30[1009]

++ チェンソーヤ    
  こんにちは、
MS200は販売終了から数年たつので、ある程度使われている機械だと思います。
(1)については部品の交換が必要かと思います。
(2)につきましてもキャブレター洗浄または交換などの修理が必要かと思います。

ただ、現物を見ないとはっきりしたことは言えません。

修理に出すことをお勧めしますが、スチールの機械に詳しいショップでないときちんと修理できないかもしれません。

お店はたくさんありますが、同じスチール商品を取り扱っていても、修理に関しては同じサービスが受けられるかわかりません。

チェンソーを主に販売している古いお店などがいいかもしれません。

..10/ 5(Sat) 17:57[1010]
■--(無題)
++ 進 哲郎       [MAIL]

  @ヘッジトリマー HS 56 C-E, 60 cm
Aハンディエンジンブロワー BG 86 C-E
の価格を、教えてください。
.. 9/ 8(Sun) 23:12[1007]

++ チェンソーヤ    
  返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
スチール商品はネット販売できませんので、予めご了承ください。

HS56C-Eヘッジトリマーの価格はカタログ掲載価格の69800円になります。
こちらの商品は実売価格とカタログ掲載価格が同じ商品になります。
安く販売しているところはわけあり商品、または売りっぱなしの恐れありかもしれません。
(安い場合はアフターサービスなどよく聞いた方がいいと思います)

BG86C-Eブロワは当店税込価格45000円弱です。
良く壊れるなと当店で感じている個所を改造しています。
その箇所の故障は格段に少なくなっていると思います。

ご来店いただける場合はいろいろとご説明いたします。


スチールの商品はカタログ掲載価格と実売価格が同じ商品もございます。
本来はこれが正しいのでしょうが、日本の慣習ではカタログ掲載価格から値引きしたものが実売価格になっているものがほとんどなので若干違和感があるかもしれません。

.. 9/10(Tue) 11:34[1008]
■--ソーチェーンについて
++ やまどり      

  こんばんは。チェーンソー自体購入してからまだ50時間ほどしか使ってませんし、もちろんソーチェーンとガイドバーも新品がついてました。しばらくは使用感に違和感を感じながら使っていたのですが、どう見てもソーチェーンが焼き付いていると思われたので、チェーンを新品に替えてみたんですが1日と経たない内にギシギシになってしまいます。なにか根本的な問題があるような気がしますが、チェーンソーヤさんのお客さんのなかでゼノア4300で先端ワイドタイプの16インチハードノーズバーの仕様の方っておられませんか?
.. 8/22(Thu) 19:04[995]

++ やまどり    
  すいません、チェック入れるの忘れてました。あと、ソーチェーンを替えたときにガイドバーも新品に替えました。
.. 8/22(Thu) 19:18[996]
++ チェンソーヤ    
  購入1年以内ならば早めにご購入店へ持ち込まれることをお勧めします。
保証期間内ならば対応してくれると思います。

たとえネットショップでもきちんとしたお店ならば対応してくれると思います。

現物を修理できる人に見てもらうことをお勧めします。

.. 8/24(Sat) 09:13[997]
++ 山彩    
  チェンが手で動かすことができればチェンとバーに門題ないと思います

チェンの張りをこまめに調整すれば解決するのではないでしょうか?
チェンがやけどするほど暑くなるなら水で薄めるオイルか粘度の高いオイルを多く出るように調整

もしかして能力以上の硬い木とか大径木であればハスクバーナ560XPか576XPにしないと解決しません

.. 8/24(Sat) 19:30[1000]
++ 山彩    
  あと、切れる目立て出ないとやはり加熱します
.. 8/24(Sat) 19:37[1001]
++ やまどり    
  こんにちは。いろいろ聞いてみて自分で解決できればと思ったのですが、結局チェーンソーヤさんが言われるように購入したショップに持っていきました。そこは修理もやっているのでいろいろみてもらって、最終的にバー、チェーン、リムのすべてを新品に替えてもダメだったのでゼノアの方に送ることになりました。いままで10年チェーンソーを使ってきてこんなことは初めてです。とりあえずチェーンソーは他にもありますんで仕事には支障ないですが、新しく買ったチェーンソーがこんなことになってあまりおもしろくないです。なにが原因でしょう?
いろいろと回答いただきどうもありがとうございました。

.. 8/25(Sun) 08:56[1002]
++ チェンソーヤ    
  こんばんは、
チェンオイルの吐出量が、少なすぎるのでしょうか?

ハスクバーナやスチールはチェンオイルの吐出量を少なくしています。環境を考慮している。

ゼノアもハスクバーナ傘下になったので、吐出量を少なくしているのかもしれません。

当店では恥ずかしい話ですが、G4300の販売実績がありません。

このクラスのチェンソーはスチールMS241が当店では売れています。
M-トロニック電子制御がなかなかいいと思います。
一度コントロールユニットの不具合がありましたが、それ以外はほとんど不具合はないです。

3/8ピッチが標準ソーチェンですが、当店では.325ピッチのピクセル仕様も用意しています。

G4300よろしければその後の経過を教えてください。
掲示板に書き込むことが難しいようであれば、メールにて教えていただけると助かります。

勝手なことをお願いして申し訳ありません。

.. 8/26(Mon) 22:35[1005]
++ やまどり    
  こんばんは。チェーンオイルの吐出量を作業環境に合わせて多少調節したぐらいでソーチェーンが焼き付くまでの状態になるとは思えません。チェーンソー本体からは十分にオイルが出ていますが(ズボンがオイルでベトベトになるくらい)ガイドバーへのまわりが悪いようです。購入したショップでも4300の販売数がまだまだ少なく、更に自分と同じ仕様での販売がないので、わからないというのが正直なところのようです。メーカーからの返答が待たれます。実はこの4300を購入する際に、最後までスチール241とどっちにするか悩んだんですが、作業内容上、自分の場合は総合的に判断して4300の方にしたんですが、あの新型スチールの振動の少なさは、あれだけでも買う価値があると思います。あと、チェーンソーヤさんが言われるように掲示板のようなところに書き込みにくいようなことも確かにありますが、こういった情報が探せばネット上にあるということは良い事だと自分は思いますんで結果報告まではここに書き込もうと思います。それではまた。
.. 8/27(Tue) 21:29[1006]
■--目立て機
++ かじゅねこ      

  ブログでも使われていたUSGの目立て機を購入したいのですが、販売してますか?また、価格はいくらでしょうか。オレゴンベンチグラインダーと比較して、どちらがいいでしょうか。
.. 8/24(Sat) 16:59[999]

++ チェンソーヤ    
  スチールUSGベンチグラインダーは販売終了になっています。

オレゴンの新しいタイプのベンチグラインダーを使用したことがないので、比較はできませんが、USGはなかなかいいと思います。

新型のオレゴンベンチグラインダーもなかなかいいのではないでしょうか。

価格はオレゴン製で7万円弱すると思います。

個人ユーザーで所有するほどの機械ではないと思います。

USGもオレゴンもいい加減なセッティングだとあまりうまくいきません。

電動目立て器でなかなかいいのは、こちらです。

能力の高い電動ドリルが必要になりますが、バッテリー式のドリルなら現場でも目立てができるくらいの大きさです。

.. 8/26(Mon) 20:29[1003]
++ チェンソーヤ    
  追伸、
個人ユーザーで所有するほどではないと書きましたが、使えない代物ということではありません。

費用対効果が上がるかどうかを心配したからです。
チェンソー販売店であれば、目立てをすることも多々あると思うので便利な道具であることは確かです。

ソーチェンをセットしてしまえば、カッターの大きさなどをそろえるのは簡単ですし、デプス簡単に合わせることができます。(デプスゲージで計測しなければなりませんが)

それでは。

.. 8/26(Mon) 22:25[1004]
■--ソーチェーンについて
++ やまどり      

  はじめまして,ゼノア4300に16インチハードノーズバーで95VPXチェーンをつけて使うとチェーンソー本体からは十分にオイルが出ているんですがうまくガイドバーにまわってないようで半日も経たない内にソーチェーンがオイル不足で焼き付いてしまいます。できればスプロケットノーズバーは使いたくないんですがなにかよい方法はないでしょうか?
.. 8/19(Mon) 20:08[991]

++ チェンソーヤ    
  こんにちは、
チェンオイルが十分に出ているというのであれば、チェンオイルの方に問題があるかもしれません。

以前は私もチェンオイルであればホームセンターの安いオイルでも大した差はないだろうと思っていました。

しかし、ガイドバー、ソーチェンの寿命に大きな影響があることが分かりました。
※当店のお客さんのチェンオイルをメーカー純正のいいものに変更後ガイドバーの購入枚数が激減しました。

チェンオイルは馬鹿にできないと強く思うようになりました。

※馬鹿にしていたわけではないのですが、チェンソーの取説にチェンオイルがない時は緊急用としてエンジンオイルでも使用可と書いていたからです。

チェンオイルの性能で切れ味も変わってくると言います。
分かる人には、すぐにわかると言います。

スチールのSynthPlusというチェンオイルが評価が高いです。
ただこのチェンオイルは1L容器しかないので、大量にチェンオイルを使用する方には少々不向きかもしれません。

チェンソーメーカー純正のオールシーズン用チェンオイルがいいかもしれません。
当店ではスチールスタンダードクリーン18Lが一番売れています。

一度チェンオイルを変更してみてはいかがでしょうか。

.. 8/20(Tue) 20:16[992]
++ やまどり    
  さっそく回答していただきありがとうございます。    チェーンオイルですが、ゼノア純正オールシーズンタイプを使っています。このオイル、他チェーンソーメーカーオイルより価格が安いので質の面でそれなりなのかもしれませんね。今年の夏は特に熱いのでサラサラです。ズボンがオイルでベトベトになるぐらいは出ているんですが明らかにガイドバーの方に行ってないのが見てとれます。一つ一つ消去法で原因を見つけるしかないですね。まずは言われるようにオイルをかえてみます。どうもありがとうございました。
.. 8/20(Tue) 20:51[993]
++ チェンソーヤ    
  こんにちは、
ゼノアのチェンオイルを使用しているならば通常は大丈夫だと思うのですが・・・

ひょっとすると他の原因が考えられます。
ソーチェンの交換、ガイドバーの交換も必要かもしれません。

.. 8/22(Thu) 11:25[994]
■--(無題)
++ 自治会 公園係      

  こんばんは!ハスクバーナLSオイルの件なんですが、月に1回程度の機械使用で、オイル購入から約2年たちました。
先日混合燃料を作ったのですが、いままでは、青色透明だったのですが、赤紫っぽい透明色になりました!比率は間違ってません。ガソリンは携行缶保管で2ケ月位です。ガソリンの酸化なのかオイル劣化なのかわかりません。お忙しいの処申し訳ありませんが、ご指導願いますか?よろしくお願い申し上げます。
.. 5/21(Tue) 21:10[986]

++ チェンソーヤ    
  こんにちは、ハスクバーナの混合オイルは開封後でも冷暗所に密閉して保管していれば数年間持ちます。(2年以上)

出来上がりの混合ガソリンの色は、石油メーカーによって色が変わってくることはあります。

またすでに他社の混合オイルを混ぜている混合燃料にさらに混合オイルを混ぜると色は変わってくることもあります。

当店でもハスクバーナの混合オイルやスチールのHPスーパーオイルを試運転に使用していて、混合オイル1Lを4〜5年で使い切りますが、今まで変質したことはありません。

オイル自体の色が購入時と比べてかなり変色しているようであれば、そのオイルは使用しない方がいいかと思います。

当店のお近くであれば、オイル自体を拝見してみたいです。

.. 5/23(Thu) 10:24[987]
++ 公園係    
  こんにちは!アドバイスありがとうございました。週末に公園整備がありますので、ガソリンを新しく購入して混合燃料をつくってみます。
.. 5/31(Fri) 13:53[988]
++ 公園係    
  ご報告です!本日ガソリンスタンドにて2L購入し、
WAKOリブオイル50とハスクバーナーLSで混合燃料を作りました!WAKOはマリンブルー ハスクバーナーLSは赤っぽい色でした。50:1は青色と言う私の考え方が、違うのでしょうか?
貴店で購入した訳では御座いませんし、申し訳ありません!
私も混合燃料には若干のこだわりがありまして、ネット検索でBBSを知って過去ログを拝見し、ご質問させて頂きました。
ありがとうございました。

.. 6/ 1(Sat) 05:48[989]
++ チェンソーヤ    
  こんにちは、
50:1オイルの色がみんなブルーだというわけではありません。

スチールのHPオイルは赤い色ですし、HPスーパーは青緑色です。

薄め方は50:1と各社同じですが、オイルの性能は各社違いがあります。

同じ青い色でもガソリンと混ぜた時に色が違うことは多々あります。

できるだけいいオイルを使用することをお勧めします。

ただ、ガソリンが古く劣化していればいいオイルで混合ガソリンを作ってもダメです。

.. 6/ 6(Thu) 14:04[990]
■--オイルについて
++ 渡邉智彦       [MAIL]

  こんにちは、的確なコメントいつもありがとうございます。
ブログいつも楽しく読んでいます。ハスクバーナー236eの調子はバーを替えて以来今の所、問題ないです。実は、ブログでスチールのオイルの記事を読みました。今私はゼノア純正オイルを使っていますが、実際の所、メーカー違いのオイルって使用して性能や不具合などどうなのでしょうか?メーカーはもちろん純正で!と言いますが。いいオイルが出れば使ってみたくなります。もし良ければご意見お願いいたします。
.. 5/ 3(Fri) 17:50[979]

++ チェンソーヤ    
  こんにちは、
当店ではハスクバーナ、スチール、ゼノア、やまびこ の混合オイルを販売しています。

あくまでも私の独断と偏見で順位をつけさせてもらうと
1.スチールHPスーパー
2.ハスクバーナLS
3.スチールHP、ゼノア50:1、やまびこ50:1

と思っています。

国内の石油メーカーが高性能な混合オイルを作れないのか?
というとそうではないと思います。
作ろうと思えば、HPスーパーなどより高品質なオイルは作れると思います。(日本人なのでそう思っています(笑))

ただ、販売価格ということを考えると、安くて高品質というのは難しくなると思います。

ハスクバーナとスチールは販売量がけた違いだと思うので、高品質でもこの価格帯で販売できているのではないかと思っています。

ハスクバーナ、スチールの50:1オイルを20年以上販売していますが、オイルが悪いと言われた記憶がありません。
(最近のハスクでマフラーからオイルが吹くと言われました)

使用するオイルの目安はチェンソーメーカーが販売しているオイルです。
できればハスクバーナ、スチールがお勧めです。

それではまた。

.. 5/ 9(Thu) 10:15[985]
■--ありがとうございました
++ にゃぱ      

  オレゴン プロハーネス注文した者です
隣の県で、しかも距離的に近かったのが良かったのか
商品すぐに届きました(^^♪ありがとうございました
おかげでゴールデンウィーク中の草刈り作業に
使用することが出来て肩にかかる疲労が激減しました

刈払機、チェンソーも取扱っておられるのですね
もっと早くに辿り着いていればよかった(汗)

.. 5/ 5(Sun) 20:46[980]

++ にゃぱ    
  実は今年の2月にマキタのチェンソーMEA3201Mを
ネットで買ったのですが(安さに負けた・・・)
到着時に全くエンジンが掛からず
購入元からマキタへ調整・修理に出され
戻ってきてからは嘘のように始動して
調子よく使っていたのですが・・・

.. 5/ 5(Sun) 20:48[981]
++ にやぱ    
  久々に約2ヶ月ぶりに使ったらどうにも冷間始動性が悪く
燃料吹きすぎなのか?プラグがぬれた状態で
毎回プラグを外し暫く放置し乾かしてから
何回かやるとなんとか始動する状態です
プラグ新品交換しましたがダメでした
燃料の作り方がまずいのですかね^^;

貰い物の古そうなゼノア刈払機BC220Dですが
昨年、全バラシしてメンテしたのもありますが
多少白煙が出るくらいでこっちのほうが
長期間放置してもエンジン掛かるし全然調子がいいです

こんなことならちょっと高くても
ゼノアかハスクバーナかスチールのチェンソーを
買えば良かったかなと後悔してます

ハスクバーナ135eチェンソー
良さそうですね(^^♪

近いしアフターもしっかりしていそうなので
購入の際はよろしくお願いします

.. 5/ 5(Sun) 20:49[982]
++ にゃぱ    
  投稿禁止用語が分らなくて
分けて投稿してしまいました

原因は プラグが「ぬれた(漢字で書いていた)」状態
の所で引っかかっていたようです

ごめんなさいm(_ _)m

.. 5/ 5(Sun) 20:51[983]
++ チェンソーヤ    
  この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございました。

オレゴンのプロハーネスは価格を考えればいい品物だと思います。

マキタのチェンソー新品のようなので燃料が原因かもしれません。

後は火花を点検してみてください。
その際はガソリンに十分注意してください。

ハスクバーナ135eチェンソーなかなかいいと思います。
ただ、排気ガス規制エンジンなので、当店では調整しなおしています。

マキタのチェンソー当店でも修理しますが、まだ保証期間だと思うのでご購入店へ修理依頼したほうがいいかと思います。
(当店で他店購入商品を修理する場合、保証修理はできません。スミマセン)


ハスクバーナ135eのなかなかいいですが、スチールにも軽くて安いチェンソーもあります。

どちらも今現在在庫がありますので、実物を見ることができます。

また、他のチェンソーでもいろいろ改良したり、違うものを組み合わせたりしたチェンソーも展示しています。
お近くにお立ち寄りの際は、遊びに来てください。

それではまた。

.. 5/ 8(Wed) 15:28[984]
■--ソーチェンについて
++ 池田      

  はじめまして。
ソーチェンについて、お伺いしたいことがあって
投稿させて頂きました。

自分の父親が使っていた『ゼノアG4200P』がダメになったというので同等品だと思える『ゼノアG4211EZ』を買いました。
『ゼノアG4211EZ』を使ったところ、すぐに切れなくなってしまったそうです。父親が言うには、前の『ゼノアG4200P』は、もっと切れたと言います。
『ゼノアG4211EZ』は、21BPXを使っていて、一応『ゼノアG4200P』を見ると刻印が20となっていました。本来21のものでないといけないと思うのですが、どんな経緯でか20のものでした。そこで少し調べたら、20や21でも『BPX』『LPX』と種類があるようですね。
『21BPX』より切れが長持ちして、交換可能なソーチェンってあるんでしょうか?
よろしくお願いします。
.. 3/30(Sat) 18:26[974]

++ チェンソーヤ    
  こんにちは、
ゼノアG4200とG4211はパワーはほとんど変わりないと思います。
マイナーチェンジでG4211の方が使いやすくなっていると思います。

ソーチェンも21BPXは意外と評判もいいです。
21LPXは角刃で切れ味は若干いいですが、ダメージに弱いと言われています。

21BPXに対抗できるソーチェンはスチールRM.325というソーチェンしかないと思います。

ただ、21BPXと比較して性能差はあまりないと思います。
(スチールの方が耐久性が高いと言われていましたが、今は21BPXになって差は少なくなったのではないでしょうか)

ソーチェンがすぐに切れなくなったということは、土、砂、石などが付着した木を切った場合や地面にソーチェンが触れたりしたと考えられます。


21BPX、21LPXについてはブログ内のSearch this site検索窓に「ソーチェン角刃」と入力して検索してみてください。
こちら


ゼノアG4211チェンソークラスには、私はピクセルチェン(95VP)をお勧めしています。
(当店でお客さんと対面販売をするとき)

ピクセルチェンを使用するには、ガイドバーも交換しなければならないので、今は21BPXソーチェンを購入するのがいいと思います。

それでは。

.. 4/ 2(Tue) 09:37[975]
++ チェンソーヤ    
  追伸、
今使用している21BPX用のガイドバーを交換する時期が来たら、ピクセルチェンに変更することも選択肢に入れてみてはどうでしょうか。

.. 4/ 2(Tue) 09:51[976]
++ 池田    
  ご回答ありがとうございました。
21BPXを21LPXに交換してもいいですね。
ゼノアに電話で聞いたりもしたのですが、
『うちとしては、21BPX以外はちょっと〜』って
言われてしまいました。
メーカーの方から言わせれば、そうなっちゃうんですかね〜。
同じ21ならコマ数、ゲージ、ピッチが合っていれば交換できるってことなんですね〜。
21BPX、21LPX、ピクセルチェンの特徴を参考にさせて頂きます。

昨日、その切れないというG4211を使ってみました。
自分はチェンソーを使ったことがないのですが、
どれくらい切れないのかを試すつもりでした。
まず近くにあった軟らかい木材を切ると、
ザクザク切れました。
次に結構太いヒマラヤスギを輪切り(玉切り?)のように切ってみました。結果、2〜3センチぐらい進んだところから切れなくなりました。なんとなく感じたのが、刃が食い込まず滑ってるような感覚でした。
それからたまたま知り合いが来たので、そのチェンソーを見てもらって、訳を話しました。
するとその知り合いは、『刃は焼けてないようだし、刃もついてるみたいだから、チェンソーオイルの出が悪いんじゃないか』と言いました。
正直チェンソーオイルが関係あるのか?と思いましたが、
店に出して見てもらったとしても、返ってくるのがだいぶ先になるということなので、チェンソーオイルが出るとこの掃除とか、できるなら目立ても少しやって、自分で出来そうなことをやってみて、原因を探ってみようと思います。ありがとうございました。

.. 4/ 3(Wed) 02:48[977]
++ チェンソーヤ    
  こんにちは
ソーチェンが動いているので、チェンオイルは出ているかと思います。
(適正量が出ているかわかりませんが)

たぶんソーチェンに原因があると思います。
新品のソーチェンに交換し切れ味を試してみてはどうでしょうか。

.. 4/ 5(Fri) 10:35[978]
■--(無題)
++ 渡邉智彦       [MAIL]

  お世話になります。お返事ありがとうございます。
173の時ガイドバーに今回よりキズが有ったのですが、脱線した事がなかったのでこれくらいで脱線するかな?と、思っていました。機種が変わって、もう一度チェンソーについて勉強しなくてはと思いました。違うもんですね。ガイドバー、少し使ってみて、しばらくしたら30センチバーに変えようと思います。ぜひ使って違いを体験したいです。よろしくお願いいたします。
.. 3/ 4(Mon) 16:47[973]

■--236eの結果
++ 渡邉智彦       [MAIL]

  お世話になります。
その後ハスクバーナー236eのメーカーの対応についてです。
結局本体は問題なし。初めにソーチェンが外れた際にバーの先端の削れで外れやすくなった、チェンソーの使い方が粗い。(では、初めはなぜ外れたの?)との事らしいです。
新品のソーチェンとバーの変更。これ以上は出来ません。でした。
正直、新品で使ったので慎重に使っての結果だったので、次使う時不安です。店側の対応はとても好感が持てますが、また外れたら新品ソーチェン3 本目です。うーん。困りました。それはそうと、30センチバーの事ですが、今一HPのどの品かわかりませんが、どれでしょうか?
よろしくお願いいたします。
.. 2/27(Wed) 16:59[971]

++ チェンソーヤ    
  こんにちは、
30cmのガイドバーはネットショップにはアップしていません。

早急にご入用の際はメールにてご連絡ください。
対応いたします。

ソーチェン脱線時にガイドバーに傷がつくとそのガイドバーは脱線しやすくなります。

十分注意してください。

それともう一度ご購入店にチェンソー本体を持ち込み、ソーチェンのテンションの具合など尋ねた方がいいかもしれません。

ソーチェンが脱線してもケガをしにくいように作られていますが、絶対に安全とは言えませんので十分注意してください。

.. 3/ 4(Mon) 10:46[972]
■--ハスクバーナー236eについて/5
++ 渡邉智彦       [MAIL]

  お世話になります。コメント有り難う御座います!スプロケット!ですか。考えませんでした。30センチバー。なるほど、メーカー返事次第で考えてみます。いいですね。
返事が戻りましたらまたメールさせて頂きます。重ねてお礼申しあげます、ありがとう御座います。
.. 2/17(Sun) 22:22[970]

■--ハスクバーナー236eについて/4
++ 渡邉智彦       [MAIL]

  お世話になります。
また、ハスクバーナー236eについてです。
結局またソーチェンが外れて店を通じてメーカーに渡しました。
玉切り3個切ったところでやや、ソーチェンがやや伸びてきたかな?と思ったらガシャ!と外れました。
しっかりネジを締めました。で、質問なのですが、236eは
やや非力なのでどうしても少し力が入って切るのですが。その力によって構造的に外れやすいのでは?と、思うのですが、ネジ一本で止める事の弱点。みたいな事があるのでしょうか?そもそも自分の使い方のせい?と。どうもしっくりこなくて困っています。何度もすいません。よろしくお願いいたします。
.. 2/15(Fri) 20:08[968]

++ チェンソーヤ    
  こんばんは、
ひょっとするとスプロケットに問題があるかもしれません。(見ていないので何とも言えませんが)

新品のソーチェンの場合はチェンの伸びがありますが、玉切り3回ほどで脱線するくらい伸びきることはないと思います。

メーカーに出したということなので、もしよろしければその後の状況とどういう対策をとったか教えていただけると助かります。



玉切りの際はチェンソーの自重だけで切っていくこともできますし、ほんの少し力を加えるだけでいいと思います。
これにはやはりソーチェンの目立てがいい状態でなければなりません。

もし、非力すぎると感じるならば、当店オリジナル使用で出しているガイドバー30cmとソーチェンを使用してみてはどうでしょうか。

後日ネットショップへアップしたいと思います。

確かにハスクバーナ236eは排気量38ccにしてはパワーが小さいと思います。(排気ガス規制に重点を置いていると思います)

排気量30ccクラス(排気ガス規制前のエンジン)より若干強いくらいです。

それから考えるとガイドバーの長さは30cm位がいいかもしれません。
特に広葉樹は堅いので短めのバーがいいかもしれません。

それでは。

.. 2/17(Sun) 21:25[969]
■--チェンソー236eについて
++ 渡邉智彦       [MAIL]

  お世話になります。
チェンソー236eのサイドカバーの、ソーチェンを締めるネジが緩む症状の結果です。
ソーチェンがどうやら少し歪んでいたらしいです。
その為、エンジンを回すと、少しの歪みが振動によって影響して、ガイドバーと締め付けるツメの間に隙間が出来て、結果ソーチェンが緩む。との事でした。
ソーチェンを変えてしっかり締めると、症状がなくなりました。
ソーチェンは純正だったんですが。
これからもよろしくお願いします。
.. 2/ 6(Wed) 13:37[966]

++ チェンソーヤ    
  情報ありがとうございます。
どのようになっていたか、現物を見てみたいと思いました。

ソーチェンがゆがんだということですが、木に挟んだりしたのでしょうか。

原因がわかり症状が治まって、良かったですね。
高速で回転するところなので、心配しましたが、一安心しました。

ただ、しばらくは注意しておいた方がいいかもしれません。

使用後は点検することをお勧めします。

.. 2/ 7(Thu) 09:55[967]
■--お礼
++ 渡邉智彦       [MAIL]

  お世話になります。
ありがとうございます。コメントを頂いて、気持ちが楽になりました。これからもよろしくお願いいたします。
.. 2/ 3(Sun) 15:55[965]

■--ハスクバーナー236eについて/3
++ 渡邉智彦       [MAIL]

  お世話になります。渡邉智彦です。
下の欄読まないうちにまた送ってしまいました、さっそく購入店に連絡してみます。一度連絡したのですが、たたむと緩まないとは言ってませんでした、知らないのかな?
いずれにしても、ありがとう御座います。チェンソーにかんして、初めてわかりやすく、舞台的で、為になるブログです。これからもちょくちょく読ませて頂きます。よろしくお願い致します。
.. 2/ 3(Sun) 11:12[962]

++ チェンソーヤ    
  カジュアルチェンソーを販売しているお店はチェンソーのことが良くわかっていないところも正直あります。

また、チェンソー専門店でもすべての従業員がチェンソーに詳しいわけではない場合もあります。(事務員の方もいます)

そのお店で一番チェンソーに詳しい方に尋ねてみることをお勧めします。


.. 2/ 3(Sun) 13:05[964]
■--ハスクバーナー236eについて/2
++ 渡邉智彦       [MAIL]

  お世話になります。渡邉智彦です。
お返事ありがとうございます。レバーをたたむと緩まない!?そうなんですか?
しっかり締めて、エンジンを掛けて、スロットルを握って回転せせると、少しずつネジが緩んでいくのが確認できます。その後、ソーチェン調整様のつまみがくるくるとマイナス方向に回るのが確認でくます。これは、不良?なのでしょうか?何度のすいません。よろしくお願い致します。
.. 2/ 3(Sun) 11:07[961]

■--ハスクバーナー236eについて
++ 渡邉智彦       [MAIL]

  初めまして、さいたまに住む、渡邉智彦ともうします。
私は薪ストーブを持っている為、チェンソーを使っています。ハスクバーナー137を使っていましたが、故障してしまいました。修理代を聞いたら、買え方ほうが安い事がわかり、ハスクバーナー236eを買いました。やや非力ではありますが、137よりはいいので(安いし)気に入っています。
今日初めて使ったのですが、しばらくするとソーチェンが外れてしまいました。
振動で、サイドのカバーのネジがゆるんだせいです。
そこで、この現象を詳しく知りたいと思い、このブログにたどり着きました。
長くなってすいません。ブログがとっても専門的なわりにわかりやすく引き込まれました。
そこで、お忙しい中すいませんが、このeシリーズのサイドカバーのゆるむ現象は、しっかりきつく締める事!としか対処法がないのでしょうか?ここに限っては137の方がいいです。一度ゆるんでソーチェンが外れると、次から心配でなりません。
お時間のある時で構いませんので。お知恵を貸しいただけたら幸いです。
長くなってすいません。よろしくお願いいたします。
.. 2/ 1(Fri) 23:57[958]

++ 山彩    
  新品のチェンに見られる初期伸びではないですか?
レバーをたたんでおけば緩まない仕組みなのではじめから緩んでいた可能性もあります。

.. 2/ 3(Sun) 09:58[960]
■--(無題)
++ チェンソーヤ      

  当店ではそのような事例は今のところないです。
(クレームが上がってきていないだけかもしれませんが…)

スプロケットカバーのナット(ツールフリーナット)は、締め込んだあと倒してロックするので緩むことはありません。

緩むとしたら、壊れている可能性が高いです。
購入店へ相談した方がいいと思います。

保証修理は購入店経由になります。
早めに連絡した方がいいと思います。
.. 2/ 3(Sun) 00:37[959]

■--マキタのヘッジトリマについて
++ 原田      

  時々拝見させていただいています。
先日、オークションでマキタのヘッジトリマを購入しました。
プライマリーポンプが破れているが、エンジンは始動するとのこと。
部品交換、おそらく燃料フィルターも交換、最悪はキャブOHで簡単に直ると思っていました。
商品が届き、とりあえず掃除、ポンプ交換、燃料ホースが朽ちていて触ったら折れたので、これと燃料フィルターも交換。
エンジンをかけてみたところ、高回転で安定せず、回転が落ちる、アイドリングで止まる状態だったので、キャブを分解清掃しました。
それでも直らず、予想はしていましたが、ダイヤフラムが硬化していたので、調整も含めて地元の農機具店に預けました。
回答があり、製造中止につき、メーカーに部品が無く修理不能とのことで戻ってきました。
なんとか直したいのですが、貴社なら何かのノウハウをお持ちかと思って、書き込ませていただきました。
マキタのEH570というモデルです。
どうぞよろしくお願いいたします。
.. 1/23(Wed) 21:14[950]

++ チェンソーヤ    
  申し訳ありませんが、マキタとの直接の取引がなく、またマキタヘッジトリマーの販売実績もありませんので、いい加減な回答になるかと思いますがご了承ください。


メーカーの部品供給が終了している機械は、どうしようもありません。

地元の農機具屋さんが修理不能と判断したのは、たぶんダイヤフラムを交換しても症状は改善しないと判断したからだと思います。

(よほど古い機械でないとダイヤフラムは現行機種のものが使えたりします。)

書かれている症状、古い機械ということで、私が思うにはピストンシリンダーが摩耗しているかもしれません。(現物を見ていないのでよくわかりません)


部品さえあれば修理できない機械はありません。

修理屋が修理を中止するのは部品がない場合と部品代修理代をかけるより新品を購入したほうがいいと判断したときです。

部品がないと中途半端な修理になってしまうこともあるので修理屋さんはあまり修理を引き受けないと思います。

お力になれず申し訳ありません。

.. 1/24(Thu) 18:12[953]
++ 原田    
  御回答、ありがとうございます。
購入する前に調べれば良かったのですが、1995年に生産終了モデルのようです。
でも、所詮はキャブ、他社でも共通だったりすると思うんです。
ダイヤフラムも、おおよそのサイズさえ合えば使えると思うです。
でも、地元農機具屋さんに、部品が入らないので修理できないと言われたことに納得がいきません。
どうしても部品がないということになると、キャブレターごと交換しようかと、ホームセンターを見て回りました。
最悪、そうしようかと思うのですが、そこまでしなくてもダイヤフラムくらいどうにかなると思うんです。
現物をお送りすれば、なんとかしていただけますでしょうか?

.. 1/24(Thu) 21:52[955]
++ チェンソーヤ    
  こんにちは、
部品供給終了の機械を修理屋さんが修理しないのにはわけがあります。

機械の部品供給の義務は製造終了から7年前後だったと思います。(日本国内において。海外では20年というところもあるそうです)

国産ヘッジトリマーの場合、同じようなキャブレターを使用していることが多くキャブレターの部品は部品供給終了後も手に入れやすいと思います。

今回のケースで、修理屋さんが修理をやめたのは、キャブレターを修理できたとしてもそのほかの部分が、どうなのかというところです。

修理後すぐに今度はギアケースのところが壊れたとします。
部品供給があればいいのですが、その部分の部品がなかったらどうすることもできません。

前回の修理が無駄になってしまいます。

お客さんがそのような事情を理解してくれればいいのですが・・・


私は昔同じようなケースでクレームを言われたことがあり、前回分の修理代金をもらうことができませんでした。(掛け売りだったのです)

今は、そのようなケースでは前もって説明します。

ただ、ほとんどのケースで部品供給終了の修理はお客さんに迷惑をかける場合があるので私はお断りしています。
部品がないかもとわかっていて、きちんと修理できなくても修理代金を請求しなければならないのは・・・やはり心苦しいです。

.. 1/26(Sat) 11:12[957]
■--(無題)
++ 原田      

  かなり苦労しましたが、わかりました。
勉強不足で、失礼しました。
キャブは、zamaのC1Uで、細かな型番は刻印が読めませんが、同じ形のダイヤフラムを見つけました。
とりあえず、これを購入して交換してみます。
(キャブ本体もありました)
またお教えください。
ありがとうございました。
.. 1/24(Thu) 23:39[956]

■--ゼノアG5000について
++ 山門      

  はじめまして、山門と申します。
北海道で林業の作業員をしています。
ゼノアのG5000を主に使用していますが、太い枝を連続して払うなど、負荷のかかる使い方をすると、燃料が供給されない感じでエンジンが停止します。これを繰り返すとかなり長時間放置しないとエンジンがかからなくなります。
同僚の使用するG5000も程度の差はあれ同様の現象を起こします。
何かエンジンがすぐに高温になるような気がします。
メーカーやこちらの販売店に聞いても、これといった回答は得られません。

北海道の気象条件でこうなのですから、本州でもおなじようなことが起こるのではと思います。
御社でもG5000を販売されているようなので、このような現象の原因について情報をお持ちではないかと考え、ここに書き込みさせていただきました。

お手数おかけしますが、何か原因について思い当たること等あればお教え下さい。


.. 1/22(Tue) 15:31[947]

++ 山彩    
  燃料が供給されない感じとありますので、燃料タンクの不圧を逃がすブリーザーが詰まっているのでは?
掛からなくなったら燃料キャップを一度開け閉めして始動したらそれが原因です。

.. 1/22(Tue) 19:40[948]
++ 山門    
  山彩さん。お返事ありがとうございます。
それは試してみました。それでも変化はありませんので、ブレーザーの詰まりが原因ではないようです。

.. 1/23(Wed) 19:49[949]
++ チェンソーヤ    
  こんにちは、
お恥ずかしい話ですが、G5000チェンソーの取り扱いはありますが、販売実績はありません。

症状の出た現物を見なければ何とも言えませんが、エンジンがかからなくなった状態でテストプラグで火花が出るかどうか確認してみてください。

当店では大型チェンソーになるとハスクバーナかスチールのチェンソーを販売しているので、情報が少ないです。

.. 1/24(Thu) 17:42[952]
++ 山門    
  あっ、そうでしたか・・・
でも、お忙しい中、お返事いただきありがとうございます。
このクラスのチェーンソーもそのメーカーが良いのかなかなか迷います。
こっちだと、冬は-20度近い気温の中で雪まみれにしながら使うことも多いので、そう言う条件ならではのトラブルも発生しますし。なかなかどのメーカーも一長一短ですね。
ブログ、読ませていただいてます。

.. 1/24(Thu) 20:24[954]
■--MS150Tで枝打ち
++ コシ       [MAIL] [URL]

  いつもお世話になります。
先日は、いろいろありがとうございました。
あの後、近くのスチールの専門店?でMS150T
を購入しました。
さっそくMS150Tで枝打ちをした様子と動画を
UPしましたので、よろしかったらご覧ください。↓
こちら
..12/24(Mon) 09:12[946]

■--242XPについて
++ 平三郎      

  はじめまして、平三郎と申します。

ハスクバーナの242Gと242XPは同じものなのでしょうか。

この間、古物屋で242XP(ジャンク)を見かけたのですが、仕様が記載されているシールの型式欄には242Gと書いてありました。機体側面のロゴには242XPとあります。

お忙しい所申し訳ありませんが、教えていただけますでしょうか。
..12/13(Thu) 22:45[943]

++ チェンソー    
  こんばんは、
242XPと242XPGは同じものになります。
Gはヒーティングハンドル仕様のことです。
(ハンドルが暖かくなる。)

Gタイプは質量が若干重くなりパワーも若干落ちます。
(パワーはわからないくらいです)

それでは。

..12/16(Sun) 19:29[944]
++ 平三郎    
  ご返信ありがとうございます。

そういうことでしたか。勉強になります。
本当にありがとうございました。

..12/16(Sun) 23:09[945]
■--(無題)
++ 高井       [MAIL]

  ありがとうございます。
安心しました。
..11/25(Sun) 05:30[942]

■--338xpt
++ 高井       [MAIL]

  はじめまして。338xptのエアーヒィルターを荒めから細目(52ц)に交換しようと考えています。
その際、キャブレターの調整を行わないとまずいでしょうか?
自信があまりないもので、できればそのままの設定で使用したいと思っているのですが…

お忙しいと存じますが返答のほど、頂けますようよろしくお願いいたします。
..11/23(Fri) 07:08[940]

++ チェンソーヤ    
  こんばんは、
キャブレターの調整は基本的に行わなくてもいいと思っています。
キャブレターの調整をしなければならない時は、気圧の変化がかなりある時、エンジンがへたってきた時など滅多にないと思います。
キャブレターの調整をする時は、エアフィルター、燃料フィルターが綺麗なことを確認してからになります。

エアフィルターを違うものに交換したからといって、キャブレターの基本調整はかわりませんので、安心してください。

..11/24(Sat) 22:46[941]
■--替え刃について教えて下さい
++ 中野      

  初めまして、中野と申します。

チェーンの替刃のついて教えて下さい。

72DP−60Eと91VG−56Eが刃のチェーンソーをもっています。

仕事で6〜7oの切巾で深さ20cmの溝を削る様になったのですが

上記の二種の刃の切巾は通常4〜5o程度だと思います。

それよりも6〜7oの切巾が出来る替刃は存在しますか?

