TOP ショップ 購入手順 テクニカル FAQ メール BBS
FAQ
1
★FAQをブログ形式に変更しました。
検索もできるのでキーワード入力で関連記事を探しやすくなると思います。
▼新FAQこちら



当サイトへメールにてきた質問と解答です。   最終更新日2007/3/25
質問 解答
Q166
商品と一緒に、スチール総合カタログ2006年/20007年度版を送っていただけないでしょうか?
お手数ですがよろしくお願い致します。
A166
誠に申し訳ありませんが、スチール、ハスクバーナ両社とも総合カタログ配布終了となってしまいました。(1月末頃)
(手帳サイズのカタログとポスタータイプのカタログだけとなってしまいました。)

新しいカタログが出そろうのは4月〜6月に掛けてとなる予定です。(例年その時期に出てきます)
入荷した折りには、ホームページかブログの方でお知らせいたしますのでよろしくお願いします。

ご期待に添えず、申し訳ありません。
変わりといっては何ですが当店でそろえることが出来るカタログを同梱させていただきます。
それではよろしくお願いします。
Q165
いつもお世話になります。
質問ですが346xpチェンソーのキャブレターには、ワルボロ、ザマ、と2種類のメーカーが装備されていますがいったいどっちのキャブレターの方が標準の装備なのでしょうか?
また相違なども知りたく思います。因みに自分の346xpには,ワルボロが装備してあります。
余談になりますが、山仕事(間伐)などで346xpと自分の親方の242xpとでは、断然242xpの方が燃費が良いのです。
242xpは、なかなか状態の良い機械は、手に入らないと聞きます。
346xpにザマのキャブレター装備することで改善のほどは期待できるのでしょうか?宜しくお願いします。
A165
ハスクバーナ346XPチェンソーのキャブレターについてですが、ワルボロ、ザマ両方とも標準装備です。
ワルボロは数年前まで採用されていたもので、今現在はザマが標準装備となっています。

燃費の件につきましては、メーカーの方が言うには242とは排気量が違うので、燃費に関しては悪くなるということでした。

今採用されているザマキャブは排気ガス規制のセッティングがされているそうです。(若干燃料が薄くセットされていてる)
ただ、このザマキャブを取り付けることによって、燃費がすごく改善されることはないかもしれません。
また、メーカーの方でも新旧のキャブレターで燃費の計測は行っていないので、実際のところ分からないそうです。

ワルボロのキャブでも強制的に燃費を良くすることは可能です。
キャブレター調整ネジ、LとHを少し絞れば燃料の供給が少なくなりますので、理論的には燃料消費量は減ることになります。
ただどれくらいの効果があるかは、分かりません。

それとキャブレター燃料調整ネジを絞るということはエンジンの最高回転数が上がり、許容回転数(14500回転前後)以上あがりますと、エンジンが焼きついてしまいますので、十分注意してください。
(エンジンが焼きつく恐れがあるので、お勧めできない方法です。)

キャブレターの調整をする際は取扱説明書をよく読んでからするようにしてください。
また、デジタル回転計は最高回転数を計測するために必要かと思います。

的確なアドバイスは出来ませんでしたが、ご了承ください。
Q164
ハスク、スチールそれぞれの手斧ですが、表示されている重量はヘッドの重量ですか?それとも総重量ですか?
A164
当店に在庫があった斧を計量してみますと、ハスクバーナもスチールもカタログに書かれている重量は、総重量のようです。

実際に計量してみますとカタログのデータどうりではなく、ある程度の誤差があります。(たいした差ではありませんが)
Q163
早速慣らし運転も済み薪集めに活躍しております。
危険な道具なので、注意しながら使用してます。
2点程教えてください。
・残念ながら作業中ソーチェン張り調整などおこなうコンビレンチを紛失してしまいました。
パーツ購入できるでしょうか?
・使ってみて、スパイクがあれば良いなと感じましたので購入できますか?

2点購入できるようでしたら、ハスクのブーツとグローブも同時に購入したいと考えてます。
やっぱり薪集め程度でも、危険は回避したいです。

それではよろしくお願いします。
A163
ハスク339XPは実際に使い始めて,2〜3タンクほどでまた調子が良くなるようです。(メーカー当店担当営業マン談)

さて、コンビレンチ(プラグレンチ)とスパイクバンパーですが、早速ショップの方へアップさせていただきました。
http://omkihan.shop-pro.jp/?pid=3178988 (コンビレンチ)
http://omkihan.shop-pro.jp/?pid=3178993 (スパイクバンパー)
となっております。

安全対策も重要ですが、騒音対策も疲労の軽減になるそうです。(イヤマフ等)

薪ストーブ、薪集めを楽しくやっているブログの方をご紹介します。
薪集めや、薪つくりの参考になるかと思いますので、よろしければご覧ください。
http://mkbuster.blog94.fc2.com/

またなにかありましたら、何なりとご相談ください。
当店のほうで判らないことがありましても、メーカーのほうへ問い合わせお答えしますのでご安心ください。
Q162
私は、○年ほど前にサラリーマン生活に見切りを付け、田舎暮らしを始めました。
あこがれの薪ストーブも導入し、スローライフを満喫しております。
薪も自分で調達すべく、3年ほど前に知人から譲り受けた、スチールの026および011を愛用しております。
私は元々機械いじりが好きで、ちょっとした修理なら自分で出来るし、メンテも結構まめにやるほうで「俺はメカに強い」などと思い上がっておりました。
しかし御社のページを見れば見るほど、点検整備の奥深さを思い知らされ、まさに汗顔の至りです。
これからは心を入れ替え、御社から工具類も購入させていただき、自分で出来るメンテはきちっとやって、修理不能となるまでベストな状態で使ってやりたいと思います。
つきましては、
ハスクバーナ混合オイル1リットル    1本
デジタル回転計 ハスクバーナPET-302   1台
テストプラグ(ハスクバーナ)     1個
スチール製プラグレンチ        1個
スチール星形レンチ(トルクス)    1個
ピストンマウントデバイス       1個
ハスクバーナ ピストンストッパーショート 1個  
ハスクバーナチェンソー教則本 1冊
以上8点を○○県までの送料を含めてお見積もり頂けますでしょうか。

それとお忙しい中大変恐縮ですが、026と011のキャブレターのL,H各スクリューの標準設定値、最高回転数、アイドリング回転数、およびフライホイールの指定締め付けトルクを、ご教授頂けませんでしょうか、
勝手なお願いですがどうかよろしくお願いいたします。




フライホイールの締め付けトルク、お知らせ頂き大変感謝しております。
わざわざメーカーにお問い合わせ下さったんですね。
御社で購入した機械でもないのに、こんな夜遅くまで、ほんとに恐縮です。
アドバイスどうり十分注意して作業にあたります。

本日、商品到着しました。
やはり高品質の工具はいいですね。
がんがん使ってしっかりメンテしてやろうという気になります。

今後ともよろしくお願いします。
A162
ホームページご覧いただきありがとうございます。
これからもすこしづつですが、更新していくつもりですので、よろしくお願いします。

それでは、簡単ですがお見積もりの方をお知らせいたします。

ハスクバーナ混合オイル1リットル     1本 1365円
デジタル回転計 ハスクバーナPET-302 1台 11340円
テストプラグ(ハスクバーナ)     1個 1365円
スチール製プラグレンチ        1個 2362円
スチール星形レンチ(トルクス)    1個 945円
ピストンマウントデバイス       1個 871円
ハスクバーナ ピストンストッパーショート 1個 525円
ハスクバーナチェンソー教則本 1冊 2100円

