Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/chicappa.jp-omkihan/web/faq/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/chicappa.jp-omkihan/web/faq/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/chicappa.jp-omkihan/web/faq/class/View.php:25) in /home/users/1/chicappa.jp-omkihan/web/faq/class/View.php on line 81
チェーンソーFAQ | ::イグニッションモジュール(コイル)
TOP ショップ 購入手順 テクニカル FAQ メール BBS
  • 2007-08-12 17:42:00
  • イグニッションモジュール(コイル)
Q184
お問い合わせですが、新ダイワのフロート式キャブレターの刈払機を保有していますが、エンジンがかかりません。
いろいろ見ましたが、どうもイグニッションコイルがいかれている様です。
ラジオテスターで導通を見ましたが、以下の通りでした。

1)一次コイルの点検
CDIユニットとコイルを接合しているケーブルと、コイルの鉄芯(アース)では、導通があります。

2)二次コイルの点検
コイルから出ているスパークプラグへ行く太い線とコイルの鉄芯(アース)では、導通がありません。

この結果二次コイルが断線していると思われますが、このチェック方法でよろしいのでしょうか?
確か、二次コイルの巻き線の片方は、一次と同様にアースされていると記憶していますが?

テスターでの、イグニッションコイル検査方法をご指導頂ければ幸甚です。

また、以上の検査方法が正しければ、何故二次コイルが破損するのでしょうか?
二次コイル断線や破損の原因が分かれば併せてご教授戴きたくお願い致します。



A184
イグニッションコイルですが通常のテスターとうで導通テストをしても悪いかどうかは分かりにくいと思います。
コイルによって導通があるものとないものがあるようなのです。(使用しているコイルによります)
三針火花試験機、またはプラグテスターを使用しなければ、イグニッションコイルの不具合は分からないと思います。

またイグニッションコイルは最初は良くてもしばらく使用して温度が上がってくると、不具合が出ることがあります。
そのときは、温度が上がった状態でプラグテスターで点検した方が良いと思います。

プラグテスターで火花の出が悪かったり、まったくでないときはイグニッションコイルが悪いでしょう。

破損の原因は
振動による内部の断線。
熱による短絡や断線。
悪いプラグを使用している。
製造段階での不良品等(昔は多かったそうです)
耐用年数(作業環境やプラグなどの状況による)

これ以外にもいくつも原因はあると思います。

コイルより表に出ている電線に不具合がなければ、コイルユニット内部に不具合があるということになります。
この場合は部品交換しか修理の方法がありません。

電気系の部品はプラグもそうですが不具合が出たら交換するしかないということになります。

それでは

プラグテスターについて
http://www.omkihan.com/tool/tool.html

<<ハスクバーナ安全ズボン | main | ソーチェン >>
CALENDAR
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
SEARCH
ARCHIVES
OTHERS

powered by チカッパ!ブログ