面倒な事をお伺いしてすいませんが、

回答頂ければ幸いです。

宜しくお願い致します。

..10/20(Sat) 15:16[937]

++ チェンソーヤ    
  こんにちは、
もう一型大きいソーチェンはありますが、120ccクラスのチェンソーようになります。

.404ピッチのソーチェンに切巾がどれくらいになるか測ったことがないのでよくわかりません。

また溝を掘るためだけに、この大きいチェンソーを購入するのはもったいないです。

3/8ピッチにも72、73、75とありますが、幅はほとんど変わりがないと思います。

お力になれず申し訳ありませんでした。

..10/25(Thu) 16:08[938]
++ 中野    
  お忙しい中、ご返事ありがとうございました。

やはり、そんな都合が良い物はないですよね‥‥

勉強になりました。



..10/30(Tue) 16:24[939]
■--339XPについて
++ 赤蝦夷       [MAIL]

  初めまして、前に339XPに3/8ピッチのソーチェンを勧めている記事を読みました。今は、買った時のスパーのままで16RT58Eのガイドバーをつけています。スチールのPMC3をつけたいと思っています。スパーのままでも大丈夫でしょうか?
.. 9/ 6(Thu) 19:23[933]

++ チェンソーヤ    
  返信が遅れ大変申し訳ありませんでした。

オレゴンの91(3/8ピッチ1.3oゲージ)はスチールPMC3と互換性があります。

ソーチェンのコマ数さえ合えば取り付け可能です。

ただし、チェンソースプロケットガイドバーが91タイプでなければ取付けできません。

.. 9/13(Thu) 09:54[934]
++ 赤蝦夷     [MAIL]
  突然の質問に答えていただきありがとうございます。
わかりました、試してみようと思います。
いつも、学ぶことが多く参考にさせてもらっています。
それでは、ありがとうございました。

.. 9/18(Tue) 15:22[935]
++ チェンソーヤ    
  いま思いついたのですが、PMC3よりもPS3(角刃)を使用してみてはどうでしょうか。

しなやかに食い込んでいく感じがします。

それでは。

.. 9/18(Tue) 18:52[936]
■--グリースポンプ
++ M.Kimura       [MAIL]

  今日は電話いただき有難う御座いました、ちょうど仕事の電話中だったもので大変失礼いたしました。
さてグリースポンプの押しこむ量なのですが最初グリースを入れた時には約3mmぐらいでした。
数十回押しているうちに5ミリになり、手が痛くなるころには1センチでした。
今日電話を頂いたので壊すつもりでウエスを木の板の上に丸めておいてきつめに何度か押しているうちに
鈍い音がして写真のものと同じほどポンピングできるようになりました。
少し重いですが使っていくうちに正常になりそうな感じです。
購入された方で少し渋いと感じる方がいらっしゃればこのことを伝えていただければ役に立つのではないかと思います。
親切な対応誠にありがとうございました。


.. 7/18(Wed) 18:34[931]

++ チェンソーヤ    
  先日は、お手数をおかけして大変申し訳ありませんでした。

また、貴重な情報ありがとうございました。
それではこれからもよろしくお願いいたします。

.. 7/19(Thu) 09:47[932]
■--グリスポンプ
++ M.Kimura       [MAIL]

  先日送っていただいたグリスポンプですが、写真のように奥まで押し込めません、約1cm押し込むのがやっとですが、回転させるか何かして奥までポンピングできるようにするのでしょうか?それとも個体によるトラブルなんでしょうか?
.. 7/15(Sun) 11:05[925]

++ チェンソーヤ    
  こんにちは
グリスポンプのポンピングの動き幅は1cm前後くらいかもしれません。

明日、私が使用しているグリスポンプで計測してみます。

ただ、個体差で若干の動き幅の違いがあるかもしれません。
こちらで使用しているグリスポンプは以前私が数年間使用したグリスポンプで動き幅が大きくなっているかもしれません。
その後、壊れたので今はまた新しいものを使用していますので、それを計測してみます。

.. 7/16(Mon) 16:45[926]
++ チェンソーヤ    
  こんにちは、
今日グリスポンプの動き幅を計測してみました。
1.6cm前後動き幅がありました。

動き幅が1cm前後ならば動きが悪いかもしれません。

恐れ入りますが、今一度メールの方でご連絡くださいますようお願いします。

.. 7/17(Tue) 10:21[928]
++ M.kimura     [MAIL]
  わざわざお電話いただきまして、ありがとうございました。メールでメーカーの連絡先を教えていただければ問い合わせてみますのでよろしくお願いいたします。
.. 7/18(Wed) 15:30[930]
■--ゼノアのエンジンについて
++ 原田 憲      

  初めまして。
ゼノアのオーガを使用しています。
エンジンはG5Kです。

使い始めの始動は問題ない(1〜3回で始動)のですが、エンジンを停止した後、再始動しようとした時、何十回も引かないと始動しません。(チョークは開いたままで)
プラグを一度抜くと始動しやすいので、全くダメな時はそうしていますが、いちいち手間がかかり困っています。
何年も酷使しているので経年劣化も考えられますが、キャブは昨年OHしています。
どんなところに原因が考えられるかをお教えください。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
.. 7/16(Mon) 20:26[927]

++ チェンソーヤ    
  こんにちは、
再始動するときの時間の間隔はどれくらいでしょうか。
その間隔によりチョークを使用しなければかかりが悪い時もあります。

チョークを使用してかかればそれでいいかと思います。

ただ、燃料の吸い込みすぎの場合はチョークをすると逆効果なのでやめてください。

燃料の吸い込みすぎは、プラグが燃料でぬれてしまうという状態です。

機械を実際に見ていないので、何が原因かよくわからないというのが本当のところです。

一度専門の修理屋さんに修理に出されることをお勧めします。

簡単にできるメンテナンスとしては、
1.燃料を新しいものに交換する。(オイル良質なものを使用する)

2.エアフィルターを交換する。

3.燃料フィルターを交換する。

4.プラグを交換する。

これをお試しください。

経年劣化の場合は複合的に悪いところが出てきていることもあります。

その場合はやはり修理屋さんに見てもらうことをお勧めします。

ピストンシリンダーが摩耗している場合などは修理するかどうか金額的に判断するのが難しくなります。

修理にお金をかけるよりも、新しいのを購入したほうがいい場合もあります。

大したアドバイスもできず申し訳ありません。

.. 7/17(Tue) 11:06[929]
■--キャブの調整
++ W. Ogawa        [MAIL]

  スチールのFS2601の草刈機が始動しませんので修理しようと思っています。もし分かればキャブ調整ネジ(一本ネジです)の開け具合を教えていただけますか。
.. 4/26(Thu) 10:05[923]

++ チェンソーヤ    
  こんにちは。
草刈機のキャブレターは2回転前後になります。

キャブレターの調整をするときは燃料フィルターを新品にしてエアフィルターをきれいに洗浄してからにしてください。

.. 4/26(Thu) 17:19[924]
■--(無題)
++ MM      

  おひさしぶりです。毎日楽しいチェンソーライフを満喫してます。
ところが、昨日、愛機ゼノアG370で太い木を玉割りしているうちにエンスト、はじめはオーバーヒートかつ燃料が少なくなってきたからと思い満タンにするとコポコポと音がしました。こんな音は初体験でしたが気にせず始動するとエンジンはかかるのですがすぐエンストするようになりました。故障としたら、考えられる原因は何でしょうか?
.. 4/22(Sun) 15:17[920]

++ チェンソーヤ    
  こんにちは。
現物を見ていないので、正確なことはいえませんが、最悪の場合焼きついているかもしれません。
(当店ではピストンシリンダーに傷がある状態を焼付きといっています。)

キャブレター内に気泡が出来ていることも考えられます。

考え出すといろいろな原因が出てきます。

購入店へ修理に出すことをお勧めします。

当店でも修理承りますが、その際はこちらをご覧ください。

.. 4/23(Mon) 09:31[921]
++ MM    
  そうですか(泪)これまで自分で修理、手当てしてきたのですがシリンダーじゃ手に負えないですね。いよいよ病院送りかなぁー  うーん残念
.. 4/24(Tue) 04:16[922]
■--ペフォードヤスリで研ぎの動画UP
++ コシ       [MAIL] [URL]

  いつもお世話になっています。
ペフォードヤスリの柄を自作したついでに、研ぐ様子を
動画にUPしました。
よろしかったらご覧下さい。↓
こちら
.. 4/ 7(Sat) 21:11[918]

++ チェンソーヤ    
  いつも貴重な情報ありがとうございます。

ヤスリの柄きれいですね。

私のお客さんで以前、桜の小枝でチェンソーのスターターグリップを作っていました。
こちら

車のドアの取っ手なども作っていました。

それではまた何かありましたら、教えてください。

.. 4/10(Tue) 15:54[919]
■--こがるブレーキ装着試し切り
++ コシ       [MAIL] [URL]

  いつもお世話になっています。
遅ればせながら、お手配いただいたブレーキを
装着したこがるで試し切りをした記事をUPしま
したので、よろしかったらご覧ください。

こちら
.. 3/27(Tue) 21:44[917]

■--こがるにブレーキ装着
++ コシ       [MAIL] [URL]

  h
北九チェンソー 様

本日午前中、こがるのブレーキ届きました。
さっそく装着の様子をブログにUPしましたので
記事について不都合等がありましたら 、ご連絡
ください。
また、ブログに勝手にリンクさせていただきました
ことをご容赦下さい。



ttp://blogs.yahoo.co.jp/daigentanouen/30446013.html
.. 3/19(Mon) 21:17[916]

■--トラブル解決
++ もり      

  はじめまして。
質問させてください。

最近STIHL MS211を購入して使い始めました。
ソーチェンはピコデュロを使用しております。

1ヶ月ほど使用したところ、切れ味が悪くなり、ガイドバーがこげてしまいました。
オイルが出てないと思い、購入店に持っていったところ、目立てをしなければならないとのこと。
ダイヤモンドやすりを購入して、30度の角度で目立てをして、再び使用。
さくっと切れている感覚があったので、安心したのも束の間・・・
またしても、ガイドバーがこげてしまいました。

もう一度、購入店に持っていったところ、デプスゲージも目立てしないといけないとのこと。

確かに、チェンソーの目立て方法を調べたところ、刃の目立てとデプスゲージの目立てがあるとのことですが。
使用しだしてたった1ヶ月で、超硬のピコデュロを使用しているにも関わらず、デプスゲージを目立てしないと使用できない状態になるものなのでしょうか???
今まで使用していたマキタのチェンソーは刃の目立てはするものの、デプスゲージの目立てをしたことは1度もありませんが、チェンソーが使用できなくなるといったことはありませんでした。

また、オイルの吐出がeマチックシステムになっているとのことですが、ゼノアのチェンソーオイルを使用しているのですが、純正じゃないから、オイルの届きが悪かったりするのでしょうか???
詳しい方がいれば、教えていただきたいのですが・・・
.. 2/15(Wed) 18:12[905]

++ ure    
  バーとカバーを外した状態で エンジンをかけてみてエンジンを軽く吹かして オイル穴からオイルが出てこないのならオイルが出てないのじゃないですか?
.. 2/17(Fri) 22:16[907]
++ もり    
  オイル穴からは、オイルが出ているのは見えました。
購入店でも確認してもらったので間違いないようでした。

ただ、木屑が小さい状態なので、木屑がオイルを吸い込んで、バーまでいきわたらないので、デプスゲージを目立てして下さいと言われました。

.. 2/17(Fri) 23:13[908]
++ チェンソーヤ    
  こんにちは
チェンオイルについてですが、スチール純正品以外の他社製でもチェンオイルであれば問題はありません。

ただ、少し気になることもあります。
実店舗の造園業者さんの話なのですが、ホームセンターの安いチェンオイルを使用するとガイドバー先端のローラーが壊れやすいということです。

eマチックシステムなのでオイル吐出量が他社製の半分にまで抑えられています。(環境対策のため)
ですからある程度潤滑性粘性のあるものを使用したほうがいいと思います。

ピコデュロチェンは高耐久性のソーチェンですが、万能なソーチェンではありませんので、ハードな環境で使用すると目立ての頻度は増えてしまいます。

ソーチェンの切れ味がいいときは切削屑が大きいものが出ます。
(木の種類にもよりますが、新品時のソーチェンは5mm角くらいの切削くずが出ます)
切れ味が悪くなると鋸屑みたいに粉状の切削屑になります。

粉状になるとチェンオイルが足りていない症状になることもあります。

また硬い木、乾燥した木を切ると同じような症状が出ることがあります。


デプスについてですが、ソーチェン目立て時に毎回デプスを落とす必要はないと思います。

ただ、ソーチェンのダメージがひどくカッター部をかなり削り落とした場合は、デプスの調整も考えておいてください。

当店では目立ても行っておりますが、ほとんどの場合ダメージがひどい目立てばかりなので、デプスも調整しています。


チェンオイルが正常にでていてガイドバーが焼けている場合は、ソーチェンの切れ味をまず確認してください。

できれば新品のソーチェンと交換し比較することもお勧めします。
(新品時は焼けるのかどうか)

あと、吐出量が正常でもガイドバーへうまくオイルが乗っていないのかもしれません。

それでは。

.. 2/19(Sun) 10:56[909]
++ もり    
  詳しいご意見ありがとうございます。
大変参考になりました。

ソーチェンの目立ては新品で使い始めて、切れなくなって目立てをしたのですが、ダイヤモンドやすりで10回ぐらいこすりました。
なので、カッター部を相当削ったとまでは言えないぐらいだと思います。
また、その状態で一度、購入店に見てもらったところ、ちゃんと目が立っていると言われたので、カッター部の方は、切れ味が良くなっていると思います。
しかし、使用しだすと、特に太い幹(Φ30pぐらい)を切り分けるときにバーがこげてしまいました。

デプスを落として、切れ味が良くなるという原理は理解できるのですが、新品で使用し始めて、特にひどいダメージを与えるような切り方(石などにごりごり当てたり等)はしていないのに、チェンソーが使用できなくなる状態になったので、納得できずにいます。

新品のソーチェンはデプスの調整はしていない状態なのでしょうか?

新品のソーチェンと交換し比較する方法が出来れば良いのですが、年度末ということもあり、予算的になかなか厳しい状況です。

デプスの目立てはまだ経験がないのですが、デプスゲージという道具がいるとのこと。
やり方は、テキストや説明書を見て、確認済みなのですが、素人がやっても適切にできるでしょうか?

.. 2/20(Mon) 17:46[910]
++ 山彩    
  実際に見ないとわからないので販売店に預けてみましょう。
そうでないと正規物買った意味が無いです。

.. 2/20(Mon) 19:43[911]
++ チェンソーヤ    
  こんにちは、
山彩さんがおっしゃるように、一度きちんと購入店で見てもらったほうがいいと思います。
おかしいと思いながら使用し続けると、ガイドバーだけではなくいろいろなところに負荷がかかり他のところにもダメージが出るかもしれません。

チェンソープロショップならばその店で販売したチェンソーに対してはきちんと対応してくれるはずですし、目立てや使用上の注意点もしっかり教えてくれると思います。

ただ、購入店ではないお店に持っていったとしても説明を受けることは難しいと思います。

製品購入価格に製品説明アフターサービスも含まれていますのでその点はご注意ください。
正規品でも購入したお店でなければ、同じようなサービスは受けにくいと思います。

もし並行輸入品であれば輸入業者に尋ねるか、自力で解決するか、並行輸入品でも修理してくれるお店を探すしかないかもしれません。

ソーチェンの目立てに関してはこちらのサイトを参考にされるといいかもしれません。
私も参考にさせてもらっています。
こちら

もし当店のお近くにお住まいならば一度ソーチェン点検してもいいですが。
ただし、誠に申し訳ありませんが、並行輸入品の場合は対応できませんのであらかじめご了承ください。

正直なところ現物を見なければ、状況が把握できませんし、間違ったアドバイスをしてしまうこともあります。

別な方法として
ピコデュロチェンではなく普通のPMC3ソーチェンを購入し土や砂が付いていない木を切ってみて点検する方法もあります。(ピコデュロより安いソーチェンで試してみる)

それでは。

.. 2/21(Tue) 10:12[912]
++ もり    
  いろんな意見ありがとうございます。
ピコデュロではなく、普通の新品のソーチェンを装着してみました。
そのところ、正常に使用することができました。

ということは・・やはり、ソーチェンの目立てが悪かったということになるのでしょうか・・・
使用して、経過観察をしてみようと思います。

.. 3/ 2(Fri) 01:04[914]
++ チェンソーヤ    
  新品の正常なソーチェンで問題が無ければ、PD3のソーチェンが痛んでいる可能性が高いです。

PD3チェンはダイヤモンドの砥石で機械研ぎでなければ目立てが出来ないと思います。

PD3チェンを販売しているところは目立ても出来るはずなので一度目立てを依頼されてみてはどうでしょうか。

.. 3/ 2(Fri) 10:16[915]
■--オイロマチックについて
++ 高原山      

  オイロマチックシステムはチェンオイル消費を抑えますが粘性の低いオイルを使うと潤滑不十分になります。

◎良質なチェンオイルを使う。
◎チェンソーを押え付けず自重で伐る。
◎使用中にガイドバーを真下へ向け全開まわす。この時バーの先端からオイルが飛び散るのを確認する。

これらに留意し、ガイドバー溝の掃除をすれば大丈夫だと思います。
.. 2/23(Thu) 09:17[913]

■--(無題)
++ コシ       [MAIL] [URL]

  杉の枝打ちのヘルメット目線の動画をUPしました。
これから枝打ちを目指す方はぜひご覧くださいね。

こちら
.. 2/16(Thu) 22:34[906]

■--エンジンオイルの容器
++ ろびんそん      

  はじめまして。
大変為になるブログに感嘆の溜息しか出ませんが、ほぼ毎日訪問させてもらっております。
特に買い物もせず無料で様々な情報を頂いておいて申し訳ないのですが、申し訳ついでというか開き直りまして質問させて下さい。

先日スチールの50:1エンジンオイル 1L(計量容器無し)を手に入れましたが、あの容器はどういうふうに開封するのが良いのでしょうか?
ドレッシングの容器のように閉めこんでみても開かず、二段になっているネジの部分をカッターで切ればいいのか?
切って開封するとして、一番上、先端だけを切る?
上の細いネジ部分途中?あるいは細い部分は全て切り取る?

申し訳ありません、本当はどんな開け方をしても使えれば良いとわかっているんですが、なにぶんスチールラブなもので、こういったオイルの容器にさえ異常な愛着を感じてしまい、くだらない事と認識しつつ書き込みをさせてもらいました。
..12/ 6(Tue) 18:19[899]

++ チェンソーヤ    
  こんにちは、
当方はほぼハスクバーナの50:1オイルを使用しているので、スチールのオイル容器のよい開封方法はあまりよく分かりません。

というか、あまり考えたことがありません。スミマセン

一番上から数ミリ下をカッターナイフで切り落としていました。

あまり深く考えないで、それでいいと思います。

..12/ 7(Wed) 15:16[900]
++ ろびんそん    
  くだらない質問にも関わらず返信をありがとうございます。
指針をいただき気持ちが軽くなりました。

..12/ 7(Wed) 20:32[901]
++ チェンソーヤ    
  ろびんそん さん、
スチールのオイルはHPスーパーでしょうか。

スーパーはいいオイルですよ。

当店では常用している方は2〜3人しかいませんが、こだわりのある方たちで評価は高いです。

HPスーパーの次はハスクバーナLS50:1オイル、そしてゼノア50:1オイルが評判がいいです。

使用するオイルはある程度いいものを使用したほうがいいです。

目安はプロ用チェンソーメーカーが出しているオイルです。

チェンソーでテストしているはずですし、長年の経験があると思います。

それでは。

..12/10(Sat) 11:52[902]
++ ろびんそん    
  常用しているのはHPです。
スーパーもいつかは使ってみたいと思っていましたが、お勧めをいただきましたので、早速入手してみます♪

農村地帯なので農家の人達が焼酎ペットに赤い混合油を持ち歩く風景を普段見かけるのですが、そんな中、えぐねの伐採に来た森組の人達が白い容器に青い混合油を背負ってくるのを見ると無駄にワクワクしてしまいます。
余談ですが、昔のスチールのエンジンオイルは排気に独特の匂いがあり、あの匂いが大好きで、帰宅しても作業服や袖口に付いた匂いにウットリでしたが、最近のはあまり匂いがしなくなりましたね。
ハスクやゼノアにも独特の匂いとかあるのなら、排気でどのメーカーのオイルかわかる人がいたりして(笑)

返信の丁寧さと、製品購入のさりげない背中押し、大変助かります。
今後も色々と参考にさせてくださいね。

..12/11(Sun) 02:25[903]
++ チェンソーヤ    
  こんにちは、排気のにおいの話が出たので、あまり関係ないかもしれませんが、少し書いてみます。

ハスクバーナのLSオイルはオイル自体のにおいをかぐと結構すごいにおいがします。

私は苦手です。(排気のにおいではありません)

オイル自体のにおいが臭くてもオイルとしての能力が高ければそれでいいと思います。


スミマセンがこの場をお借りして各メーカーの営業部の方へお願いがあります。

デモ機を借りることがありますが、その機械にはきちんとした燃料を入れておいてください。

メーカーさんのデモ機なのでこちらはいい燃料(自社オイルで混合している燃料)を入れていると思っています。

エンジンの掛が悪かったり、排気ガスが真っ白だったり、なぜだと思うことがあります。

いろいろ聞くとホームセンターの缶入り混合燃料を使用しているという場合が多いです。(デモ機にはいい燃料入れてください)

缶入り混合燃料はゼノア製か新ダイワ製をお勧めします。


愚痴っぽくなってしまいました。スミマセン
それでは。

..12/11(Sun) 10:56[904]
■--(無題)
++ クラフトマン      

  いつも楽しく拝見させてもらってます。

質問なんですが、ゼノアの新しい50:1のオイルは、
ハスクのオイルと一緒なんですか?

そんな噂を聞いたんですが・・。

ハスクのオイルも値上がりと噂を聞きましたが、
どうなんですか?

本家のオイルが値上がりして、吸収合併されたゼノアから低価格のオイルが販売ってどうなんでしょうか?

ちょっと不思議に思ったんで質問しちゃいました。
.. 8/30(Tue) 08:14[881]

++ チェンソーヤ    
  こんにちは、
ゼノアブランドのオイルとハスクバーナブランドのオイルは違うものです。

ゼノアは国内オイルメーカーと共同開発(細かい注文)したもので、ハスクバーナは輸入しています。

ハスクバーナのオイルは値上げになりました。
原発事故後原油価格が高騰しているようで値上げになったようです。

円高なので値上げないかなと思っていたのですが・・・


オイルに関してはまたブログのほうでも書いてみたいと思っています。

オイルに関してはネタが豊富です。

書き出すとたくさんあるのでセーブしています。

.. 9/ 3(Sat) 09:43[882]
■--(無題)
++ ゆう      

  こんにちは

ハスクバーナの137eのキャブレターの適正開度がわからなく困っています。

もし、ご存知でしたら教えて下さい。
..10/ 4(Tue) 16:28[893]

++ チェンソーヤ    
  こんばんは、
ハスクバーナ137チェンソーのキャブレター調整はLが2回転半、Hが2回転1/4だったと思います。

正確な情報はメーカーにお尋ねになるか、ご購入店にお尋ねください。

137のキャブ調整は特殊工具が必要だったと思います。
マイナスドライバーでは調整ができなかったと思います。
(正確な情報ではありませんが)

..10/ 4(Tue) 22:28[894]
++ ゆう    
  確かに、調節ネジがマイナスドライバーでは回せない形でした。

そのあたりも調べてみます。

回答ありがとうございました。

..10/ 6(Thu) 18:12[897]
++ チェンソーヤ    
  こんばんは、
ハスクバーナ141チェンソーが修理に入ってきたのでキャブレターを調べてみました。

スプラインを切ったような調整ねじでした。

この調整ドライバー昔買ったことがあるので探しました。

見つけましたが錆びていました。
なんということを・・・
錆を落として防錆剤をかけました。

エンドユーザーの方がキャブレター調整のためだけにこの工具を購入するのはもったいないかもしれませんね。

ラジオペンチでまわせないことはありませんが、正確な回転が把握できないです。

ご購入店で調整してもらうか、お近くのハスクバーナ取扱店で調整してもらうほうがいいかもしれません。

専門店ならばデジタル回転系も持っていると思うので正確なエンジン回転数に調整できると思います。

..10/ 6(Thu) 19:06[898]
■--お尋ね
++ 藤原       [MAIL]

  おはようございます。
草刈り機で KOMATSU ZENOAH BC2410クラスのギヤケースとシャフト(長さ1550)の中古品を探しています。
有りましたら金額を教えて下さい。
よろしくお願いします。
..10/ 6(Thu) 06:45[895]

++ チェンソーヤ    
  こんにちは、
大変申し訳ありませんが、中古品販売、部品、中古部品のネット販売は行っておりません。

お力になれず申し訳ありません。

..10/ 6(Thu) 09:48[896]
■--左利き
++ lefty      

  こんにちは。
チェンソー素人です。父が左利きでチェンソー使用時に不便しています。
左利き用のチェンソーはないでしょうか?
.. 9/29(Thu) 16:42[891]

++ チェンソーヤ    
  こんばんは、
チェンソーには左利き用のものはありません。

世の中の人何割かは左利きだと思うので、あってもよさそうだと思います。

ただあったとしても商品価格が高くなると思います。
右利き用のものと共用できる部品点数がどれくらいあるかで価格が変わってくると思います。

それと実際にどれくらいの市場があるかで価格は決まってくるでしょう。

危険な道具なので価格が高くても使いやすいほうがいいという方も大勢いると思うのですが・・・

左利き用がまったくないというのはほかに何か理由があるのでしょうか。

もしご存知の方がいれば教えてください。

.. 9/29(Thu) 19:05[892]
■--(無題)
++ GO      

  こんにちは、
ハスクバーナーの手斧33cm(旧製品)を探しているのですが、
御社ネットサイトに掲載されている商品は上記の旧製品でしょうか。
メーカーの方では38cmの新製品に切り替わってしまってます。
.. 9/22(Thu) 21:36[888]

++ チェンソーヤ    
  こんにちは、
ネットショップで販売している手斧は新しいものです。

手斧はここ数年で数回変更しています。
古いタイプのもは当店でも販売しておりません。

手斧は近年型が変わります。

特にハスクバーナは仕入れてみたら型が変わっていたいうことが多くあります。

ですからネットショップの写真とは若干違うこともありご迷惑をおかけすることもあります。

使用することにおいては問題はありませんのでご安心ください。

.. 9/25(Sun) 13:39[890]
■--(無題)
++ nimi      

  突然の質問で申し訳ございません。

背景画像の背負子は販売していないのでしょうか?
.. 9/16(Fri) 21:09[885]

++ チェンソーヤ    
  こんにちは、
背負子は10年くらいまで販売していましたが、今は販売終了になりました。

当店では数個販売しました。
買った方の評判はよかったのですが、当時は自作の背負子や登山用の背負子を使用する方が多かったと思います。

海外ではひょっとするとまだ販売しているかもしれません。

ハスクバーナの商品でした。

.. 9/17(Sat) 09:35[886]
■--(無題)
++ ys      

  こんにちは。
いつも質問してお時間とらせてすいません。

ハスクの242のピニオンギアを外したいんですが、外れません。なにか専用工具がいるんでしょうか?

お答えいただけると幸いです。
.. 9/ 6(Tue) 06:59[883]

++ チェンソーヤ    
  こんにちは、
ピニオンギアの場所がよく分からないので、オイルポンプを動かすウォームギアことと勝手に解釈させていただきます。

古い242XPでは専用の工具が必要になります。

今はその工具も販売していないかもしれません。

古くからハスクバーナを取り扱っている販売店ならばその工具も持っているかと思います。

工具の価格も高かったような気がしますので、ご購入店へ依頼された方がいいかもしれません。

古いチェンソーの部品は壊すと大変になるかもしれません。
部品供給が終了しているからです。

オイルポンプ一式、クラッチドラム一式を交換するようになるかもしれません。
注意してください。

.. 9/ 6(Tue) 09:38[884]
■--(無題)
++ ななし      

  ゼノアや新ダイワの50:1オイル(1L入り)は一本のみの注文の場合、ハスクのオイルのように
ビジネスパック対応でしょうか。
.. 8/24(Wed) 01:02[879]

++ チェンソーヤ    
  こんにちは
ゼノア、新ダイワの混合オイルも1L 以下1本ならばビジネスパックでの発送もOKです。

ただし、商品代引きではご利用いただけませんのであらかじめご了承ください。

ご注文の際に、備考欄にビジネスパック希望の旨ご記入いただければ対応いたします。

それではよろしくお願いします。

.. 8/24(Wed) 12:29[880]
■--(無題)
++ 伊藤清二      

  ハスクバーナ 燃料缶6Lの外寸を大体でかまわないので教えて下さい。
.. 8/20(Sat) 22:12[877]

++ チェンソーヤ    
  こんばんは
タテ*ヨコ*タカサ 150*220*340です。

.. 8/21(Sun) 21:54[878]
■--お教えください
++ ヘイ      

  MS 241 C-Mはリム式スプロケットに交換可能なのでしょうか?
.. 7/12(Tue) 20:40[874]

++ チェンソーヤ    
  こんにちは。
MS241はリム式スプロケットに交換可能ですが、日本ではMS241のリム式スプロケットは今のところ販売していません。

裏技的にできないこともないですが、ネットで公表することは控えています。

実店舗にて尋ねていただければお知らせします。

将来的にはMS241のリム式スプロケットも部品供給するのではないでしょうか。(希望的観測ですが)

私のほうからもメーカーにお願いしています。

.. 7/13(Wed) 10:29[875]
++ ヘイ    
  メールで質問してるの忘れてました。すみません。
私も期待して待っておきます。

.. 7/13(Wed) 18:59[876]
■--教えてください
++ 魚沼の民       [MAIL]

  ハスクのかなり古い型式で「55」なるものですが
中古をもらいキャブを清掃してエンジン起動、
SWをoffにしても停まらない原因はなんでしょうか?
(キャブの空気を止めて強制的に止めましたが)
テスターで見たらSW機能はOKでした。
offにしても点火プラグに火花が飛ぶののですが
正常なのですか?
.. 7/ 7(Thu) 08:44[872]

++ チェンソーヤ    
  こんにちは
スイッチをOFFにしてもエンジンストップしないのはスイッチが壊れている。
ハーネスが断線している。
コイルが壊れている。
などが考えられます。

ハーネスの断線は結線することで、直るでしょうが、そのほかは部品の供給が終了しているので修理が困難だと思います。

OFFにすればプラグに火は飛びません。

ハーネスの断線をテスターで点検してみてください。

それでは。

.. 7/ 9(Sat) 14:17[873]
■--ピクセル
++ ys      

  こんにちは!
いつものぞかせてもらってます。
ハスクバーナのピクセル14インチバーというのは、メーカーが作ってないのでしょうか?
.. 6/23(Thu) 22:52[870]

++ チェンソーヤ    
  こんにちは、
ハスクバーナが用意しているピクセル・ガイドバーの長さは、13インチ、15インチ、18インチになります。

他社製や海外では14インチもあるかもしれません。

オレゴンの品番で末尾がK095がハスクバーナのガイドバーマウントの形状になるようです。

ゼノアなどが同じK095なのでオレゴン製でゼノア用14インチガイドバー品番末尾がK095ならばハスクバーナに取り付けが出来るかもしれません。

試される場合は必ずオレゴンに問い合わせて取付可能かどうか確かめてください。

.. 6/24(Fri) 09:53[871]
■--PS3について
++ mae       [MAIL]

  こんばんは。お世話になります。
スチールPS3についてなのですが、7駒のリム用に62駒のソーチェンの設定はありませんでしょうか? やはり18インチにスパー式だとソーチェンの外れが多いのでリム式に変更しようと思っているのですが。よろしくお願いします。
.. 6/21(Tue) 21:56[868]

++ チェンソーヤ    
  こんにちは、
やはりリム式にすると1コマ多くなりましたか。

でも61コマより62コマの方が気分的にはいいと思います。
ドライブリンクは偶数だとカッターの間隔が飛ばないからです。

更に、カッターの数が偶数だとカッターの向きも互い違いにすべてそろうので気分がよくなりますね。

カッターの向きや間隔の差は切れ味に影響しないそうです。

当店ではPS3-62コマののソーチェンも用意しています。

MS241プロ機として位置づけたいので・・・
最初からリム式の設定で販売して欲しかった。

私の中では「プロ機はリム式だろう」という気持ちが強いです。
(あまり根拠はないかもしれませんが)

それではまた。

.. 6/22(Wed) 10:27[869]
■--MS241CMについて
++ mae       [MAIL]

  こんにちは。先日購入したMS241、最終的には18インチスパー式・PS3となりました。 リムを変えたり刃を替えたりとその都度チェンソーの調子が狂い、無理に負荷を与えるとエンジンストップしてしまいます。ですが、次の伐採に入ると低回転トルク方向にどんどん補正されてゆきすぐ問題なくなるんですね。 このキャブ調整のレスポンスの速さには驚かされます。 まるでおもちゃ感覚の扱いやすさ、同僚のCS42RSと比較しても天候の変化への対応・バーの軽さ・刃の吸い込まれるほどの切れ味もあり別次元の機械に仕上がってます。 角刃は目立てがむづかしいとのことでしたが、刃の薄さのせいかそういう印象はないです。とにかくスイスイ切れ込んでいきます。少し安く作ってるなと思わせる部分もあるのですが、新時代のチェンソーを実感できる素晴らしい機械だと思います。 以上仕様後記でした。
.. 6/20(Mon) 08:07[865]

++ チェンソーヤ    
  maeさん、こんにちは
実際に現場で使用している方の評価を聞けてよかったです。

MS241は、なかなかいいチェンソーかもしれません。

電子制御のキャブレター良いんでしょうね。

後は、信頼性と耐久性がどれくらいあるかでしょう。

.. 6/20(Mon) 18:46[867]
■--ペフォードで笹刃
++ コシ       [MAIL] [URL]

  ペフォードの角ヤスリで、刈払い機の
笹刃を研いでみました。

様子は、こちらです。↓
こちら

最高に切れましたが、どなたか試された
方おりますでしょうか?
情報お待ちしています。
.. 6/11(Sat) 20:53[859]

++ チェンソーヤ    
  こんにちは、
私はチップソーばかりでほとんど笹刃を使用したことがありません。

試運転で笹刃を使用するくらいです。
笹刃の目立てをペフォードダブルベベルで行うということは、8枚刃を平ヤスリで目立てするような感じなのでしょうか。

さらさらと良く切れそうな刃ですね。

今度3/8ピッチ1.3mmの角刃ソーチェンがでたので試し切りをしてみます。

それではまた。

.. 6/13(Mon) 19:37[860]
++ コシ     [MAIL] [URL]
  お世話になります。
笹刃にアサリをつけてペフォードダブルベベル
で目立てをして、直径7cmの杉を切ってみました。

動画もUPしましたので、一度ご覧いただけるとうれ
しいです。
こちら

これからもよろしくお願いします。

.. 6/16(Thu) 09:27[864]
++ チェンソーヤ    
  こちらこそお世話になっております。
結構速いスピードで切れますね。

確かに山林用チップソー60Pより切れ味がよさそうですね。

ツムラL60Pなら同等くらい切れるかもしれませんが・・・

でも笹刃が切れ味は一番いいと思います。

切れ味の持続性でチップソーという感じだと思います。

石や土に当てなければ笹刃も長持ちするのかもしれませんが。

でも目立てがうまくいけば切れるというのは面白いですし気持ち良いですよね。

動画を見ていても気持ち良いです。

.. 6/20(Mon) 17:45[866]
■--リムスプロケットについて
++ mae       [MAIL]

  こんばんは。いつもお世話になっております。
当方MS241をリムスプロケット・18インチバー・PMC3仕様にて購入しました。 リムは7歯を選択したのですが、18インチだとスパー式と同じ6歯のほうがよいのでしょうか?
また、リム仕様だとPS3ソーチェンの駒数はいくつになるのでしょうか?