送料1260円

合計金額22133円 となります。

※誠に申し訳ありませんが、手作業でのお見積もりの場合間違いがあることもあります。

正確な金額をお知りになりたい場合は、下記の手順にて操作してくださるようお願いします。

@必要な商品をカートに入れ購入する操作をしてください。

A住所、お支払い方法なども入力してください。
送料と決済手数料が確定できます。

B商品合計金額、送料、決済手数料、それらの合計金額が表示されます。

C最後に完了のボタンを押すまでご注文は確定しませんのでご安心ください。

操作の流れ等はこちら購入手順
http://www.omkihan.com/order_process/order_process.html
をご覧ください。

ご面倒をおかけしますが、こちらの金額が正確な金額となります。
以前、見積金額と正式購入金額に違いが出てしまいお客様にご迷惑をお掛けしたことがありました。
そのような間違いをしないようこのような方法をとらせていただいています。
ご理解くださるようお願いします。

工具関連の商品はこちら
http://omkihan.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=56205&csid=0
の専用工具、メーカー製工具、電気系工具より
残りの商品は、商品カテゴリーのオイル、教則本より入っていけます。
それではよろしくお願いします。


●追伸、
026のキャブレター基本調整はチェンソーの製造年代やキャブレターの種類により多少違ってきます。
通常はエアフィルターカバーに書かれていますのでそちらをご覧ください。

もし消えていたならば、HとL1回転で調整し、後はデジタル回転計を使用して調整してください。(3/4回転以下にしないでください)

H 高速回転側の調整は絞りすぎますとエンジンが焼き付いてしまいますので十分注意してください。
(011も同様にお願いします)

026
アイドリング 2500〜3000回転
高速側 13500〜14000回転

011
アイドリング 2500〜3000回転
高速側 11000〜12000回転

となっております。


スチール026フライホイールの締め付けトルクをお知らせいたします。

締め付けトルクは33Nmとなります。(メーカーからの回答です)
フライホイールの取付は締め付けることも大事ですが、取り付ける際に脱脂、汚れを十分除去するようにしてください。
(汚れをきちんと取ることが大事だそうです)
Q161
貴社のホームページを楽しく参考にさせていただいております。
つきましてはチエンソーのドライブスプロケットをメーカが製造を中止して困っております。
メーカ、型式は新ダイワ製E−305AVです。
すでに20年以上経過しており製造中止とのことで、近隣の修理店にも在庫がありませんでした。
エンジン調整しソーチエンも新調し、好調ゆえこのまま廃棄するには残念です。
もしスプロケットを入手できれば大変助かります。
(クラッチと一緒でもかまいません)
よろしくお願いいたします。
A161
@お問い合せありがとうございます。
誠に申し訳ありませんが、当店でもE305AVのスプロケット在庫の方はございません。
中古の機械が以前はあったのですが、処分した可能性が高いです。(明日確認してみます)
また、現行機種E350AVと部品が共用できたかどうかメーカーに聞いてみます。
しばらく時間が掛かるかもしれませんが、ご了承ください


A新ダイワE305AVのスプロケットについてですが、メーカーに問い合わせてみたところすでに部品販売終了しておりました。

また、E350AV用のスプロケットも取り付けは、出来ないようです。

確実に取付できるかどうか分かりませんが、新ダイワE305AVAというチェンソーにはE350AV用のスプロケットが取り付けられることもあるそうです。
E305AVに取り付けるにはクランクごと交換しなければならないそうです。

部品代、修理工賃代を考慮するとやめておいて方がいいと思います。


当店のほうでも、かなり前に処分していました。

お力になれず、申し訳ありませんでした。
Q160
スチール製手斧(600g)に38cmの柄をつけることは可能ですか?
スペアの柄の価格を教えてください。
A160
スチール製手斧(600g)についてですが、メーカーによりますと38cmの柄は取付できないそうです。
取り付け部の形状が若干違うようです。

また、ステール製手斧(600g)36cm用の交換用柄は販売していないそうです。

ステール製手斧(800g)38cm用の交換用柄はまだ在庫があるそうです。
価格は893円となります。
Q159
はじめまして。いつもHP拝見させて頂いています。「STIHL 燃料携行缶 3L」についてですがどれ程の大きさなのか知りたいのですが。
外観の大体の寸法をお教え頂ければと思います。お忙しいとは思いますがよろしくお願いいたします。
A159
スチール燃料携行缶3リットルのサイズをお知らせいたします。

縦235mm、横215mm、奥行き105mm(多少の誤差があると思いますが、ご了承ください)
となっております。
Q159
MS250CBEチェンソーのユーザーページの説明VTRですが、途中、チェンブレーキの説明の所で止まってしまいます。
早送りや、動画がこま落ちする場合の手順もできないので、ファイルが壊れているのかもしれません。
一度確認をお願いします。
A159
大変お待たせしました。
MS250C-BEチェンソーの動画修復いたしました。
画面サイズがちいさくなってしまいましたが、ホームページのサーバーの容量の関係上このようになってしまいました。
ご了承ください。

不具合が起こっていましたのは、サーバーの容量を超えたいましたので、動画の方が再生できないようになっていました。
画面が小さく分かりづらいかもしれませんが、取扱説明書の方にも詳しく書かれていますのでそちらの方もご覧くださるようお願いします。
Q158
「ハスクバーナ ピストンストッパープラスティック(ピストン押さえ)」についてスチールMS200にも使用できますか?
注文済みの商品があるのですが、一緒に発送可能ですか
A158
ハスクバーナ ピストンストッパー(プラスティック)ですが、スチールMS200にも使用することは出来ます。

スチールMS200には標準装備工具としてロッキングプラグ(ピストンストッパー)、ハスクバーナのものとほぼ同じ物が付いているのですが、一度ご確認してみてはいかがでしょうか。

また部品としてスチールのロッキングプラグ(ピストンストッパー)もあります(標準工具同等品)。価格は115円となります。
MS200に使用するのならばスチール製ピストンストッパーをおすすめします。

もし、ピストンストッパー紛失しているようであれば、ご注文承りますのでお申し付けください。
その他のご注文商品と一緒に発送いたします。
Q157
「ハスクバーナ目立てゲージ 3/8(91)」について
スチールのMS-200を使ってますが、このゲージは使用できますか?
A157
お使いのスチールMS200チェンソーのソーチェンがピコマイクロ3/8ならば、ハスクバーナ目立てゲージ3/8を使用することは出来ます。
ただ、ハスクバーナの目立てゲージは竹切りようソーチェン(バンブーチェン)には使用することが出来ませんのでご注意ください。
Q156
薪ストーブ用の薪を作るためにチェンソーの購入を考えています。チェンソーに関しては全くの初心者です。
ホームページを見させていただき、MS210C-BEを購入したいと考えています。キャンペーン価格を教えてください。
最初は、MS200が良いかなーと思いましたが、プロ用ということで、薪の作成だけならもったいないですか?)

主な用途は薪の作成ですが、チェンソー本体と一緒に購入したほうがよい物がありましたら教えてください。
また、安全装具に関してですが、最低でも作業時にどれぐらいの装備をすればよいのか教えてください。

以上、よろしくお願いします。
A156
MS210C-BEチェンソーは杉、檜ならば直径30cm強の丸太でも大丈夫だと思います。
しかし、ナラやクヌギなどの広葉樹の硬い木ならば、30cm径になるときついと思います。

当店で薪ストーブを導入し初めてチェンソーを購入する方は、MS210かMS250が一番多いと思います。

防護用品は、最低でも安全ズボン、安全ブーツは必須だと思います。(強くおすすめします)
チェンソーのケガはちょっとしたことでも、傷がひどくなりがちです。
ケガをするとこれらの代金分の治療費はかかるかもしれません。

後はハスクバーナのチェンソー教則本とビデオなどでチェンソーのことを知ることもケガをしない事につながると思います。
Q155
スチールの192T用のスパイクもお願いしたいのですが どうでしょうか
ピストンストッパーはスチールにも使えますよね以上連絡下さい。
大丈夫であれば注文お願いします。
A155
お問い合せのスパイクバンパーはスクリューとセットで840円となります。
ご入り用の際はご連絡くださいますようお願いします。