もう一台のMS261VWは325ピッチから3/8に変更、PMC3の8歯にて使用しておりましたが、トルク不足にて7歯へ変更した経緯があります。

よろしくお願いいたします。
.. 6/14(Tue) 19:19[861]

++ チェンソーヤ    
  maeさん、こんばんは
MS241に関してはまだ何も試していないので、よく分かりません。

PS3とPMC3はピッチが一緒なのでコマ数は同じになります。

リムは6Tはありません。
7Tが最小になります。
若干トルク不足になるかもしれないので、ガイドバーは35cm以下がいいかと思います。

.. 6/14(Tue) 22:31[862]
++ mae     [MAIL]
  さっそくのご回答ありがとうございます。とりあえず今の仕様で明日からの作業に使ってみたいと思います。
MS241、ほんとどうなってるのか楽しみです。MS261が伐採用で241は切り捨てに用いるつもりですが、谷際の杉を谷に落とさずに上に一発で倒しこむために261はトルクで切るような感じにしています。 241にてリム・スパー・バーと試してみていいセッティングがだせたらまたメールさせてください。
ありがとうございました。
前回送っていただいたハスクのブレイキングバー、大変重宝しております。次はPS3ですかね。

.. 6/14(Tue) 23:57[863]
■--刈払機について
++ skydog       [MAIL]

  いつも拝見しております。
たまには小物の注文でも.....。
さて、北九さんの取扱商品にて
ゼノア商品に
BC3410Fがなく
また、カーツには
F350が無いにも関わらず
J400G(おそらく輸出使用の)があって
J400GX(W)-G4Lが何故ないのか不思議です。
ここまで書きましたが、
当方、ゼノアG系ファンのものですから....
あしからず。

.. 5/24(Tue) 20:15[854]

++ チェンソーヤ    
  こんにちは、skydogさん。
商品のラインナップは適当というかあまり他意はありません。

ゼノアのフロート式を置いていないのは、あまり売れないからです。
というか販売したことがないかもしれません。

燃費が良くていいのかもしれませんが・・・
カーツの大型刈払機は輸出用でやすいので置いてみました。

ゼノアの草刈機はなかなかいいです。

.. 5/26(Thu) 11:03[857]
++ skydog     [MAIL]
  早速のご回答ありがとうございました。
ラインナップの件、了解いたしました。
輸出仕様が掲載されていたため、
そのような販売も可能なのかと
お聞きしたしだいです。
当方、フロート式を購入したいと考えております。
別途、メールにてご相談いたします。
ありがとうございました。

.. 5/26(Thu) 19:45[858]
■--(無題)
++ ビスコイト      

  こんばんわ、いつもお世話になっております。
今回は防振スプリング部分のネジについて質問なんですが、ネジ取り付け部のプラスチック部分をねじ切ってしまいました。過去のブログを読まして頂いたのですが、プラスチック部分を修復する方法?道具が有るような事をきいたのですが、どのようなもの?又方法なのでしょうか?教えてもしくはものによっては販売していただけないでしょうか?
.. 5/25(Wed) 20:13[855]

++ チェンソーヤ    
  こんにちは、ビスコイトさん。
大変申し訳ありませんが、インターネットでの部品販売は2010年7月を持ちまして終了いたしました。

当店購入の機械に関しましてはアフターサービスとして対応いたしますので、その際はご面倒をおかけしますが、ユーザー・サポート・ページよりお問い合わせください。


修理として当店へ送っていただける場合は他店購入商品でも修理承ります。(並行輸入品を除く)
その際は、修理受付のページをご覧ください。



ハスクバーナの正規取扱店であれば、タッピングスクリューの修理は出来ると思います。

お近くのハスクバーナ取扱店でも大丈夫だと思います。


お力になれず申し訳ありません。

.. 5/26(Thu) 10:45[856]
■--エンジン始動時の金属音について
++ 笹原 章弘       [MAIL]

  はじめまして
ゼノアG3711HEZを2シーズン間伐で使用しています
購入時にはしなかった金属音が、数ヶ月前から頻繁にするので気になっています
 主に、始動時にシュルシュル、キュルキュルといった感じの金属がこすれ合うような音が、クラッチの辺りから聞こえます。クラッチシューとスラストプレートを外してみると、互いにこすれあったように円の中心付近が扇状に磨り減っています。原因はこれではないかと思いますが、この音をなくす方法はないものでしょうか?
アドバイスいただければ幸いです
.. 4/ 8(Fri) 17:13[830]

++ チェンソーヤ    
  こんにちは、
まず最初にお断りしておかなければなりませんが、現物の機械を見ていないので正確な判断は出来ません。

異音がするということですが、異音を発する場所が特定できたのであればなぜそのような磨耗が起こったのか。

ゴミを巻きつけてしまいそのような磨耗が起こったのか。
ビニールヒモなどのゴミを巻き込んだ場合は、ベアリング、オイルポンプ、オイルシールなどにダメージを与えるので使用を控えたほうがいいと思います。

経年劣化でそのような磨耗が起こった場合は速やかに部品交換することをお勧めします。

クラッチシューを取り外して点検したほうがいいと思います。
専用の工具が必要になるのでご購入店などに点検修理を依頼されることをお勧めします。

アイドリング時に鐘を叩くような音がするのは問題ないと思います。

修理のアドバイスではありませんが、何かおかしいと思ったら専門の修理屋さんに依頼されるほうがいいと思います。

.. 4/ 8(Fri) 17:40[831]
++ 笹原 章弘     [MAIL]
  早いご回答恐れ入ります とてもありがたいです
15シーズンほど継続して除伐に携わっています
この間91VSのソーチェンをスティール020T(約13シーズン使用)とハスク336XP(約1ヶ月)、ハスク339XP(約半年使用)
で使ってきて、いずれもスパー型スプロケットでした。
現在使用しているゼノアG3711は、リム式です。始動時の
金属音はスパー型の機械では全くありませんでした。なので、リム式スプロケットを使用する機械の特徴なのかな?
とも推測しています。
 高価でしたが、クラッチ外しようのレンチを購入したので、機械の部品表を参考にして、クランクシャフトからクラッチアッセンとスラストプレート、ドラム、リム、ベアリングと外してみました。
 結果、ビニール紐などのゴミは全く巻きついていず、きれいでした。ただスラストプレートとクラッチシューの接合面が互いに擦れ合ったような扇形の跡が、それぞれセンターの穴周囲にあるのに気づいたのでした。それが、始動時の金属音の原因なのでは?と思ったのでした。
 鐘を叩く音のイメージとは少し違うかもしれません。が、おっしゃるところの、鐘をたたくような音のことかもしれません。ついでにリムを新品と交換して、ガイドバーも外して試してみましたが、やはり始動時に、チャリ、チャリという感じの音がします。ずっと続くわけではなく、しない時間のほうが多いし、大抵は、始動時だけのことが多いので、外にも同じような経験をされた方もあるのではないかと考え、投稿しました。対処法として、たとえば、磨り減った面にグリースなど塗るのはいかがなものでしょうか?

.. 4/ 9(Sat) 11:32[834]
++ チェンソーヤ    
  こんにちは、
鐘の音がするのはアイドリング時にクラッチシューがスプロケットドラムを叩く音です。

排気量の大きいエンジンでよく起こります。

スラストプレートは20〜30mmほどのワッシャみたいなものだと思います。

これにクラッチが当たって傷や変形がある場合は交換するようになります。

グリスはニードルベアリングに塗る分にはかまいませんが、クラッチシューとスプロケットの接触面に流れていくような場所には塗らないほうがいいと思います。

ガイドバー、ソーチェン、スプロケット回りの部品は速め速めに部品交換したほうが良いです。

高速で動いているところなので、危険ですし、他の部品にもすぐ影響がでてしまいます。

それでは。

.. 4/11(Mon) 16:07[836]
++ 笹原 章弘     [MAIL]
  お礼が遅くなり申し訳ありません。
22年度の納期に間に合わなかった現場に車中泊してまして
忘れていました。
 20日に、現場を上がり、ただ今はチェンソーを数ヶ月間使う予定がないので、主要部分を分解して、手入れしているところです。
 ガイドバーは、14インチのハードノーズを3シーズン使いましたが、とうとう前方の両側面が割れて、剥離してしまい、バーの長さも先端を何回もヤスリがけして1cm近く短くなり、チェーンの張りができなくなったので、廃棄しました。感心したのは、人差し指が入るほどたるんだ状態でも、チェーンが外れずに作業できたことです。振り返れば、このバーでチェーンが外れたことは一度もなかったです。今度は、14インチの先端交換式スプロケットバーにしました。すると、早速、伐倒作業中、なんの思い当たる節もないのに、チェーンが外れました。150本ほど倒した中で一回外れただけですからあまり気になりませんが、ハードノーズバーとの大きな違いを実感しました。
また、何かわからないことが出たらお世話になってもかまいませんか?
それでは。

.. 4/27(Wed) 00:35[843]
++ 東 直貴     [MAIL]
  突然のレス失礼いたします。三重県の東と申します。
たった数回ですがこちらのショップから道具を購入させていただいたことがございます。(金額は少ないですが・・)
私は現在G4211を使用しておりますが、新品購入後しばらくしてから同じような症状にみまわれております。現在同じ機械をしようして1年以上になりますが、まだたまに症状はでています。他にも良く似た時期に同じ機種を購入した同僚達も全く同じ症状がありました。確かに金属のこすれあう大きな音です。大町さんの言われるように現物を見て音を聞いて見ないと、症状を知らない方には伝わりにくいかと思います。
症状が出ているときはほぼ間違いなくスラストプレートが変なこすれ方をしているので、すぐに交換するようにしています。原因の究明までは考えていませんでしたので(機械自体の不具合であればゼノアから何らかのアクションがあると思いましたので)現在もスラストプレートの交換で対処しております。
大町さんのところにも同じような症状の機械が持ち込まれたり、情報を聞いたりしましたらまたお教えください。
それでは失礼いたします。

.. 5/12(Thu) 19:49[852]
++ チェンソーヤ    
  こんにちは、
先日ゼノア技術サービスの方に聞いてみたのですが、ウォームギアのところから音がしているのではないかとのことでした。

製造年代によっては、ウォームギアの内側に金属のカラーが入っています。

そことクランクシャフトから音がでているかもしれません。

グリスをウォームギアの内側に塗れば音は収まるかもしれません。

それでは。

.. 5/14(Sat) 18:35[853]
■--感謝
++ 旦那       [MAIL] [URL]

  早速コメントを頂戴し誠にありがとう御座います。新築の際、蒔きストーブを入れたもののチェンソーは生まれて初めて触る代物、代理店の金物屋さんが3.7ミリのヤスリを薦めてくれましたが全く切れず、挙句新機種の購入を勧められ思案していたところでした。チェーンのリサイズを検討いたしますことと、シズンオフのメンテもお願い致します。謝謝
.. 5/11(Wed) 07:38[850]

++ チェンソーヤ    
  こんにちは、
3.7mmの丸ヤスリは少し細すぎます。
ハスクバーナやスチールは一番小さいソーチェンでも4.0mmの丸ヤスリで良いといっています。

林業のプロの方は3.5mmの丸ヤスリを使用する方もいます。

販売店でも目立てはしますが、実際にチェンソーを使用している方のほうが目立てはうまいと思います。

やはり試行錯誤を繰り返しているので、販売店とは情報量が違うと思います。

目立ての良し悪しでチェンソーの寿命も変わってくるので注意してください。

.. 5/11(Wed) 18:27[851]
■--ヤスリサイズ
++ 旦那       [MAIL] [URL]

  始めまして、こんな素敵なサイトがあることを知りませんでした。Husqvarna model40を使って20年程になりますが当県では一店しか取扱店が無く、出張イベントの際購入致しましたがその後のメンテに苦慮しています。今回のお尋ねですが、325 18' 72Eと箱に書かれているチェーンのヤスリのサイズは何ミリが適合サイズでしょうか教えてくださいお願い致します。
.. 5/10(Tue) 07:59[848]

++ チェンソーヤ    
  こんにちは、
20年前のハスクバーナ40というとランチャーといわれていた機種だと思います。

.325ピッチのソーチェンには4.8mmの丸ヤスリになります。

丸ヤスリでの目立ては目立てゲージなどの冶具を使用すると比較的うまくいくと思います。

ブログの方でペフォードのヤスリなども紹介していますので、よろしければご覧ください。

丸ヤスリでうまく目立てできる方は、横刃の処理に少し気になるところがあるようですが、私クラスの目立ての技量だとペフォードダブルベベルのほうがうまく目立てできます。


話は変わりますが、ハスクバーナ40には18インチは少しガイドバーが長すぎるのではないでしょうか。

チェンソーのパワーレンジをうまく使うには15インチ以下がいいような気がします。
軽量になりますし、取り回しもし安くなると思います。

また、ピクセルを仕様に変更するという手もあります。

同じチェンソーでもガイドバーの長さやソーチェンの種類を作業内容によって変更することによって使いやすくなると思います。

いろいろ試して工夫するとチェンソーの能力が更に引き出せると思います。

.. 5/10(Tue) 15:49[849]
■--(無題)
++ キコリ      

  おはようございます。

いつも楽しく読ませて頂いています。

まさか自分が書き込みをする立場になるとはおもってませんでした。w

薪割り機械なんですが、もう十年以上使ってる物です。

いつもどうり薪を割ろうとしたらエンジンが止まってしまうのです。

エンジンは普通に始動するのですが、また薪を割ろうとして、抵抗がかかるとエンジンがストップ・・。

普通にエンジンはかかるが、抵抗がかかるとストップ。

このような場合、考えられる原因はどのような事でしょうか?

現物を見ずに回答されてう事に驚きを覚えますが、自分も質問してしまうとは・・w

足りない部分がありましたら返答させていただきますので、どうかよろしくお願い致します。
.. 4/29(Fri) 08:14[845]

++ チェンソーヤ    
  大変申し訳ありませんが、現物を見ていないのでなんともいえません。

エンジンが悪いのか、まき割り部分が悪いのか

購入店に修理に出すことをお勧めします。
危険な機械でもありますので、専門の業者に依頼することをお勧めします。

修理工賃はかかるかもしれませんが、ご自身で修理するよりは安心できるかと思います。
安全安心を考えれば安いものかもしれません。

九州のほうなので薪割り機の取り扱いがほとんどなく、善く分からないというのが正直なところです。

お力になれず申し訳ありません。

.. 4/29(Fri) 18:57[846]
++ キコリ    
  返事遅くなって申し訳ありません。

とんでもないですよ。

無理な質問して申し訳ありませんでした。

また何かあったら書き込みさせて頂きます。

ありがとうございました。

.. 5/ 7(Sat) 11:59[847]
■--水平器って邪道?
++ コシ       [MAIL] [URL]

  MS260に水平器を取付ました。
こちら

チェンソーに水平器って邪道なのでしょうか?
.. 4/26(Tue) 22:37[842]

++ チェンソーヤ    
  こんにちは、
チェンソーに水平器ぜんぜん邪道ではないと思います。
作業が楽、安全になる道具はどんどん使用したほうが良いと思います。

その道具を使用して名人技の仕事が出来るならば、それはもう名人だと思います。

.. 4/27(Wed) 21:41[844]
■--うれしい「こがる」改
++ コシ       [MAIL] [URL]

  チェンソーヤ様
いつもお世話になっております。
3/8ピッチ、1.1mmゲージのガイドバー、チェン、スプロケットのセットが本日届きました。
お手配いただき、ほんとうにありがとうございました。

さっそく、「こがる」に取り付けてみました。
様子をブログにUPしましたので、ご覧ください。↓
こちら
.. 4/14(Thu) 14:51[838]

++ コシ     [MAIL] [URL]
  こがる」にスチールの1.1mmゲージのガイドバー25cmを取り付けました。
ソーチェーンは3/8ピッチ、1.1mmゲージのスチールのPMMC3(40駒)を装着しました。
よろしかったら動画をご覧くださいね。
でも、花粉症の方はNGの動画です。

こちら



.. 4/15(Fri) 21:42[839]
++ チェンソーヤ    
  こんにちは、
いつもお世話になっております。
返答が遅れ申し訳ありませんでした。

先週は体調を崩し仕事がはかどりませんでした。

ガイドバーについてですが、ツムラ製共立のガイドバーは25cmになります。

オレゴン3/8、1.1mm(90SG)とPMMC3の切れ味等使い心地はどうでしょうか。

.. 4/18(Mon) 09:41[840]
++ コシ     [MAIL] [URL]
  いつもお世話になっています。
ご指摘ありがとうございました。
ダッシュで、25cmのガイドバーに訂正
させていただきました。
オレゴンVSスチールのソーチェンのバトルは後日
実験してみます。

.. 4/18(Mon) 21:28[841]
■--(無題)
++ 42改      

  こんにちは。 今現在ハスクバーナとゼノアのチェンソー 5台ほど所有しています。使ってる混合オイルがスチールのHPなのですが
やはりハスクの混合オイルのほうが良いのでしょうか? つい最近までハスクも入れていたのですが正直違いはないようにおもいますがどうでしよう?。
.. 4/10(Sun) 12:10[835]

++ チェンソーヤ    
  スチールのHPはドイツ製ですし大丈夫だと思います。
ただ、HPはロースモークタイプではないので、ハスクバーナの50:1オイルやスチールHPスーパーに比べれとプラグなどにカーボンが溜まりやすくなります。

ただ、チェンソーは高速回転で使用することが多いのでカーボンの溜まり方は少ないと思います。

排気ガスのきれいさに差があると思います。

それでは。

.. 4/11(Mon) 16:11[837]
■--MPPc3の動画UP
++ コシ       [MAIL] [URL]

  先日、ガイドバー(ゲージ1.1mm、25cm)とソーチェーン(Mppc3)でお世話になったコシと言います。
さっそくMS192Tに装着して試運転してみました。
動画をUPしましたので、興味のある方はご覧ください。

こちら
.. 3/29(Tue) 12:53[813]

++ コシ     [MAIL] [URL]
  すいません。
ソーチェンはMPPC3ではなくて、
PMMC3でした。(汗

.. 3/29(Tue) 13:02[814]
++ チェンソーヤ    
  いつもお世話になっております。
PMMC3は1.1mmゲージのソーチェンですが、作りはしっかりしていると思います。

トップハンドルチェンソーで高所作業をする際は25cmのガイドバーの方がとり回しがしやすいと思いますが、いかがですか。

ただ、高所作業は十分注意してください。

それではまた。

.. 3/29(Tue) 19:57[815]
++ コシ     [MAIL] [URL]
  初めまして。ブログに許可なくリンクを
張ってしまってお詫びいたします。m(_ _)m

本音を言うとMS192Tは、高所作業では重いです。
やはりゼノアのこがるがパワー、レスポンス、重量で
一枚上手です。
このゼノアのこがるに、この25cmのガイドバーが取付
られれば、最強マシンになると思うのですが……。
中国製のこがるそっくりさんが手に入れば、最強
マシンが完成するかも?
何か良い方法が、ありましたらご教示くださいませ。

.. 3/29(Tue) 23:00[816]
++ 山彩    
  G2500Tの輸出仕様は91VGと25AP仕様が選べます
ドラムは25APが2841−51110、91VGは2475−51110となっております。
ただ、90SG用ガイドバーの純正は無いようです
日本仕様に無いオートーブレーキもメーカーに頼めば取り寄せできるようですから聞いてみてはどうでしょうか


.. 3/30(Wed) 11:37[817]
++ チェンソーヤ    
  こんにちは、中国製の類似品(G2500)は重かったです。
MS192Tより重かったかもしれません。

ゼノアはアルミダイカストなど軽量合金を使用していると思いますが、類似品は鉄なのかもしれません。
(チェンブレーキも付いているのでその分も重いかもしれません)

ゼノアG2500にもチェンブレーキつきのチェンカバーはあります12000円位したと思います。

国産機は小型チェンソーに25APを良く使用しています。
これは私の考えですが、国産機は小型チェンソーにチェンブレーキ(自動)が付いていません。

キックバックを軽減するためにガイドバーの先端を細くしていると思います。先端を補足すると小さいソーチェン25APしか選択できなくなります。

また、パワー不足を補うためにも小さいソーチェンを使用することもあるようです。

こがるは91タイプのソーチェンでもいけると思うのですが・・・

パワーに関してはMS192のほうが排気量が30ccあるので上だと思いますが、質量が大きいので取り回しはしにくいかもしれません。

G2500シリーズに3/8ピッチタイプがあれば1.1mmソーチェンを使用することは出来るのですが・・・
ガイドバー長さは最小30cmまでしかありませんが。

.. 3/30(Wed) 14:34[818]
++ 山彩    
  クラッチドラムが入手できれば共立CSE2701用90SG仕様25センチガイドバーが流用できます。
スギハラ、ツムラでも出ているかと思います。
G2500T輸出仕様パーツリスト
こちら

.. 3/30(Wed) 19:38[819]
++ チェンソーヤ    
  こんにちは、情報ありがとうございます。

CSE2700Tにはチェンブレーキが付いていないようですね。
ガイドバーの先端はどれくらいの細さなのでしょうか。

今度ガイドバー注文してみることにします。

それではまた何かありましたら教えてくだされば助かります。

.. 3/31(Thu) 16:08[820]
++ 山彩    
  手持ちのバーを調べてみました。
残念ながら30せンチしかありませんでした。
30センチはリベット4つで刃数8でしたので、10インチは画像で見るとリベット1つということで刃数は7でないかと思います。
トップハンドルでは去年出たCS250Tのみオートブレーキはありません(オプションで可)。

.. 3/31(Thu) 17:18[821]
++ 山彩    
  探したら共立純正10インチの現物がでてきました。
先端7枚で半径17.5ミリ幅35ミリでマウント側の幅47ミリでした。
先端からマウント側まで直線に近い形です。

.. 3/31(Thu) 19:10[822]
++ チェンソーヤ    
  こんにちは、
ガイドバーのサイズはローラートップバーの1/4ピッチと同じようですね。

先端の径も同じくらいなのでキックバックも同程度と思って良いかもしれません。

共立から取り寄せてみます。

G2500の3/8ピッチスプロケットは手に入れられるかもしれません。(裏ルート?)

スプロケットは国内標準ではないのでネットショップにはアップすることは控えます。
スミマセン。

.. 4/ 1(Fri) 18:30[823]
++ コシ     [MAIL] [URL]
  チェンソーヤ 様
本日、こがるを購入したお店に行って聞いてみた
のですが、どうもだめらしいです。
もし、G2500の3/8ピッチスプロケットが手には入ったら
お譲りいただけないでしょうか?
ぜひ、こがるに着けて枝打ちをしてみたいです。
よろしくお願いいたします。m(_ _)m
メール待っています。

.. 4/ 2(Sat) 13:06[824]
++ チェンソーヤ    
  こんにちは、
スプロケットの件了解しました。
ただ、注文はしているのですが、まだ現物を見ていないので本当に取付可能かどうかまだわかりません。

共立のガイドバーは取り付け可能です。
(国産機は同クラスチェンソーの場合ほとんど取り付けが出来るようです)

来週初め頃には入荷すると思いますのでその時にまたこちらの方でお知らせすることにします。

.. 4/ 2(Sat) 15:43[825]
++ コシ     [MAIL] [URL]
  ありがとうございます。
楽しみに待っています!!

.. 4/ 2(Sat) 19:36[826]
++ チェンソーヤ    
  遅くなりました。
G2551で試してみましたが取付可能でした。
エンジン始動はしていませんが、手で回してみましたが引っかかりもなくスムーズに動きました。

若干ガイドバーの溝幅が狭い感じがしましたが、問題ないと思います。

ブログにアップしますのでご覧ください。

.. 4/ 8(Fri) 17:44[832]
■--ハスクバーナ36の部品の件でお尋ねします
++ moony       [MAIL]

  初めまして。
ハスクバーナ36のオイルシールは入手可能でしょうか?
また交換には特殊な工具等が必要でしょうか。
アドバイスいただければ幸いです。
.. 4/ 5(Tue) 22:00[827]

++ チェンソーヤ    
  こんにちは、moonyさん。
ハスクバーナ36の部品はまだ供給していると思います。
ご購入店へ依頼すれば取り寄せてくれると思います。
(当ネットショップでは部品販売サービスは行っておりません)

実店舗では部品販売も行っておりますのでお近くにお住まいの場合はお立ち寄りください。
(ご注文後取り寄せになります)

36の販売実績もほとんどなく修理もあまりしたことがないのでオイルシール交換に特殊工具が必要だったか。

よくわかりません。

ただ、オオマチキハンの社長が15年前くらいに36のオイルシールの交換修理をしていて「なんだこの作りは」と言っていたのを覚えています。
大変だったのかもしれません。

こういうことを言うのは申し訳ないのですが、36はあまり調子のいいチェンソーではありませんでした。

出来ればご購入店か専門店に修理依頼されたほうが良いかもしれません。

私には36の修理実績がすくないので、アドバイス等も出来ないと思います。

お力になれず申し訳ありません。

.. 4/ 6(Wed) 19:24[828]
++ moony     [MAIL]
  ご返事ありがとうございます。
部品がまだ供給されていると知って安心しました。
隣町の取扱店(修理店)に持ち込んでみます。

36はおっしゃるように、いつもなにがしかの不安を抱え、落ち着いて使えることはまれでした。
でも20年近く、薪ストーブの薪作りに欠かせません。刃の研磨やキャブレター清掃、調整、汎用燃料ホースへの交換などなど、メンテナンスの基本を教えてくれた機械でもあります。

買い替えを検討中ですが、もう少しなんとかならないかという気持ちもあり、お尋ねした次第です。

ありがとうございました。


.. 4/ 7(Thu) 23:19[829]
■--ハスク272XPのアイドリング安定方法
++ もこ      

  はじめまして!表記についてお尋ねしたいのですが?
現状、エンジンは掛かるもののアイドリングの回転数が安定せず最終的にはエンストします。
エンジンが掛かっている時は低回転、高回転は問題無いと思いますが低回転のみ安定しないようです。
キャブの掃除をしようと考えておりますがどこを重点的に掃除したらよいでしょうか?また、思い当たるふしがあれば教えて頂けませんでしょうか?
宜しくお願いします。
.. 3/21(Mon) 19:10[811]

++ チェンソーヤ    
  こんにちは、
このような症状の原因はいろいろと考えられます。

キャブレターの調整だけで収まることもあります。
こちら
キャブレター調整方法をご覧ください。

キャブレター調整は焼付きという致命的な故障を起こすことがあるので十分注意してください。

ちなみに実店舗のお客さんには調整しないように言っています。

キャブレター調整方法に関してのお問い合わせには申し訳ありませんがお答えしておりません。



キャブレターを分解洗浄するならばどこを重点的に掃除するというよりも全部を徹底的に洗浄することをお勧めします。

せっかく分解するので徹底的に洗浄したほうが良いです。

もしそれでも症状の改善がなかったり、またすぐに症状がでてきたときは、修理屋さんに任せたほうがいいと思います。

基本的に修理は現物を見てからでないとなんとも言えないからです。

修理に出すなら、出来ればチェンソーを専門的に取り扱っているお店が良いような気がします。
この症状はひょっとするとてこずるような気がします。

.. 3/22(Tue) 14:36[812]
■--チェーンソーのエンジンの停止の仕方
++ 松       [MAIL]

  はじめまして、作業中のチェーンソーのエンジンの停止の仕方について質問します。デモンストレーションを見たときに、その人は、木材を切り終わるとすぐエンジンを停止してブレーキまでかけていました。それでよいのでしょうか?切り終わったらしばらくアイドリングしてからエンジン停止したほうがエンジンのためによい気がしますがどうでしょうか?
.. 2/28(Mon) 11:20[808]

++ チェンソーヤ    
  こんにちは、
エンジンのためにはアフターアイドリングを行った方がいいと思います。
チェンソーを酷使した後や外気温が高いときなどはクールダウンするためにアイドリングしたほうがいいと思います。

ただ、危険度から考えると作業が終了したらエンジンは停止した方がいいと思います。
不測の事態が起こらないとも限りません。

山林や足場の悪いところで、作業するときや移動するときはこまめにエンジンを停止したほうが危険度は下がります。

デモンストレーションなど人が近くにいるときやチェンソーを酷使していないときなどは安全性を考えてエンジンストップする方がいい場合もあると思います。

当店のお客さんでチェンソーで怪我をしたかたがいるのですが、足場が悪くてよろけたときに怪我をしたようです。

どっちつかずの答えになってしまいますが、ケースバイケースで考えた方が良いかもしれません。

.. 2/28(Mon) 13:28[809]
++ 松     [MAIL]
  早速の回答ありがとうございます。それなりに理由があるのですね。
.. 2/28(Mon) 14:03[810]
■--燃料タンクの負圧について
++ yuu      

  スチールの古い型の負圧抜きのベント用のねじについて教えてください。チューブが折れてなくなってしまいました。燃料じゃじゃもれです。
.. 2/18(Fri) 18:42[805]

++ チェンソーヤ    
  こんにちは、
ホースのみの破損ならばホース交換で対応できます。
本体の差込口が折れている場合は基本的にタンク交換になります。
(タンク交換しないですむ方法もあります)

ただ、これは私が想像しているスチールの機種(021など)でお持ちの機種と違う場合もあります。

とりあえずはご購入店またはスチール取扱店に修理依頼された方がいいと思います。

部品その他が必要になると思います。

.. 2/19(Sat) 09:45[806]
++ yuu    
  アドバイスありがとうございました。スチール取扱店に相談してみます。
.. 2/19(Sat) 09:56[807]
■--イグニションモジュール故障?
++ 源五郎      

  はじめまして。西と申します。ホームページを拝見してメールいたしました。

早速ですが上記内容についてお聞きしたいと思います。
現在ハスクバーナ141を2年ほど前に購入し使用しています。
先日、141の掃除をしていました。いつもはガイドバーとクラッチカバー、スプロケット回りだけですが、汚れがひどかったので、丁寧にしようと思いフライホイール回りも行いました。
その時、イグニションモジュールを取り外して清掃しましたが、復旧するときにギャップをとるのを忘れ、組みつけてしまいスターターをかけてしまいました。それからエンジンが始動しません。
再度、組みなおしてエンジンをかけましたがダメでした。プラグも交換しアークを確認しましたが火花が見られません。フライホイールのほうにも傷がついてしまいました。イグニションモジュールの故障でしょうか?
もし交換するのであれば、パーツの取り寄せは可能でしょうか。また、パーツ代はいくらになるでしょうか?よろしくお願いします。
.. 2/12(Sat) 09:27[802]

++ チェンソーヤ    
  はじめまして、こんにちは。
部品販売につきましては、昨年の7月に終了いたしました。

今現在はアフターサービスとして当店ご購入の方のみの部品供給となっております。

こちら

フライホイールに少し傷が付いたくらいならばフライホイールは大丈夫だと思います。
バランスが狂うほどの欠けなどは部品交換したほうがいいと思います。

火花がでないということはどこかで電気がリークしているかもしれません。

一度配線を点検してみてはどうでしょうか。

イグニッションモジュールに亀裂やダメージがあるならば交換する方がいいと思います。

修理は当店でも承っておりますが、配送料などが掛かるので、ご購入店へ依頼された方がいいかもしれません。

修理に関してのお問い合わせには申し訳ありませんが、受けておりません。

メールなどでは意思の疎通が難しいですし、現物の機械を拝見していないので正確な判断ができません。

大したアドバイスは出来ませんでしたがスミマセン。

.. 2/12(Sat) 15:20[803]
++ 源五郎    
  丁寧なお返事ありがとうございます。
配線の確認しました。導通があり特に問題ありませんでした。とりあえず、木の屑などが細かい場所に入り込んでるみたいなので全部ばらして清掃してみます。自分で修理しないといけない環境なので、バラシついでに構造を見てみたいと思います。

.. 2/14(Mon) 12:46[804]
■--(無題)
++ 小林 正人       [MAIL]

  丁寧なお答え有難うございます。勉強になりました
.. 2/11(Fri) 20:49[801]

■--おしえてください
++ 小林 正人       [MAIL]

  ハスクバナーの136は、エンジン作動中ガソリンタンク内の空気は、何処から入るのですか?空気穴はあるんでしょうか?
.. 2/ 6(Sun) 23:37[795]

++ チェンソーヤ    
  小林さん、こんばんは
ハスクバーナ136の燃料タンクベントの場所は、キャブレターの下側辺りにあります。

表からは見えない位置です。

燃料タンクには必ずエア抜きはあります。

.. 2/ 7(Mon) 22:52[796]
++ 小林 正人     [MAIL]
  ありがとうございます。燃料ホースがタンクからでている
付近にタンク側に鉄製の何か分からない物が着いていますが、これですか?
あと、燃料ホースからタンクに口でおもいきり吹いても
空気が入りません、燃料フィルターは詰まってはいません様ですが、エア抜きの異常ですか?

.. 2/ 9(Wed) 19:30[799]
++ チェンソーヤ    
  小林さんこんばんは、
たぶんそうだと思います。

ハスクバーナ136の販売実績がないので詳細は分かりませんが、エア抜きは逆流しないと思います。

燃料タンクを満タンにして、空になるまで問題なく使用できるのであればエア抜きに問題はないと思います。

正直なところ、136についてはよく分からないのでご購入店に詳細はお尋ねください。

136はハスクバーナ製ではなくポーランという会社のチェンソーになり、九州の方ではあまり販売していないので修理なども滅多にありません。

.. 2/ 9(Wed) 23:06[800]
■--プライムポンプについて
++ mikmit      

  おはようございます。

中古の大型チェンソーを譲り受け、そのパワーに魅了され、新品が1丁ほしくなったので検討しています。

私の使っている30、40ccクラスのチェンソーにはプライムポンプ(パージーポンプ)がついており、エンジン始動の際には欠かせない便利な機能だとおもいます。

しかし、50cc以上のチェンソーにはデコンプなし、プライムポンプなし、らくらくスタートのみという設定の機種が多いですが、大排気量用のキャブ始動にはポンプは必要ないものなのでしょうか?

.. 2/ 2(Wed) 04:50[792]

++ チェンソーヤ    
  こんにちは、
デコンプは今現在販売中の中型チェンソー以上には、ほぼすべてといって良いほどついていると思います。

デコンプに関しては小型チェンソーの方にあまりついていないと思います。
(小型チェンソーには必要がないということです)

逆に小型チェンソーにはパージポンプがほぼすべての機種に付いていると思います。

排気量が大きくなると圧縮が大きくなります。
圧縮が大きくなるということは、引く力が多く必要になります。

スターターを引くのが大変ということになります。
そこでデコンプというものを使用して、圧縮を抜いています。

小型チェンソーにデコンプがあまり付いていないのは、圧縮が小さくスターターを引く力が少なくてすむからです。
スターターのほうにダンパスプリングなどを使用してスターターを引きやすくしています。

※小型チェンソーでもデコンプや排気デコンプが付いているものもあります。
(小型チェンソーでもプロ機などは圧縮が強いものもあります。)


デコンプが付いていればエンジンが掛かりやすいのかといえば、そうともいえないと思います。

引く力が弱い方などは、圧縮に負けてスターターを引くスピードが遅くなりエンジンを始動させることができません。

圧縮に負けず力強く引ける方ならばデコンプは無いほうがいいと思います。

その訳はいろいろあると思います。未燃ガスが少なくなるなど。

デコンプにはもうひとつ効果があると思います。

スタータ部の負荷が少なくなるということです。
(たいしたことないかな)


パージポンプが中型機以上のチェンソーにあまりついていないのは、ピストンシリンダーが大きいからだと思います。

大きい注射器と小さい注射器では1回のピストン運動で吸い込む力が大きいのは大きい注射器です。


小排気量チェンソーは吸い上げの力が小さいのでパージポンプで吸い上げを助けていると思います。

メーカーさんに聞いたわけではなく私自身がそうなんじゃないかなと思っているので正しいかどうかわかりませんが、当たらずとも遠からずではないでしょうか。
続く。

.. 2/ 6(Sun) 11:11[793]
++ チェンソーヤ    
  続き。



※ここでひとつパージポンプについて
燃料タンク→パージポンプ→キャブレターとなっているものは、パージポンプが破けてしまうと燃料供給することはできません。

燃料タンク→キャブレター→パージポンプ→燃料タンクとなっているものはパージポンプが破れても燃料供給することができます。
ただ、スターターロープの引く回数が増えます。

.. 2/ 6(Sun) 11:11[794]
++ mikmit    
  ありがとうございました。とってもわかりやすい説明でした。たぶんそーかなーって思っていたことが注射器の説明で的を得ました。v(^o^)v でも、不思議なのはネットでいろんな機種を見ていると52ccクラスのチェンソーでポンプを装着している機種があるのは驚きです。
.. 2/ 8(Tue) 03:53[797]
■--本体の他…
++ AKI       [MAIL]

  はじめまして。

この度、MS211C-BEを手にする事になりました。
初めてのチェンソーです。
目的はストーブ用の薪作りです。

チェンソーの他、各種オイルや携行缶、水分計などこれだけは最低限揃えておかなくてはならないものを教えてkださい。

宜しくお願い致します。


.. 1/28(Fri) 18:45[790]

++ チェンソーヤ    
  こんばんは、
チェンソー使用するために必要な品は、チェンオイル、混合オイル、目立ての道具、携行缶、防護用品などになります。

詳細はご購入店にお尋ねになったほうがいいと思いますし、チェンソー初心者の方はチェンソーを購入した販売店からいろいろなアドバイスを受けたほうがいいと思います。

修理やその他のメンテナンスもこれから受けていくことになると思うので、ご購入店が勧めるオイル等を使用したほうがスムーズにメンテナンスなど受けられると思います。(保証期間中は販売店が窓口になります)

.. 1/31(Mon) 23:29[791]
■--ソーチェーンについて
++ mikmit      

  お久しぶりです。知人よりゼノアのG620という大型チェンソーを譲り受けました。キャブ等を清掃し、何とかエンジン始動までこぎつけましたがソーチェーンが磨耗しすぎていて使い物になりません。純正は73LGX66コマですが入手しにくいのでガイドバーを1.3ミリゲージのものに付け替えればスプロケピッチは3/8なので91タイプのソーチェーンでも問題なく稼動しますでしょうか?
.. 1/17(Mon) 05:02[788]

++ チェンソーヤ    
  こんにちは、
ゼノアG620は排気量が62ccあります。
このサイズのチェンソーに1.3mmゲージのガイドバーは無いかと思います。

オレゴンなどにあるかもしれませんが、日本に輸入しているかどうかはわかりません。

.325ピッチのガイドバーでG620のバーマウントに合うものがあるのでそちらの方がいいかもしれません。

リムを.325ピッチに交換しガイドバーチェンを.325にすればいいのではないでしょうか。

仮に3/8ピッチ1.3mmのガイドバーがあったとしても、オレゴンの91VSチェンが耐えられるかどうか。

その場合はスチールのPMC3の方がまだいいかもしれません。

スチールにはロゴソール用の1.3mmガイドバーがあります。
このガイドバーをMS440に取り付けて使用している方を知っていますが、切れ味が良いといいます。
(玉切りや縦挽きで使用しています)

林業の現場で伐倒に使用するにはソーチェンの耐久性に少し不安があるのでお勧めしませんが・・・

それではまた。

.. 1/17(Mon) 16:53[789]
■--チェンオイルについて
++ 飛魔人      

  こんばんは、お世話になります。

チェンオイルですが、これまではホムセンで入手できる鉱物オイルを使ってきました。
ところが妻から「洗濯の手間が大変」と、クレームがつきまして、水溶性オイルに切り替えようと考えています。

ここで疑問なのが、「鉱物オイルと水溶性オイルを、混合使用しても良いのか?」です。
「混合」の意味するところは、鉱物オイルを使用中に水溶性オイルを継ぎ足ししても不具合は無いのか?」の意味です。
チェンソーのオイルタンク程度の量であれば、抜き取って洗浄油(灯油)で洗う手間は、大したものではありませんが、勿体ないかなぁっと貧乏ったれ根性なんですが。

「混ぜるな!危険!」といったアドバイスでもあれば、残オイルの処分にも、ふんぎりがつきますので、アドバイスの程よろしくお願いします。
..11/25(Thu) 01:12[775]

++ チェンソーヤ    
  飛魔人さん、こんにちは
返事が遅れてしまい申し訳ありません。

鉱物性チェンオイルに鉱物性水溶性チェンオイルを混ぜても問題ないと思います。

水溶性は鉱物性チェンオイルに界面活性剤すなわち洗剤を混ぜているものです。

どのような洗剤を混ぜているかは企業秘密? なのでわかりませんが・・・

私は昔ためしに鉱物性チェンオイルに食器洗い用中性洗剤を混ぜてみました。

チェンソーに入れ飛び散ったチェンオイルに水を掛けると水溶性チェンオイルと同じように白濁していました。

これはまねをしないでください。
チェンソーや何かに不具合があっても私に責任は持てません。(洗剤によってはアレルギーがある方もあると思うので)

それではまた。


追加、
メーカーによりますが水溶性チェンオイルはスチールのチェンソーに使用した場合チェンソーの塗料がはがれることもありますので注意してください。

タンク内の塗料がはがれてオイルポンプを詰まらせることもあります。

..11/27(Sat) 10:10[776]
++ 飛魔人    
  こばんは

返信、ありがとうございます。
なるほど、鉱物油との混合に関しては、さほど問題は無いのですね。
スチール製チェンソーも所有してますが、殆ど動態保存なので、こいつを使う時には大事をとって、鉱物油を使用するようにします。

..12/ 1(Wed) 00:26[777]
++ チェンソーヤ    
  こんにちは、
チェンオイルについて少し補足を入れておきます。

チェンオイルには大きく分けて鉱物性と植物性があります。
植物性は生分解性という性質を持ち分解して自然にやさしいオイルとなります。
ただし、保管や取り扱いに注意点があります。
購入の際にはご購入店に注意点を聞くようにしてください。

鉱物性は分解せず自然に悪影響を与えると思います。
(微々たる物だとは思いますが)
取り扱いには植物性のように注意する点はこれといってありません。
(オイルを取り扱うという注意点だけでいいと思います)

鉱物性には2種類あり、通常のチェンオイル、水溶性チェンオイルというものがあります。
水溶性チェンオイルの特徴は洗濯がしやすいということです。

鉱物系水溶性チェンオイルは環境にやさしいわけではありませんので注意してください。

スチールチェンソーについて
スチールチェンソーはあるメーカーの水溶性チェンオイルを使用すると塗料が剥離することがあります。

チェンオイルタンクが金属製で内側にも塗料を塗っているものには給油しないほうがいいと思います。

プラスティック製のチェンオイルタンクならば問題はないと思います。

鉱物性にはこれ以外にも種類があります。
夏用冬用極寒用極暑用などです。

当店ではオールシーズンをお勧めしています。

それでは。

..12/ 3(Fri) 11:06[778]
++ 村人    
  レスがちょっと遅いかもしれませんが。
作業服のチェンオイルの汚れはマジックリンスプレーをシュッシュッと吹き付けてから洗濯すると綺麗になります。
私はトドマツの間伐ではオイル以外に松ヤニだらけになりますが、それも綺麗に落ちます。
ただ、作業服は他の衣類と一緒に洗濯しない方がよいですね。
さらに、風呂の残り湯など、温水で洗濯すれば完璧です。

..12/16(Thu) 08:57[782]
++ 飛魔人    
  こんばんは
追加コメント、ありがとうございます。

to:チェンソーヤさん
>鉱物性は分解せず自然に悪影響を与えると思います。
>(微々たる物だとは思いますが)
私は薪作りに使用しているので、当然の事ながらウマの周辺には大鋸屑が大量に溜まります。(現在、最大で15cmほど堆積している)
これを掘り返してみると、表面から10cm程は分解があまり進んでいませんが、それより下は木質繊維は殆ど確認できない程に分解されています。
また、原木栽培用のナメコの菌が溢れた結果、この大鋸屑からナメコが発生した事もあります。
以上の事から、鉱物油だからといって悪影響があると言い切れないのではないか?と考えています。
いや、4L缶の中身をぶちまけりゃ別ですけど。
ただ、植物油であれば、大鋸屑を薫製用チップとして使えるので、検討してはいます。

to:村人さん
アドバイス、有り難うございます。
元洗濯屋の息子なので、油脂分が染みた衣類の洗濯方法に関しては知識はあり、妻にも助言はしています。
しかしながら、洗濯は専業主婦たる妻の領分であり、油塗れの衣類を洗った経験も無く、油染みが残るのが我慢できないらしいのです。作業服って汚れるのが前提で、着用するものだって、説明してんですけどねぇ・・・

.. 1/14(Fri) 00:28[787]
■--xpマークについて
++ ビスコイト      

  あけましておめでとうございまうす。本年もよろしくおねがいします。
新年早々に質問なんですが、最近メインで使っている357xpgの調子が悪くて、半年程前に知り合いがネットで購入した新古品の357xpを譲ってもらって使っていて気がついたんですが、xpマークがついていませんでした。マイナーチェンジしたんでしょうか?
それともしばらく使っていたのでもしかしたら気づかないうちにマークがとれただけかもしれませんが、、、
それ以外にも前使っていた357はキャブ調整が無段階調整式だったのに今回のはリミッター付きになってましたし、、新しいモデルと古いモデルでは少しちがうもんでしょうか?
保証書もついてましたし、正規物ではあるみたいですが、、どうでしょうか?
長々とすいません。返答宜しくお願いします。
.. 1/ 6(Thu) 17:25[785]

++ チェンソーヤ    
  あけましておめでとうございます。
ハスクバーナのチェンソーはプロ用はXP仕様になっています。

※XPはシリンダーがクローズドポートになっています。
X-TORQエンジンはカジュアル機でもクローズドポートになります。構造上そうなる。
X-TORQに関してはクローズドポートでXPかどうか判断できなくなりました。

357XPはプロ用なのでXPです。
(過去には別の機械に日本だけカジュアルチェンソーにXPとしていたことがありました)
正規輸入品には社団法人林業機械化協会のシールがシリンダーカバーのマフラー上部に貼り付けてあります。

357XPのシールを気にしていなかったのでXPがついていない時期があったのかどうかよくわかりません。
また、欧米のほうでは359というXPがついていないチェンソーもあります。
359は日本未発売です。(357XPとほぼ同型になるようです。ピストンシリンダーなどが違う)

少し心配なのは、ハスクバーナによるとネットオークションではコピー商品が販売されていることがあるそうです。

キャブレターなどの部品は部品メーカーから本物を仕入れて使用しているようですが、大本の本体など偽物があるようです。

ゼノアのチェンソーにも偽物があるようなので注意が必要です。

キャブレターについて。
欧米諸国では数年前から段階的に排気ガス規制が行われていて、すでにリミッター付のキャブレターに変更になっています。
リミッター付のキャブレターになってパワーが落ちるということはないかと思います。

キャブレターの変更は機種によりますが、意外と変更になることが多いと思います。
コスト削減であったり、キャブレターとの相性により数年で変わることもあります。


正規品であるかどうかは、正直私には判断がつかないかもしれません。
偽物を見たことがないからです。

偽造品や並行輸入品に関してはメーカーサイトからお知らせとして注意を喚起しています。
こちら

購入先に一度正規品かどうか確認してみてはいかがでしょうか。
(通常の販売店で購入したのであれば正規品だと思います)

あまりお力になれませんでしたが、申し訳ありません。

.. 1/10(Mon) 13:41[786]
■--チェーンオイル漏れ
++ むじなだいら      

  はじめまして。
ネットね調べてみたのですが、判らないので
教えて下さい。宜しくお願いします。
ハスクバーナ40と言うチェーンソーですが
放置しておくとチェーンオイルが床に漏れます。
良く見てみると底にある突起部分の中央が
凹んでおり、そこの部分の三日月型の隙間
からオイルが出ています。
割れには見えないのですが、ここが
原因なのでしょうか?。
判りましたら宜しくお願いします。
..12/ 8(Wed) 21:37[779]

++ チェンソーヤ    
  こんにちは
現物を見ていないのでなんともいえませんが、チェンオイルは保管中に若干染み出てくることもあります。

部品が変形や割れを起こしていた場合は、部品交換となります。

ただ、ハスクバーナ40チェンソーは部品供給が終了していますので、部品交換などの修理が必要ならば修理は難しいと思います。

ご面倒かもしれませんが、チェンソー本体をご購入店に持ち込み点検してもらうことをお勧めします。

当ネットショップでは部品供給終了の商品の修理は申し訳ありませんが受けておりません。
何卒ご了承ください。

..12/ 9(Thu) 10:31[780]
++ むじなだいら    
  こんばんは。
お返事頂きありがとうございました。
保管方法に気をつけて使って行こうと思います。

..12/ 9(Thu) 22:02[781]
■--ハスクorスチール?
++ mm      

  ソーヤさん、ヒデさんご教授ありがとうございます。私の場合3日に1度の使用のハードユーザーなので、ハスクまたはスチールで検討進めます。ただ、山に荷物を両手にたくさん持って入るので、持ち込むチェンソーはできるだけコンパクトな1機にしたいのです。で、この1台で樹上作業、伐採、倒木の雑玉切り、枝打ち(10〜35cm)を行いたいのです。とすると、ソーヤさんのお勧めは200Tのようですが、私の場合は338XPTのほうがベストチョイスになりますか?
..10/20(Wed) 09:06[771]

++ チェンソーヤ    
  mmさん、こんばんは
当店のお客さんの中にもmmさんのような使用方法の方は数多くいます。

35cm前後の杉ヒノキの伐倒、枝打ち、玉切り、そして山の中を歩き回るという仕事です。

普通の林業とは違う特殊な仕事といっていいかもしれません。(木材を販売するという目的ではない)

そのような仕事をしている方は、当店ではほぼ100%近くスチールMS200Tを使用しています。

以前は国産トップハンドルチェンソーを使用していましたが、スチールからトップハンドルチェンソーが販売されるとあっという間にスチールチェンソーに変わってしまいました。

当時はそれくらい能力に差がありました。
(今でもパワー、耐久性、信頼性は上だと思います)

ハスクバーナ335XPT(338XPTの前機種)も新発売になったときは、かなり売れましたが、その後MS200T一色になりました。

耐久性、信頼性が当時の335XPTよりはMS200Tのほうがうえだったからだと思います。

今のハスクバーナ338XPTは排気量が39ccあるので、パワー的にはMS200Tに勝っていると思いますが、信頼性、耐久性では今でもMS200Tが若干上回っていると思います。

ただ、338XPTはスプリング防振システムなので振動の少なさでは上です。

338XPTを選ぶならば購入店に注意点をよくレクチャーしてもらうことをお勧めします。
注意点を守り、こまめにメンテナンスすれば問題は起こらないと思います。

耐久性、信頼性を重視するならMS200Tをお勧めします。

それでは。

..10/20(Wed) 20:13[772]
++ mm    
  ありがとうございました。200Tを主に良く考えて検討したいと思います。
..10/21(Thu) 09:49[774]
■--(無題)
++ ヒデ      

  トップハンドルでハイパワーのチェンソーをお考えのようですが、このタイプは樹上作業や特殊伐採などで使うタイプです。

使用目的や使用量、経験により何をお勧めするかはか違ってきます。

mmさんの考えている機種での伐採や薪切り、解体などの作業は不適と思われます。
..10/17(Sun) 08:29[768]

++ チェンソーヤ    
  ヒデさん、こんにちは
いつもありがとうございます。

実際に使用している方からのコメントは助かります。

これからもよろしくお願いします。

..10/18(Mon) 18:28[770]
■--ハスクorスチールorタナカ?
++ mm      

  ハスクの338XPT(39cc)とスチールのMS200T(35.2cc)の出力は共に1.7Kwとのこと。パーワーが同程度であれば排気量の小さいスチールの方が高性能っていことなのでしょうか?ちなみに、日工タナカのPMS330は1.65Kwとのこと。費用対パワーで選択するとタナカが一番と考えて問題ないのでしょうか?
..10/17(Sun) 05:29[767]

++ チェンソーヤ    
  mmさん、こんにちは
実際に使用して感じるパワーは、338XPT>MS200T>PMS330という具合になると思います。

カタログデータで出力が同じであっても実際感じるパワーは排気量が大きいほどパワーを感じると思います。

費用対パワー(カタログ値)だと確かにタナカPMS330が一番だと思います。

しかし、実際は差を感じると思います。

また、耐久性という観点から見るとかなり差があります。

価格差は三倍近く高いですが、耐久性は五倍近くあると私は思っています。

プロの業者さんはほとんどが338XPTかMS200Tを選択します。
(コストパフォーマンス、軽さを求めるお客さんも少なからずいます)

mmさんのチェンソー使用頻度が年に数回で1回の使用時間も短いというのならば、PMS330などホームセンター仕様でも大丈夫だと思います。

ハードに使用するというのならばMS200Tをお勧めします。
耐久性、パワーがある機種だと思います。

それでは。

..10/18(Mon) 18:25[769]
■--ハスクバーナ 254のキャブ調整について
++ 布瀬 健一       [MAIL]

  いつも楽しく拝見しております。ハスクバーナ254のキャブを分解清掃後、エンジンの回転が安定しません。HとLの調整は何回転なのか教えて下さい。
..10/ 9(Sat) 17:27[765]

++ チェンソーヤ    
  こんにちは
254XPは製造年代によって使用するキャブレターが数種類あり、調整が若干違ったと思います。

本来基本調整はチェンソー本体に刻印されているか、シールが張られています。

シールがはがれている場合はとりあえず、1回転に合わせて調子を見ていくしかないと思います。

最高回転数は13500回転位だったと思いますが・・・
北九チェンソーとして開店(引越し)した際に古い資料がどこにあるかわからなくなり正確な回転数がわからなくなりました。

購入店に正確な回転数は問い合わせてみてください。
すみません。

また、購入店に持ち込みキャブレターの回転を回転計で計測してもらい調整してもらうほうが安心できます。

254XPはキャブレターの調整がダイレクトなので今現在の機種よりもシビアです。

絞りすぎに注意してください。
1/8〜1/4以上絞らないようにしてください。
焼付を起こすこともあります。

もし、取扱説明書を保管してある場合はキャブレターの基本調整、最高回転数など書いてあるかもしれません。

お力になれず申し訳ありませんでした。

..10/10(Sun) 09:13[766]
■--チェンオイルについて
++ koji       [MAIL]

  いつも楽しみに拝見させていただいております。先ほど送信失敗しましたので、再度お尋ねいたします。ハスクバーナ346XPを使用しておりますが、ールシーズン(M) 鉱物性チェンオイルを使用しておりますが、御社の鉱物性水溶性オイルと同じものなのか教えてください。またほかにチェンオイルについて鉱物性がいいか、ビーゴイルがいいのか、お教えいただけることがあればよろしくお願いします。再送信です。
.. 9/21(Tue) 15:36[759]

++ チェンソーヤ    
  kojiさん、こんにちは
当店で販売しているハスクバーナチェンオイルは水溶性のみです。

水溶性はチェンオイルの缶に青い色の丸い「水溶性」シールが貼り付けてあります。

水溶性チェンオイルは界面活性剤(洗剤)が混ざっています。

環境や木を枝打ちするにはビーゴイルなど植物性チェンオイルがいいと思います。

ただ、植物性チェンオイルは使用上の注意があり若干面倒です。
※使用上の注意点はご購入店にお尋ねください。

国内でも場所によっては鉱物系チェンオイルの使用を禁止しているところもあるようです。

将来的には植物性チェンオイルの使用が増えてくるかもしれません。

環境を考えた場合そうしなければならないかもしれません。

.. 9/22(Wed) 10:30[761]
++ ヒデ    
  植物性は長期保管時に注意が要ります。

長期に使わない場合、抜いてから鉱物油か灯油などを入れて中のオイルを押し出しておく事と、バーとチェンを洗うこと。

やらないとオイルポンプやバーのスプロケットのベアリングが固着し、知らないで使うと故障します。

.. 9/22(Wed) 12:36[762]
++ koji     [MAIL]
  ヒデさんありがとうございます。
私みたい無精者には鉱物系のほうがいいのかも。ハスクの製品カタログには鉱物系が載ってないような気もします・・・

.. 9/22(Wed) 18:05[763]
++ チェンソーヤ    
  kojiさん、こんばんは
ハスクバーナの総合カタログには鉱物性チェンオイルも掲載されています。

ハスクバーナ、スチール両社とも鉱物性チェンオイルは国産OEM商品となります。
(18L缶)

植物性チェンオイルは海外製になります。
スチールは一部、国産植物性チェンオイルもあります。

植物性チェンオイルの性能は海外製のほうがいいような気がします。

.. 9/22(Wed) 21:58[764]
■--ピクセル
++ ys      

  こんにちは。ブログのほうは楽しく見させてもらっています。
質問ですがハスクの242にピクセルチェーンをスプロケ交換なしで取り付けれるのでしょうか?
.. 9/20(Mon) 22:47[757]

++ チェンソーヤ    
  ysさん、こんにちは
ハスクバーナ242XPは標準仕様で.325ピッチのスプロケットがついていますのでピクセルチェン装着可能です。
(標準仕様でなく3/8ピッチなどのスプロケットならば装着できません。)

ガイドバーはピクセル用に変更しなければなりませんのでご注意ください。

こちら
にピクセルお買い得セットも販売しております。

それではよろしくお願いします。

.. 9/22(Wed) 10:21[760]
■--(無題)
++ koji      

  ハスクバーナ オールシーズン(M) 鉱物性チェンオイルを使用しておりますが御社の鉱物性水溶性オイルと同じものなのか教えてください
.. 9/21(Tue) 12:21[758]

■--スターターロープが切れ・・・・
++ じろう       [MAIL]

  スチールMS170C-Eチェンソーのスターターロープが切れてしまいました。スターターロープを戻すコイルも一緒に外れてしまい、どうやって戻すか困っています。
参考になる資料などありましたら教えてください。
.. 9/19(Sun) 15:47[754]

++ チェンソーヤ    
  じろうさん、こんばんは

申し訳ありませんが、リコイルゼンマイなどの戻し方を説明するのは電話やメールでは大変です。

(※症状判断などの簡単なアドバイス等はお答えしていますが、修理方法などは現物の機械を見ていないのでアドバイス等控えております。)

ご購入店へ修理依頼されるか、ご購入店へ出向き修理方法をお尋ねになるほうがいいかと思います。

インターネットでご購入の際でもご購入店へお問い合わせをすれば対応してくれるはずです。

もし当店でご購入の際はお手数をおかけしますが改めて
ユーザー・サポート・ページよりお問い合わせください。

個別の修理お問い合わせに関しては誠に申し訳ありませんが、当店購入ユーザーに限らせていただいています。

一時期問い合わせが増えて手が回らなくなりました。

ご理解のほどよろしくお願いします。


当店のブログに以前スターター取り付け方法アップしていたかもしれません。(記憶が定かではありませんが)
検索してみてください。

グーグルなどで検索しても他の方がやり方など紹介しているかもしれません。

しかし、一番確実なのはご購入店に相談することだと思います。


※追加
当店ユーザーの方でしたので対応させていただきました。

.. 9/20(Mon) 00:23[755]
■--原因判明
++ masa       [MAIL]

  お世話になります。
昨日スチール009の「アイドリング時にチェーンが回る」でアドバイスいただいたmasaです。早速クラッチドラム(スプロケ一体型)を外してみたところ、ベアリングが破損し固着していました。(^_^;)
というわけで、スプロケにチェーンの傷もあることから交換しようかと思うのですが、古いタイプですが売っているのでしょうか?価格も気になります。教えていたいただけますでしょか?品番「U 1120/05 a PICCO Z7」です。よろしくお願いします。 
.. 8/ 5(Thu) 13:47[752]

++ チェンソーヤ    
  masaさん、こんにちは
大変申し訳ありませんが、部品販売のほうは諸事情により7月末で終了させていただきました。
(当店ユーザーへのアフターサービスとしては継続していきます)

※詳細こちら
をご覧ください。

ブログのほうで問い合わせ先等調べることができますのでよろしくお願いします。

スチール009は古い機種なので点検整備をかねて販売店へ持ち込まれたほうがいいと思います。

特にクラッチ回りは高速で回転するところなので注意が必要です。

.. 8/ 6(Fri) 10:12[753]
■--(無題)
++ masa       [MAIL]

  はじめまして。
古いスチール009を使っていますが、アイドリング時にどうしてもちチェーンが回ってしまいます。アイドリングが高いのかと思い調整しましたがダメです。
.. 8/ 4(Wed) 18:38[748]

++ チェンソーヤ    
  masaさん、こんにちは
現物を見ていないので正確なアドバイスにならないかもしれませんが

アイドリング時のエンジン回転が3000回転前後である場合
1.クラッチスプリングが切れている。
2.クラッチのニードルベアリングにゴミが巻き込んでいる。
3.クラッチシュートクラッチドラムが接触している。

アイドリング時のエンジン回転が高すぎる場合は、キャブレターや燃料ホースそのほかいろいろと考えられます。

アイドリング時のエンジン回転に問題があるようならば販売店で修理を依頼されたほうがいいと思います。

クラッチスプリングが切れていたり壊れている場合は交換が必要ですし、ゴミが巻き込んでいる場合は速やかにゴミを取り除かなくてはなりません。

ビニールヒモなどのゴミは融けてオイルポンプを壊したり、クランクシャフトのオイルシールを壊したりするので注意してください。

.. 8/ 4(Wed) 19:07[749]
++ masa     [MAIL]
  早々に返答いただきましてありがとうございます。
早速確認してみます。大変参考になりました!

.. 8/ 5(Thu) 09:08[750]
■--スチール020の弱点?
++ 刑愃       [MAIL] [URL]

  こんにちは。くたびれた020を分解再生中です。キャブ調整で燃料が濃くなる傾向がありエンジンを止めて燃料キャップを開けてみると、シュッと音がして燃料が少し噴き出しました。これは、燃料タンク内の圧力が上昇して起きたと考えました。原因は、020の構造に起因している(シリンダーヘッドの熱でタンクが加熱→燃料タンク内の圧力が上昇)と思いましたが、020はこのような傾向がもともとあるのでしょうか?
シリンダーヘッドとタンク間にはシート状のナイロン66材?部品がありますが、どうも役不足のようです。
最新のMS200ではこの部分はどのように改良されているのでしょうか?
.. 7/25(Sun) 01:01[746]

++ チェンソーヤ    
  こんばんは、
チェンソーの燃料キャップを開けて音がする場合は二通りあります。

タンク内が負圧の場合と内圧が高い場合があります。
負圧の場合は問題が発生しますが、内圧が高い場合はあまり問題はありません。
(以上に高い場合は問題があるかも知れません)

今の季節は内圧が高いことがほとんどだと思います。
ほぼすべてのチェンソーがキャップを開けるときに音がするかと思います。

炎天下にチェンソーを放置して、燃料キャップを開けると燃料が沸騰していることがあります。
十分注意してください。

燃料が濃くなりすぎるというのは他に原因があると思います。

キャブレターに不具合があると思います。
それ以外にも不具合の原因はありますが、現物の機械を見ていないのでなんともいえません。

一度販売店へ修理、点検整備を依頼された方がいいと思います。


ご指摘の所の部品は今現在も変わりはないはずです。

それではまた。

.. 7/25(Sun) 22:04[747]
■--(無題)
++ あり      

  共立エコー物産のCS-332Cで昭和62年製造のチェンソーなんですが

ブレーキ不良のためクラッチをばらす時に逆ネジでナットがついているのに正方向に回してしまいボルト側が折れてしまいました(10mmのソケットボックスで作業中)
これはクランクシャフトなんでしょうか・・・・。
であればやはり修復はメーカーになってしまうのでしょうか
物がふるいので修復パーツはないですよね
.. 7/24(Sat) 14:27[744]

++ チェンソーヤ    
  ありさん、こんにちは
クラッチシューのところのボルトはクランクシャフトだと思います。

ここは逆ネジです。

チェンソーの場合クランクシャフトが折れると部品代修理工賃かなりかかります。

またかなり古い機種なので、部品供給終了していると思います。

メーカーまたは販売店に修理を頼むにしても新品同等機を購入するくらいかかると思われます。
(共立チェンソーの価格が分からないので正確ではありません)

それでは

.. 7/24(Sat) 15:30[745]
■--(無題)
++ s      

  ゼノアの刈払機を使用しているのですが、使用後にマフラー付近から茶褐色の液体(タバコのタールの様な感じ)が垂れていて燃料タンクまで流れていることがあります。この液体は何なのでしょうか?何が原因で対処の方法はあるのでしょうか?お忙しいところ申し訳ありませんが、もしよろしかったら教えてください。よろしくお願いします。
.. 7/11(Sun) 20:08[740]

++ チェンソーヤ    
  sさん、こんにちは
粗悪な燃料が原因と考えられます。
古い燃料を入れているか、粗悪な混合オイルを使用して混合ガソリンを作っていないでしょうか。

粗悪な混合オイルを使用していると機械はあまり長持ちしませんし、性能を発揮できません。

すごく汚れていそうな気がするので、一度専門の販売店で点検整備することをお勧めします。

点検に出すときは、症状を詳しく説明してください。
簡単な整備で終わってしまうこともあります。

マフラー洗浄して、シリンダー内も洗浄したいと思います。

それでは。

.. 7/12(Mon) 14:21[741]
■--ハスクバーナの357XP
++ 北海道のきこり      

  ちょっと質問なのですが
現在357XPを知り合いから安く買い取りまして使用してるのですがエンジンの調子が悪いというか。
燃料キャップをあけると元に戻るという症状でミクシーの
ハスクバーナのコミュニティの人で似たような症状の人が
いまして自分もですがキャブレターに関してはハスクバーナの代理店で点検等はしてまして燃料系統だと思うのですが
燃料タンクについてるパーツ表でいうと537 35 95-01の部品(エアバルブ?)って関係あるのでしょうか?
普通に燃料タンクからホース伝ってキャブの横から下に貫通してますけどここが詰まったりするとどうなるのかも知ってましたら教えてもらえますでしょうか?
.. 7/ 7(Wed) 09:17[737]

++ チェンソーヤ    
  北海道のきこりさん、こんにちは
キャップをあけて元に戻るということはタンクベント(エア抜き)が詰まっていると考えられます。

燃料ホースが詰まると燃料がキャブレターに供給されずエンジンがかからなかったり、吹け上がりが悪くなります。

販売店に点検整備してもらうことをお勧めします。

調子が悪いまま、だましだまし使用していると他のところまで悪くなることがあります。

道具はできるだけキチンと整備した状態で使用することをお勧めします。

特にチェンソーなどは高価な道具で危険を伴いますので注意してください。

.. 7/ 7(Wed) 09:32[739]
■--しばらくすると、吹き上がりません
++ 藤原了児       [MAIL]

  スチールの011をもらって、使っていますがスタートして10分ぐらい使っていると、アクセルをふかしてもパワーがダウンしてきて、とうとう止まってしまいます。しばらくしてかけるとまた動き出すのですが。どうして続けて出来ないのでしょうか。
.. 7/ 5(Mon) 20:26[736]

++ チェンソーヤ    
  藤原了児さん、こんにちは

燃料タンクのタンクベント(エア抜き)が詰まっている可能性があります。
エンジンストップして燃料キャップを開けタンク内に空気を入れて、サイドエンジンをかけてみてください。
エンジンが始動し調子がよければタンクベントのつまりです。

スチール011チェンソーはかなり古い機種なので、いろいろな原因が重なってこのような症状が出ていることも考えられます。

一度近くの販売店へ点検整備をお願いしたほうがいいと思います。

.. 7/ 7(Wed) 09:24[738]
■--質問
++ Hiroto Kawai       [MAIL]

  ナイロンロープによる電動カッターを探していますが、御社では取り扱いはありませんか?
.. 6/21(Mon) 16:26[732]

++ チェンソーヤ    
  kawaiさん、こんにちは
ナイロンカッターを使用する電動刈払機の取り扱いはありません。

ナイロンカッターはかなりのパワーを必要とします。
電動式となるとかなり大きいモーターを使用しないと草をかれないかと思います。

柔らかい草や細い草であまり密集していないのであれば、パワーを必要としないかもしれません。

家の庭の壁際を少し刈るくらいなら、電動草刈機でも大丈夫かもしれません。

作業内容によっては電動草刈機では間に合わないこともあるので注意してください。

お力になれず申し訳ありませんでした。

.. 6/22(Tue) 17:15[733]
++ チェンソーヤ    
  追加です。
海外では電動刈払機も販売しています。
しかし、力が少し足りないかもしれません。
やはり、家庭用というところでしょう。
こちら

.. 6/30(Wed) 18:54[735]
■--(無題)
++ sy      

  こんにちは。続けて質問させてもらいます。
ハスクの162seというモデルについてなんですが、30年前くらいのチェーンソーで、キャブの調整は何回転戻りなのでしょうか?
古いキャブは基本設定が一回転でないと聞いたもので。
すいませんがよろしくお願いします。
.. 6/ 9(Wed) 22:17[727]

++ チェンソーヤ    
  162seのキャブレターの資料を探すことができませんでした。

キャブレターは同型機種でも製造年代により使用しているキャブレターメーカーが違うものもあります。

ですから、162seだけで調べることはできないかもしれません。
キャブレターメーカーも調べてから出ないと分からないかもしれません。

ハスクバーナの技術の方が数年前亡くなってしまい、古い機種のことがわからなくなってしまいました。

お力になれず申し訳ありません。

.. 6/11(Fri) 22:37[730]
++ ys    
  いろいろお調べいただきありがとうございます。またお礼のレスが遅れて申し訳ありません。
また機会があればお店のほうに寄らせてもらってショッピングを楽しみたいと思っています。
ありがとうございました!

.. 6/26(Sat) 21:24[734]
■--(無題)
++ JESSY      

  いつも楽しく拝見させてもらってます。
再度、質問です。先日、目立てをしていてふと思ったのですが、ソーチェーンのコマ数は奇数と偶数がありますよね。この奇数目の場合歯のない部分が1箇所ありますが、偶数目のソーと比べて切断能力にわずかな劣勢があるように思うのですがどんなものでしょうか?

たとえば、45コマのソーを46コマに付け替えて使用したほうが良いような気がするのですが?
.. 5/10(Mon) 04:04[724]

++ チェンソーヤ    
  JESSYさん、こんにちは
ソーチェンを1コマ多くすると、取り付けることができなくなります。

まれに取り付けることができもソーチェンは使用すると伸びてくるのでチェンテンショナーで調整できなくなります。

.. 5/10(Mon) 18:40[725]
++ よお    
  46コマにした場合、同じ向きのカッターが2個つづいてしまうような。
そちらのほうが、バランスが悪い気が?

.. 6/11(Fri) 16:17[728]
++ チェンソーヤ    
  ようさん、こんばんは
ソーチェンのカッターについては、スキップしていたり、向きが同じであったりしても、切削性能にはほとんど変わりはありません。

ただ、竹きりチェンはフルカッターなので、竹は切れても木は切りにくいということもあります。

.. 6/11(Fri) 22:40[731]
■--242と42
++ sy      

  こんにちは、ブログたのしく見ています。詳しく書いていてとてもわかりやすいです。
質問があるのですが、私は242xpを中古で買ったのですが、もしかしたら42なのかなとふと思いました。
242と42の質の違いはピストンだとブログで知りました。
外見の見分け方はどうなんでしょう?ちなみにオイルタンクのキャップ近くの刻印は242と書いていて、スターターロープ部のシールには242としか書いていません。
お忙しいと思いますがご教授下さい。
.. 6/ 9(Wed) 22:13[726]

++ チェンソーヤ    
  syさん、こんばんは
242XP、42、246はピストンシリンダー以外は、まったく同じです。

シリンダーにデコンプがついていれば246か42になります。

シリンダーにデコンプがなければ242XPか42になります。

42は両方のタイプがあります。

デコンプがついていれば242XPではないということになります。

正確に判断するには、ピストンシリンダーを分解するしかありません。

242XPはすごくいいチェンソーでした。
名機だったと思います。

しかし、今は346XPの方がいいチェンソーだと思います。
振動の少なさ、使いやすさ、パワーなどすべての面で上回っていると思います。

.. 6/11(Fri) 22:31[729]
■--負荷がかかると..........
++ JESSY      

  木を切っている最中にエンストします。負荷がかかるとエンジンが停止してしまう原因は何なのでしょうか?
.. 4/28(Wed) 04:43[719]

++ チェンソーヤ    
  JESSYさん、こんにちは

いろいろな原因があるので、なんとも言えません。

キャブレターを調整スクリューを触っているのならば、元に戻してください。
それからエアフィルター、プラグ、燃料などを点検してみてください。汚れていれば交換洗浄します。

それでもダメならば、ご購入店に修理依頼されたほうが、いいと思います。
変に調整して取り返しのつかないことになるかもしれません。

修理に関しては現物の機械を見てみないとよくわかりません。

いろいろなことが複合的に重なって起こる症状や本当に簡単なことが原因で起こっていることなどいろいろとあるからです。

修理屋は分解組立の手先の器用さも大切ですが、故障原因の知識の蓄積もあると思います。
(ただ、見てみないことには本当になんとも言えません)

プロの修理屋さんに任せたほうがいい場合もあります。

.. 4/28(Wed) 12:07[720]
++ JESSY    
  早速に、ご返答ありがとうございます。カラ吹かしをしているときは絶好調なので、簡単な問題なのかなぁーって思っていたのですが、難しそうですね。早々にメーカーに見てもらうことにします。

ところで、昨日、目立てをしていてふと思ったのですが、ソーチェーンのコマ数は奇数と偶数がありますよね。この奇数目の場合歯のない部分が1箇所ありますが、偶数目のソーと比べて切断能力にわずかな劣勢があるように思うのですがどんなものでしょうか?

たとえば、45コマのソーを46コマに付け替えて使用したほうが良いような気がするのですが?

.. 5/ 1(Sat) 11:35[721]
■--木材水分計
++ k      

  簡易に計れる木材水分計を探しています。
薪の水分、杉の丸太や製材された木材などの水分を計りたいと思っています。
スチールの木材水分計はいかがでしょうか。
多分薪用に作られているとは思いますが
製材された木材などはどうでしょうか。
少々の誤差は気にしないのですが・・・
使用出来るでしょうか。
よろしくお願い致します。
.. 4/15(Thu) 15:12[716]

++ チェンソーヤ    
  kさん、こんにちは
スチールの水分計でもはかれると思います。

あくまでも簡易水分計ですので、木材全体の水分を計測するということは無理ですが。

スチールの水分計は市販されている同等機種より若干安いそうです。
薪の水分計測には使用できると思います。

ただ、メーカーに在庫がありません。

4月末頃入荷予定のようです。

それでは。

.. 4/15(Thu) 16:00[717]
++ k    
  早々にお返事頂きありがとうございました。
使えそうですね。購入検討してみます。

.. 4/16(Fri) 20:12[718]
■--ハスク142、止まってしまって(T_T)
++ pakira       [MAIL]

  サイト検索していたらこちらにたどり着きました。
もしアドバイスしていただけるようでしたらお願いします。
モデルはハスクの142です。
現象としては燃料が続かず動作しないです。
キャブをバラして掃除してみましたが、現象が直らずまた止まってしまいました。
まだ1年ほど(実質使用時間は20時間ほどです)しか使ってないのでダイヤフラムなどはまだ新しいので交換はしてません。
もしアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。
.. 4/ 4(Sun) 20:44[714]

++ チェンソーヤ    
  pakiraさん、こんばんは
ハスクバーナ142チェンソーの販売実績が無いので、正直なところどのような弱点があるのか分かりません。

使用時間が少なく、キャブレターを分解洗浄しても調子が悪いということで、悪い予感がします。

マフラーをはずしてシリンダーの中を覗き込んでください。

ピストンシリンダーに傷がついていないでしょうか。
傷がついていたらピストンシリンダー交換となります。

ただ、実際に現物を見ていないのでなんともいえません。

ご購入店かハスクバーナ取扱店に修理を依頼されたほうがいいと思います。

.. 4/ 5(Mon) 19:40[715]
■--目立てについて
++ 園部圭志郎       [MAIL]

  茨城在住の園部と申します。以前141の焼き付きについて色々とご教示頂きました。ありがとうございました。
現在共立エコーAG280という廉価版のチェーンソーも使用しているのですが先日ソーチェーンを交換、最初の目立て後、まっすぐに切れなくなってしまいました。目立てが悪いかと思い、目立てし直しましたが変わりません。
まっすぐ切れなくなる原因として何が考えられるかご教示頂ければと思います。
宜しくお願い致します。
.. 3/23(Tue) 12:33[709]

++ チェンソーヤ    
  園部圭志郎さん、こんにちは

まっすぐ切れない原因
1.目立て
2.ガイドバー磨耗
3.ガイドバー変形
が考えられます。

これ以外にも原因はあると思います。

一度ご購入店に持ち込み現物を見せて判断してもらうほうがいいかと思います。

現物を見ていないのでなんともいえません。

ソーチェンを新品と交換してまっすぐ切れるのであれば、ソーチェンが原因だったと思います。

ソーチェンを交換してもまっすぐ切れない場合は、ガイドバーも交換することをお勧めします。


.. 3/23(Tue) 15:04[710]
++ 園部圭志郎     [MAIL]
  チェンソーヤ様
色々とご教示ありがとうございます。今度新品のソーチェン使用して同様な症状が出ないか確認してみます。ちなみに目立てはオレゴンの目立て用ホルダーを使用しています。今までに目立て後にこのような事は無かったのでガイドバーではと思っています。
何かありましたらまたご相談いたしますので宜しくお願い致します。

.. 3/23(Tue) 20:32[712]
■--(無題)
++ shiojii       [MAIL]

  連チャンで質問します。
このたび、スチール032はそのまま使用しますが、先行きが心配なので、程度の良いハスク346XP(45CC)の中古を友人から入手しました。
 今まではスパー式のスプロケットでしたが、今回はリム式のスプロケットです。
 そこで質問ですが、ブログにスチール260をスパー式からリム式に交換するものがありましたが、リムは、ハスク純正やオレゴンやスチールから、はてには中国製のものまであるようですが、どれでも良いのでしょうか?ハスクにスチール用でも、スチールにハスク用でもと使い回しができるのでしょうか?オレゴンからも出ているようですが、これはハスク用ですか?スチール用ですか?
リム式は初めてなので、どうかご指導よろしくお願いします。
.. 3/12(Fri) 20:43[705]

++ チェンソーヤ    
  スチールとハスクバーナで互換性はありません。

できれば純正品をご使用ください。

ハスクバーナの場合オレゴンでも大丈夫です。

.. 3/13(Sat) 17:58[706]
++ shiojii    
  ご指導ありがとうございます。
クラッチをはずして確認しましたが、まだほとんど摩耗していません。

必要になりましたら、注文したいと考えています。
今回は(も)、ありがとうございました。

.. 3/15(Mon) 21:37[708]
■--スチール032
++ shiojii       [MAIL]

  古いスチールの032を使っています。
使用期間が長いので、この間スプロケットをのぞいてみたら、中央部分が、へこんでいます。
 そこで、質問ですが、
1.このよな古い機種のスプロケット3/8の販売注文・取り寄せはできるのでしょうか?。
2.交換を自分でしようと考えているのですが、ピストンが上死点までいかないように、固定して右回し(逆ねじ)にまわせば、外れるようですが、何か注意点や特殊な工具が必要でしょうか?
 よろしくお願いします。
.. 2/14(Sun) 18:04[695]

++ チェンソーヤ    
  shiojiiさん、こんにちは
スチール032の部品供給は終了しています。

後継機機種とも互換性が無いようです。

一度スチール取扱店に持ち込みスプロケットを見てもらってはどうでしょうか。

リム式でリムの交換だけですむこともあります。

交換するにしてもきちんとしたやり方をしないとピストンシリンダーに傷を付けることもあり取り返しのつかないことにもなります。

電話やメールでは交換方法、修理方法などは説明しておりません。
現物を見ていないので正確なアドバイスができないからです。

申し訳ありませんが、ご理解ください。

スチール取扱店はスチールのホームページに掲載されています。
こちら

それでは。

.. 2/16(Tue) 17:37[696]
++ shiojii     [MAIL]
  お返事ありがとうございます。
一度スチール取扱店に持ち込んでみてもらおうと思います。
ありがとうございました。

.. 2/16(Tue) 18:05[697]
++ shiojii     [MAIL]
  スチールに問い合わせたところ、
商品コード 1123 640 2003 (3/8" Picco 6T )で
供給しているそうです。
もし、取り寄せできるのであれば、発注したいのですが、
値段送料等をメールにて教えていただけないでしょうか?