もう一つ、ピストンストッパーショートですがMS192Tの方でも使用することは出来ますので、ご安心ください。
ただ、MS192Tの構造上使用する際、シリンダーのネジ山に対し斜めに差し込んだり、ネジ山をつぶしたりしないよう十分注意してください。
Q154
当方使用機器は
ハスクバーナの345e16インチ(個人輸入品)です
注文した物に不都合が御座いましたら連絡頂けると助かります
A154
このたびは、当店をご利用いただき誠にありがとうございます。
お問い合せの件ですが、並行輸入品に製品があうかどうかということは、正直分かりません。
なにぶん、並行輸入チェンソー自体を見たことがないので、正規品とどこが違うか分からないのです。

325ピッチのスプロケットが付いていれば取り付けられるとは思うのですが・・・
絶対に付くかどうかといわれると、申し訳ありませんが責任はもてません。
誠に申し訳ありませんが、ご理解くださいますようお願いします。

また、当ネットショップでは並行輸入品チェンソーユーザーの方にも部品等販売しておりますが、その部品等が取り付けられるかどうかは、お客様の自己責任に
てお願いしております。
誠に勝手ではありますが、当店は並行輸入品の取扱が無く、取り付くかどうかの正確な判断が出来ませんので、何卒ご理解ください。

ご面倒をおかけしますが、お振り込み前に今一度、御一考くださいますようお願いします。
ご注文キャンセルも承りますので、ご連絡くださいますようお願いします。
Q153
お尋ねします。
チョークを引いて10秒ぐらいで戻したら、10秒ぐらいでエンジンが止まるのですが、(燃料がきていないのではと思っています。)

何が悪いか教えてください。
A153
チェンソー不具合の原因ですが(燃料供給不足)
@燃料フィルター汚れ
A燃料ホースの破損
Bキャブレター内の汚れ
C燃料に水の混入

が考えられます。
後考えられるのは、キャブレターのスロー調整です。
Tとかいてある調整ネジを右に回して、アイドリング回転数を上げてみてください。
LとHの調整ネジは基本調整に合わせください。

これくらいのアドバイスしか出来ませんが、申し訳ありません。
現物を見なければ、これ以上のことは申し上げられませんが、ご理解ください。
Q152
ご質問ですが、
ハスクバーナ242XP用ピストンリングだけの購入は可能でしょうか?
可能の場合、料金はいくらでしょうか?

宜しくお願いします。
A152
お問い合せありがとうございます。
ハスクバーナ242XP用ピストンリングだけの購入は可能です。

503 28 90-05  242XPピストンリング 1785円となります。
2007/3/25更新↑
Q151
ハスクバーナ製燃料缶は軽油でも使用出来ますか?
A151
軽油を使用しても問題はないと思いますが、ただいまメーカーの方へ、軽油の粘性が問題ないかまた変質等が起こらないか問い合わせております。

本国への問い合わせとなりますので、しばらくお時間をくださるようお願いします。


大変お待たせいたしました。
本日、メーカーよりコンビ缶に関する回答が送られてきました。

本国からの資料ですので、時間がかかってしまいましたことをお詫び申し上げます。

本国の資料より抜粋いたします。

★これより-------
内容物のタイプ
液状物質が収納容器の材質に有害(不都合)な影響を与えないこと。
適合性試験は、標本液ホワイトスピリット(軽油の一種)をもって、法令にしたがって試験された。

この試験にパスしているようです。


ですから、ハスクバーナのコンビ缶に軽油を入れても大丈夫だとおもいます。
Q150
@
BBSには過去に質問をさせていただき、その際は丁寧なご回答をいただき、ありがとうございました。

さて、私の現在所有しているハスクバーナ345のメンテナンス用にクラッチプーラーを購入したいと考えております。
FAQを拝見した限りでは、このパーツのみでクラッチの取り外しが可能なようですが、その他にも必要な部品があるでしょうか?
もしあればあわせて購入したいと考えておりますので、よろしくご教示ください。
また、使用時の注意事項、コツなどありましたら、あわせてご教示いただければ幸いです。
ご多忙の折恐縮ですが、何とぞよろしくお願い申し上げます。



A
度々のお問い合わせで恐縮です。
FAQを拝見しておりましたところ、「クラッチプーラーとインパクトドライバーを使用するときはピストンストッパーの使用は厳禁云々」とご記載されているのを何箇所か見つけましたが、インパクトドライバーがあれば、ピストンストッパーは不要でしょうか?
私の理解力が足りないゆえの不躾な質問で申し訳ありませんが、よろしくご教示くださいますようお願い申し上げます。
A150
@
お問い合せありがとうございます。
345のクラッチを取り外すには後。ピストンストッパーが必要になるかと思います。

電動工具のインパクトドライバーがあればピストンストッパーが無くても外すことは出来ますが、ピストンストッパーを使用する方が確実に外すことが出来るでしょう。

注意点としては、ファンカバー(スターターロープの所)を外してから作業してください、ラチェットやリールが破損することがありますので。
(外さないでやる方法もありますが、説明するのが難しいので)

後、ピストンストッパー使用時に、シリンダー内にゴミが絶対に入らないように気を付けてください。
(ゴミが入ると焼き付きますので注意してください)

ピストンストッパーとクラッチプーラーはこちらをご覧ください。
http://www.omkihan.com/tool/tool.html#22

工具の使用方法については、電話やメール等では意志の疎通が出来ず誤った使用方法が伝わる場合もありますので、使用方法の説明はしておりません、ご了承ください。

サイトの方で若干説明しておりますが、そちらをご覧になってください。
それでもよく分からないようであれば、販売店等に修理に出すことをおすすめします。
ピストンシリンダー、クランクにつながるところですので間違った使い方をして、破損すると大変ですので。



A
それでは、まず最初にピストンストッパーの使用方法からお知らせいたします。
@ファンカバー(スターターロープのところ)をはずします。

Aプラグ回りをきれいにし、プラグをはずした穴にピストンストッパーを取り付けます。
(その時穴から中をのぞきピストンが下死点側にあるようにしてください)

Bピストンストッパーをしっかり取り付けましたら、クラッチをソーチェンが回転する側にゆっくり回します。
クラッチが止まればその時、ピストンストッパーが作用しています。

C後はクラッチプーラーを使用して、クラッチを右に回します(ソーチェン回転方向)
このときゆっくり力を入れていってください。
簡単に外れることもありますが、とても硬く締まっていることもあります。

これでクラッチは外れると思います。


次にインパクトドライバーを使用する方法です。
@このときも念のためファンカバーをはずしてください。

Aプラグを取り外さないでそのままにしておきます。
クラッチプーラーをクラッチに取り付け、インパクトドライバーで衝撃を与えながクラッチを右に回します。
ピストンシリンダーの圧縮率がピストンストッパーの役目をしますので、クラッチが外れると思います。
(インパクトドライバーのすばやい衝撃があるので外れるのです。)

ただ、この方法で外れないときもあります。
そのときは、ピストンストッパーを使った方法で作業してください。
そのときにインパクトドライバーを使用するとピストンヘッドが壊れてしまいますので、インパクトドライバーは使用しないでください。

★上と同じ理由で、クラッチを取り付ける際は、全体重を掛けるような締め方はしないでください。
ピストンヘッドが壊れてしまいます。

★こちらのページ下のほうにVTRへのリンクを張っていますのでご覧ください。
http://www.omkihan.com/impression/346_clutch_puller/346_clutch_puller.html

それでは、よろしくお願いします。
Q149
@
はじめまして。
HPを拝見しまして、メールいたします。

早速ですが、スチール製の燃料携行缶とオートフィラーノズルを購入予定なのですが、三点ほど質問させてください。

一、オートフィラーノズルの給油ノズル部分の外径は直径何ミリでしょうか?
(手持ち機器の給油口が小径なので)

二、貴社扱いのスチール製゛燃料携行缶3g゛は五リットルではないのでしょうか?
(写真でも側面に゛5l゛と書いてあるようですが、、)
http://omkihan.shop-pro.jp/?pid=525761

三、また、上記燃料携行缶には容量の目安となる目盛りはふってありますでしょうか?