.. 2/18(Thu) 17:35[698]
++ チェンソーヤ    
  スチール部品当店でも取り寄せできます。
ご注文の際はこちらからお願いいたします。
こちら

ただ、交換方法や修理の仕方などのお問い合わせは受けておりませんので、予めご了承ください。

それとスプロケットドラムを取り外すには特殊工具が必要になると思います。

クラッチシュープーラーが必要になるので、スチール販売店に修理持込したほうがいいと思います。

特殊工具なので価格は高めになります。

修理に出した時の修理工賃のほうが安いかもしれません。

それでは。

.. 2/19(Fri) 17:11[699]
++ shiojii     [MAIL]
  本日届きました。何しろ古い機種なのですが、エンジンの調子はばっちりなので、どうにか使い続けたいと思います。
後は、エアーフィルターが何とかなれば安心なのですが・・

.. 2/25(Thu) 19:54[701]
++ たかむら    
  横から失礼します。私も古いスチールの041を直して使っているのですが、どうしても手に入らないエアフィルターはアメリカのebayでアカウントを持ってる知人に頼んで入手してもらいました。中古の部品もそれなりに流通しているのでそっちでならまだ部品供給に困る事はないかと思ったりもしています。もっともオークションですから返品も出来ないし組付けのスキルも必要ではありますが。
.. 2/26(Fri) 20:33[702]
++ チェンソーヤ    
  たかむらさん、こんにちは
スチールは世界各国でチェンソーを販売しています。

かなり古いチェンソー(30年以上前)でも現役で販売しているところもあるようです。

東南アジアや新興国などで販売しているようです。

ですからドイツのほうには古いチェンソーの部品などあると思いますし、そのようなチェンソーを販売している国には今でも部品はあると思います。

ではなぜ、日本で古いチェンソーの部品をおかないのか。
たぶんコストがかかるからだと思います。
それに尽きると思います。
部品を用意するということは大変だと思います。

当店でもいろいろ機械商品を販売していますが、消耗部品すべてそろえているかというとそろえていません。
膨大な量になり管理も大変ですし、資金もありません・・・。


日本では販売終了後7年という部品供給義務があります。
国産メーカーではほとんどこれくらいの年月で部品供給終了になります。

しかし、スチールやハスクバーナなどかなり長い年月部品供給してくれます。
10年から15年は楽にあると思います。
(日本国内において)

ハスクバーナ242XPなど販売終了から10年くらいたちますが、まだしばらく部品供給すると思います。


話は変わりますが、新型機種を販売するのは大変だそうです。
部品を何十年間供給するという覚悟が必要なのです。
その機種が受け入れられず売れなくても部品をストックしなければなりません。

耐久性の高い名機といわれる機械の場合も部品を多くストックしなければなりませんし、長い年月供給しなければなりません。


失敗作ですぐ壊れる機械は、逆に部品ストック少なくてもすむかもしれません。
失敗作の機械を修理して使おうという人が少ないと思います。
(それでも部品はストックしなければなりません)


スチールの古いチェンソーは今でも動くものもあります。
エンジン本体に問題が無くても、ゴム製部品の劣化などだけで使用できなくなるものもあります。

特殊な形状の部品ならば代替え品もないでしょう。

すべての機械の部品をストックすることは無理だと思うので仕方がないかもしれません。

.. 3/ 1(Mon) 18:54[704]
■--(無題)
++ shiojii      

  >どうしても手に入らないエアフィルターはアメリカのebayでアカウントを持ってる知人に頼んで入手してもらいました。中古の部品もそれなりに流通しているのでそっちでならまだ部品供給に困る事はないかと思ったりもしています。
なるほど、アメリカならまだ中古部品があるかもしれませんね。何しろ販売終了から20年ですから、
私も、海外の友達がほしいです。
地道にヤフオクでジャンクをあさってみます。
 話は変わりますがスプロケット インパクトドライバーで簡単に取り外すことができました。ブログで紹介されていた方法です。ありがとうございました。
.. 2/26(Fri) 23:12[703]

■--リコイルスタータの引き方
++ jun      

  はじめまして、ゼノアG320を使っています。
以前は、スタータを20cmくらいも引いてあげたら1、2回でエンジンかかりましたが、最近は、1回全部引いてあげてから、ちょっと20cmくらい戻してその戻した分を引いてあげるとエンジンが始動するといった具合に変わりました。
もともと、正しいリコイルの引き方ってあるのでしょうか?また、使用経過に比例して始動癖も変わってくるものなのでしょうか?
教えていただけたら、ありがたいのですが
.. 2/11(Thu) 08:35[690]

++ チェンソーヤ    
  junさん、こんばんは
ゼノアのエンジンはもともとかかりがいいという定評がありました。

それにしてもすごくかかりのいいG320 だと思います。

チェンソーのかかりが悪くなる原因は、10以上あるかもしれません。

その中に経年劣化も当然あります。
燃料の良し悪し、オイルの良し悪し、気温、気圧などいろいろと考えられます。

エンジンの始動方法は取扱説明書に書かれているので、それに準じて行えばいいと思います。

ロープの引き方については、真っ直ぐに引けばいいのではないでしょうか。

ロープにダメージを与えないような引き方がいいと思います。

チョークレバーを引いたまま5〜10回以上も引くとかぶってしまいます。

それくらい引いてもかぶらないというときはどこか別の所に問題があると思います。

それでは。

.. 2/11(Thu) 21:22[691]
++ jun    
  早速のご回答ありがとうございます。エンジンのかかりはありがたいことに快調です。ただ、かけ方(ロープの引き方)が変わったのでちょっと不思議に思う今日この頃です。
.. 2/12(Fri) 03:27[692]
++ チェンソーヤ    
  エンジンの始動性ばかり気にかけていました。

スターターには通常タイプ(昔からある方式)、蓄力式、ダンパスプリング式とあります。
(※呼び方はいろいろあります)

蓄力式のタイプでスターターロープの引き加減がおかしいときは、どこか不具合があるかもしれません。

汚れや経年劣化でおかしくなります。

掃除や部品を交換すれば直ると思います。
ただ見た目で磨耗や不具合が分からないこともあるので、一度販売店(購入店)に点検してもらうことをお勧めします。

できればゼノアサービス指定店などが、いいと思います。

正直なところゼノアG320がどのタイプのスターターシステムを採用しているかよく分かっていませんので、正確なアドバイスになっていないかもしれません。

(ゼノア商品の取り扱いの日が浅いためです、すみません)

それでは。

.. 2/12(Fri) 15:48[693]
■--スターターについて
++ mmj       [MAIL]

  ちょっと思い付きです。
リコイルスターターのコイルをはずして逆向きに取り付けます。すると、従来、紐を引いて始動させるものを、引いて戻る力を利用して始動させられそうな気がしますが、試してみる価値はありますか?
.. 2/ 9(Tue) 04:50[686]

++ チェンソーヤ    
  mmjさん、こんにちは
構造的に無理があると思います。

機種によってはできるかもしれませんが、ぜんまいを巻くという動作をしなければなりません。

毎回ファンカバーを取り外してリールにロープを巻いていかなければなりません

ロープをリールに巻き取らせるゼンマイも必要なので、エンジンを回すセルモーターの変わりのゼンマイが必要になります。

実はこのようなシステムのチェンソーは販売されています。

ゼノアG2501、G2551のフィンガーEZというチェンソーです。

こちら

ゼノアのサイトにも紹介されていると思いますので、是非ご覧ください。(ただいまサイト改修中のようです)

作業内容によっては助かるシステムだと思います。

それでは。

.. 2/ 9(Tue) 10:20[687]
++ mmj     [MAIL]
  すごいです!まさにこれです。木の上での枝払い作業が多いのでいつもスタートに苦労していました。欲を言うと、30cc、14インチバーがあるとベストなんですが、ここでちょっと、改造もしくは購入の検討をしてみたいです。
.. 2/ 9(Tue) 10:56[688]
■--(無題)
++ yanko       [MAIL]

  初めまして、よろしければご指導下さい。

ハスク137を4年ほど薪作り(主に玉切り)に使用しています。
先日、やや太めの丸太を切っていたところ、エンスト(燃料切れ)のようにエンジンが停止してしまいました。
燃料は残っていましたので再び再始動してアクセルを開けていると再びストップ。すぐに再始動は可能ですが、同じようにストップするようになってしまいました。
木を切らず(負荷をかけず)にアクセルを開けても同様の症状となってしまいます。
エアフィルターの掃除、燃料パイプの点検等をしてみましたが改善されません。
購入(弊社で購入ではありませんが)してから、今までこんなことはなかったのですが、キャブレターの調整に狂いが出てきたのでしょうか?
また137について、Tスクリューは+ドライバで調整できるようですが、L,Hはどのような工具が必要なのでしょうか。
調整ネジの穴を覗いてみましたが、+or−ではないようですがよく見えないので判りません。

すみませんがよろしくお願いいたします。
..12/23(Wed) 19:45[678]

++ チェンソーヤ    
  こんばんは、
症状からすると最悪の場合、焼きつきかもしれません。
軽度の焼きつきの場合、エンジンが始動することもあります。

しかし、エンジンは不調でキャブレターなどを調整してもどうにもなりません。

マフラーをはずし、排気ポートからピストンを目視してみてください。

傷がついていればピストンシリンダー交換になります。

この場合修理代金がかかるので、137の場合は修理しないほうがいいかもしれません。新品価格が安いので・・・

ハスクバーナ137はハスクバーナ製チェンソーではありません。
アメリカポーラン社製チェンソーになります。
※ポーラン社はハスクバーナの子会社になりました。

当店ではこのようなこともあり正直なところ販売実績がありません。
実機もほとんど見たことがなく、キャブレター調整がどのようになっているか分かりません。


広葉樹の玉切は意外とチェンソーに負担をかけてしまいます。
目立てが悪かったりすると焼きつくこともあるので注意してください。


※現物のチェンソーを見ていないので故障原因は正確に判断できません。
あらかじめご了承ください。

..12/23(Wed) 23:46[680]
++ yanko    
  早速のご回答ありがとうございます。

焼付けの可能性も含め少し自分でみてたいと思います。
別機購入の際にはまた相談にのって下さい。

..12/24(Thu) 09:00[681]
++ yanko    
  お騒がせしました。

燃料を新しいものに変えたら、調子が戻りましたのでこのまま使って様子をみることにしました。

ちなみにハスクに問い合わせしたところ
> 特殊なキャブレター調整ドライバーが必要。
> キャブレター調整ドライバーの品番は、530 03 55-60 。
とのことでした。参考まで

.. 1/ 6(Wed) 12:30[683]
++ チェンソーヤ    
  チェンソーの調子が戻りよかったですね。
燃料が古かったそうですが、水とかも混ざっていたのかもしれませんね。

ソーチェンの目立てが悪くてもオーバーヒートを起こしたりしてエンジンの調子が悪くなります。

こまめな点検と整備を心がけると機械は長持ちします。

それでは。

.. 1/ 7(Thu) 15:19[684]
■--縦挽きチェンについて
++ 浜の中村       [MAIL]

  教えて下さい。共立CSV4000、バー16"(40p)、ソーチェン21BP-J68E(ピッチ.325)を使って簡易ロゴソールで直径20pほどの木材を製材をしょうとしたところ、まるで駄目でした。目立てが悪い為かなと思ったりやはり縦挽きチェンを使わないと駄目かなと思って、オレゴンのカタログで調べたところ、ピッチ.325でゲージが0.50"(1.3mm)の95Rと
いうソーチェンを見つけました。これであればスプロッケトなど換えることなく、今使っているガイドバー(ゲージ0.58"-1.5mm)をそのまま使って、チェンだけを95Rにすれば大変経済的だと思ったのですが....しかしゲージの幅が違っているので作業中のソーチェンが外れそうで不安で、やはりガイドバーも0.50"(1.3mm)のものを使わなければいけないでしょうか?それと95Rを購入する場合上記のガイドバー16"(40p)ではリング数(ドライブリングの数)は
いくつになるのか併せてお知らせ下さい。お忙しいところよろしくお願いします。






..12/22(Tue) 15:38[676]

++ チェンソーヤ    
  まず最初にお断りしておきますが、当店は共立チェンソーの取り扱いがなく、共立チェンソーについて詳しくありません。
誠に申し訳ありません。

95VPのガイドバーが用意されているのかどうかも分かりません。

21BPと95VPはピッチは同じですが、ゲージが違うのでガイドバーの共用はできません。

共立チェンソーに用意されているガイドバー、ソーチェンについてはご購入店にお問い合わせください。
私よりも正確な情報を持っていると思います。

チェンソーの型番からすると40ccクラスのチェンソーだと思いますが、縦挽きに使用するには無理があるかもしれません。

ロゴソールなど縦挽きに使用するチェンソーは90cc以上の大排気量チェンソーを使用します。

縦挽きはチェンソーに負荷がかかります。
(切削時間が長くなりやすい)
オーバーヒートから焼きつくこともあるので注意してください。

お力になれず申し訳ありませんでした。

追伸、
あまりに切れが悪い場合は、ソーチェンの種類を変更する前に一度目立てをチェックしたほうがいいかもしれません。

..12/23(Wed) 23:24[679]
■--STIHL 020AVPSについて
++ akinari       [MAIL]

  初めまして。
古いスチールの020を使っておりまして、キャブレターを分解したいと考えており、オーバーホールキット等、入手可能でしょうか?
..11/29(Sun) 11:30[672]

++ チェンソーヤ    
  akinariさん、こんにちは
スチール020AVシリーズの部品供給は終了しています。

もし、020が発売当初プロミニといわれていたものならば、まだ部品は供給されています。

020プロミニは今現在のMS200と同じ形をしています。


キャブレターのダイヤフラムなどは古いチェンソー販売店などに在庫があるかもしれません。

ダイヤフラムの現物あわせで見比べるのが確実な方法だと思います。

スチール以外のメーカーでも使用しているキャブレターメーカーが同じ場合、ダイヤフラムなど共通のものを使用していることがあります。

スチールの取り扱いが無くても販売店をめぐってみてはどうでしょうか。

スチールやハスクバーナのwebサイトでは各地の販売店を紹介しています。

お力になれず申し訳ありません。

..11/30(Mon) 18:28[674]
++ akinari     [MAIL]
  ご丁寧にありがとうございます。こちらの方で販売店を何軒か当たってみることにします。
..12/ 1(Tue) 17:41[675]
■--ハスクバーナ240SEについて
++ k      

  はじめまして。弊社での商品未購入ですが助言頂けたら幸いです。

ハスクバーナ240SEの不動機体を入手して修理の為分解中です。
とりあえずケース分割まではなんとか成功したのですが、なんとベアリングがクランクシャフトごと抜けてしまいました。
フライホイール側はベアリングプーラで引き抜けば何とかなると思うのですが(ウェブ形状も絶好の形になってますし)問題はチェンソーオイル用のポンプギヤ。
これはギヤプーラなどで引き抜いても大丈夫なのでしょうか?
.. 9/25(Fri) 23:42[661]

++ チェンソーヤ    
  岩本さん、こんにちは
ハスクバーナ240SEというのは20年以上前のチェンソーでしょうか。

それとも240eという最新式のカジュアルチェンソーでしょうか。

古いタイプの240SEならば残念ですが、私は良く分かりません。
(現物を2、3回ほどしか見たことがない、かなり古いチェンソーです)

ポンプギアというのはウォームギアのことだと思いますが、クランクシャフトに圧入されているものは専用の取り外し工具があります。

ギアプーラーでもはずせるかもしれませんが、ウォームギアに傷や変形、割れてしまうこともあるかもしれません。

販売店に修理に出したほうがいいかと思いますが、240SEは部品供給が終了しているので、修理できないかと思います。

240SEならばかなり古いと思うので消耗部品やゴム製部品などすべて交換したほうがいいと思いますが、部品がないはずなのでどうしようもないかと思います。

構造を勉強するためと割り切って分解組み立てをするつもりでいたほうがいいかもしれません。

現物を見ていないのではっきりしたことはいえませんが、部品がないということは修理が難しいと思います。

それでは。

.. 9/26(Sat) 17:34[662]
++ k    
 
後日、汎用のベアリングセパレータを用意して作業しましたが、
やはり普通に圧入しているだけでした。
それにしても不思議なのは何故か片側にシール型ベアリングが使われていたことです。
おそらくチェーンソーオイルの巻き込みを防止ためなのでしょうが、
オートバイでも、汎用エンジンでも開放型を使うのが常識なのでこれで本当に潤滑が出来ているのか不安になりました。

これからも分からない事がありましたら質問するかもしれませんので、
色々教えていただけると幸いです。
ありがとうございました。



..10/ 4(Sun) 00:16[670]
++ チェンソーヤ    
  こんばんは。
ベアリングの箇所を私が勘違いしているかもしれませんが、クランクシャフトのベアリングとして説明いたします。

クランク室についているベアリングでしたら、そのベアリングにはオイルシールでクランクシャフトの所を密閉する部品です。

2ストロークエンジンはクランク室に一度、吸気するので吸気ポート、掃気ポート以外は密閉されていなければなりません。


追伸、
部品の名称は機械の種類やメーカーによって同じ部品でも違う名前で呼ばれることが多々あります。

また、地域によっても呼び方が違ったりすることもあります。
(例:エアクリーナー、エアフィルター、エアエレメント)

ですから部品によっては、私自身知らない呼び方があることがあります。

専門の学校や大学でエンジンの教育を受けていないので、本来の正式名称も知らないこともあります。

メールや掲示板などではやはり現物を前にしていないので、意思の疎通がうまくいかず間違えることもありますがあらかじめご了承ください。

..10/ 4(Sun) 23:15[671]
■--オイルシール
++ yone      

   いつもブログを見るのを楽しみにしています。
質問なのですが、前にM社のハンドブロワーの振動が極端にひどくなったため 自分でクランクケースの分解組み立てまでしたことがあります(修理初心者です)。
 その際に オイルシールなるものを見たり触ったりした記憶がありません。オイルシールとはどういった形状のどのようなものなのでしょうか?どうぞお教え下さい
 
..10/ 2(Fri) 13:24[666]

++ チェンソーヤ    
  yoneさん、こんにちは。
オイルシールは両サイドのクランクシャフトのところについています。

クランクケースについているベアリングの隙間を防ぐようになっています。

クランク室は吸気、排気ポート以外から空気の出入りがあると要するに漏れがあるとエンジンに支障が出ます。

オイルシールはベアリングの隙間からの漏れを防ぐ部品です。

ですから形は円形でドーナツ状になっています。

クランクベアリングに一体型になっているので、一般の方は気づかないかもしれません。

オイルシールは取り外した場合、必ず新品に交換しなければなりません。

オイルシール自体に破損がない場合はそのままにしておくことをお勧めします。

それでは。

振動の発生には関係がないと思います。

..10/ 3(Sat) 12:49[667]
++ yone    
   解りやすい返信ありがとうございます。
てっきりグリスみたいなものと思い込んでいました(笑)
 どうぞ またよろしくお願いします

..10/ 3(Sat) 18:12[668]
■--(無題)
++ ビスコイト      

  いつもお世話になっております。
今回キャブのセッティングのことでお聞きしたいのですが、、
現在357xpgを使っているのですが、今ひとつうまくセッティングがでてない気がします。
近くの農機具店に持っていってセッティングしてもらったんですが、今ひとつ高回転が出てないきがします。
基本のセッティングはhもlも時計まわしから一回転もどしってきいてまして、そこから様子みてセッティングしているんですが今ひとつわかりません。どうしても焼き付きが怖くて濃いめにしてしまいます。
やはりデジタル回転計などで正確に計測しなければ最高のセッティングはでないものでしょうか??
北九さんではどのようにセッティングされてるんですか??
音を聞いてでしょうか??デジタル回転計ですか?
又デジタル回転計をつかってセッティングする場合はフルスロットル状態で最高推奨回転数(14000?)にセッティングすればいいんでしょうか??それとも最高出力の回転数(9600?)にセッティング
にすれば良いんしょうか?
質問攻めですいませんm(ーー)m
.. 7/29(Wed) 18:59[654]

++ チェンソーヤ    
  ビスコイトさん、こんにちは
返事が遅れスミマセンでした。

当店では実際のところ最高回転数のセッティングをシビアに決めてはいません。

やはり焼き付を心配して若干回転を低くセッティングしています。
(デジタル回転計使用します)

当然シビアにセッティングするときはデジタル回転計を使用しています。
音だけである程度分かりますが、正確な回転数は耳だけで判断できません。(私の場合)

エンジンの最高回転数をシビアに決めるならばエアフィルター、燃料フィルター、プラグ、燃料を新品に交換するくらいの心構えが必要だと思います。
(ガイドバーの長さでも回転は変わってきます)

私がお客さんにキャブレターのセッティングのことで聞かれた場合は、標準セッティングにしてくださいといっています。
(古い機械の場合は、標準セッティングでダメなこともありますが)

実際、最高回転数15000回転のチェンソーで14500回転に合わせていても、切削能力にたいした差はないと思います。(14000回転でも変わりはないかもしれません)

ハスクバーナの技術の方もそのようなことを言っていました。
今のチェンソーは(357XP)はパワーバンドが広く使いやすくなっているとの事でした。
(切削時の回転数は7000〜10000回転くらい)


ですから、キャブレターのセッティングはあまりシビアに追い込まなくていいと思います。
追い込む場合もエアフィルター、燃料フィルターなどがきれいであることが大前提になります。


キャブレターを標準セッティングにして、新品のソーチェンをつけたときに納得のいく切れ味ならばそれでいいと思います。
(チェンソーの切れ味は最終的にはソーチェンにかかってきますので、)

ご近所の農機具店さんも切削能力は十分に出ていて、焼きつきにくいようにセッティングしているのではないでしょうか。

それでは。

.. 8/ 4(Tue) 11:03[655]
++ チェンソーヤ    
  ※追加、
リッチ量を決めてキャブレターをセッティングする方法は必ずデジタル回転計が必要になります。
このセッティング方法はネットやメールでは公開いたしません。
キャブレターの種類により違うので焼きつく恐れがあるからです。

どうしてもこのセッティング方法を行ないたい場合はご購入店に持ち込みセッティングしてもらってください。

(今のチェンソーでは滅多にやりません)

.. 8/ 4(Tue) 11:04[656]
++ ビスコイト    
  なるほどバーの長さによっても違うんですね。。
それから、よくわからなくなった場合は工場出荷時のセッティングで問題ないということですね。。
わかりました。いつもご親切にありがとうございます。
参考にさせていただきます。ではしつれいします。

.. 8/ 7(Fri) 19:18[657]
++ チェンソーヤ    
  機械が古くなってくると、キャブレターの調整が必要になってきたりします。

キャブレターの調整は焼きつきの危険を伴いますので十分注意してください。

取扱説明書のほうに調整方法などの注意点も掲載されていると思いますのでそちらも一度ご覧ください。

また、ご近所の農機具屋さんで調整してもらう際に同席して回転数上下を依頼されてもいいかと思います。

危険な回転ならば農機具屋さんからやめておいたほうがいいなどの助言があるかと思います。

私がキャブレターの調整に敏感なのは、以前お客さんがハスクバーナ242XPのエンジン回転を目一杯追い込んで調整し焼きつかせたケースが数件あったからです。

それからお客さんには目一杯追い込まないでくださいというようになりました。

今の346XPや357XPはパワーバンドが広いのでキャブレターの調整を追い込まなくてもパワーは十分に出るということです。

それではまた。

.. 8/10(Mon) 12:04[659]
■--エコオイルの保存
++ bob       [MAIL]

  お忙しいところ申し訳ありませんが今回も宜しくお願いいたします。6月頃
薪集めのため張り切って18Lの自然回帰性のチェーンオイルを購入したのですが以外にチェンソーの使うことが
少なくまだ開封してません。未開封のまま保存であれば
どれ位長期間保存できるものでしょうか?
また開封したとしてなるべく長期に保存するコツ
はありますか?よろしくお願いいたします。
.. 7/21(Tue) 16:41[648]

++ チェンソーヤ    
  bobさん、こんにちは
ハスクバーナの植物性チェンオイルは未開封だと2年から3年ほどもつそうです。(たぶんもっと長く持つと思うのですが・・・)

開封後も完全密閉冷暗所保存で1〜2年ほどもつのではないでしょうか。

他社製の場合は良く分からないので、ご購入店のほうへお尋ねください。

たぶん同じくらいはもつと思うのですが、はっきり断言する度胸はありません。(スミマセン)

ハスクバーナ、スチールの本国製は日本のエコマークがついていませんが、国産の植物性よりも生分解性が高いといわれているようです。

.. 7/22(Wed) 10:21[649]
++ bob     [MAIL]
  ご回答ありがとうございました。
メーカーはレピアスのものでした。
販売店に尋ねたところ1年という解答が来たのですが
そんなに早く分解してしまうものなのかな?
と疑問に持ち質問させていただきました。
(スミマセン)
ハスクバーナで2年〜3年、しかも
国産よりも生分解性が高いのであれば
レピアスも同じかそれ以上持つ可能性もあるかも、、、
少し安心しました。
ありがとうございました。

.. 7/22(Wed) 15:18[650]
++ チェンソーヤ    
  bobさん、こんにちは
レピアス製の生分解性チェンオイルがどれくらい持つかは分かりません。

スチール、ハスクバーナのオイルでもとにかく空気や湿気に多く触れたほうが、分解が進むのでその点を注意したほうがいいと思います。
冷暗所保管を心がけたほうがいいと思います。

20リッター缶を購入した場合は、20リッター缶から給油するのではなく、20リッター缶から5リッターの携行缶に小分けし、5リッター缶からチェンソーに給油する方法をとると、20リッター缶のオイルが空気に触れる回数が減ると思います。

それでは。

.. 7/23(Thu) 11:29[653]
■--マフラーの整備
++ 伊那山林      

  お世話になります。
以前ブログでマフラー内のカーボンを取るためにバーナーで焼くとよい、と書かれているのを拝見しました。
それで私自身、整備のときに焼いていたのですが、知り合いの機械屋からマフラーを焼くと継ぎ目の接着剤がダメになるから、焼いてはダメだといわれてしまいました…
実際のところはどうなのでしょうか?
ちなみに今回焼いていたのは新ダイワR250のマフラーです。
.. 7/20(Mon) 17:08[643]

++ チェンソーヤ    
  伊那山林さん、こんにちは

本来はマフラーを交換したほうがいいと思います。
しかし、マフラーが詰まるという症状が出るということはかなり使い込んでいる草刈機か、かなり粗悪な混合オイルを使用しているからだと考えられます。
(低回転で使用しすぎても詰まり安い)

ですから、新しいマフラーに交換するということにためらいを感じてしまいます。
(機械の寿命が迫ってきている)

また当店では草刈機のマフラーを焼いたことによって、マフラーが2分割になってしまったということはありません。
(日本全国で見るとどうなのか分かりませんが)

ハスクバーナのオイルでも草刈機のマフラーは詰まることがあります。
混合の調合を間違えたり、エアフィルターが汚れたまま使用したり、低回転で長時間使用したりした場合です。

しかしハスクバーナの混合オイルのカーボン汚れはマフラーを焼かなくても、マフラーをたたくだけで剥離し、取り除くことができます。



マフラーを焼くと以前はマフラーのつなぎ目から排気ガスが漏れてくることもありました。
そのような場合でも粗悪な混合オイルを使用していると、すぐにそのつなぎ目がカーボン汚れでふさがれてしまったりしていました。
(穴を修復する)


昔はマフラーボルトをはずすと2分割になるマフラーもありました。
そのようなマフラーはカーボン除去の掃除も簡単だったようです。

.. 7/21(Tue) 12:10[645]
++ チェンソーヤ    
  最初にも書きましたが、本来は交換したほうがいいと思います。
マフラーを焼いてカーボン汚れを完璧に落とそうとしても、無理だと思うからです。

もしカーボンの大きい塊が残っていて、それがシリンダー内に入り込んだ場合最悪、焼きつきとなるかもしれません。

私がマフラーを焼いてカーボン除去するときもかなり時間をかけて、マフラー内のカーボンの塊を取り除きます。
マフラーを振っても音がしなくなるまで、繰り返します。

私自身こちらのほうが心配で、新しいいマフラーにしたほうがいいかと思っています。


カーボン汚れを防ぐにはできるだけ良質の混合オイル、日ごろのメンテナンスが重要になるかと思います。



当店では草刈機のマフラーを焼いて今までマフラーを壊したことがないので大丈夫ではないかと思っています。
ただ、絶対に大丈夫だとは断言できる度胸はありません。(スミマセン)


高温になりすぎるバーナーを使用するとマフラーが融けると聞いたことがあるので注意してください。

.. 7/21(Tue) 12:10[646]
++ 伊那山林    
  お忙しいところありがとうございました。
実はマフラーを焼いていた時に、汚れを落とそうと刈払い機の本体にガソリンをかけておいたのですが、近くで作業していたためバーナーの火が引火しまして…危うく大惨事になるところでした
なので今後のためにも、と思い質問させていただきました。

.. 7/21(Tue) 14:23[647]
■--エンジンの振動
++ owlit0323       [MAIL]

  こんにちは。先日は異常燃焼の回答有難うございました。
今回は刈払機の件についてご質問させて頂きます。
職場ではゼノアで統一されているのですが、1台だけアイドリング時の振動が大きいものがあります。
他の機械は地面に置いた状態で静止していますが、振動が大きいため動きます。
このアイドル時の振動が大きい原因としてはどのようなことが考えられるのでしょうか?
燃料の供給が安定しないのが原因でしょうか?
お忙しい所恐れ入りますがご教授お願い致します。
.. 7/19(Sun) 18:24[642]

++ チェンソーヤ    
  owlit0323さん、こんにちは
振動についてはいろいろと原因があると思います。

正直現物を見てみなければ、何が原因か分かりません。
フライホイールのフィンが折れている、エンジン回転が高い場合など、いろいろとあると思います。

振動の原因はいろいろ複合している場合もあります。

振動が大きすぎるといろいろと弊害が出てくるので、
早めにご購入店にて至急点検を依頼されたほうがいいかもしれません。

.. 7/21(Tue) 11:39[644]
■--USBチェンソー i.Saw
++ ヒデ       [URL]

  スチールのチェンソー型USBメモリーがありましたが、これはUSB電源で動く本物チェンソーです。

どうなんでしょうねえ?

デモビデオを見ると、この価格ならよく切れる鞘鋸かナタを買いますね。

これをオブジェとして飾るには刃を外しておかないと危険だと思います。
.. 7/13(Mon) 16:21[639]

++      
  これはどうやらジョークのようです。
つくりは華奢だしモーターも無いみたい。
USBパワーではチェンは回せないでしょう。

削除して下さい。

.. 7/14(Tue) 18:48[640]
■--異常燃焼
++ owlit0323       [MAIL]

  はじめまして。
焼付いたチェンソーエンジンを修理するためシリンダー分解してみたところ下記状態でした。

1.排気側ピストン表面にあばた状(にきびの凹みの様な)の凹み多数あり。端部も一部カケている。
2.吸気側にのみカーボン堆積あり。量的には少なく擦ると簡単に落ちる。
3.排気、吸気共にピストン側面に縦キズ有り。排気側全面に強く付いている。
4.吸気側スカート部に10mm程縦クラック有り。
5.シリンダー排気口に0.5mm程のカーボン堆積有り。
6.残燃料は薄い黄色。ガソリン蒸発後、染みが残ったので生ガスではない。
7.プラグはNGK BPMR7Aが装着されていた。メーカ標準はNGK BPM8Y
8.燃料ホース漏れ箇所無し。

異常燃焼の原因をオーバヒートではないかと予測しましたが、排気側に集中しているあばた状の凹みが何故発生するのか良く分かりません。(吸気側ならノッキングを疑いましたが…)
貴社の経験から分かる範囲で異常燃焼の原因をご教授頂けると助かります。

ちなみに分解したチェンソーは、共立 CSV4000H H3年製です。
.. 7/ 8(Wed) 23:43[637]

++ チェンソーヤ    
  owlit0323さん、こんばんは

それでは私の考えをお伝えします。
これが必ずしも正解だというわけではありませんのであらかじめご了承ください。

1.これはシリンダー内に硬いもの金属や小石、ピストンベアリング、クランクベアリング、スナップリングなどが入ったと思います。
ピストンが上下するのでこのようになることがあります。

2.カーボンの堆積は2ストロークエンジンの宿命で少なからず起こります。

3.排気側の傷は過回転、オイル切れ、オーバーヒートなどいろいろと原因はあります。
吸気側は主にゴミなどの吸引で起こります。
その他にオイル切れ、プラグからカーボン剥離などでも傷がつきます。

4.硬い異物を吸い込んだと思います。

5.これも2ストロークエンジンの宿命で少なからず起こります。
ただ、良質のオイルと粗悪なオイルではびっくりするくらい堆積量が違います。
5〜10倍くらい違うこともある。
ハスクバーナ、スチールHPオイル以上はほとんど心配が要りません。
(使用状況、エアフィルターなどの汚れにより堆積する量が変わる)

6.ダンボールや紙などに混合ガソリンをたらして、生ガスかどうか確かめることはできますが、混合の比率を確かめることは難しいです。
50:1で混ぜたか、100:1で混ぜたか判断が難しいです。

7.熱価の番手が違うようですが、電極が焼け落ちていないのであればあまり問題はないと思います。
プラグ自体の形状は同じなのでしょうか?

8.エアはかんでいないでしょう。

チェンソークラスのエンジンで、異常燃焼(デトネイションというのかな)は起きにくいようです。
排気量が120ccクラスになると起こるかもしれませんが。

ボアが大きくなるほど異常燃焼が起こりやすくなるそうです。

熱価が違いすぎるプラグを使って電極が焼け落ちることはあるようですが
ピストンスカートが欠けているということなので異物が入った事の方が可能性は高いような気がします。

現物を見ていないのではっきりした事はいえませんが、原因はいろいろなことが考えられますので、点検してみてください。

たいしたアドバイスにはなりませんでしたがすみません。
それでは。

.. 7/ 9(Thu) 21:47[638]
■--(無題)
++ bob       [MAIL]

  丁寧なご回答、感謝致します。
339の軽量なのはパーツの軽量化すなわち
部品のもろさを想像してしまいます。
(間違っていたらすみません)
339で多く発生しているトラブル
はその辺りから来るものなのでしょうか?
でも、246を使ってからは2台目も
ハスクと決めておりますので、、、、
普段の私メンテナンスとしては
給油2回に一度の目立て、
使ったその日にバー、スプロケット、エアフィルター
周りを掃除する、
燃料は使い切る、その程度ですが
基本的なメンテナンスで防げるようなことで
しょうか?その辺りのアドバイスをいただけたら
ありがたいのですが、、、、、
.. 7/ 1(Wed) 11:31[634]

++ チェンソーヤ    
  bobさん、こんにちは
246XPと比べると339XPはプラスティック部品が多いと思います。

トラブルの原因はいろいろとあるので決め付けることはできません・・・(軽量化が原因のところもあるかも)


普段のメンテナンスをきちんとしていれば、問題はないと思います。

また、発売開始から年月もたっているので、いろいろと改良されてきています。

ハスクバーナ取扱店のプロショップならば購入時に注意点等説明してくれると思います。
ハスクバーナのチェンソーはプロショップでないところも販売しています。
339XPはできればプロショップでの購入をお勧めします。


※ユーザー・サポート・ページでは、使用上の注意点や故障したときの修理方法などを詳細に説明しています。


それでは。

.. 7/ 1(Wed) 12:16[635]
■--339xpについて
++ bob       [MAIL]

  初めまして、たまの休みの日に山で木を伐採したりする程度でチェンソーを使っています。少しは山の手入れも兼ねて、ストーブの薪を調達するのが目的なのです。今は246xpを使っているのですが
以前ゼノアのG4200を借りて使ったところ
軽快でそこそこパワーもあるので40ccクラス
も一つ欲しくなりました。私的にはハスクバーナ
が好きなので、お尋ねしたいのですが339xpは4200に比べパワー的にはどうなのでしょうか?
.. 6/30(Tue) 13:59[631]

++ チェンソーヤ    
  bobさん、こんにちは
40ccクラスのチェンソーというのは、40cc前後のチェンソーということでよろしいでしょうか。

40cc代のチェンソーというと45ccのハスクバーナ346XPを勧めますが、40cc前後となるとG4200、G3711、339XPあたりになるでしょうか。

あくまでも私の主観ですが、ハスクバーナ、ゼノア、スチールのプロ機でのパワーは排気量の大きさで決まってしまうのではないかと思います。

ですからこの三機種の中ではG4201>339XP>G3711となると思います。

ただ、246XPをお持ちとの事なので、パワーよりも重さを重視するのであれば、339XPが一番軽く、振動もスプリング防振なので優れています。

私は339XPの取り回しのしやすさや握りのよさが好きです。

しかし、結構癖のあるチェンソーなのでメンテナンスなどしっかりやらないとトラブルに見舞われることもあります。
(注意点をあらかじめ知っていれば、大丈夫です)

パワーオンリーで考えるとG4201だと思います。

それ以外の点で考えると339XPはなかなかいいチェンソーです。
先ほどもいいましたが、持った感じが一番しっくりします。

切れ味をよくするため339XPに25APソーチェンを取り付けて販売するところもありますが、25APは外れやすいので私はお勧めしません。

339XPで切れ味を求めるのならばピクセル13インチバーにすることをお勧めします。

33cmの長さになりますが、バランスはよくなると思います。
ガイドバーが短くなりますが、短いなりの使い方、テクニックがあるそうですからチャレンジしても面白いのではないでしょうか。

フォレストデモのアントンセン氏のテクニックを見て、チェンソーに短いバーを取り付け、ソーチェンをビュンビュン回しチェンソーの能力を最大限に引き出すやり方に魅力を感じています。

しかし、人それぞれやりやすい方法があるでしょうから、アントンセン氏のやり方が完璧だとは言いません。


どちらのチェンソーがいいか・・・
どちらもいいとしかいえません。
後は好みの問題かもしれません。

.. 6/30(Tue) 17:34[632]
■--ゼノアのチェンソーの部品について
++ まさと       [MAIL]

  ZENOAのG-36-AVのチェンソーの部品は購入可能なのでしょうか?
プラグからの黒色のコードの部分が切断してしまったのですが 交換したいと考えています
汎用的に利用可能な部品でもかまいません
父が利用していて 修理したいそうなので・・。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
.. 6/23(Tue) 20:25[627]

++ チェンソーヤ    
  まさとさん、こんばんは
G-36-AVという機種のパーツリストが見当たらなかったので、G33AVというチェンソーで調べてみました。

部品代としては税別900円くらいでした。

送料等が掛かるのでかなり割高になりますが、ご購入の際はこちら
をご覧ください。

コードは他のチェンソーと互換性があると思うので大丈夫だとは思いますが、絶対に大丈夫かといわれると分からないとお答えします・・・

それはさておき、このような部品は汎用性の高いものだと思うので、電気屋さんかバイク屋さんに同じようなコードがあるのではないでしょうか。

現物を持ってたずねてみてはどうでしょうか。

その方が、安くつくかもしれません。

それでは。

.. 6/23(Tue) 23:37[628]
++ まさと     [MAIL]
  返信ありがとうございます。
丁寧な回答ありがとうございます
父に伝えてみます。
もしかしたら汎用性は高いかもしれません そちらも伝えてみます。
よろしくお願いします。

.. 6/24(Wed) 06:14[629]
■--オイルフィルターの交換
++ わにのにわ       [MAIL]

  はじめまして、御店HPをいつも拝見させていただき勉強させていただいております。今回お尋ねしたいことがあって書き込みさせていただきます。スチール023Cなのですが、オイルフィルターを交換しようとオイルタンクからフィルターを引き出そうとするのですが、ホースが短くてタンクからフィルターが出せません。タンク内で交換する方法があるのでしょうか?それともこのチェンソーが異常にホースが短くなっているのかわかりませんがいい交換方法があればご指導願いたいのですが宜しくお願いします。
.. 6/22(Mon) 11:07[625]

++ チェンソーヤ    
  わにのにわ さん、こんばんは
023のオイルフィルターは破損していないのであれば交換する必要は無いと思います。

割れていたりする場合は交換したほうがいいですが、割れることもほとんど無いかと思います。

オイルフィルターは多分プラスティック製の網目状になっているものだと思います。

ゴミが詰まってもオイルタンク内をガソリンや灯油で洗えばゴミも一緒に落ちると思います。

023のオイルフィルターはMS200 などのチェンソーと同じものだったと思います。

チェンソー本舗のブログにて検索窓でオイルフィルターと入力するとオイルフィルターの写真つきで記事を書いていますのでそちらをご覧になってみてください。

オイルホースは短いです。
オイルフィルターがだめになることは滅多に無いですが、オイルホースの方は経年劣化が起こるので交換が必要になります。

それでもスチールのゴム製部品は他メーカーのものより耐久性は高いと思います。


オイルフィルターの取り外し方についてですが、オイルキャップの側からオイルフィルターを外したことがあまり無いので、最善の方法とは思いませんが、細長いラジオペンチ等で外すしかないと思います。


それでは。

.. 6/22(Mon) 21:24[626]
++ わにのにわ     [MAIL]
  お返事有難うございました。ブログ拝見し参考になりました。オイルの出が悪くフィルターが詰まってるのかと思い交換しようとしましたが、原因は他にあるようですね、タンク&ホースの清掃から始めてみます。有難うございました。
.. 6/24(Wed) 11:27[630]
■--ハスク357XPGを使ってます
++ 玉切薪作      

  はじめまして。
50cc以上のC/Sを使って、「仕事は機械がするもの」を改めて実感しています。慣らし運転も終わり、再調整も販売店の方にしてもらいました。
機械にも慣れて来て、アクセルワークもリズム良く出来る様になりました。最近、アクセルの引き始めに「もたつき感」を感じる様になりました。意識的にハーフスロットル(半分までいかないくらい)でチェンを回すと、エンジンが停止することもあります。燃料が希薄すぎるのでしょうか?(濃すぎるのでしょうか?)使用上は問題ないのですが、「気になる」と言えば気になります。問題点・改善点が明らかであれば、お教え願えれば幸いです。
.. 6/15(Mon) 02:20[615]

++ チェンソーヤ    
  玉切薪作さん、こんにちは
今現在のチェンソーは環境問題、排気ガス規制でアイドリング時の燃料消費量をかなり絞っています。

これにより加速時に燃料が追いつかなくてエンジンストールしてしまうことがあります。

これを解消するためにキャブレターには加速ポンプというものがついています。

これにより加速時のエンジンストールを防ぎレスポンスを向上させています。

ただ、アイドリング時の燃料流量が少なすぎたりすると燃料がついていかないこともあります。
また、加速ポンプにつまりなどの不具合があると同じような症状が出てきます。

もうひとつ注意しなければならないのは、エンジン始動直後はキャブレターのセッティングがあっていても加速時にエンジンストールします。

始動直後は暖機運転をしてやることでこれを防ぐことができます。

エンジンが温まっている状態でも加速時にエンジンストールするようならばもう一度キャブレターの調整を販売店に依頼されてみてはどうでしょうか。

それでは。

.. 6/16(Tue) 14:00[616]
++ 玉切薪作    
  お返事に感謝致します。ありがとうございます。
>エンジンストール・・・
と言うんですね。確かに十分な暖気をしていない時もあり、不心得を反省します。長い事S社を使っていて、この度H社に乗り換えましたが、デザインといいバランスといい、「仕事をしたくなる機械」です。
357に比べると346はずいぶん軽く感じて、使い易いのかな?と思いますが、これも何かの縁。大事に使ってゆこうと思います。
御HPは話題が充実していて、とても参考になります。
購入した事はありませんが、何かでお世話になるかもしれません。
今後ともよろしくお願い致します。

.. 6/18(Thu) 12:41[618]
++ チェンソーヤ    
  こんばんは、
もう一つ、エンジンの吹け上がりが悪くなる要因がありますが、それは次回ブログの方で紹介したいと思います。

.. 6/19(Fri) 22:12[620]
++ 玉切薪作    
  チェンソーヤ様、了解しました。
楽しみにしてます。
・・・低速で回し続ける・・・ですか?

.. 6/22(Mon) 00:02[624]
■--start→stop について
++ 玉切薪作      

  こんばんは。
玉切り作業をしていて、長年疑問に思っているのですが、エンジンの始動と停止は短時間の間に繰り返しても、支障はないのでしょうか?
つまり、暖気(5分程度)を終えて一旦「停止」させ、寸法にケガイて、切り始める時に「始動」します。
4mなりに9回切り込み、時間にして5分程度だと思いますが、エンジンを「停止」します。この時、10秒くらいアイドリングをさせてから停止しています。
玉を片付けて(後方に積む)、再度エンジンを「始動」します。
仲間と一緒に作業すると、エンジンをかけっぱなしの人もいます。
感覚的には、継続作業の中ではエンジンを停止しない方が良さそうですが、燃料の事、排気ガスの事、音の事を気にして、こまめに停止しています。機械を長持ちさせるにはどちらがベターでしょうか?


.. 6/18(Thu) 23:43[619]

++ チェンソーヤ    
  玉切薪作 さん、こんばんは
エンジン始動と停止を短時間に繰り返すことで支障が発生するということはあまり聞いたことがありません。

多分大丈夫だと思います。私自身修理などでエンジンスタートストップを繰り返すことがありますし、メーカーの技術サービスの方にも注意を受けたことがありません。

ただ、縦挽きや大径木を切ってエンジンが過熱しているときにスイッチを切ることは良くないです。

1分ほどクールダウンしてやる方がいいと思います。
エンジンアイドリング時にはフライホイールが回転し、それによりシリンダー部に冷却用の空気を流しています。

エンジンの加熱具合を判断してアフターアイドリングの長さを調整してやるといいと思います。

また実際の山林の作業では移動するときはエンジンストップすることがいいとされています。

移動中にどんなことが起こるかわからないからです。
小枝がスロットルを動かしたり、こけたりしたときにエンジン回転が上がれば大変危険だからです。

お客さんの中ではスターターロープを引くのが面倒だということで、ストップしない方もいますがそういう方でも移動中はチェンブレーキをかけるようにしているそうです。


もう一つ、スイッチを切る方がスターターを引く回数が増えるということでスターター部の使用回数が増えるということです。

でもあまり気にするほどのことではないかもしれません。

安全を考えると移動中やチェンソーから離れるときはエンジンストップさせる方がいいと思います。

それでは。

.. 6/19(Fri) 22:32[621]
++ 玉切薪作    
  ありがとうございます。
安心しました。
エンジンを掛けたままその場に置くとすれば、当然地面に近い位置となる為粉塵などの吸い込みも気になっていました。
また、高温に加熱したエンジンをひとたび切る(停止する)と、今度エンジンの掛かりが悪いという経験から、どんなものなのだろう?と思っていました。おそらく、アフターアイドリング不足・・・という事だと合点がいきました。ともあれ、通常であれば「スタート・ストップ」を繰り返しても問題なく、過負荷運転時には少し休ませてから「停止」する事なんですね。ありがとうございました。


.. 6/21(Sun) 04:41[623]
■--ハスクのX-TORQエンジンについて
++ 伊那山林      

  お世話になります。
ハスクの新型エンジンなのですが、これは2011年の規制に適応したエンジンなのでしょうか?
それとも、来年あたりに新しいエンジンを積んだ機種が発売されるのでしょうか?
.. 4/20(Mon) 18:34[612]

++ チェンソーヤ    
  こんばんは、返事が遅れ申し訳ありませんでした。
X-TORQエンジンは2011年の陸内協の規制(メーカー自主規制)にパスしているようです。

欧米の規制にもパスしているとメーカーから回答がありました。

排気量の大きいエンジンはプロ機もあります。
(日本未輸入)

日本で今現在販売されているのはカジュアルチェンソーの未となっております。

X-TORQ搭載のフラッグシッププロ機はこれから発売となると思われます。

パワーが落ちることは少ないと思いますが、軽量化仕組みの簡素化を煮詰めていると思われます。

ハスクバーナのX-TORQについてはまだ技術指導等がメーカーより行われていないので詳しくはわからない状態です。

簡単な仕組み等の説明はありましたが、分解組み立て等の説明がまだありません。

スチールのMS211チェンソー、2Mixエンジンでは分解組み立ての講習会があったので層状掃気エンジンの仕組みはそちらで勉強しました。

ハスクバーナのX-TORQもまったく同じ仕組みのようです。

層状掃気エンジンについては、スチールとゼノアの方が市販されている機種は多いようです。

ハスクバーナプロ用チェンソーにX-TRQが搭載された際はご紹介します。

それでは。

.. 4/22(Wed) 23:30[613]
■--(無題)
++ エンジン転向検討中      

  薪ストーブ用の薪の玉切りにチェ−ンソーを使用しております。

エンジン機を使うのは面倒と思いAC電源の機械(マキタ)を使用していましたが、

力不足を感じてやはりエンジンの機械にしようと考えております。

ただ、電動用のチェーン(91VGの400mm用)5本とバー2本の予備を持っているので、

これが活かせる機械を検討しております。

これに対応した機会は有りますか(40から50ccを検討中)

あと、リムのサイズですが、バーとチェーンがマッチした物で、本機と取り付けが出来る物であれば、

ピッチがチェーンとあっていれば取り付けても良いでしょうか?

ドラムと一体型の場合ピッチがあっていれば取り付けて問題ないように思うのですが、

リムタイプにゲージによってサイズ違いは無いのか分かりません御教示願います。

また、オレゴンのサイズで25とか91などは40cc以上の機械には無理でしょうか?

40cc以上になるとオレゴンの21、73のサイズ機械が多いかと思います。

玉切りでも沢山すると結構切りくずが出るため切り口の幅が狭い物の方が良いと思いました。

他に良い物があったらお教え下さい。
.. 4/18(Sat) 20:59[610]

++ チェンソーヤ    
  こんにちは
エンジンチェンソーで排気量40〜50ccクラスを検討中ならばマキタのガイドバーとソーチェンは考慮しないでエンジンチェンソーのみで購入機を検討したほうが良いと思います。

残っているマキタのガイドバー、ソーチェンはマキタ用と割り切ったほうが良いと思います。

切削幅が狭いのがよいのであれば、カジュアル機であればスチールMS250C-BEチェンソーでプロ機ならばハスクバーナ346XPピクセル仕様が良いかと思います。

オレゴンの25AP、91VPタイプのソーチェンは40ccクラスのチェンソーで使用するには少々心もとないです。

50cc前後のチェンソーならばスチールかハスクバーナを選ぶことをお勧めします。

ホームセンターの小型で3万円前後のチェンソーは短時間の作業、軽作業用と考えたほうが良いと思います。
家の回りの枝(10cmくらい)を切るくらい。

薪ストーブ用である程度の薪を作るつもりならば、それなりのチェンソーを使用しないと作業がはかどりませんし、広葉樹の大径木は切れないかと思います。

もったいないかもしれませんがマキタのチェンソーは考えずにチェンソーを選ぶことをお勧めします。

.. 4/19(Sun) 15:11[611]
■--E393
++ cas       [MAIL]

  新ダイワE393を使っています。
"E393でひどい目にあった”と書かれているのを目にしましたが、
具体的にはいったいどこが悪かったのですか?

我が家のE393は一度オイルポンプのウォームギアがなめたくらいで、
それ以外は何ごともなく調子よく回っているのですが・・・
.. 4/13(Mon) 14:54[608]

++ チェンソーヤ    
  casさん、こんにちは
不安を与えたことをお詫び申し上げます。

ただ正直に申しますと本当にクレームで走り回りました。

当店のお客さんはプロユーザーが多く使用頻度も高く山林などの現場で酷使されます。


エンジンの掛かりが悪くなる。
プラスティック部品がすぐ割れるなどが多発しました。

当店が販売したE393はほとんどが初期型でしたので、後期型ならば不具合は少なくなっているかもしれません。


当店では後期型の販売はほとんどありませんので、詳しい情報がありません。


その後スチールから020が出て、ハスクから339XP、そしてゼノアさんと取引をするようになりG3711を販売するようになりました。

当店のプロのお客さんはこの時の新ダイワのイメージが焼きついているので、新ダイワのチェンソーがほとんど売れなくなりました。


ただ、他の販売店さんの情報によると新ダイワのE1039はなかなか調子が良いようです。

このチェンソーはシリンダーもクローズドポートなので力もありそうです。

それでは

.. 4/13(Mon) 17:35[609]
■--(無題)
++ ビスコイト      

  いつもお世話になっております。

つまらない事をお伺いしますが
現在357xpgを使っているのですが、マフラー固定用のボルトが一本外れたので、とりあえず近くのホームセンターでM5×10mmサイズのものを付けたのですが、357のマフラー固定用ボルトは2本とも同じ長さのもので良かったでしょうか??
片方は残っていたので同じ長さのものをつけたのですが、、、
346なんかはマフラー固定用のボルトが長いサイズになってましたが、357に限って片方だけ違うサイズとかって事はないですよね??
すいません。いつも質問攻めで。。。
.. 4/ 9(Thu) 19:27[603]

++ チェンソーヤ    
  ビスコイトさん、こんにちは
たぶん同じネジがついていたと思います。

パーツリストを見ても1本しか記載がなかったので同じものだと思います。

357XP のマフラーボルトはステンレス製だったでしょうか。
あまり気にかけていなかったので覚えていません。

もしステンレス製のネジが手に入るのならば、ステンレス製に変更したほうが良いと思います。

熱がかかるのでさびやすく、さびで折れたりします。
またマフラーボルトは両方新品に交換することをお勧めします。
(私の先生、ハスク石川さん談)

それでは

.. 4/11(Sat) 18:24[604]
++ ビスコイト    
  返答ありがとうございます。
マフラーボルトは純正品はステンレスぽくはなかった気がします。。??
なるほど耐久性からいってステンレス製がよいんですね!
わかりました。。
代用品として買ったボルトもステンレス製だったので。。。
これを機会になくなった部分と反対側もステンレス製に交換します。。ありがとうございました。
又、色々ご指導よろしくおねがいします。

.. 4/12(Sun) 03:41[606]
++ チェンソーヤ    
  おはようございます。
357XPのマフラーボルトはステンレス製ではなかったのですね。

346XPはステンレスが今現在はついているようですが・・・

ただ、時期によってはステンレスだったりステンレス出なかったりします。

今は統一しているかどうかは正直分かりません。
本国での部品調達にかかっているのかもしれません。

それでは。

.. 4/13(Mon) 09:58[607]
■--(無題)
++ ビスコイト      

  いつもイロイロ参考にさせていただいています。
このたび林業用巻尺の購入を考えているのですが、ハスクの巻尺とスチールの巻尺と迷っているのですが、違い等有れば教えていただきたいのですが、、
宜しくお願いします。
.. 3/ 4(Wed) 00:35[595]

++ チェンソーヤ    
  ビスコイトさん、こんにちは
巻尺は使用感についてはたいした違いはないと思います。

大きな違いといえばハスクバーナは片面が金属製片面がプラスティック製になっています。

スチールは両面とも金属製です。

ハスクバーナ製巻尺についている機能があります。
テープが戻るテンションが使用していると徐々に弱くなるようですが、テンションの調節機能がついています。

当店での販売実績は、同じくらいです。
正直なところどちらが優れているかはよく分かりません。

それというのも私自身が実際に作業をしたことがないからです。

ユーザーの方がよく言うのはホルダーも一緒に買ったほうがいいということです。

フックが戻るときに体に当たると痛いということでした。

あとフック部分は壊れることが多く消耗品と考えていいようです。
修理部品はどちらも用意されています。

それでは。

.. 3/10(Tue) 09:56[597]
++ ビスコイト    
  なるほどそんなに変わらないという事は後は好みの問題という事ですね。。
それからフックはヤハリ消耗品ですか。。
アリガトウございました。

.. 4/ 9(Thu) 19:17[602]
■--先日はありがとうございました。
++ きび      

   先日はお忙しいなか、ソーチェーンに関する回答ありがとうございました。非常に助かりました。
 この度、チェーンソーの新規購入を考えているのですが40〜50ccクラスのチェーンソーでのメーカーごとの違いというか強み弱み等わかればたすかるのですが。。。
 よろしくおねがいします。
.. 3/ 1(Sun) 16:56[592]

++ チェンソーヤ    
  きびさん、こんにちは
40〜50ccクラスのチェンソーはハスクバーナかスチールを選べばあまり問題はないと思います。

トータルパッケージではこのクラスより上になるとこの世界2大メーカーの独壇場になると思います。

どちらのメーカーもほとんど差はないと思いますが、私自身が独断と偏見で思っていることを書いてみます。

くれぐれも最初に言っておきますが、あくまで独断と偏見なので正確な情報ではありません。

私が漠然と思っていること
スチールはMS260は丈夫で信頼性が高い。
古い機種になるので改良が進んでいる。
プラスティック製部品など部品が丈夫。

ハスクバーナ346XPはスプリング防振など新しいシステムを使用している。
発売から10年ほどたつので改良も進んでいる。

このクラスは各メーカー激戦区なので絶対に負けられないと思っているクラスです。(世界的に見て)

ですから、どちらのメーカーのチェンソーを選んでも同じような満足度だと思います。

当店は両メーカーの販売店なのでこの2機種はお客さんの好みに任せています。

あまり参考にはなりませんでしたが、申し訳ありません。
それでは。

.. 3/10(Tue) 10:10[598]
■--スチール 361
++ あべ      

  いつも大変参考にさせて頂いております。
スチールの361に14インチバーは装着できないでしょうか?
なるハイパワーでかつ軽量のものを目指しております。

ハスクなら357で13インチバー見たいな感じのものを
スチールで出来ないでしょうか?

純正、汎用は問いません。
よろしくお願いします。

PS、いままでハスクを愛用してきましたがこの度
今まで愛用だった254が調子悪くなったため
スチールに移行しようとかんがえています。
ちなみに252と15インチピクセルバーで
今まで使用してきました。
結構使い勝手は良かったのですが…

お手数ですがよろしくお願いします。
.. 2/27(Fri) 09:43[588]

++ チェンソーヤ    
  あべさん、こんばんは
スチール361には14インチ(35cm)のガイドバーはありません。

ガイドバーの互換性のある他社製ならばあるかもしれません。
(私はその当たりのことは良く分かりません)
当店ではほぼ純正品しか販売していません。

スチールの純正品ですと40cmが最小になります。
3/8ピッチでゲージは1.6mmになります。

スチールはガイドバーの選択肢が少なく。
ハスクバーナは結構多くのガイドバー、ソーチェンが選択できると思います。

ハスク357で13インチピクセルだとソーチェンの回転の立ち上がりの早さにはしびれるものがあります。

これで枝打ちなんかするとひゅんひゅんという感じで切れていくそうです。

ハスクバーナはこういうマニアックな選択肢も用意されていますが、スチールにはありません。
スチールはまじめで少し堅物的な感じがします。

しかしスチールは細部の作りこみや部品一点一点の作りこみのよさはさすがです。
ドイツ気質というのでしょうか。

14インチのガイドバーは当店では取り扱いがありません。
お力になれず申し訳ありません。

.. 2/28(Sat) 22:53[591]
++ あべ    
  こんにちわ!
色々調べた結果8/3から325にスプロケットを変更たら
260、240とかに使える325の1.6ピッチのバーが使えることがわかりました。

これだと34cmまで短くできるようです。

ちなみにMS260とMS361のオイルラインを比べましたらまったく一緒でした。
違いはスプロケットのみみたいです。

参考までに!!

.. 3/ 4(Wed) 17:09[596]
■--スチール023C
++ 山ゼンリン      

  いつも楽しく拝見させて頂いております。
一つお教え下さい。
初心者なのですが、上記機種をさわっておりまして、
アイドリングが安定しないので、H、L及びLAスクリューを
いじりました。アイドリングがとれたので、音を
聞きながらHを目一杯吹き上がるように調整しました。
事前に交換したプラグを、調整後みたところ、電極が
白くなっておりました。
この場合、Hを若干戻すだけで良いのでしょうか?
それとも付随して他のスクリューも再調整すべきなの
でしょうか?
.. 2/26(Thu) 13:04[587]

++ チェンソーヤ    
  山ゼンリンさん、こんばんは
実店舗のお客さんにはキャブレターの調整はしないでくださいといつも言っています。

頻繁にキャブレターの調整をしなければならないのであればそれは何かしらチェンソーに問題があるからです。

またキャブレターの調整をするときは絶対にエアフィルターをきれいにする燃料フィルターを交換する新しい燃料にするプラグ電気系を点検する。

これらが終わってからキャブレターの調整をしなければなりません。

特にエアフィルター燃料フィルターが汚れていると当然エンジン回転が変化してきます。
(今現在のチェンソーはコンペンセーターがついているので回転の変化は少なくなってきている)
コンペンセーターについてはグーグルなどで検索すれば出てくると思います。

本来キャブレターの調整はデジタル回転系を用意して低速側からある手順を踏んで調整しそれから高速側を調整することになります。

この手順はメールや電話では説明が難しいです。
また販売店の方でも詳しく知っている方は少ないと思います。


このように道具などが必要になるので、キャブレターには基本調整というものがあります。
各々のチェンソーによって違いはありますが、大体低速側、高速側も1回転あけるようになっています。
(あくまでも目安です。機種年代によって開け方は違います。)
キャブレターの開度は取扱説明書かご購入店にお尋ねください。
(当方では正確に調べることができません)

私が思っていることですが、現場でチェンソーの調子が悪くなり対処療法でキャブレター高速側調整をして作業を終わらせたら、家に帰りエアフィルター、燃料フィルターを点検しキャブレターを基本調整に戻すということが大事だと思っています。

キャブレターを大きく調整しなければ回転が上がらなかったり、アイドリングが安定しないというときは、チェンソーに問題があったりキャブレターに問題があったりします。
これは古くなってきて調子が悪くなってきているのかもしれません。



.. 2/28(Sat) 22:40[589]
++ チェンソーヤ    
  プラグのやけ具合についてですが狐色に焼けていると良好だといいます。
プラグのやけ具合などについてはNGKのサイトなどで紹介されています。


山ゼンリンさんも一度基本調整に戻してエンジンの調子を見てはどうでしょうか。

イマイチ調子が悪いのであれば一度ご購入店で点検をしたほうがいいかと思います。

スチール023チェンソーはかなり古いチェンソーになるので点検が必要かもしれません。

それでは

.. 2/28(Sat) 22:40[590]
++ 山ゼンリン    
  お忙しい中のお答え、ありがとうございました。
大変丁寧に分かりやすく説明して頂きました。

.. 3/15(Sun) 04:27[600]
■--スチール020のエンジンが止まらない
++ 大ちゃん2       [MAIL]

  スチール020を使っているのですが、スイッチを切ってもエンジンがとまりません。地面においてハンドルを押し付けると止まるのですが。アースの接触が悪いと思い、ハンドルハウジングを外して見ようとしましたが、マニホールドの部分が外れません。
不良箇所はどこなのか?私の考えが正しいのであれば、どうやったらハンドルハウジングが外れるのか、教えて頂けないでしょうか。
.. 2/19(Thu) 20:51[584]

++ チェンソーヤ    
  大ちゃん2さん、こんばんは
スチール020チェンソーストップスイッチが効かないとのことですが、多分ハーネス(アース線)が切れていると思います。
ハーネスは前方上側の防振ゴムのところが良く切れる所です。そこを点検してみてください。


020チェンソーはかなり古いチェンソーなので多分防振ゴムやハンドル内部もガタが来ていると思います。

できればご購入店にて点検修理を依頼されたほうがいいかと思います。

※ハーネスの切断だけならハンドルハウジングは外さなくてもできると思います。


修理に関しては誠に勝手ではありますが、メールや電話等ではアドバイスしておりません。
現物を見ていないので正確なことが分からないからです。
あらかじめご了承ください。

マニホールドが破けたり外れかかったままエンジンを始動させ使用するとチェンソーが焼きつくこともあるので十分注意してください。

それでは

.. 2/20(Fri) 22:55[585]
++ 大ちゃん2     [MAIL]
  回答ありがとうございました。点検してみます。
.. 2/22(Sun) 21:21[586]
■--チェンオイル
++ アンコール      

  回答ありがとうございます。
やってみます。
.. 2/18(Wed) 06:18[583]

■--チェンオイル
++ アンコール      

  お忙しいところすみません。
ハスク336を使用していますが、最近チェンオイルの出る量が少ないです。調整ねじは最大にしてあるのですが・・ 自分でチェックできるところがあれば教えてください。
.. 2/16(Mon) 11:50[581]

++ チェンソーヤ    
  アンコールさん、こんにちは
ハスクバーナ336のチェンオイル調整ねじはくれぐれもまわし過ぎないようにしてください。

オイルの出が少ないとのことですが、原因として考えられることは
1.オイルフィルターが詰まっている。
2.オイルホースが破けて少しエアをかんでいる。
3.オイルポンプ自体からエアをかんでいる。
4.夏用のチェンオイルを使用している。

ご自身で対応できることは1と4くらいだと思います。

2と3はご購入店にて点検してもらうことをお勧めします。
336はチェンオイルシステムの点検が難しいからです。

それでは

.. 2/16(Mon) 18:25[582]
■--はじめまして
++ きび      

  先程、ヤスリ等注文させていただきました。これからもよろしくお願いします。お忙しい中お手数をおかけしますが質問があります。ソーチェーンの互換性についてよくわかりません。スチールの240とゼノアの42とハスクの346を使用しています。どれにも使える刃はあるのでしょうか?
.. 2/14(Sat) 06:13[574]

++ チェンソーヤ    
  きびさん、こんにちは
ソーチェンに関してですが、この三メーカーに互換性はありません。

※ゼノアの42は現在の機種でいうとG4211としてお答えします。

ゼノアの42とハスクバーナの346XPはどちらもピクセルとH25(21BP).325ピッチのソーチェンが使えますが、ソーチェンの長さが違うのでその点で取り付け不可能となります。

スチールのMS240はソーチェンのタイプ自体が違います。
ゲージ幅が1.6mmとなります。


話は変わりますが、ソーチェン3本に対してスプロケットやガイドバーは1回交換といわれています。(あくまで目安です)

そのときは1本のソーチェンを使いきり、次に新しいソーチェン2本目を使うということではなく。

3本のソーチェンを変わりばんこに使用し、すべてのソーチェンを使い切る時にガイドバー、スプロケットを交換するということです。

要するに古いガイドバーに新しいソーチェンをつけたり、新しいガイドバーに古いソーチェンをつけるよりも、新しいガイドバーには新しいソーチェンを使用するほうがいいということです。

しかしこれは理想です。
うまい具合にローテションが組めればいいのですが、なかなかうまくいかないと思います。

それでは

.. 2/14(Sat) 09:22[576]
++ きび    
  早速のお返事ありがとうございます。助かりました。
325のソーチェーンをロール買いして3台のチェーンソーに対して使えればと思っていたものですから。。。
240と他のゲージ幅の差を考えるとちょっと回せば使用可能になれないものでしょうか・・・
ピクセルとH25(21BP).325ピッチの差というものはどういうものでしょうか?それぞれにメリットデメリットがあるのでしょうか?お忙しい中まことに申し訳ありません。

.. 2/14(Sat) 14:46[578]
++ チェンソーヤ    
  きびさん、こんばんは
ピクセルについてはブログ「チェンソー本舗」にて「ピクセル」と検索してください。

そして「325ピッチのソーチェンについて」と「ハスクバーナ・オリジナル・ピクセルチェン」のところをご覧ください。


スチールの.325ピッチのゲージ幅は1.6mm、H25(21BP)は1.5mm、ピクセル1.3mmです。

ガイドバーの溝が磨り減って広くなると、一型大きいゲージのガイドバーでも物理的には取り付けることができるようになります。

しかしそれはガイドバーが磨り減っているので強度が若干弱くなっていると思います。

ですからこの方法はやらないようにしてください。

ソーチェンは高速で動いていますし、ガイドバーはそれを支えています。

きちんと適合するものを使用し、メンテナンスも頻繁に行うようにしてください。

それでは。

.. 2/15(Sun) 20:51[580]
■--(無題)
++ 田吾作      

  ブログの右側にいるハスクフル装備の外人がチェンソーとコンビ缶を背負っている背負子?のような商品は売っているのでしょうか?
.. 2/14(Sat) 00:13[573]

++ チェンソーヤ    
  田吾作さん、こんにちは
ハスクバーナ製背負子は十年前までは販売していましたが、今現在はハスクバーナジャパンでは取り扱っていません。

当店に数年前まで在庫があったのですが、今は見当たりません。

誰かに販売したか、あげたのかもしれません。

チェンソーやコンビ缶を載せるのに工夫がされていましたが、作りはそれほどよくはありませんでした。

アウトドアショップで一般に販売している背負子のほうがアルミ製で軽く丈夫なような気がします。

※本国で販売している背負子は改良されてよくなっているかもしれません。

それでは

.. 2/14(Sat) 09:00[575]
■--チェンソー初心者
++ 安藤      

  先日、知り合いの人とチエンソーオイルについて話していたら、鉱物性と植物性を混ぜて使ってはいけないとの事でした。本当でしょうか?また理由をご存知なら教えていただけないでしょうか?
.. 2/ 8(Sun) 09:29[571]

++ チェンソーヤ    
  安藤さん、こんにちは

植物系チェンオイルと鉱物系チェンオイルは混ぜて使用してはだめです。

植物系チェンオイルは生分解性のものがほとんどで、時間がたつと分解してしまうものです。

液体の状態のまま分解していけばあまり問題はないと思いますが、分解の途中でゲル化したり固形化してしまうこともあります。

そうするとオイルポンプが壊れたりガイドバー、ソーチェンが焼けたりすることになります。

鉱物系のオイルと混ぜることによって分解する時間が変わったり、固形化することも考えられます。

すべてこのような現象が起こるとは断言できませんが、いろいろなメーカーのチェンオイルがありどのような成分かわからないので、あまり混ぜないほうがいいかと思います。

特に植物系チェンオイルを使用する時は十分注意してください。

それでは

.. 2/12(Thu) 17:33[572]
■--MS880&3120XPの次世代機・環境配慮型
++ 大型に魅せられた男      

  はじめまして。
スチールMS880やハスクバーナ3120XP等の
大型チェンソーの次世代機の登場予定は
あるのでしょうか?
出るとしたら環境配慮型になると
思うのですが、需要の面で当分
出ないのでしょうか?

今後購入したいと思っているのですが
新型および環境配慮型が2,3年中に出そうでしたら
しばらく待とうかなと思っているのですが・・・・・・
何かご存知でしたら教えて頂きたく存じます。

.. 1/18(Sun) 16:24[563]

++ チェンソーヤ    
  こんにちは、返事が遅れすみません。

スチール、ハスクバーナ、最大型機種の環境対策エンジン仕様新型機はまだ両メーカーから発売のアナウンスはありません。

今のところ、スチールはMS441(排気量70.7cc)が環境対策エンジンです。
ハスクバーナは575XP(排気量73.5cc)が環境対策エンジンとなっています。

大型機種は世界的に見ても需要が多いほうではないので、いつ頃発売になるか良くわかりません。


しかし、欧州では2011年から排気ガス規制が始まるのでそれまでには、新型機が発売されると思います。

日本発売がいつ頃になるかは、これも良くわかりません。

新型エンジン、新型機種がこれからどんどん出てくると思います。
わくわくします。



大排気量2ストロークエンジンは、掃気、排気のコントロールが難しくなると聞いたことがあります。

層状掃気エンジンの場合どのようになるか。
楽しみです。

.. 1/20(Tue) 10:10[564]
++ チェンソーヤ    
  追加、
ハスクバーナ575XPは日本未発売です。

.. 1/20(Tue) 10:10[565]
++ チェンソーヤ    
  大型チェンソーは当店でもあまり売れる商品ではありません。

特に最大機種のMS880と3120XPはよくて1年に一台くらいです。

チェンソーのパワーはほとんど変わりがないと思います。

チェンソーの作りというか部品などの面取り加工などはMS880のほうがいいような気がします。

チェンソーの防振システムはMS880がゴムで3120XPがスプリングになっています。

ガイドバーに関しては私個人の思い込みかもしれませんが、スチールのほうがいいような気がします。


当店での販売比率はMS880が多いです。

そして90ccクラスのチェンソーはハスクバーナの395XPが多くなっています。

大型クラスのチェンソーは作りも丈夫で排気量も大きいので、スチール、ハスクバーナ両社のチェンソー大差はないと思います。

好みの問題になるかと思います。

.. 1/26(Mon) 11:51[569]
■--チェンソー用バックパック
++ ヒデ      

  自転車雑誌の1月20日発売のバイシクルクラブ2月号113ページにセンソーとオイル、燃料、工具、食料が収まるバックパックが紹介されていました。

MTBの道つくりのために開発されたみたいですが当然、山林整備にも使えそうです。
何しろ両手が使えるので急なところも安心。

今までは背中に食料と工具、腰にオイルと燃料、クサビにオノ、片手にチンソーというのが一般的。

値段が高い事と徒歩で山奥まで入る事の無いアマチュアには特に必要な物ではありませんが、プロの方はどう思いますか?