お忙しいところお手数ですが、ご回答頂けましたら幸いです。

宜しくお願いいたします。



A
お調べ頂きましてありがとうございます。
当方所有のチェンソー(マキタM333)は給油口の内径が20ミリでした。折角ですが、それではオートフィラーは使えませんね。
ハスクのオートフィラー(21mm)でもダメですね・・・。

また再度質問で恐縮なのですが、スチールの3リットル携行缶は給油ノズルは付属するのでしょうか?
もし、付属するのであればそのノズル先端の口径は何ミリになりますか?

お手数ですが、ご回答頂けましたら幸いです。
A149
@
それでは、ご質問の方お答えさせていただきます。

一、オートフィラーノズルの給油ノズル部分の外径は直径何ミリでしょうか?
  (手持ち機器の給油口が小径なので)

回答)スチールオートフィラーの外径は25mm、長さは25mmとなります。


二、貴社扱いのスチール製゛燃料携行缶3g゛は五リットルではないのでしょう
か?
  (写真でも側面に゛5l゛と書いてあるようですが、、)

回答)はいそうです、3リットルようの画像がなかったので、5リットルようの画像を使用していました。
どのような感じのものかある程度分かるようにそのようにさせていただきました。
(3gようの画像も用意できていますので、近いうちに変更するようにいたします)


三、また、上記燃料携行缶には容量の目安となる目盛りはふってありますでしょうか?

回答)スチール燃料携行缶には3リットル5リットルともに目盛りの方は付いておりません。


ハスクバーナにも燃料缶がございます。
こちらの方もお知らせしておきます。

ノズル外径は21mm、長さは30mmとなります。
目盛りの方は、1リットル刻みとなっており、6リットルの容量です。
http://www.omkihan.com/keikoukan/keikoukan.html



A
スチール燃料携行缶3リットル5リットルともにノズルは付属しています。
ノズル外径は20mm程です。
(プラスティック製の蛇腹タイプのノズルです、一般のものよりも丈夫に出来ていると思います)
Q148
こんばんわ質問ですが、ハスクの白いヘルメットって置いてますか?
白を探してます。御返答よろしくお願いします。
A148
ハスクバーナ安全ヘルメット(白色)は販売終了となっております。
今現在は視認性の良いオレンジ色のヘルメットのみ販売中です。

お力になれず、誠に申し訳ありませんでした。
Q147
今回はデプスゲージのみ購入させて頂こうと思いクリックしたのですが、商品 525 円に対し送料が 630 円と表示されました。
高額であったり壊れ物であれば送料も商品代と考えるのですが。

メール便や普通郵便など廉価な配送はお願いできないのでしょうか?



本日午後届きました。
破損防止の段ボールのおかげで曲がることなく正常でした。
丁寧に梱包頂き感謝いたします。

また、お願い致します。
有り難う御座いました。
A147
配送方法についてですが、ヤマト運輸のメール便をご利用になれますが、この方法ですと手渡しではなく郵便ポストに投函となります。

ヤマト運輸のほうでは、郵便ポストに投函後の責任を負えないそうですが、それでよろしければメール便にて発送させていただきます。
送料は160円となります。
また、送料代引きのほうはご利用になれませんので、ご了承ください。

カートにてご注文の際、備考欄に「配送メール便にて」とご記入くだされば、そのように手配させていただきます。

お支払い金額は「受注確認メール」にて変更後の金額をお知らせいたします。
(受注確認メールにて振込先もお知らせいたします。)

それではよろしくお願いします。
Q146
チェンソーのグリスアップはどのようなグリスを使用すればようのですか?説明書には良質のベアリンググリスとしかかいてないのですが。。。

リチウムグリス、モリブデングリス、万能グリス、シリコングリス等
ご指導よろしくお願い致します。
A146
リチウムグリス、モリブデングリス、万能グリス、シリコングリス、これらのグリスならばどれを使用しても大丈夫だとは思いますが、高速回転用とされている物を使用することをおすすめします。

当店では、エーゼット、のウレアグリスという製品を使用しています。
耐水性、耐熱性に優れ使用温度の範囲も-20度〜+200度までとなっていますのでいいかと思います。

グリスであればどんな物でもいいという方もいらっしゃいますが、コストの範囲内であれば出来るだけいい物を使用した方がいいかと思います。
エーゼットのウレアグリスも400g1000円以下で販売されていると思います。
Q145
「目立てキット.325(H25-21BP)」について
初めまして。
新ダイワE1032S ソーチェーン25AP-68E用目立てはこのキット .325(H25 21BP)で合っているでしょうか?
宜しくお願い致します。
A145
お問い合わせありがとうございます。
新ダイワE1032S ソーチェーン25AP-68E用誠に申し訳ありませんが、ソーチェン1/4ピッチ用の目立てキットはハスクバーナ製のものは用意されていません。

ハスクバーナ目立てゲージ1/4は単品で用意されています 。
こちらhttp://omkihan.shop-pro.jp/?pid=534243

セット品としては、スチールのシャープニングキットRM1/4(25AP)ならばございます。
こちらhttp://omkihan.shop-pro.jp/?pid=536277


ハスクバーナ目立てゲージ、ヤスリハンドル、丸ヤスリ等個別に購入した場合でも、ハスクバーナにはソーチェン1/4ピッチのデプスゲージがありません、デプスゲージだけはスチール製のものを購入することになります。

ハスクバーナ製の場合はバラで購入することになります。
スチール製ならばセット品があるということになります。

それでは、ご検討の程よろしくお願いします。
Q144
@
初めてメールさせていただきます。
お忙しいところ恐縮ですが、アドバイスいただければ幸いです。
ハスク346XPを使っていますが、ガイドバー取り付けナットを締めすぎてボルトの取り付けが不良になってしまいました。
最後まで締め付けると、ボルトがナットと一緒に動いてしまいます。
だましながら使えないこともないのですが、破損状況が確かめずにはいられなくなり、無謀にも、オーバーホールに着手しました。
もともと、自分で使っている、道具がどうなっているのか、とことん知りたいという気持ちが強かったので、思い切って始めたのでした。
後で、組み立てられなくなっては困りますから、写真を撮ったり、パーツひとつひとつビニールの袋に入れてメモしながら、2週間かけて(週末だけですが)、ついにクランクケースのみの状態になりました。
いよいよ、今週末、クランクケースを割るべく、左右を連結するボルトをすべて外しましたが、びくともしません。
プラスチックハンマーでコツコツたたいたり、2×4材とギヤプーラーを加工してクランクケースセパレーターを自作したりしましたが、バキッと行きそうで思い切った作業はできませんでした。



A
こんばんは。ご親切なアドバイスありがとうございます。
10年前に家を建てた際、薪ストーブを導入し、以来薪作りのためにチェンソーを使うようになりました。

そのころホームセンターで買った、共立グリーン35CCを使っていました。今も現役で、充分使えます。
ハスク346XPは約1年前に通販で購入したもので、いわゆる並行輸入品です。

しかし、使い勝手は、全然違っていました。ぐっと切り込んでいくあの爽快感、一度使ったら、もう共立グリーンには戻れませんでした。

代理店のサポートが受けられないことは、知っていましたが、近所にあるホームセンター的な農機具屋で、ほかの店で買ったものでも修理してくれることを売りにしていましたし、事実共立グリーンも何度かその店で修理してもらっていましたので、ハスクも大丈夫と思っていたのでした。

ところが、今回、ハスクを持って行ったらハスクは部品をとれないと言われて断られてしまいました。
正直うろたえました。
購入先に聞きましたら、修理はできないが、部品は取れるとのことでしたので、添付のパーツリストを見ながら、ばらし始めたと言うわけです。

オオマチキハン様は、前からネットで拝見してその熱心さに感心していましたので、藁をもすがる思いでメールしたような次第です。
あつかましいお願いに答えていただき、ほんとうにありがとうございました。

ところで、バーボルトのことですが、おっしゃるとおり、パーツリストを見ても、ボルトのヘッドは四角い形をしていますし、オイルキャップを外して、そこから、のぞき込むと、タンクの内側が四角く仕切られていて、その部分に
ヘッドが収まっていることがわかります。

でも、2本あるボルトの内、キャップに近い方は何とか、見ることができますが、もう一方はキャップの穴からは見えません。
私が、ダメにしてしまったのは、その見えない方なので、どうなっているかはわかりません。

実は、私の職場にファイバースコープがあるので、これを使えば確認することはできますが・・・・・・
もし、そうだとして、そのずれを修正することが、クランクケースを割らずにできるのでしょうか?