ダカインジャパン ビルダースパック¥29,400
こちら
.. 1/22(Thu) 22:59[567]

++ チェンソーヤ    
  ヒデさん、こんばんは
かっこいいバッグですね。

コンパクトにまとまっているのがいいかと思います。
ただ少々値が張るのが玉に瑕でしょうか。

当店のお客さんはプラスティック製のかごにチェンソー、弁当、水、燃料、工具、林業用の道具(ロープやはしごなど)を入れているようです。

場所によって使用している入れ物も違うので、面白いと思います。

背負子を使用している地区などもあります。

日本全国いろいろな入れ物を使用していると思います。

優れ物の一品があればご紹介ください。

それでは。

.. 1/26(Mon) 21:49[570]
■--E350AVの件
++ やす      

  ご解答有難う御座います。部品を調べたらクランクケースAssyで\13000もするので保留としました。お忙しいのにすいませんでした。また何かあったらお聞きさせてください。
.. 1/20(Tue) 19:14[566]

■--キャブ・アイシング防止
++ 姫神山       [MAIL]

  はじめまして チェンソーの販売修理を行っています。
冬場の林業作業で アイシングによる始動不良が時頼発生しております。 これを防止する添加剤を探しています。ご存じでしたらご一報ください。よろしくお願いします。
.. 1/11(Sun) 21:55[560]

++ チェンソーヤ    
  姫神山さん、こんにちは
返事が遅れすみません。

アイシングを防止する添加剤とのことですが、ガソリンに混ぜて使用するのでしょうか。

申し訳ありませんがそのような添加剤はわかりません。

ハスクバーナもスチールも混合オイル以外の添加剤などガソリンに混ぜないようにいっているので、そのような添加剤に気をかけたことがありませんでした。


キャブレターのアイシング防止はヒーティングしようのチェンソーかアイシング防止の付属品を使用することしか知りませんでした。


しかし、キャブレターのアイシングはガソリンの気化潜熱によって冷却されて起こるので、ガソリンの気化を抑えるものなのでしょうか。

ガソリンの気化を抑えると今度はガソリンの燃焼力が低下するのでエンジン掛かりにくくなるのではないでしょうか。

添加剤がどのように作用するのかわからないので、私の考えを書いてみただけですが・・・


添加剤を混ぜる際は各チェンソーメーカーに問い合わせたほうがいいかと思います。
とりあえずハスクバーナとスチールは使用しないようにと言われました。

それでは

.. 1/15(Thu) 09:59[562]
■--新ダイワ E350 25AP
++ やす      

  はじめまして。350のクラッチをバラしたいのですが、やはり専用治具とか必要なのでしょうか?バラす理由は、バーを固定するアルミ部分が割れている(チェンオイルの出てくる所)のです。すいませんが宜しく御願いします。
.. 1/10(Sat) 23:50[559]

++ チェンソーヤ    
  やすさん、こんにちは
返事が遅れてすみません。
新ダイワE350のクラッチプーラーは専用の工具があります。

かなり高価で7000円ほどします。

その他にピストンストッパーも必要になります。

工具代金が高くつくので購入店に修理を依頼するほうが出費が少なくてすむかもしれません。

工具代金>工賃
になりそうです。

それでは

.. 1/15(Thu) 09:43[561]
■--新ダイワE1035S
++ ヒデ      

  新ダイワの新型E1035Sが発売されています。

このクラスで防振、安全、使いやすさが充実していて気になります。

国産で有りながら、なぜか新ダイワのチェンソーは見たことが無いので、実物を見た感じや評判などがあればどなたでも書き込みお願いします。
.. 1/ 5(Mon) 00:05[552]

++ 伊那山林    
  新ダイワは以前E1039を使っていまして、現在はE1038を使っています。個人的には非常に好きなメーカーで、小型軽量で排気量の割にはパワーがあるのではないでしょうか。
実際、排気量40cc以下の機種でも胸高60cm位のアカマツの伐倒なら安定した作業が可能でした。
しかし、40cmのバーを付けているせいか、伐倒時に力負けする感じ(チェンが止まってしまう)があり、35cmバーへの交換を検討しているところです。しかし同じ排気量のゼノアよりはパワーがあると感じています。
あとはスプロケットがスパー式なのでチェンを傷めやすいかもしれませんが、RTバーで使っている限りでは突然外れるようなことはありません。
ちなみにチェンオイルの使用量は非常に少ないです。
ハスク、スチールとは比較にならないでしょうが、一般の間伐等の戦力としては十分な資質だと感じています。


.. 1/ 6(Tue) 10:29[553]
++ チェンソーヤ    
  こんにちは
新ダイワの40cc以下のチェンソーも近頃はずいぶんよくなってきたようです。

当店でも昔はE350というチェンソーを売っていました。
重たいチェンソーでしたがタフで頑丈なチェンソーでした。
このチェンソーは手荒い扱いをするお客さんに良く売れていました。

その後軽いE380、E381というチェンソーも良く売っていてその次のE393というチェンソーでひどい目にあいました。

私もこの業界に入って数年という頃でお客さんに怒鳴れていました。
修理に飛び回っていました。


その頃はゼノアの37シリーズを売ってみたかったです。
(その頃ゼノアと取引がありませんでした)

そうこうしている時にスチールから020という小型チェンソーが出てプロユーザーの方は一気にこのチェンソーに変わってしまいました。

力もありタフで頑丈でした。
今はMS200という名称になっています。

020チェンソーは今でもプロユーザーが使用しているほど寿命の長いチェンソーです。


当店のプロユーザー(林業、造園)の方は小型チェンソーはスチール、刈払機は新ダイワという感じになっています。
(刈払機の勢力図も少しずつ変化してきていいます)


新ダイワのチェンソーも数年前からよくなってきたと聞きます。
1038はパワーもあるし、使いやすいと聞きます。
シリンダーもクローズドポートなのでパワーもあるのでしょう。


ただ私に苦い経験があるのと、当店のお客さんがプロユーザーがほとんどということで信頼性のあるチェンソーをプロユーザーには勧めています。
プロユーザーは使用頻度も高く取り扱いが乱暴なこともあるので・・・
(不特定多数の人が同一チェンソーを使いまわす場合など)

また、プロユーザーは指名買いがほとんどなので自分好みのチェンソーを購入します。

.. 1/ 6(Tue) 15:48[554]
++ チェンソーヤ    
  新ダイワに限らずどのメーカーでも新機種には何らかのトラブルがあることが多いです。

ハスクバーナやスチールでも同じだと思います。
しかしこの両メーカーの場合は欧米で先に販売することが多くそれから数年後に日本に入ってくるので初期の不具合が改善されていることがあるようです。
(小型チェンソーの場合、日本発売が先のこともある)


昔は新型の機械が出たら飛びついて販売していました。
(新物好きです)
しかし今は少し様子見をするようになりました。

特に環境問題に対応した機械の場合、新技術テンコ盛だったりするので臆病になります。

メーカーのバックアップがないと安心できません。


新ダイワの1035に話を戻しますが、まだ使用感などはあまり聞きません。
しかし、スプリング防振など振動の面に関しては優れていると思います。
ゴム防振よりスプリング防振のほうがいろいろな機械でも振動が少ないからです。

長々と書きましたが、1035の評価は私自身あまりよくわかっていないということです。

乱文お付き合いくださりありがとうございます。

.. 1/ 6(Tue) 15:48[555]
++ ヒデ    
  回答有難うございます。

新ダイワの刈払機は使用者もおり、信頼性と耐久性は有るようです。

新ダイワは土建業界には強いですが、伐採などは林業従事者に任すからかチェンソーは見ないです。

新ダイワは近年、新型を投入しやる気満々のようで気になっていました。

評価は、もう少し待った方が良いようですね。

.. 1/ 7(Wed) 20:12[556]
++ チェンソーヤ    
  こんにちは
新ダイワの刈払機は耐久性、信頼性もあると思います。
R232という数年前の刈払機にはこれまた大変なかされましたが・・・

今のRM250などは結構いいかと思います。
ただ、新ダイワが飛びぬけていいというわけでもなく、他メーカーもプロ機種はいい機械がそろっていると思います。

ゼノア、カーツなども評判はいいです。

新ダイワの強みは25cc以下クラスのプロ用刈払機は23.4ccの排気量があることだと思います。
他社は22ccそこそこなので、パワーに違いがあるようです。
(25cc以上のプロ用刈払機は各社25cc代でほぼ同じ排気量となっています。)

新ダイワの弱点は燃費の悪さでしょうか。
お客さんからよく言われてしまいます。

燃費に関していえばゼノア、カーツが優れているようです。
(25cc以上の刈払機はトータルで考えるとカーツあたりがいいかもしれません)



新ダイワは確かに近年チェンソー新型機種を多く出してきています。

しかし、環境対策エンジンではなく2011年の排気ガス規制に対応できていないエンジンだと思います。
(日本国内でもゆる〜い自主規制が2011年から始まります)

層状掃気などの環境対策エンジンは、スチール、ハスクバーナ、ゼノアなどが進んでいるかと思います。

新ダイワと共立は若干出遅れているような感じです。
しかし、新ダイワ、共立は手を結んだので新しいエンジンを開発してもらいたいところです。
(すでに開発しているかもしれません)
後は製品化するだけなのかもしれません。

これから各社2011年の排気ガス規制に対応したチェンソーを新発売していくと思います。


チェンソー以外のエンジンでは新ダイワもC4エンジンという混合ガソリンを使用する4ストロークエンジンを開発しています。
2ストロークと4ストロークをあわせたようなエンジンでその仕組み上、未燃焼ガスを過給しています。
ヘッジトリマーなどに使用しています。

排気ガスもきれいでいい混合オイルを使用するとほとんど排気ガスは無色です。

.. 1/ 9(Fri) 16:57[557]
++ ヒデ    
  チェンソーヤさん 詳しく教えていただき勉強になります。

これからもよろしくお願いします。

.. 1/ 9(Fri) 20:24[558]
■--ピクセル15インチセット
++ ビスコイト      

  今回キャンペーンでセットを注文したんですが、、
現在使用中の357xpにつける予定なんですが、
注文して届いたバーとチェンをそのまま装着してピクセル仕様にするだけでオッケーでしょうか??
リムスプロケット等を変更する必要はあるのでしょうか??
因みに現在ノーマル状態の21BPをつけているんですんが、このままのリムで大丈夫でしょうか??
21BP(h25)、95vp(h30)はリムは互換性あるんでしょうか??
それからヤスリは今までどおり4.8mmでいけるんでしょうか??
..12/26(Fri) 23:03[547]

++ チェンソー屋    
  ビスコイトさん、こんにちは
ハスクバーナ357XP(標準仕様)にピクセルバーチェンはそのままつけることができます。

リムは互換性がありますし、丸やすりも4.8mmが使用できます。

ただ、ハスクバーナの目立てゲージ.325はピクセルには使用できません。
ハスクバーナのコンビゲージピクセル用となります。

それでは

..12/27(Sat) 09:30[549]
++ チェンソー屋    
  追加、
ピクセルガイドバーは21BPのガイドバーよりも薄く軽量になります。

変形しやすいので注意が必要です。

..12/27(Sat) 09:32[550]
++ ビスコイト    
  ありがとうございました。
今日届きましたので年明けから早速使用したいと思います。
来年も宜しくお願いします。
デハ良いお年を


..12/28(Sun) 17:39[551]
■--ビニール巻き込みについて
++ dai       [MAIL]

  オオマチキハン様
 こんばんは、前回は貴重なご意見ありがとうございました。今回はチェンソーへのビニール巻き込みについてです。
 私も時々ビニールを巻き込んで閉口します。現場では取り切れないので、予備機で作業し帰宅後除去しています。 ガイドバーのローラー部は除去不能なので、ガスレンジで焼き切ってしまいます。その後ごく普通に使っていますが、この方法はベアリング等に悪影響があるのでしょうか?
 ご多忙中恐れ入りますが、時間がありましたらご指導お願い致します。
..12/25(Thu) 18:55[546]

++ チェンソー屋    
  daiさん、こんにちは
ガイドバーに巻き込んでしまったビニールヒモは完全にとることは難しいと思います。

焼ききったとしても燃えカスがベアリング内に残っていれば悪影響はあると思います。

また、焼いたことによって金属の質にも若干の影響はあるかもしれません。(高温で焼いた場合)

ガイドバーは消耗品なのでガイドバー自体の性能が落ちたと感じるならば交換することをお勧めします。

ビニールヒモで木に目印をすることはチェンソーにダメージを与えたり、自然に対してもビニールヒモ自体が土に返らないので環境にも悪いかと思います。

..12/27(Sat) 08:57[548]
■--(無題)
++ ゴリ      

  早速、返事をいただきありがとうございます。私は単純に7Tが325ピッチで8Tだとピッチは変わるのだと勘違いをしてました。たいへん勉強になりました、ありがとうございます。  これからも、どうぞよろしくお願い致します。
..12/24(Wed) 20:06[544]

++ チェンソー屋    
  追加です。
たまにスチール024チェンソーに3/8ピッチのスプロケットがついていることがあります。

リム式だけだったかもしれません。

スパー型のスプロケットの場合スプロケット自体に.325などの刻印が打たれていると思います。

それでは。

..12/25(Thu) 17:12[545]
■--スプロケット
++ ゴリ      

  オオマチキハン様こんにちは、初めてですがお教えください。家にあるチェンソーがスチール024なのですがソーチェンを交換するため外してみますとスプロケットの歯が8個あるのです?確か7個でしたよね?パーツリストには8Tもあるのでオプションであるのでしょうか。またその場合ソーチェンは何になるのですか?手間を取らせてすみません、判る範囲で結構です。よろしくお願いします。
..12/23(Tue) 00:14[542]

++ チェンソー屋    
  ゴリさん、こんにちは
スチール024チェンソーは、.325ピッチ スパー型スプロケットに7Tと8Tがあります。

リム式のリムにも7Tと8Tがあります。

通常は7Tが多いです。

標準仕様の024ならばソーチェンは.325ピッチになるかと思います。
ソーチェンの長さはガイドバーの長さに依存します。

それでは。

..12/24(Wed) 15:31[543]
■--(無題)
++ じだいや       [MAIL]

  オオマチキハン様
お返事ありがとうございました。
販売店で一度見てもらいます。
また質問させてください。
..12/17(Wed) 05:53[541]

■--はじめまして
++ じだいや       [MAIL]

  質問させてください。
先日スチール024タイプを譲っていただいたのですが、エンジンはかかるのですが遠心クラッチ部が焼きついたようになっており、高音がでて煙が出回りません。
このような状態は遠心クラッチの交換が必要でしょうか、また自分で交換できるでしょうか?
中を見てみたらブレーキのリンクの外側(本体部)がかなりすれた状態になっております。
アドバイスの方よろしくお願いします。
..12/15(Mon) 06:32[539]

++ チェンソー屋    
  じだいやさん、こんにちは

チェンブレーキが壊れている可能性があります。
これは安全にかかわることなので購入店に修理を依頼した方がいいかと思います。

チェンブレーキが掛かっているだけなら、ハンドガードを手前に引いて解除するだけですが、煙が出て焼けていたりすれているようなので点検する必要があるかもしれません。

申し訳ありませんが、当店では修理方法などは電話やメールではお答えしておりません。
現物を見ていないので正確なことがいえないからです。

..12/16(Tue) 16:14[540]
■--チェンソーの置き方
++ sasaki      

  同じ会社の人でいつもチェンソーを横に倒した状態で置く(保管も含め)人がいます。
エンジンに負担がかかるんじゃないかと思ったりするのですが、実際にはどうなのでしょうか?
あと、MS260は346XPに比べると振動が大きいので止めたほうが良いと普段お世話になっている機械屋に言われました。
どの程度の違いがあるのでしょうか?
アドバイスをお願いします。
..12/ 7(Sun) 00:03[537]

++ オオマチ    
  sasakiさん、こんにちは
チェンソーを横置きにして保管しても問題はないと思います。

当店のユーザーでも同じようにして保管する方がいますがチェンソーの調子が悪くなったとか聞いたことはありません。

2ストロークエンジンなのでエンジンオイル(オイルパン)があるわけではないので大丈夫だと思います。

ただ、ガイドバー、ソーチェンが床に当たりソーチェンの刃が傷ついたり湿気がついて錆びたりするかもしれません。(カバーをしていれ関係ないと思いますが)

しかし気になるようでしたらキチンと立てて保管することをお勧めします。


チェンソーの振動に関してですが防振はゴムよりもスプリング(バネ)の方が優れています。

振動の違いは持ち比べれば私にも分かりますが、実際作業をしてどれくらいの違いがあるかは、正直私には良く分かりません。(作業の経験がないので疲労度は分からない)

当店の多くのお客さんによるとハスクバーナ242XPから346XPに機種変更した際振動が少なくなったと言う声を聞きました。

もし回りで346XPとMS260を所有している方がいれば、使用感などを尋ねてみてはいかがでしょうか。

確かに振動の面だけで言うとお近くの機械屋さんが言うように346XPの方が優れていると思います。

..12/ 7(Sun) 21:22[538]
■--(無題)
++ あべ      

  こんにちは。
当方チェンソーの購入を考えております。
目的は薪つくりです。
大きいものは254XPを所有しておりますので
それを使うとして
小枝等の切断用にゼノアのG2000かG2501どちらかで迷っています。

軽さではG2000を選びますが20CCなのでパワー不足を気にしております。
G2501は少し重たいがパワーに軍配がありどっちもどっちかな?
と考えておりますがどちらがお勧めでしょうか?
ちなみに10CMくらいまで(小枝)の広葉樹を切りたいと考えています。

よろしくお願いします。
..11/27(Thu) 12:45[533]

++ チェンソー屋    
  あべさん、こんにちは
10cm前後の広葉樹の枝打ちに使用するだけなら、G2000でもいけると思います。

G2000を一度試し切りしてみましたが、意外と切れると思いました。

10cm前後ならば大丈夫だと思います。
しかし、乾燥した木になると切れ味等鈍くなると思いますし、また目立てのよしあしでも切れ味は変わってくるので注意してください。

G2000とG2501を比べた場合軽さではG2000が勝ります。
パワーと耐久性ではG2501が勝ります。

選択基準の重きをどこに置くかで変わってくると思います。

G2000の軽さは確かに魅力的ではあります。

それでは

..11/27(Thu) 16:35[534]
++ あべ    
  オオマチキハン様
お返事どうもありがとうございます。
私も意見はおなじです。
オオマチキハンさんが購入するならどちらを購入しますか?

..11/27(Thu) 21:03[535]
++ オオマチ    
  あべさん、こんばんは
そうですねー、この2機種から私個人が買うとすると・・・

木に登って枝打ちすることが多いのならば、迷わずG2000を購入すると思います。

当店のお客さんが言うには、木に登るときにG2000を使い出すと他のチェンソーを使わなくなったというからです。

木に登るときは軽さが大きなポイントになると思います。

ただ、安全を考えると慣性自動チェンブレーキつきのチェンソーのほうがいいのでしょうが・・・

それでは

..11/27(Thu) 22:40[536]
■--346xp ne・・・
++ 小池       [MAIL]

  こんにちは。今回、339のバー等をお願いいたしました、長野の小池です。
発送のご連絡等気配りに感謝しながら、到着を心待ちにしております。 
さて、今回機種ならびにバーサイズに悩んでいます。
勉強不足を承知で、お伺いしたいと思います。

@XPGのはヒーターは暖かい他にメリットはあるのでしょうか?(普段必要性を感じた事がないので)

A伐採目的と玉切り使用ですが、ピクセルのバー強度は素人でも大丈夫でしょうか?(339は中径までの伐採使用なので・・・)

B346xp neと357xpのトルク等の差は大きいでしょうか?(大は小を兼ねるのは承知していますが、軽さも欲しいので・・・)

地元に販売店はあるものの、なかなか使用する機会がないもので是非、個人的な感想で構いませんので、よろしくお願いいたします。
..11/18(Tue) 18:24[530]

++ オオマチ    
  小池さん、こんばんは
このたびは当店をご利用いただきありがとうございました。

それではご質問にお答えしたいと思います。

@XPGのヒーターは暖かいだけですが、メリットはかなりあると思います。
暖かいということは手が冷たくないということです。

これがすごく重要なことになります。
チェンソーは振動が激しい道具です。
その影響で体にかなり負担をかけてしまいます。振動による被害は白蝋病が上げられます。

寒い日は手が冷たくなり毛細血管が縮小します縮小した毛細血管は切れやすく振動により破壊されやすくなります。

手を温めていると血の巡りが良くなり、毛細血管は破壊されにくくなるそうです。

白蝋病は手の痺れや痛みが辛いと聞きます。

ヒーティングハンドルは手を暖かくするだけでなく白蝋病の予防になると考えていいと思います。


Aピクセルバーは確かに通常のバーよりも強度的には弱いと思います。
ですから、できるだけ短いバーの方がいいと思います。(15インチくらいまで)
339XPにはピクセルバーがいいと思います。

林業のプロの方に聞くとガイドバーを曲げるときはどんなに丈夫なバーでも曲がるといいます。
曲げることを気にするよりも切れ味やチェンソーにあったガイドバーを使用するほうがいいといっていました。
ガイドバーは消耗品だと割り切った方がいいということでした。


B346XP(45c㎥)と346XPNEの出力差は0.2kwで、346XPNEと357XPの出力差は0.5kwとなっています。
このデータからみても357XPのパワーの差は感じるかと思います。

ただ、質量という要素も重要な選択肢になるかと思います。

ご自身の作業環境をよく吟味し選択することをお勧めします。

それでは。

..11/18(Tue) 21:22[531]
++ 小池     [MAIL]
  こんばんは。
丁寧にお答えいただきありがとうございました。地元では、林業の方よりも土木関係の方から聞く話の方が多かったので、ヒーティングハンドルは参考になりました。
また、346と357についてももう一度考えてみます。
憧れも含め、42、339と所有していますが、いい道具は素人にもきっと優しい(易しいではなく)と思っています。
これからも、よろしくお願いいたします。

..11/18(Tue) 23:16[532]
■--チエンソーオイル切れ
++ 溝口博生       [MAIL]

  20年位前に嘉穂のりんご村のログ作りでお世話になりました、お元気でしょうか。
早速ですが、ハスク242のチェーンオイルの出が悪いようで切れが悪くなりました。
随分使用してなかったのですがオイルは出ているのですがすぐに止まるみたいです、
部品交換等で対処できそうでしょうか
..11/10(Mon) 14:44[528]

++ オオマチキハン    
  溝口博生さん、こんにちは
りんご村のログというと、内の社長が嘉穂を回っていた頃だと思います。

今は嘉穂のお客さん(林業する方)が減り、嘉穂のほうはあまり回っていません。

242はまだ部品供給しているので修理は可能だと思います。

当店でも修理は承りますがチェンソーを送っていただくことになりますがよろしいでしょうか。

修理の際はこちらよりご連絡ください。

それではよろしくお願いします。

..11/11(Tue) 16:10[529]
■--スチールFS100,FS130刈払機
++ namae       [MAIL]

  初めまして。
熊本県に住んでいます。

ここでの僕の仕事は山の下刈が多いです。
ほとんどが数年間管理しなかった杉、くぬぎ山です。
今までは23ccの三菱草刈機と26ccのstihl2652
草刈機を使っていますが、力が足りないです。

stihlの新型エンジンモデル fs100, fs130を検討しています。

1. 4-mix エンジンのメンテは前の2サイクルエンジンと比べて
難しいですか? 部品が高いとか分離が難しいとかありませんか?

2.ネットを通して買う時、メンテはどうすればいいですか?
自分で必要な部品だけを注文できますか?
メンテのために、エンジンだけを送ってもいいですか?

3.4-mixエンジンに普通の草刈機に入れる25:1の燃料を
いれてもかまいませんか?

4.数年間管理しなかった杉、くぬぎ山の下刈の場合、どのモデル
をおすすめしますか?

5.fs100, fs130の値段を教えてください。

よろしくお願い致します。
..11/ 6(Thu) 07:23[521]

++ オオマチキハン    
  namae さん、こんにちは
掲示板で答えられることは答えますが、答えられないものもありますのでその際は改めてメールにてお問い合わせください。

1. 4-mix エンジンのメンテは前の2サイクルエンジンと比べて難しいですか? 部品が高いとか分離が難しいとかありませんか?

答え 4Mixエンジンなのでメンテナンス自体は2ストロークエンジンとほぼ同じです。
4ストロークエンジンと気にする必要はあまりないかと思います。
2ストロークエンジン草刈機と同じメンテナンス方法でいいと思います。

ピストン、シリンダーなどの分解修理は難しくなると思います。

部品価格は国産刈払機よりも高めになります。
分離というのはエンジン部とドライブチューブ(アウターパイプ)のこととさせていただきますが、ネジで止めてあるので簡単にはずすことはできると思います。
スロットルワイヤーはキャブレターからはずすのになれていないと難しいかもしれません。
ストップスイッチのコードはソケット式で簡単にはずせると思います。

これらの操作は後ほどユーザー・サポート・ページで紹介したいと思います。

2.ネットを通して買う時、メンテはどうすればいいですか?
自分で必要な部品だけを注文できますか?
メンテのために、エンジンだけを送ってもいいですか?

答え 当店ユーザーにはユーザー・サポート・ページを用意して修理や問い合わせにも対応しております。
部品注文も承りますし、エンジンだけの修理も承ります。
(バルブクリアランス調整など)

..11/ 7(Fri) 11:38[522]
++ オオマチキハン    
  3.4-mixエンジンに普通の草刈機に入れる25:1の燃料を
いれてもかまいませんか?

答え 25:1オイルで調合した混合ガソリンの使用はできません。
(エンジン動きますが使用できないと断言しておきます)
使用してもエンジンは動きますが、バルブなどにカーボンがたまりやすく不具合が起こりやすくなります。
ハスクバーナの50:1オイルかスチールの4Mix専用オイルを使用することをお勧めします。

4.数年間管理しなかった杉、くぬぎ山の下刈の場合、どのモデル
をおすすめしますか?

答え 山林の下刈りに軽い草刈機を持って行きたがりますが、実際にハードな草刈をする方が言うには、ある程度のパワーがある草刈機でないと草が切れず草刈機を何度も振り回すことになるので疲れるといいます。(作業がはかどらない)

最低でも25cc以上でできれば30cc以上をお勧めします。
機械の重量を考慮しつつ大きめの排気量でパワーのある草刈機が藪が激しいところではいいかと思います。

5.fs100, fs130の値段を教えてください。

答え こちらはメールにてお問い合わせください。
こちらより草刈機各種お問い合わせできます。

それではご検討のほどよろしくお願いします。

..11/ 7(Fri) 11:39[523]
++ namae     [MAIL]
  とても参考になりました。
検討してみます。
草刈機値段については同じ内容でメールしましたが
返答がなかったので掲示板に質問しました。
ありがとうございました。

..11/ 7(Fri) 20:32[524]
++ オオマチ    
  namaeさん、こんばんは
申し訳ありません、メールにて問い合わせくださったようですが、こちらに届いていないようでした。

お手数ですが今一度こちらよりお問い合わせいただければ、価格等お知らせいたします。

当店はスチール製品正規取扱店にてネットにて販売価格を公表することを自主規制しております。

何卒ご了承のほどよろしくお願いします。

..11/ 9(Sun) 22:26[527]
■--チェンオイル
++ 260      

  はじめまして。現在260を使い薪作りをしています。

チェンオイルですがコストの面から鉱物と生分解を使い分けています。本来なら生分解のみでいきたいのですが。
そこで質問ですが鉱物と水溶性の違いや注意点を教えて下さい。
..10/24(Fri) 17:52[514]

++ オオマチ    
  260さん、こんばんは
鉱物性と水溶性は石油系から作られています。
水溶性は鉱物性のチェンオイルに界面活性剤を混ぜているはずです。

水が掛かると白濁するので多分そうだと思います。

生分解性は植物性のオイルで主に菜種油から作られていてハスクバーナ、スチール製のものは90%以上の分解率があるそうです。

国産製よりも分解率が高いと聞きました。

鉱物性のものはオールシーズン用ならばあまり気にせずに使用できると思います。

シーズン限定のものはその季節に合ったものを使用してください。

生分解性のものは少々注意が必要です。
生分解性なので時間が経過していくと変質していくからです。
詳細は申し訳ありませんが、ご購入店のほうへ注意点等おたずねください。


それとスチールのMS260チェンソーをご使用ならばガイドバー、ソーチェンはスチール純正をお使いください。
ローロマティックシステムになっています。
こちら

それでは。

..10/24(Fri) 23:04[517]
++ 260    
  早速の回答ありがとうございます。

ガイド、チェン共に純正を使用しています。

お客でもない私の質問に丁寧に答えて頂きありがとうございました。
機会がありましたら宜しくお願いします。

..10/26(Sun) 20:23[518]
■--エンジンがかかりません・・・涙
++ 141ユーザー      

  始めまして。今年始めにハスク141を購入したのですが、
春ぐらいにエンジンがかからなくなり本日再チャレンジしたところやはりかかりません。試しにキャブレターを綺麗に分解清掃して挑戦しましたがかかりませんでした。シリンダー内にはガソリンは来ています。やはり点火系の問題でしょうか?モジュールがパンクすることもあるのでしょうか?モジュールの部品は手に入りますでしょうか?色々かいてすみあせんが宜しくお願いします。
..10/22(Wed) 21:39[510]

++ オオマチキハン    
  141ユーザーさん、こんにちは
エンジンが掛からないということですが、キャブレター洗浄し、イグニッションモジュールを疑っているようですが、まだ新しい機械のようですし、一度イグニッションモジュールの点火をテストしてみた方がいいかもしれません。
テストプラグこちら

私はチェンソー焼きついているのではないかと思います。
古い機械ではないですし、キャブレターにも問題なさそうなので・・・
電気系が悪いことも考えられますが、ピストンシリンダーを点検する前にイグニッションモジュールを購入するのはやめておいた方がいいと思います。

エンジンが掛からない理由はいろいろと考えられます。
正直なところ現物を見なければ正確な判断はできません。

最悪の事態が焼きつき
ピストンシリンダーに傷が入っていることです。

一度点検してみてください。


ハスクバーナ141の保障期間がどれくらいかわかりませんが、イグニッションモジュールが悪い場合は購入店に持ち込めば保証で対応できるかもしれません。

それでは。

..10/23(Thu) 16:57[511]
++ オオマチキハン    
  追加、
今年購入されたようなので、できるだけ早く購入店に持ち込む方がいいかもしれません。

保障期間を考えるとそのほうがいいかと思います。
また、いろいろ分解して修理に持ち込むよりもそのままのほうが修理屋さんは故障個所が判断しやすくなるのであまりばらさない方がいいかもしれません。

イグニッションモジュールの交換ですむ修理がピストンシリンダー組み立てまでになると保証対象外になる可能性もあります。

それでは。

..10/23(Thu) 17:02[512]
++ 141ユーザー    
  返答ありがとうございます!やっぱり焼きつきが濃厚ですかね・・・今年の一月ごろに購入したので明日、修理に出してみます。購入価格が39800円でしたので修理費用があまりにもかかるのですと購入した方が安くなってしまう場合もありそうですね・・・
..10/23(Thu) 19:07[513]
++ オオマチ    
  141さん、こんにちは
ハスクバーナ141の価格が税込39800円だったのですか。
すごい価格です。

売りっぱなしの商品みたいな価格設定だと思います。

イグニッションモジュールの不良で保証期間内となると・・・
メーカーからイグニッションモジュールは無償で支給されるにしても、工賃等考えると赤字または儲けはないのではないかと思います。


また、ピストン、シリンダーにダメージがある場合は修理するのに悩むと思います。

ピストンだけの交換でピストン10700円、ピストン交換修理の場合工賃相場は1万円から1.5万円ほど。

シリンダーごとの交換になるとピストン10700円、シリンダー21060円、修理同じく1万円から1.5万円。

部品価格は消費税別です。

ピストンシリンダーの焼きつきの場合、ほとんどピストンシリンダー両方に傷がついています。

自分で修理する方はシリンダーをきれいに磨く方もいますが、修理屋ではそのようにする方は少ないと思います。
(きれいに磨くには手間が掛かるし、確実に再生できるということもないので)


141は販売終了で後継機種142になっています。
これも将来的には販売終了になるかDIY(ホームセンター)専用の販売機種になるようです。
(プロショップではすでに取り扱いがなくなってきています)


137、142は悪い機械ではないと思いますが、純粋なハスクバーナ製ではありません。
ハスクバーナが傘下におさめたアメリカのポーランというチェンソーメーカーの製品でした。

しかし、40ccクラスのチェンソーでハスクバーナブランドのチェンソーが39800円で手に入るならばいいかもしれません。


正直、うちのような販売店ではホームセンターにかなわないです。
やはりアフターサービス、修理、情報などで差別化を図っていかなければと思いました。

..10/24(Fri) 22:47[516]
■--(無題)
++ ビスコ      

  こんばんわ。
いつもbbsみて勉強させていただいております。
質問なんですが。
今回伐採、大径木の玉切り用に大型チェンソーの購入を考えております。
候補として、ハスクの372XPG、スチールMS441VW
、スチールMS460VWのどれかの購入を考えているんですが、それぞれの特徴【強度面、メンテナンス面、切削速度、扱いやすさ、エンジントルク等】、又、その他長所、短所等ございましたら教えてください。宜しくお願いします。
又最終的にお客さんに勧めるのであれば、どれがお勧めですか??宜しくおねがいします?
..10/15(Wed) 17:57[508]

++ オオマチ    
  ビスコ さん、こんばんは
この3機種ならばどれを選んでも問題はないと思いますし、これ以外のチェンソーでこの3機種を上回るチェンソーはないと思います。

エンジンパワーや重量等はこちらの右側ハスクバーナ、スチールをクリックすると機械のカタログスペックがご覧になれます。

MS460は古い機械なので信頼性が高いと思います。
MS441は新しい機械なので先進の技術が多数盛り込まれていますし、燃費、排気ガスに優れています。
372XPも371XPから10年以上立つ機械なので信頼性は高いと思います。

どの機種を勧めるかはメーカーさんの手前はっきりいえません。

ただ、最初にも書きましたがどれを選んでもパワー的にはどれも同じくらいだと思います。

ガイドバーの長さも最長70cmくらいで使いかっても同じだと思います。

信頼性ならMS460、372XP
最新技術ならMS441(2Mixエンジン、層状掃気エンジン)

後はお客さんの好みで選ぶか、購入する販売店の好みかで決めることになるかと思います。

ハスクバーナの修理が得意な販売店ならば372XP。
スチールの修理が得意な販売店ならばMS441、MS460となるかと思います。

詳細な長所短所は注意点等は購入店にて購入時に説明してもらえるかと思います。
ただ、大型機械は頑丈で耐久性もあり目だった注意点は小型機よりも少ないと思います。

..10/15(Wed) 22:09[509]
■--ソーチェンについて
++ ma      

  こんばんわ。
いきなりですが質門させてください。

ピクセルチェーンで15インチバーの組み合わせと
25APチェーンで14インチバーどちらかを339XPに
付けたいとかんがえています。


使用用途は薪つくりで主に広葉樹を切っています。
どちらかの購入を検討しております・・・
できればアドバイスのほどよろしくお願いします。

よろしくお願いします。
..10/10(Fri) 21:14[506]

++ オオマチキハン    
  maさん、こんにちは
ピクセルチェンと25APについてですが、切れ味は25APの方がいいという評価が多いようです。
ただ、これは目立てがきれいにできていての話です。

私自身切比べてみましたが、そんなにたいした差は感じませんでした。

伐倒をする方からするとこの少ない差が気になる方もいるようです。

ソーチェン自体の耐久性、スプロケットのランニングコスト、25APタイプへの変更、3/8ピッチタイプへの変更などがやりやすいリム式なので当店ではピクセルをお勧めしています。

刃の数が少ないので、目立ても楽だと思います。


ハスクバーナ339XPは持ちやすく、振動も少なく、いいチェンソーだと思います。

ただ、癖のあるチェンソーで使用方法によっては壊れやすいところもあります。

当店ではユーザー・サポート・ページを用意して注意点や使用方法、メンテナンス方法など紹介しております。

また、ユーザーの方の問い合わせも受けておりますのでご安心ください。

それでは。

..10/14(Tue) 10:23[507]
■--エンジン停止時の操作について
++ やぎ      

  以前、チェンソーのエンジン停止時に、スターターロープを軽く引いた状態でスイッチを切らなければいけないと教わったことがあるのですが、取説を読んでもそのようなことは書かれていません。実際にこのような操作は必要なのでしょうか?
..10/ 6(Mon) 18:30[504]

++ オオマチキハン    
  やぎさん、こんにちは
スターターロープを軽く引いた状態でスイッチを切るということは、スターターロープやプーリーを守るためにしたほうがいいといわれていました。

しかし実際私自身もこのような方法でエンジンストップさせることはほとんどありませんし、取説にも書いていないと思います。

すべてのチェンソーがこのような方法をとった方がいいというわけではありませんスチールとハスクバーナを比べるとスターターのラチェットの仕組みが違うので、スチールはこのような操作は必要ありません。

ハスクバーナはエンジンストップ時にスターターロープを若干巻き込むような挙動があるのでスターターロープを軽く引いていた方がいいといわれています。(ラチェットの関係で)

ただ、どれくらいのダメージがスターター部にあるのかはわかりません。
メーカーが取説に書いていないということは影響が少ないのかもしれません。

しかし、気になるようでしたらエンジンストップ時にスターターロープを軽く引いてエンジンストップするといいと思います。

またはエンジンストップしてからスターターロープをゆっくり引っ張り出し、その後ロープをプーリーにゆっくり巻き取らせるといいかと思います。


最後にラチェットの仕組みについてですが、スチールとハスクバーナでは違いますが両社ともに長所短所があると思います。
どちらの仕組みが優れているかは、私自身判断しかねます。

..10/ 7(Tue) 10:03[505]
■--(無題)
++ dai       [MAIL]

  オオマチキハン 様
 こんばんは、丁寧なご回答ありがとうございました。ご忠告に従い、ハスクバーナのオイルへ添加剤使用は中止します。
.. 9/ 5(Fri) 19:00[503]

■--95VPと20BPの違いについて
++ dai       [MAIL]