ボルトはオイルタンクの内側からはめ込むしか方法がないと思うのですが・・・・
オイルタンクとクランクケースは一体ですよね。

だとしたら、オイルタンク内に落としたボルトを、キャップを外した穴から外に取り出すことはできても、オイルタンクと一体であるクランクケースを割らずには、もう二度とはめ込むことができないように思うのですが・・・・・

オイルキャップを外したところの小さい穴から、作業できるのでしょうか。
申し訳ありません。オオマチキハン様のおっしゃる意味がわかりません。

本当に、恐縮ですが、ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いします。



B
こんばんわ。
今帰りました。早速メールを開くとオオマチキハン様からの、ごていねいな返信、本当に感謝しております。
夜遅くに、打っていただいたのですね。ありがとうございます。

深い考えもなく、並行輸入品を購入したこと後悔しています。おっしゃるとおり、アフターのいらない商品とは違いますね。
前にバス釣りに熱中していたころ、ルアーなどの釣り道具を直接アメリカから個人輸入したことがあります。

そのときも、半額以下の値段で買うことができ、満足していました。そのようなものであれば、確かに問題ありませんが、チェンソーのようなものは、違いますね。
法的側面(労安法、PL法など・・・・)もありますし・・・・・・

正直、買ったときはそのようなことは、全く考えませんでした。
にもかかわらず、親切にアドバイスをくださるオオマチキハン様には本当に、頭が下がります。
それに甘えて、助言を求める自分が情けなくなっていますが・・・・・・・

バーボルトの件、今日ファイバースコープでのぞいてみました。ボルトの四角形に対応する部分が、少し欠けていて、ヘッドが斜めになっていました(そう見えました)。
ひょっとしたらボルトのヘッドの下に欠けた部分がはまっているのかもしれません。
外側(ガイドバー側)から見ると、ボルトが若干(1〜2ミリ)短くなっていたことは、前から気がついていました。短くなった分タンク側に移動して(沈んで)いたのですね。(想像はしていましたが・・・・・)

このことがあってから、オイルがにじみ、少しずつ漏れていたのですが、それはきっと、ボルトのヘッドがタンクの内壁に密着していなかったので、そこからにじみ出ていたのだと思います。

先ほど、メールを開くまで、どうしたらクランクケースを割らずにタンクの内側から、ボルトを通すことができるのか考え続けていました。
そうですか、細い針金のようなものをキャップの穴から通し、ボルトの先端に結んで引っ張るのですか。

なるほどですね。最終的には、ボルトヘッドの四角がタンク内側の凹みにフィットしていることを確認しながら、ナットを締めれば密着するのですね。
ありがとうございます。やってみます。

もっとも、新しいボルトが入手できたらの話ですけれど・・・・・
詳しい話はしませんでしたが、ナットが外せなくなってしまった私は、やむなくボルトの先端をバイスプライヤーで固定してナットを回し、バイスプライヤーで挟んだためにつぶれた部分をディスクグラインダーで削り取り、やっとガイドバーを外したのでした。

そんなわけでバーボルトは短くなってしまい、近くの販売店にボルトを注文してあるのです。
でも、その店から入荷したとの連絡がありません。注文は受けてくれたものの「怪しいやつだ」と思われているのではないかと思って落ち込んでいたのでした。

実は、その店には、しばらく前に、オイルポンプのウォームギヤを取り寄せてもらったことがあり、自分で交換したことがあったのでした。
そんなこともあって、何とかトラブルには対処できると思い上がっていたのだと思います。オオマチキハン様の書き込みで勉強していたこともありましたし・・・・・

入手できなかった時は、販売していただけますか・・・・・

すみません。話が長くなってしまいました。
またまたなんですが、実は(またです)シリンダーを外した後で、フライホィールを外したのですが、そのときピストンのスカートを少し欠いてしまいました。(フライホィールを先にすればよかった・・・・)ピストンも買いたいのですが・・・・

申し訳ありません。パッキンその他も必要ですので、改めて注文します。シリンダーを組むための道具も必要ですね。
よろしくお願いしいます。



C
こんばんは。
何度も、ありがとうございます。

もう一度、今週末にファイバースコープなどを使って点検してみるつもりでいますが、昨日申し上げたとおり、オイルタンク本体、バーボルトのヘッドの受けの部分が損傷しています。
それでヘッドの押さえが聞かなくなり、回転してしまっているようです。

ただ、損傷は大きなものではないので、ぴったり収まる形でヘッドが凹みに欠けてはいますが・・・・)密着すれば(うまく説明できません。
このへんのところは、おっしゃるとおり、現物を見ないと何とも言えないと思います)、何とかなるような気がします。

念のために、バーボルト先端にタップを切って逆ねじを埋め込んでおき、(そんなことやったことがないので、できるかどうか・・・・)、ナットをゆるめることができるようにしておこうかとも思っています。(締め付けるよりは、ナットを外すことができないことが困るわけですから・・・・・)

ボルトの取り付け穴の方も、思い切って、ボルトをたたき落として点検してみましたら、変形はしていませんでした。
素人判断ですが、やはりボルトのヘッドが密着していなかったので、漏れていたのではないかと想像します。

これも念のため、オイルに侵されない接着剤を使用したいと思います。
どのような接着剤があるかご存知でしたがご教示願えませんでしょうか?

いずれにしましても、もう少し検証してから、パーツその他の発注をしたいと思います。
よろしくお願いします。
A144
@
バーボルトの交換はクランクケースを分割しなくても交換できます。
バーボルトを外側からオイルタンク内に叩いて落とします。
バーボルトの頭は六角ではなく、四角形になっていると思います、その四角形の頭がクランクケースの四角のくぼみにはまるようになっています。

クランクケースの四角のくぼみから外れているだけではないでしょうか。
オイルタンクをのぞくだけで確認できると思います。
ずれていれば、その部分にはめ込むだけでバーボルトの回転は押さえられると思います。
クランクケースが破損して入るようであれば、交換しなければならないと思います。


クランクケースの分割ですが、画像を添付しますが、6カ所ボルトで止まっています。
分割が困難であれば、分割する工具もあります。(9660円)

まだ、分割していないのであればやめた方がいいと思います。
組み上げるときにまた専用の工具が必要になる場合があるからです。

バーボルトの点検だけならばオイルタンクからでも出来ますので、その方がいいと思います。

もし、分解していてどうしようもなくなった場合は、購入店修理に出されることをおすすめします。
当店でも修理は承っておりますが、クランクケース分割するとなると、修理工賃最低でも15000円かかります。
(メーカー修理ですと30000円以上)

クランクケースが割れたりするとクランクケース代金34650円掛かります。
ですから、十分注意するようにしてください。

それから、大変申し訳ありませんが、このような大まかな修理方法等に関してはお答えできますが、細かい修理内容については現物を見ていませんのでお答えできません。
また、電話メール等でご相談を受けてもなにぶん現物を見ていないので意志の疎通が出来ないと思います。
誠に申し訳ありませんがご了承ください。



A
こんばんは、並行輸入品ですか品物的には、正規品と同じですので使いかっては
変わらないと思います。
ただアフターサービス等は受けられないと思いますので、なかなか大変だとは思
います。

並行輸入品でも修理をしてくれるところもあるそうですが、当店の方では誠に申
し訳ありませんがお受けできません。
部品販売の方は今のところ、受け付けておりますが、実際のところメーカーから
は、正規品の部品ストックが減るので良くは思われていません。

確かに、正規品に比べると並行輸入品は半分以下の価格となっています。
当店の仕入れ価格よりも安い場合がほとんどです。
メーカーより仕入れるより安く仕入れることが出来たにしても、メーカー以外か
ら仕入れることは怖くて出来ません。

我々販売店は、メーカーのバックアップをかなり受けています。
技術指導やサービスマニュアル等かなりの量です。

修理をしているときに我々でも分からないことが多々あります。
そのときにメーカーにたずねることが出来るということは、かな心強く思っています。
そういうバックアップが受けられないと考えると、かなり不安ですし、また何か事故等があったときは、それこそ大変なことになります。

ひどい並行輸入業者は、修理は近くの農機具屋で受けてくださいとか、部品は取り寄せることは出来ます。
パーツリストを用意していますので、それを見て修理をする人もいますというようなことを書いて、パーツリストがあれば修理が出来ると誤解するようなことを書いています。

パーツリストがあっても修理できる人はほとんどいないかと思います。

並行輸入品業者は価格破壊を起こして消費者のためにやっているというような感じですが、それはアフターサービスが無く危険性がない物ならいいかもしれません。
アフターまできちんとやることが必要な物は、たとえ並行輸入業者でも不特定多数の一般の方に販売するのならば責任があると思います。

すみません、少々熱く語ってしまいました。
申し訳ありません、決して並行輸入品を購入した方を攻めているわけではありません、私でもこの業界にいなければ並行輸入品を選ぶと思います、実際、衣料品など並行輸入品を購入したことがありますので・・・


さて、バーボルトのことですが、オイルタンク内をガソリンか灯油で洗い中をのぞくわけですが、キャップ口から見えない場合は歯医者さんが使う鏡等で見ることとなります。
(ファイバースコープがあると便利かもしれません)
バーボルトを外して交換する際は、バーボルト取付穴から細い針金等でバーボルトを結びオイルタンク内から引き出します。
そして四角のくぼみにあわせます。
(このようなちょっとしたことでもメーカーの技術指導の時に教わった事です。)

ただ、346XPのバーボルトを私はまだ交換したことがないので、鏡を使うことでうまくいくかどうかが分かりません。
もしうまくいかない場合はクランクケース分割になるかと思います。(たぶん大丈夫だとは思いますが・・・)

曖昧な答えになり申し訳ありません、それでは



B
バーボルトの方は自然とずれてしまったのでしょうか。
当店では今までそのようなことがなかったので、なにが原因かは分かりません。

通常バーボルトの交換はねじ切ってしまったりネジ山をつぶしてしまったりして、交換することがほとんどです。

バーボルト取付の穴が変形していないか、良く点検してみてください。
穴が少し大きくなりチェンオイルが漏れるようなら、オイルに侵されない接着剤か何かを付けてバーボルトを取り付けるしかないでしょう。
それでももれがひどいようならば、クランクケース交換になるかと思います。

次に、ピストンのスカート部が破損したのならば、交換となります。
ピストン回りのパーツリストを添付しますので、必要な物があればご連絡ください。

ピストンシリンダーの組み立て自体は注意して行えばまず問題はないと思います。ゴミや傷を付けないように注意すればいいと思います。

フライホイールは取付の際ゴミやオイル分をきれいに取り除いてから取り付けてください。



C
バーボルトの取り付け穴が、変形していないのであれば、接着剤等使用しないほうがいいかもしれません。
バーボルトに不具合が出た場合、交換することが難しくなるかもしれません。

接着剤を使用するのは、ダメモトでもいい場合にしたほうがいいと思います。













(並行輸入品について思うところ)
少々厳しいことを書くかもしれませんが、ご了承ください。
並行輸入品は確かに安いです。

並行輸入業者のかたは、チェンソーなどの機械商品をメンテナンスの必要のない衣料品などの日用品ととらえているから、このような価格設定が出来るのだと思います。
(このあたりのことはブログの方で書きましたので省略します)

現に並行輸入品の修理をしょうがなくしている正規販売店などたくさんありますし、当店の方へも質問等が寄せられてきます。

もし並行輸入業者の方が、アフターサービスをきちんと考えているのならば、このようなことは起こらないと思います。
(すべての並行輸入業者の方がアフターをおろそかにしているとは言いませんが)

形として、正規輸入代理店のメーカーにアフターサービスを任せていることになります。
言ってみればメーカーはライバル輸入業者のために販売網や部品などをストックしている事になります。

ハスクバーナは本国スウェーデンの方でもこれが問題になっているようで、何かアクションを起こすと言われています。
どのようなことか分かりませんが・・・


当ネットショップは並行輸入業者の方には部品等販売しませんが、個人で並行輸入のチェンソーを所有している方には、部品は販売していますとうたっているので、メーカーさんは快く思っていないかもしれません。



並行輸入品は価格が安くとても魅力的だと言うことは分かります。

私の知り合いで、ポルシェをドイツから直輸入した方がいましたが、その後のメンテナンスでずいぶん苦労したそうです。
修理や車検等引き受けてくれるところが少なく、引き受けてくれても工賃等がかなり高かったようです。

チェンソーの並行輸入品を購入するにはやはりチェンソーのことを良く知っているという方、元メーカーにつとめていた方とか、販売店に勤めていた方というようにすべて自分で修理できるくらいのスキルが必要かもしれません。


アフターサービス等にまじめに取り組んでいる並行輸入業者の方もいるとは思います。
しかし、そういうところは少ないのではないでしょうか。
今回、当ネットショップにご相談してきた方も途方に暮れていたと思います。
せめて電話やメール等で気軽に質問等受け付ける位の体制を取らなければ、ユーザーの方がかわいそうだと思います。
(機械物を販売するならば、必要最低限の体制だと思うのですが)

また購入する方の方でも並行輸入品を買おうと検討しているならば、アフターサービスや修理技術のスキルの高い並行輸入業者を選ばないと、後々苦労すると思います。
質問や修理も受け付けていて、部品の調達も出来る位の所、またPL法にも対処できる位のしっかりしたところがいいでしょう。





当ネットショップは一人で担当しており、平日昼間は通常業務もしております。
ですから、ご質問等の返事は夜間になることが多くなります。

今のところ、お問い合せやご質問等が対処できるくらいの量なので、他店購入の方の修理などのご質問等も返事をしておりますが、将来的にお問い合せの件数が増えた場合対処が出来なくなるかもしれません。

その場合は、他店購入の方の修理のご質問等はお受けできなくなるかもしれませんが、ご理解ください。
今のところは出来るだけ答えるようにしてはいます。

また、現物を見なければ分からないような修理の場合は、的確な判断が出来かねますのでお答えできませんが、ご了承ください。
Q143
@
お世話になります。
チェンソーを購入した人がサービスとしていただける技術資料を見たいのですが、購入させていただけませんか?