  オオマチキハン様
 栃木の山奥に住んでいます。チェンソーの不調に困りやっとこのサイトに辿り着きました。おかげさまで夏ダレしていた346XPが、最近は絶好調を維持しています。
 このところ、余り出番の無い新ダイワ393は95VP−66仕様となっていますが、20BP−66のチェンは使えるのでしょうか?95VPと20BPの違いについて教えて下さい。
 また軽く焼きついてしまったチェンソーへ、添加剤スーパーゾイルを半量加えた混合油を使ったところ、劇的に復活してしまいました。この添加剤の正体は何でしょうか?お忙しい処初歩的な質問で申し訳ありませんが、時間がありましたらご回答宜しくお願い致します。
.. 9/ 2(Tue) 22:08[499]

++ オオマチキハン    
  daiさん、こんばんは

95VPと20BPはピッチとゲージが同じなので20BPを取り付けることはできます。

ただ20BPの上刃の幅が若干大きいので切削幅が大きくなります。
抵抗が多くなると思います。

今は20BPは少なくなってきていると思います。当店でもほとんど販売していません。

新発売のチェンソーにも標準装備されていないと思います。

お勧めとしては95VPだと思います。

次に混合オイル添加剤についてですが、誠に申し訳ありませんがスーパーぞいるという商品に関しては分かりません。

正直な所初めてお聞きしました。

私はハスクバーナの50:1オイルが一番チェンソーにいいと思っているので他メーカーのオイルについては勉強不足です。

またハスクバーナの混合オイルにはその他の添加剤オイルを混ぜないようにしてください。

スチールのオイルもかなりいいと思います。

ただ当店の販売数はハスクバーナのほうが多くなっています。

スーパーゾイルについてはご購入店か製造メーカーなどにお聞きすることをお勧めします。

お力になれず申し訳ありません。

.. 9/ 4(Thu) 21:41[500]
++ オオマチキハン    
  追加です。
スーパーゾイルは混合オイルと思っていましたが、ネットで調べてみたところ添加剤のようでした。

ハスクバーナ50:1混合オイルには使用しないでください。
他のオイルや添加剤と混ざると良くないそうです。

またスチールのオイルにも混ぜることは良くないとのことです。

ハスクバーナ、スチール両社ともオイルは添加剤が入っており成分調整しているからです。

スーパーゾイルを否定しているわけではありませんが、混ぜると成分調整が変化するからだと思います。

それでは

.. 9/ 5(Fri) 17:04[501]
■--(無題)
++ アンコール      

  ありがとうございます。
少し削ってみます。
.. 9/ 1(Mon) 07:15[497]

■--(無題)
++ アンコール      

  薪ストーブ愛好家です。ハスク336使用していますが
スターターロープが、戻らないことがよくあります。
調整方法がありましたらお願いします。
.. 8/31(Sun) 14:36[495]

++ オオマチキハン    
  アンコール さん、こんばんは

現物を見ていないので正確な判断はできませんが、もしリコイルリールの動きが悪くなっているなら、リールの穴を削ったりしてリール自体の動きを良くするしかありません。

それでもうまくいかない場合はスターター部を交換する方がいいかもしれません。

.. 8/31(Sun) 19:21[496]
■--(無題)
++ オオマチキハン      

  掲示板に書き込めない状態が続いていましたが、復旧しましたのでお知らせします。

ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
.. 8/27(Wed) 16:02[493]

■--お世話になりました。
++ 山ちゃん      

   オオマチキハン 様

先日は草刈機の部品注文でお世話になりました。
無事に組み立て、エンジンを始動する事が出来ました。
ひとつ質問なのですが、注文の際にメールで頂いたパーツリストにキャブスクリューの戻し量が書いてあったのですがそのままだと少し濃い目の症状が出ます。
どちらに回せば濃く、薄くなるのでしょうか?
当方、草刈機と言う物を初めてさわりまして、どこの回転域に調子を合わせるか分かりません。
全開時の頭打ちに調整するのか、実際に草を刈り負担を掛けた状態で合わせるのか等、教えて頂けたら幸いです。

エンジンの状態については、始動は一発で低回転も安定しています。
ただ回転を上げるとプラグがすぐ黒くなりマフラー出口が湿ってきます。

調整の仕方等教えて頂けたら助かります。

宜しくお願い致します。
.. 5/22(Thu) 18:10[466]

++ オオマチキハン    
  山ちゃんさん、こんにちは
キャブレターの燃料流量調整は水道の蛇口と同じで右に回すと締めることになり、左に回すと出すことになります。

キャブレター調整は燃料フィルターがきれいであること(新品)エアフィルターがきれいであることが前提条件です。

エンジン回転の調整はその機種ごとにより最高回転アイドリング時の回転があります。
(キャブ調整は取説に書いてある場合もあります)
メーカー公表していないこともありますので私の方でも調べることもできかねますのでご了承ください。

プラグの焼け具合などでキャブレター調整はしないでください。
焼きつきを起こすかもしれません。

カーボンや煤がつくことは2ストロークエンジンでは宿命です。
品質の良いガソリン、品質の良い混合オイルを使用することでそれらを減らすことはできますが、完全に無くすことはできないと思います。
(他のことが要因で煤カーボンがつくこともあります)

キャブレターの調整は間違うとエンジンに取り返しのつかないダメージを与えることもあります。

どうしてもキャブレターの調整をしたい場合はご購入店にご相談されることをお勧めします。
(機種によりキャブ調整値が違う、また同機種でもキャブの仕様が変われば調整が変わることもあります)
現物の機種を販売店に見てもらいその機種に合った調整をしてもらうことをお勧めします。


※追加
キャブレターの基本調整は工場出荷時にセットされています。
そのセットの位置をきちんと把握してから調整を開始することをお勧めします。
右にゆっくり回していき何回転開いていたかを覚えておいてください。

通常草刈機は2回転ぐらい開いています(高速側)
それから前後1/4〜1/2回転ぐらい開け閉めできるようです。(機種によって違ってきます)

.. 7/15(Tue) 11:49[492]
■--ハスク42が突然停止
++ 森の      

  はじめまして 北海道の田舎に住んでる薪ストーブ愛好人の森のと申します。数年前 中古で購入しましたハスク42ですが今シーズンに、昨年より残っていた混合燃料で始動したところ突然停止、その後スターターを引くも圧縮がなく始動しません。これってシリンダー&ピストンが故障してしまったんでしょうか?エンジンの修理方法を画像付で詳しく解説されておられるようですが、私の場合も修理は可能なのでしょうか?アドバイスご享受いただければと思います。宜しくお願い致します。
.. 7/11(Fri) 07:25[484]

++ オオマチキハン    
  森の さん、こんにちは
症状からして焼き付きだと思います。
原因は粗悪な燃料(古い燃料)でしょう。

修理は可能ですが、ピストン・シリンダーの交換が必要となります。

ピストン・シリンダーの部品価格は36000円ほどです。
ブログの方で242XPの焼きつき修理を紹介していますので、ご覧ください。

修理自体は難しくありませんが、ピストンマウントデバイス等があればピストンリングの損傷を防げると思います。
(機械に詳しければ修理できると思います)

修理の注意点としてはゴミに気をつけることです。
特に金属製のゴミやワッシャーなどシリンダーの中に入らないように注意してください。

修理に関してのご質問やアドバイスはメールや電話ではお受けしておりませんのでご了承ください。
現物を見ていないので正確にお答えすることができないからです。
またお問い合わせ件数が増えると対応できなくなるのでご了承ください。
(修理について当店購入ユーザーはユーザー・サポート・ページよりお問い合わせください)

チェンソーに限らず機械は燃料が重要です。
粗悪な燃料、燃料内に水の混入など十分気をつけてください。

特に古い燃料は使用しないほうがいいかと思います。古い燃料はもったいないですが、機械の部品洗浄などに使用するなどした方がいいと思います。

.. 7/11(Fri) 10:23[485]
++ 森の    
  ご回答ありがとう ございました。当方 北海道の田舎に住んでますもので修理に出すお店が無く 故障して廃棄しようと思っていましたところ ここを拝見してレスいただいたところです。ブログ通り昨夜 分解までこぎつけました。ピストンリングが切れていました。もう少し先まで進み 修理可能(自分でするので治るか廃棄かどちらかになると思います) 交換部品調達等 ご相談いたしたく その際は宜しくお願いいたします。
.. 7/12(Sat) 15:23[487]
++ オオマチキハン    
  森のさん、こんにちは
シリンダーを取り外しピストンまで見ることができたならば、後は組み立てだけなのであまり難しくないかと思います。

(ここまで分解できるくらいきようならば大丈夫だと思います)

シリンダー装着時にピストンマウントデバイスを使用すると作業がスムーズに行えるのでお勧めです。
こちら

もうひとつアドバイスというか裏技をお知らせします。
ピストン・シリンダー交換する際は242XPのピストン・シリンダーに交換することをお勧めします。

242XPのピストン・シリンダーは46500円ほどしますが、42が名機242XPに変身します。

1万円ほど部品価格高いですが、42と242XPの実売価格は2万円〜4万円ほどの価格差がありました。

販売終了後8年ほどたちますが、今でも242XPをほしがる人もいるくらいです。

42の本体がしっかりしていて、修理してもいいと思えるなら、242XPに変身させるのもいいと思います。
(ピストン・シリンダー以外があまり痛んでなければベストですが)

(42と242XPの違いはピストン・シリンダーの違いだけです)

それでは

.. 7/12(Sat) 17:42[488]
++ 森の    
  いつも的確なアドバイスありがとうございます。ピストンリングが破損していました〜。ほかの箇所は大丈夫そうなのですが・・・。現在他にチェンソー3本あるのでピストンシリンダーの交換はちょっと厳しいです、(趣味が半分を占めている薪ストーブ用のチェンソーってこともあて財務省の許可が・・・)。ピストンリングの交換・購入は可能でしょうか?それとお勧めのピストンマウントデバイスもいただきたいです。宜しくお願いいたします。
.. 7/13(Sun) 07:18[491]
■--(無題)
++ sinobu       [MAIL]

  以前、スチールのチェーンソーを購入した者です。
今年の山仕事に大活躍でした。感謝、感謝 ありがとうございました。
ちょっとお聞きしたいのですが
新ダイワ 電動チェーンソー(A131-2-350、A131S-2-350)は取り扱ってないのでしょうか?
扱っているとしたら、価格及びどちらの型をお勧めですか教えていただきたいのです。
.. 6/24(Tue) 16:02[480]

++ オオマチキハン    
  sinobuさん、こんにちは
返事が遅れすみません。
新ダイワの電動チェンソーも取り寄せることはできます。

価格はA131-U-350税込19320円、A131S-U-350税込21840円となります。
目立て装置付きはあまり使い物にならないので、A131-U-350の方でいいと思います。
(目立ては丸やすりでやらないと切れ味は良くありません)

電動チェンソーはモーターの性能が同じであれば国産品の場合あまり差がないのではないでしょうか。
(OEM商品の場合も多い)

メーカーにこだわらずモーター性能、価格を考慮して製品を選ぶのもいいかと思います。

新ダイワの電動チェンソーはネットショップに掲載しておりませんので、ご面倒でしょうが、ご注文の際はメールにてお知らせください。
(当店は他の量販店に比べると価格が高いかもしれません)

ちなみにお勧めの電動チェンソーはスチールのMSE140です。

それではよろしくお願いします。

.. 6/26(Thu) 09:22[481]
■--チェンオイル
++ lupin       [MAIL]

  スチール017Cという機種を使ってるのですが、
どうもチェンオイルの出方が安定しないみたいです。
1ヶ月に1回くらいしか使いませんが、
この前は、出過ぎか?と思うほど、本体下からポタポタ垂れるように出てました。
かと思うと、今回は、急に出が悪くなり、チェンが乾いているような感じがしたので、使用をやめました。オイルインレット孔を見ても以前はジワッとオイルが出てきてましたが、それも見られません。
やはり専門店に見てもらった方が良いでしょうか?
近くに専門店がないので、オオマチさんに送って見てもらうことはできますか?
.. 6/22(Sun) 12:53[478]

++ オオマチキハン    
  lupinさん、こんにちは
返事が遅くなり申し訳ありませんでした。

修理についてですが注意点がありますので、こちらをご覧になってください。

また、並行輸入品の場合は修理お引き受けできませんのであらかじめご了承ください。

それではよろしくお願いします。

.. 6/24(Tue) 09:10[479]
■--ヘルメットについて
++ オカザキ      

  はじめまして。
ヘルメット(イヤマフ、顔面マスク付き)についてですが、スチールとハスクバーナと両方から出ているのですが、性能上の違いを教えていただけないでしょうか?
頭のサイズが大きい、もしくはサイズの調整がつきやすいのはどちらでしょうか?
見た目にはハスクバーナの方が顔面マスクが大きく感じるのですが。。。どうでしょうか?
よろしくお願いします。

.. 6/ 9(Mon) 01:45[473]

++ オオマチキハン    
  オカザキさん、こんにちは
スチール、ハスクバーナ両社ヘルメットの防護機能、防音機能どちらも大差はないと思います。

サスペンションのサイズの調整も似たようなシステムなのでこれも差はないかと思います。

バイザーのサイズはハスクバーナの方が少し大きく、またメッシュの網目の大きさも少し大きいです。

イヤマフ、バイザーの取り付けはハスクバーナのほうがいいような気がします。
こちら

当店で販売数が多いのはハスクバーナのヘルメットのほうです。

.. 6/10(Tue) 11:57[474]
■--STIHL刈払機部品について
++ すずき      

  STIHL刈払機FS22NLの純正肩掛けベルトと飛散防止泥除けみたいなものの価格はわかりますでしょうか?
.. 5/26(Mon) 15:36[467]

++ オオマチキハン    
  すずきさん、こんにちは
スチールFS22NLは国産のOEM商品なので、肩掛けベルトなど国産の刈払機と似たようなものが付いています。

またスチールに注文したとしても、FS22NLは生産終了となっているのでその当時の肩掛けベルトと同じものではないかもしれません。

飛散防止カバーなどは、操作管(アウターパイプ)も同排気量他メーカーと径が同じなので流用が効くと思います。
こちらもスチールに注文しても当時と同じものではないかもしれません。

その当時のものと同じものでないかもしれませんが、スチールより取り寄せることはできます。
その場合はメールにてご連絡くださるようお願いします。


ただ、ホームセンターなどの方が同等品がかなり安く手に入ると思います。


しっかりしたハーネス(肩掛けベルト)がいいのならばスチール、ハスクバーナのハーネスは体に掛かる負担を軽減してれるのでいいかと思います。
こちら

.. 5/26(Mon) 21:41[468]
■--(無題)
++ 山ちゃん       [MAIL]

   オオマチキハン 様
回答有難う御座います。
機械の型番ですが、型番が書いてあっただろうシールの数字が読めません。
草刈機のパイプにBC225D、キャブに2K GA1と刻印が打ってあります。
あとキャブ本体にDPR10-2キャブの種類?が書いてあります。
コレだけで機種、型番の判別は可能でしょうか?
また、部品供給が終了していた場合、他の似た機種のパーツリストの様な物を見せて頂くことは可能でしょうか?
似た部品を自己責任で注文したいと思います。

宜しくお願い致します。
.. 5/ 5(Mon) 13:13[464]

++ オオマチキハン    
  山ちゃんさん
本日、メーカーが休業日なので部品供給中かどうか分かりません。

部品の注文はパーツリストの部品番号からしかご注文を受けておりません。(メーカーへも部品番号で注文します)

また、当店購入商品で無い場合、お持ちの機械に確実に取り付けられるという確約もできませんのでご了承ください。

部品のご注文、お問い合わせはこちら の問い合わせメールよりお願いします。
(こちらのページの下に問い合わせメールがあります)

部品供給中の場合メールにてパーツリスト等を添付することになりますので。

よろしくお願いします。

.. 5/ 5(Mon) 16:21[465]
■--草刈機のキャブについて。
++ 山ちゃん      

   オオマチキハン 様
はじめまして。草刈機のキャブについての質問です。
ゼノアの草刈機の調子が悪く分解してみたところキャブ内部部品の劣化がひどく交換しようと思うのですが、部品の購入はオオマチキハンさんで可能でしょうか?
ワルボロやティロットソンの部品はヤフオクなどで購入できるのですが、TKキャブ?が付いているのですがコレはどこのキャブなのでしょうか?
ゼノアの部品がだめでしたら新ダイワのキャブ部品でもかまいません。

お手数をお掛けしますが、回答宜しくお願い致します。
.. 5/ 4(Sun) 16:12[462]

++ オオマチキハン    
  山ちゃんさん、こんにちは
機械の部品は機械の型番、部品番号が必要となります。

また、他機種の部品を取り寄せる場合でもその部品が合うかどうか正確に判断できません。

当店で他機種の部品を使用する際も必ず現物あわせで同じものかどうか判断しています。(ダイヤフラム等)

部品ご注文はこちら をご覧ください。

キャブレター、TKはキャブメーカーになります。

それでは

追伸、
古い機種の場合部品供給終了となっている場合もあります。

.. 5/ 5(Mon) 10:18[463]
■--ハスク240SEについて
++ KK      

  はじめまして。質問なんですが、今日キャブ周りの掃除為軽くずらして掃除をしてもとどおりにしたのですがエンジンがかからなくなりました。(掃除前はかかりました)
燃料もあがってきてますしプラグも火花がとびます。
キャブとシリンダーの間に樹脂の筒とガスケットだけでした。原因分かりますでしょうか?(1cmぐらい手前に引いたぐらい)
パルスホースはどういう物でしょうか?
燃料ホースとは別にキャブにつけるホースがあるのでしょうか?キャブを外すと自然に抜けるのでしょうか?大変お手数ですがよろしくお願いします。
.. 4/29(Tue) 11:32[460]

++ オオマチキハン    
  KKさん、こんにちは
ハスクバーナ240SEはかなり昔のチェンソーで私自身もあまり修理したことが無いので正確なことは分かりません。

パルスホースはホース自体は無かったと思います。インテークマニホールド(樹脂の筒)の下側に小さい穴が開いていると思います。

それがパルスホースの代わりになっているはずです。

ここにゴミなどが詰まるとポンプダイヤフラムが動かなくなるので燃料のキャブレターへの供給がうまくいかずエンジンが掛からなかったり調子が悪くなります。

プラグを外したみたいですが、そのときにプラグが燃料でぬれていたでしょうか。
ぬれていたのならば、燃料の供給はうまく行われていると思います。

もしプラグがぬれすぎていたのならば、プラグがカブってエンジンが掛からなかったのだと思います。

燃料が吸い込みすぎていた場合はプラグを外し、ストップスイッチを切り、チェンソーをさかさまにしプラグ取り付け穴から余分な燃料を外に出します。
(スターターロープを引くといいです)

シリンダー内にゴミが入るとエンジンが掛からないこともあります。

かなり古い機種なので燃料ホースなどが劣化していたりすることもあります。

それでは

.. 4/29(Tue) 19:40[461]
■--ハスク142について
++ バナナ       [MAIL]

  初めまして。宮崎在住のバナナと申します。ハスク142について教えていただきたいのですが、オオマチキハン様には、142に取付け出来るバンパースパイクはございませんでしょうか?それと、142に使用可能なキャブ調整用の工具もあれば教えていただけると幸いです。父が新品購入し一度も使用せずそうこに眠っていたもので、取説等や付属品もなくしてしまってるので、今後の消耗品もお願いしたく、こちらに書きこまさせていただきました。大変お手数ですがよろしくお願いいたします。
.. 4/26(Sat) 14:01[457]

++ オオマチキハン    
  バナナさん、こんばんは
ハスクバーナ142のスパイクバンパー取り寄せることはできます。
こちら
よりお問い合わせくださればお取り寄せいたします。

ただ取扱説明書のほうは申し訳ありませんが、当店にはおいてありません。
取扱説明書は各チェンソーメーカー配布はしておりません。
並行輸入品対策のようです。

購入店、シリアルナンバー等が分かればメーカー再配布してくれるかもしれません。

キャブレター調整用のドライバーはハスクの専用工具でなくても大丈夫です。

実際私も一般に販売しているマイナスドライバーを使用しています。

マイナスドライバーも細い物しか使用できません。
幅が3mmくらいの細いマイナスドライバーで長めの物が使いやすいかと思います。

それでは

.. 4/27(Sun) 21:35[458]
++ オオマチキハン    
  追伸、
キャブレター調整ドライバーについてですが、キャブレターの調整スクリューにストッパーがついているタイプのものは、さらに細いマイナスドライバーが必要になります。

そしてストッパーをはずす工具が必要となります。
この工具を使用すると、ストッパーを壊すことにもなります。

142チェンソーがどのタイプのキャブレターを使用しているのかわかりませんので、どのタイプのドライバーが必要か判断できません。

製造年代によりキャブレターの種類が違う場合があります。

.. 4/28(Mon) 10:01[459]
■--教えてください??
++ oka      

  初めまして。ちょっと教えていただきたいのですが、ゼノア3700Pのチェンソーを3/8ピッチのリムスプロケット仕様にしたいのですが、3/8のリムスプロケットはゼノアにないような事をショップで言われました。ハスク製の3/8(スモール)はゼノアのクラッチドラムのスプライン径には合わないのでしょうか?また、ほかに方法はありますでしょうか?お願いいたします。
.. 4/14(Mon) 21:55[455]

++ オオマチキハン    
  okaさん、こんにちは
ゼノアには3/8ピッチのリム式スプロケットはありません。

ただ、3/8ピッチのリム式にすることはできます。
しかしその場合いろいろと部品交換しなければなりません。

おおよそ8500円前後かかるかと思います。(送料別)
これにはガイドバー、ソーチェンは含まれていません。

今のところウォームギア単体で部品を供給していないので、オイルポンプ一式の交換となってしまいます。
ウォームギアが新型になったのでオイルポンプ一式交換しなければならないのです。

今はオイルポンプ一式3200円とかなり安く価格設定していますが、しばらくすると元の価格に戻り5000円以上すると思います。

オイルポンプまで交換するならば、価格的には今がいいかもしれません。

ご購入の際は部品購入ページからお願いいたします。


ゼノア以外の機種でも3/8ピッチスパースプロケットを3/8ピッチリム式スプロケットに変更できます。
スチールだとMS210〜MS250あたりです。
ハスクバーナは339XPあたりができるはずです。

それでは

.. 4/15(Tue) 17:17[456]
■--ハスク42のスパー
++ 杣人       [MAIL]

  いつもブログを拝見しながら勉強させていただいています。

先日知人から42を譲っていただいたのですが、リム式
ではなくスパーでした。
初めて見るスパーなのでオイルポンプ部が外せません(外し方が解かりません)、ぱっと見てクランクシャフト一体のようなんですが?
どうやって外すのでしょうか?
スパーからリム式に変更できるでしょうか?
よろしくおねがいします。
.. 4/14(Mon) 15:46[453]

++ オオマチキハン    
  杣人さん、こんばんは

まず最初にお断りしておきますが、現物を見ていないのでどのような状態なのか正確に把握できていないかもしれません。

ハスクの42には新旧でオイルポンプ、ウォームギア、スプロケットは数種類タイプがあります。

クラッチシューを外すとウォームギアまで簡単に外せるものは、新しいタイプのものです。
ウォームギアが特殊工具で外さなければならないものは、古いタイプのものです。

古いタイプのものは部品がなくなっているかもしれません。スプロケットを交換するときにオイルポンプまで交換しなければならないこともあります。

どのタイプのものか分からないので、一度購入店で見てもらうことをお勧めします。
かなり古いものならばそのときに点検整備もやってもらうといいと思います。
スプロケットが磨耗していると危険ですので注意してください。

当店でも点検整備承っております。

それでは。

.. 4/14(Mon) 20:51[454]
■--チェーンの張りの変化
++ 中野      

  先日は346XPの件ではおせわになりました。デコンプについてはカーボンのつまりでした。
さてチェーンの張り具合が1周する間に、ゆるいところときついところがあります。スプロケットバーですがどこに問題があるのでしょうか。よろしくおねがいします。
.. 4/ 7(Mon) 22:07[439]

++ オオマチキハン    
  中野さん、こんにちは
現物を見てないので、良くわかりませんがボルトが曲がっているのではないでしょうか。


修理に関してのアドバイスは現物を見ていないので良くわからないというのが正直なところです。

気になるようでしたら、ご購入店で点検整備をお勧めします。
この部分はソーチェンが高速で回転するところなので危険性が高いと思います。

注意が必要です。

.. 4/ 9(Wed) 14:32[442]
++ オオマチキハン    
  追加、
チェンテンショナー(チェン張り金具)のことと考えていましたが、よろしかったでしょうか。

ボルトというのはチェンテンショナーのボルトのことです。

ソーチェン回りは十分注意してください。

.. 4/ 9(Wed) 14:41[445]
++ 中野    
  私の説明不足でした。>チェーンの張り具合が1周する間に・・というのは、バーを固定して手でチェーンを回すと
チェーンがゆるくなったりきつくなったりする。
具体的にはバーとの隙間が0〜3mm程変化するということです。バーかチェーンの偏磨耗のせいでしょうか。
スプロケットとリムは部品交換しています。

.. 4/10(Thu) 07:22[449]
++ 中野    
  言い忘れましたが、バーとチェーンはかなり使い込んでおり、チェーンは6部山という感じです。
.. 4/10(Thu) 07:26[450]
++ オオマチキハン    
  中野さん、こんにちは
スプロケット、リム交換済みならば、今度はガイドバーとチェンを新品に交換してみて症状を見るしかありません。

それでも動きが悪いのならばチェンテンショナーかその他のところに問題があると思います。

この部分の不具合は危険ですので、できれば購入店へ点検してもらうことをお勧めします。

.. 4/10(Thu) 08:50[451]
++ 中野    
  早速のご回答ありがとうございます。バーとチェーンはまだ使えそうなので、もう少し自分できちんと調べてみたいと思います。
.. 4/10(Thu) 12:23[452]
■--(無題)
++ やまのいも      

  ハスクバーナチェンソー445SEについてご説明ねがえませんでしょうか?
古い機種のようですが中古購入を考えております。
当方、普段MS260を使用してます。
よろしくおねがいします。
.. 4/ 9(Wed) 16:37[446]

++ オオマチキハン    
  やまのいもさん、こんばんは
ブログのほうでも書きましたが、中古品は難しいと思います。

また、445SEは部品の供給も終了していると思うので再生することができるかどうか・・・

すでに同型機種を持っていて、部品取りするために購入するなら問題はないでしょう。

骨董的観点からコレクションするのもありかと思います。
私も古い機械を見るとほしくなることがあります。

以前、レミントン社製のかなり古い黒色のチェンソーを見たことがあるのですが、ほしいと思いました。


話がずれてしまいましたが、中古購入する際はできれば現物を見てある程度点検してみることをお勧めします。

今度中古品を購入するときの点検項目みたいなものを書いて見たいと思います。


話を戻します。
ハスクバーナ445SE今現在問題なく始動しているならば、購入してもしばらくは使えると思います。

動かないものならば、動くように修理することはかなり難しいと思います。(部品の関係)

それでは。

.. 4/ 9(Wed) 20:58[448]
■--メールアドレスのご連絡
++ 角谷伸治       [MAIL]

  今朝ほど、留守番電話にメールアドレスが不明というご連絡いただいてました。どうぞよろしくお願いいたします。
.. 4/ 8(Tue) 18:20[441]

++ オオマチキハン    
  角谷さん、こんにちは
メール送信しましたが、届いたでしょうか。
たぶん届いたともいます。

それでは

.. 4/ 9(Wed) 14:37[444]
■--リョービチェンソーの部品について。
++ 高山      

  こんにちは。以前にBBSでアドバイスを頂いた者です。
その節はお世話になりました。
リョービチェンソーの部品についての質問なのですが、
オイルポンプのウォームギアのねじ山がだめになってしまい困っております。
リョービからは部品の小売をしていないようでどこで手に入れるのか分かりません。
部品にゼノアの刻印があるのでゼノアチェンソーの部品で流用できる部品があれば購入したいのですが可能でしょうか?
機種はESK−840です。

回答お願い致します。
.. 4/ 8(Tue) 17:23[440]

++ オオマチキハン    
  高山さん、こんにちは
誠に申し訳ありませんが、リョービチェンソーの取り扱いがないのでまったくわかりません。

ゼノアの部品番号でご注文いただければ取り寄せることは可能だと思いますが・・・

私のほうでは部品を特定することはできません。

スミマセン。

.. 4/ 9(Wed) 14:35[443]
■--質問です
++ ビスコイト      

  現在林業をしているのですが、このたび新しくチェーンソーを買おうかと思っているのですが、、現在ハスク346xpを使ってます。
又同じようにハスク346xpを買うか、もしくはスチールMS260を買うか、
どっちにするのか迷っているのですが、先輩社員に聞くとスチールは大きい60ccオーバーは使いやすくて、良いけど。。それ以下は良くフィルターにゴミが詰まってメンテが大変とか聞くのですが。。。

二つのチェンソーの細かい違い、特性、欠点・利点など教えて頂きたいのですが。。。??
.. 3/24(Mon) 19:54[437]

++ オオマチキハン    
  ビスコイトさん、こんばんは
ハスクバーナもスチールもどちらも同じくらいの性能だと思います。

エアフィルターにゴミが詰まりやすいということは逆に考えるとキチンとエアフィルターが機能しているということにもなります。

通常皆さん誤解しているのは、エアフィルターは毎日掃除しなくてもよいと思っている方がいることです。

ひどい方になるとエアフィルターが汚れてエンジン回転があがらないからキャブレターを調整するという方がいますが、これは絶対にしてはいけないことです。

エアフィルターは毎日、できるならば昼休みにもエアフィルターを交換または掃除するようにしたほうがいいと思います。


プレフィルトレーションやインジェクションシステムというエアフィルターが汚れにくいシステムのチェンソーもありますが、40〜50ccクラスのチェンソーにはまだありません。
(システムがあっても効果が少ない)



スチールのMS260は設計が古いので、振動などが弱点だと思います。
長所は息が長い機種なので、いろいろなところが改良されており信頼性がかなり高いかと思います。(不具合が少ない)

ハスクバーナ346XPも発売から8年ほど立ちましたのでかなり改良されてきているし、MS260よりも新しいので防振もスプリング式で振動が少ないかと思います。

346XPは排気量45ccなのでMS260と比べると若干パワーが落ちると思いますので346XP NewEdition のほうがいいかと思います。


このクラスのチェンソーはスチール、ハスクバーナともに力を入れている機種なのでどちらを選んでもいいのではないでしょうか。

好みの問題だと思います。

どちらか決めかねるならば、回りの方たちが使っているのを購入するというのも手です。


※ハスクバーナはガイドバー、ソーチェンの選択肢が広いということも長所になります。

.. 3/24(Mon) 22:39[438]
■--ハスク346XP の始動方法について
++ 中野       [MAIL]

  初めてお便りします。 最近中古でハスク346xpを入手した中野ともうします。自分のスチール021と始動方法が違うようですがその点教えてください。

(1)シリンダーについている青いボタン(デコンプと思わ  れる)の使い方

(2)普通スタート時にはアクセルを引いた状態を維持す  ると思うが、ハスクにはアクセルロックのようなもの  がついていないない。それでもスタート直後は高回転  になっているのはどういう仕組みなのか。

 なにしろトリセツがないのと、始動時かぶり気味なので少し不安です。   以上よろしくお願いします。
.. 3/ 4(Tue) 06:40[434]

++ オオマチキハン    
  中野さん、こんにちは
(1)シリンダーについている青いボタン(デコンプと思われる)の使い方

デコンプはエンジン始動時に押すだけです。
初爆やエンジンが始動したときに自動でもとに戻ります。


(2)普通スタート時にはアクセルを引いた状態を維持すると思うが、ハスクにはアクセルロックのようなものがついていないない。それでもスタート直後は高回転になっているのはどういう仕組みなのか。

ほとんどのチェンソーはチョークレバーを引きチョークレバーを戻した状態では、ハーフスロットルの状態になっているのでエンジン回転高くなります。

スロットルロックがついているチェンソーは古いチェンソーに多く、今現在のチェンソーはチョークレバーに連動してハーフスロットルになります。

それでは

.. 3/ 4(Tue) 12:02[435]
++ 中野    
  早速のご回答ありがとうございます。
(2)について・・・ ということは始動時必ずチョークを1回は引かなければならない。ということになるのでしょうか。

(1)デコンプについて  私のものは始動時に押すというより常に押された状態であり、押しても引いてもスターターは軽くならない気がします。音も変わりません。
まあデコンプが使えなければそれはそれでかまいませんが。

.. 3/ 4(Tue) 12:28[436]
■--チェンが回らない。。。
++ 346ユーザー      

  いつも勉強させていただいております。
ハスク346XPに純正18インチのスプロケットノーズバーを使用しています。
先日、使用中にチェンが回らなくなり点検するとバーの滑車が回らなくなっていました。
マイナスドライバーで歯車を叩いて見たところ、かなり硬いのですが回りましたので木屑を取り除きグリスを差して回るようになりました。
しかし、使用するとすぐに同様の状況になります。
急にガイドバーと歯車に木屑が溜まるようになった気がします。
ガイドバーの寿命でしょうか?
そうした場合、本体のスプロケットも交換した方が良いでしょうか?
使用状況は年間60日程度の使用で4年程です。
主に丸太のせん断に使用しています。

よろしくお願いいたします。
.. 3/ 2(Sun) 21:55[431]

++ オオマチキハン    
  346ユーザーさん、こんばんは
残念ながらガイドバーは交換が必要だと思います。
先端のスプロケット(滑車)が痛む原因はいろいろとあります。

このように動きが悪くなったり、ガイドバー先端が開いたりした場合はすぐに交換した方がいいと思います。
(ミリ単位で開いたらアウトです、というか見た目で開いていたらアウト)

スプロケットドラムがリム式ならばスプロケットの交換はまだ大丈夫かと思いますがリムは交換した方がいいと思います。

スプロケット交換の目安等詳しく知りたい場合は、ブログのほうでスプロケットと検索していただくと関連記事が読めるかと思います。

メーカー推奨交換時期はソーチェン3本使用でガイドバーとリム交換するということになっています。

それでは

.. 3/ 2(Sun) 22:29[432]
++ 346ユーザー    
  早速のご回答ありがとうございました。
チェンのオイル付着もあるようなので、タンク内も清掃してみる事にします。
バーとリムは早速交換致します。

.. 3/ 2(Sun) 22:50[433]
■--インパクトバー
++ やまやま      

  すみませんが、お尋ねいたします。
ハスクのインパクトバーって、長さ・重さはどれくらいあるのでしょうか?
「背面の平らな部分でクサビを打込めます。」と書いてありますが、北欧ではこれで打ち込んでいるのでしょうか?
私は普段、ハンマーとか斧で打ち込んでいるのですが、インパクトバーは見た目が軽そうなので、イマイチ打ち込みにくそうな感じなのですが…。
ちなみに、所持しているハスクのフェリングバーで打ち込めるか試したこともありますが、これはダメでした。


.. 2/28(Thu) 21:26[424]

++ オオマチキハン    
  やまやまさん、こんにちは
インパクトバー自体がただいまメーカー在庫切れで、当店にも現物がなく、サイズ等計測することができません。

ショップのインパクトバーのページに使用中の画像を添付しましたので、そちらをご覧になればおおよそのサイズが想像できるかと思います。
こちら
作業中の写真クリックすると拡大表示されますのでご覧ください。

写真を見てわかるかと思いますが、両手ハンマーのような打ち込み能力はありません。

片手ハンマー並みの打ち込み能力だとお考えください。

それではよろしくお願いします。

.. 3/ 2(Sun) 14:17[426]
++ やまやま    
  オオマチキハン様、ご回答有難うございました。
今使っているハンマー等の方が良さそうですね。

.. 3/ 2(Sun) 16:22[430]
■--ハスク42について
++ うどん      

  ちょっと気になるので質問です。
以前、ハスクバーナ141 は ポーランが製造している。
とありますが、ハスク 42はどうなのでしょうか?
242XPは42を引き継いでできた機種だとききますし。
ご回答宜しくお願いします。
.. 3/ 2(Sun) 13:36[425]

++ オオマチキハン    
  うどんさん、こんにちは
ハスクバーナ42は242XPと同じ設計のチェンソーでハスクバーナ純正のチェンソーです。(純正という表現は少しおかしいかもしれませんが)

ハスクバーナはここ数年、各農機具メーカーを子会社化していたり、(日本でいうとゼノアなどもそうです)
OEM商品などもあります。

ハスクバーナのチェンソーでもハスクバーナと名がついていてもハスクバーナが設計製造していない機種もあります。
136、141それらの後継機種137、142などです。
(アメリカのポーランというメーカー、ハスクの子会社製造)

日本では量販店系の農機具屋さんで、よく販売されています。

当店では販売実績がほとんどない機種なので、詳しくはわかりませんが、カジュアルチェンソートしてはそこそこいいのではないでしょうか。

ただ、42、242とは違います。
やはり242シリーズは別格だと思います。

ですから、142を42の後継機種と考える事はできないかと思います。

42、242の後継機種は346XPとなります。

私の中では、137、142はハスクバーナの中でも別物という感じがしています。(決して悪い機械だといっているわけではありません)

ただ、実店舗では136、142購入希望者にはその旨伝えています。

ハスクバーナのチェンソーは私の中ではXPのエンブレムが強い光を放っています。

それでは


※追伸、
XPの称号はある一定の基準を満たしていないと名付けられません。

.. 3/ 2(Sun) 14:55[427]
++ うどん    
  オオマチキハン さま

回答ありがとうございました。
参考になりました。
ハスク42をもらって、少し気になったものですから。

また似たような質問ですが、
以前の、ゼノアの機種 320AVについてですが、
同じ形で、(キャブなど外見はほとんど一緒です。)
クボタが、販売していたってことがありますか?
メーカー、クボタで型式の表記も違います。
これも、ゼノアが製造して、クボタが売っていたような感じでしょうか?

.. 3/ 2(Sun) 15:43[428]
++ オオマチキハン    
  うどんさん、こんにちは
ゼノアの機種については申し訳ありませんが、最新機種のものしかよく分かりません。
(最新機種のものも勉強中です)

またクボタさんについても販売形式等分かりません。
自社ブランド(OEM)にしているのかもしれません。

いい加減なことをいうといけませんので、分からないとお答えするしかありません。
申し訳ありません。

.. 3/ 2(Sun) 16:07[429]



mkakikomitai Ver0.982 Tacky'sRoom
Rental&Edit by LOLIPOP! CGI CANDY BOX!