それから質問なのですが、昨年の11月から伐採した木材を簡易製材用のガイドを使って製材しているのですが、新品のチェンより、ソーチェンの刃の長さが約1m/mくらい減った状態になった頃、ソーチェンの破断がおきます。現在2本破断しました。
毎日作業終了後に機械の掃除、点検は必ず行い、目立も朝1回、昼1回と行っています。

チェンソーは、スチールMS660W
ガイドバー ロゴソール用 50cm 1.3mm
ソーチェン ピコマイクロ 50cm
です。

オオマチさんのブログにも書いてあったように、ピコマイクロで縦引きはソーチェンにとってきついものがあるのでしょうか?製材する木は、10月末〜11月に伐採したヒノキや杉で、大きいもので直径1尺くらい、平均5寸〜7寸径といった大きさがほとんどです。柱材をとるために、実際ガイドバーが通る幅は10cmから15cmくらいがほとんどです。
分かる範囲で回答いただけませんか?
すみませんが宜しくお願い致します。



A
お世話になっております。
早々のお返事ありがとうございます。

縦挽きの件ですが、販売店の方よりリムスプロケットでなく、スパースプロケットを装着して下さいとのことでした。
実際には販売店の方は大工道具専門店でして、卸売店の「****」の方からのアドバイスのようでした。
スチールのカタログにあるように、リムスプロケットの方が動きがスムーズでそのあたりも関係しているのでしょうか?
ちなみにスパースプロケットの摩耗ですが、ドライブリンクのあとが少しついている程度で、0.1〜0.2mmくらいではないかと思います。
ガイドバー、チェンオイルの吐出量も多めにしているので大丈夫だと思いますが、気になることが2つあります。

一つ目は、半日(4時間)で100mくらい縦挽きし、また半日で100mくらい縦挽きするのですが、その間目立ては昼と夕方、または朝の2回です。時々昼するのを忘れて1回だけのこともあります。
これでは目立ての回数が少ないのでしょうか?

もう一つは、基本的なソーチェンの張りなのですが、ドライブリンクの先端部分、三角の先端がわずかにガイドバーの下側に接触するくらいがよいのか、それともカッターの下部がガイドバーに軽く接触するくらいのどちらがソーチェンの張りとしてはよいのでしょうか?

縦挽きの場合、横切りと違ってチェンソーを使う時間が長いようなので、このあたりも気になるところです。
ハスクバーナーの教則本通りの張り方でいいのでしょうか?
連続で使用していると、段々とソーチェンの張りがゆるくなります。
先日ソーチェンが切れた時も少しゆるかったような感じがします。
ドライブリンクの先端(三角の先)がガイドバーの下側くらいでした。

最後に、切れたソーチェンについてですが、損傷がなければつないで使えますか?
(オオマチさんのお店ではつないでいただけますか?)

長々とした質問で誠に申し訳ありませんが、ぜひご意見をお教え下さい。
宜しくお願い致します。

お忙しい所ご無理を申しますが、何卒宜しくお願い致します。
A143
@
このたびは当店をご利用いただき、誠にありがとうございます。
技術資料についてですが、誠に申し訳ありませんが販売の方はしておりませんので、ご了承ください。
目立てについての説明や簡単なメンテナンス法の資料となっていますので、どちらかというと初心者向けの資料となっているかと思います。

フォレストデモのDVDはこちらの方は初心者はもとより熟練者の方も北欧の最新テクニックとなっております。
こちらもハスクバーナ社とのかねあいにより、販売の方は差し控えさせてもらっています。

ハスクバーナチェンソーをご購入の方のみにサービスとして差し上げているだけとなっております。

他のお客様からも販売してほしいと問い合わせがありましたが、お断りさせていただいている次第です。
申し訳ありません。
(ハスクバーナ社、森林組合主催のフォレストデモを撮影しそれを販売することは問題がありそうなので)


それから縦挽きの件ですが、当店でも数件ロゴソールを販売しておりますが、ソーチェンの破断ということは起こっていないようです。
スチールのピコマイクロはオレゴン製の(91S)よりも丈夫に出来ていると思いますので、何か他に問題があるかもしれません。

MS660Wに標準で付いているガイドバー、ソーチェンの方が丈夫ですが、縦挽きの場合はチェンソーに相当負担が掛かりますので、ピコマイクロを使用した方がいいと思います。

破断の原因で一番考えられることは、リムスプロケットが摩耗していないでしょうか、0.5mm以上摩耗しているとソーチェンにかなりダメージを与えるようですし、パワーのあるチェンソーだとすぐ切れることもあるかもしれません。

またガイドバーの先端が広がっていたりガイドバー先端のローラーが傷んでいたりするとやはりソーチェンにダメージを与えてしまいます。

ガイドバーとかも痛んでいるところはないでしょうか。
それとチェンオイルの吐出量は大丈夫でしょうか。(少し多めに出して見てください)


後縦挽き用のソーチェンとして使用する場合はソーチェンの上刃目立て角を10度以内にするようスチールからいわれています。その方が縦挽きに適しているようです。

ソーチェンの破断については今のところこれぐらいしか思いつきません。

一度リムスプロケット等の摩耗具合をお確かめください。

それではよろしくお願いします。



A
こんにちはオオマチキハンです。
すみませんリムスプロケットではなくスパースプロケット(星型)のほうでした。

摩耗具合は0.5mm程度で交換するようになっています。
目立ての方は木の材質にもよりますのでなんともいえませんが、切削屑が細かくなってきたときは目立てが悪くなってきているので注意してください。

また縦挽きのときは切削屑がかなり長くなり、目立てが悪いときでも粉状になることが遅くなります。
かなり縦挽きをしているようなので、目立ての回数も多くした方がいいかもしれません。

ソーチェンも新品時からするとかなり伸びてきます。
ゆるみが出た場合はすぐに調整するようにしてください。
(ハスクバーナの教則本の通りでいいかと思います)

後ソーチェンのデプスの大きさはどうでしょうか。
大きすぎると、ソーチェンに負担がかかりきれることが多くなるようです。

ガイドバーの方も変形および摩耗していないでしょうか。

当店でも数台ロゴソールを出していますが、あまりソーチェンの破断はないようです。
メーカーに問い合わせてみましたが、やはりそういう事例はあがってきていないようです。

一度ロゴソールを購入したお店に見てもらう方が得策かもしれません。
ソーチェンが切れると、安全対策は施しているといっても、やはり危険ですので十分注意してください。

ソーチェンをつなぐことはやっていますが、あまりお勧めはしません。
ドライブリンクが変形しているところはすべて取り除くようにしていますので、新品のソーチェンの価格の半分以上になることもあります。
また、切れたソーチェンをつないで使用すると、スプロケットガイドバー等に悪い影響があります。

特にスパースプロケットの場合はドライブリンクをたたきますので、ドライブリンクがかなり変形します。

ソーチェン破断の原因が良くわかりませんので、一度ロゴソール販売店に点検に出してみてはいかがでしょうか。

ロゴソールは各地域に総代理店があり、きちんと対応してくれるはずです。
Q142
@
はじめましてSTIHL チェンソーケース(プラスチック製ハードケース)にハスクバーナ 346XP は収納可能でしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。



A
早速のご回答ありがとうございます。
ハスクバーナのBOXも良いのですが、大きすぎるような気がしています。
あとハスクから”クラッシク”というスチールに似たBOXもあるようですが調べたのですが、日本に販売されているところが見つかりませんでした。
ハスクのオフィシャルページにも無いので、たぶんダメなのだと思います。
気長に探してみます。
この度は丁寧なご回答ありがとうございました。
A142
@
スチールチェンソーケースに346XPチェンソー入るかどうか、正直なところ試したことがありませんので、分かりません。
ハスクバーナもスチールもチェンソーのサイズ等あまり変わらないので、たぶん大丈夫だとは思いますが、当店では試したことがありません。

スチールチェンソーケースは受注発注商品としていますので、当店に在庫がありませんので今のところ調べようがないというのが正直なところです。
(スチール
に在庫があれば2日ほどで入荷します)

昨年までハスクバーナはXPキャンペーンにてパワーボックス(チェンソーケース)がついていました。
ハスクバーナに若干残っているようなので、今ハスクバーナXPチェンソーご注文いただければパワーボックスがついてくるようです。
ただし、在庫がなくなり次第終了ということのようです。

正確にお答えできず、申し訳ありませんでした。



A
このたびは、お力になれず申し訳ありませんでした。
一つお知らせがありますので返信させていただきました。

スチールチェンソーケースは、ハスクバーナのパワーボックスよりも大きいサイズとなっております。
(一回りほどサイズが違うと思います)
ですから車のトランク等に入れるには、ハスクバーナの方がよさそうな気がします。

ハスクバーナのパワーボックスは今のところ販売の予定はないようですが、将来的にはどうなるか未定だそうです。

販売するようになりましたら、当ネットショップでもアップしますのでよろしくお願いします。
Q141
初めまして、私はチェンソー(ハスク137)を初めて購入したのですが、予備のソーチエン(14″3/8(91S-52E)と、ソーチエンの目立てキット1式が欲しいのですが、品番等と予算が解かれば教えていただきたいのですが・・・・  宜しくお願いします。
A141
お問い合せありがとうございます。
ソーチェン3/8-52はこちらのページ(価格も掲載しております)
http://omkihan.shop-pro.jp/?pid=1024198

目立てキット
ハスクバーナ製はこちらのページになります。
http://omkihan.shop-pro.jp/?pid=536261

スチール製はこちらになります。
http://omkihan.shop-pro.jp/?pid=536280

3/8ピッチのソーチェン(オレゴンでいうところの91S)は当店ではスチール製を販売しております。
チェンソー各メーカー互換性がありますし、3/8ピッチのソーチェンはスチール製の方が若干いいような気がします。

目立てキットもハスクバーナ、スチールとも互換性があります。
しかし形は異なりますので、お好みの物をお選びください。
どちらが優れているかは、はっきり言って差はないかと思います。

目立てが正確に出来るコツは、いかにチェンソーをきちんと固定できるか、ソーチェンを固定できるかに掛かっていると思います。

購入手順のページをお知らせいたします。
http://www.omkihan.com/order_process/order_process.html
こちらの手順に従えば、合計金額等もご覧になることが出来ます。
ご注文も最後の完了ボタンを押さない限り確定しませんので、ご安心ください。
詳細は上記購入手順のページをご覧ください。

それではご検討のほど、よろしくお願いします。
Q140
MS260のガイドバーは40cmがいいと思っているのですが、そのようなせっとも可能なのでしょうか?
薪用の玉切りと40cmほどの立木を伐っていますがハスクの346XPと比較した場合どちらが適当なのでしょうか?
ハスク346XPの値段も回答お願いします。
A140
スチールMS260チェンソーの当店価格をお知らせいたします。(価格はすべて税込価格です)

ガイドバーの長さと価格です。
MS260 40cm ******円  (ソーチェン1本価格5087円)
45cm ******円  (ソーチェン1本価格5621円)
MS260VW 40cm ******円  (ソーチェン1本価格5087円)
45cm ******円  (ソーチェン1本価格5621円)
(VWはハンドルヒーティング、キャブレターヒーティング機能付です。寒冷地
仕様)
となります。

その他にサービスとして
@ハスクバーナ混合オイル400ml (1050円) 1本
Aソーチェン3本サービス(ソーチェン1本価格は上記ご覧ください)
Bスチールオリジナルキャップ1個
C情報サービス、技術資料他詳細は此方をご覧ください
http://www.omkihan.com/service/service.html
となります。

ハスクバーナ346XP,346XPGチェンソー価格はこちらのページをご覧くださいませ。
http://omkihan.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=31410&csid=2
XPGはハンドルヒーティング機能付となります。

その他にサービスとして
@ハスクバーナ混合オイル400ml (1050円) 1本
Aソーチェン1本サービス
B情報サービス、技術資料他詳細は此方をご覧ください
http://www.omkihan.com/service/service.html
となります。

★対面販売のようにチェンソーを前にして使用方法等ご説明出来ませんが、簡単な説明(10〜15分)をVTR(動画)にてお伝えします。
(この説明は、メーカーが販売店に強く要望しています)

★ユーザーページの方も用意して、消耗部品購入、情報等(修理の仕方、メンテナンス、注意点)をお知らせしています。

それでは、ご検討のほどよろしくお願いします。
ご購入が決まりましたら、専用の購入ページアドレスをご案内させていただきます。
(ハスクバーナは上記ページより購入できます。)

最後に、MS260、346XPどちらを選んでも問題なく使用できると思います。
MS260の方が、排気量が5ccほど大きいのでトルク感はあると思います。
346XPはピクセルガイドバー等も選べます。

この2機種はどちらを選ぶか、好みの問題になるかもしれません。
それとガイドバーは短ければ短いほどチェンソーに負担を掛けないのでいいかと
思います。
Q139
ブログの方で、年末から年始に掛けて、ステライトバーとローラートップバーのパワー比較の話が載っていましたが、大変興味深く拝見させていただきました。
実は私、ステライトバーを使っています。
とくに好んでそうしたわけではなく、成り行きのような感じです。
以前の職場では、ハスクのローラートップバーでした。

成り行きでステライトバーを使うことになったわけですが、以前に比べて強度的に優れているように感じられたので、とりたてて買い換えようとは思っていませんでした。

が、ブログのデータを見ると、パワーのロスが驚くほど大きいので、エンジンへの負担も考えて、ローラートップバーにしようと思いました。

あの記事、願わくば12月上旬に出て欲しかったです。
何故かと言いますと、12月中旬に新しいバーを購入したからです。
ロスのことを知っていたら、ローラートップバーにしたんですけど。(^^;)

話は変わりまして、今日仕事中に、チェンソーのエンジンが突然止まり、その後掛からなくなりました。
まずスターターを引いたところ、引き具合が明らかに異なっていたので、たぶん、シリンダーやその周りが破損してしまったのだろうと思い、行きつけの機会屋へ持ち込んだところ、案の定でした。

もう閉店時間ギリギリだったので、細かい部分までは分かりませんでしたが、シャフトとピストンを繋いでいるベアリングが破損、ピストンの下部に傷が付き交換が必要な状態になっていました。
幸いにも、シリンダーは無傷でした。

このような破損は初めて経験するのですが、オオマチキハン様は、似たような修理をされたことがありますか?
どのようなことが引き金になっているのか、見当がつかないです。

それから、一緒に作業していた同僚が、エンジンが掛からなくなった私のチェンソーを見て、「プラグを抜いて、それに混合ガソリンを少しつけ、それが乾く前に差し込んでエンジンを掛けてみるとよい」と言っていたのですが、このような確認方法があるのでしょうか?

初めて聞いたというか、同僚の話を聞いても、イマイチ理解できなかったのですが…。

お暇な時で構いませんので、またご所見をお聞かせ頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。
A139
ローラートップバー、ステライトバーは10年以上前からメーカー技術講習会等でローラートップの方がチェンソーに負担を与えないと指導を受けていました。

そういうわけで、当店ではほぼ100%に近いくらいローラートップバーばかりを販売しています。
チェンソーの仕様によりステライトバーを販売することはあっても、それ以外はほとんどローラートップバーです。
(このごろはカービングバーの需要がありステライトバーもすこしづつでています。)

ステライトバーはそれ自体の強度耐久性は高いのですが、チェンソー本体やソーチェン自体にはかなり負担を掛けているようです。
(ソーチェンタイストラップの摩耗が早いようです)

実のところ、ローラートップがいいということは知れ渡っているものだと思っていました。
そして、ステライトバーを使用するのは特殊な事情がある場合だけだと思っていました。
(技術講習会等でそのように教わっていたので)

あるメーカーさんのサイトでガイドバーの記事を読んだときは冷や汗が出ました。
講義の内容を一瞬間違って記憶したのかと、ビックリしました。

その後スチールとハスクバーナに連絡を取りデータまで教えていただいた次第です。



次に、チェンソーのエンジンがいきなり止まるときはたいてい焼きつきが原因ですが、○○さんの場合も焼き付でしたか。
焼きつきの原因の中でベアリングが破損して起こることは、たまにあります。
原因はいろいろと考えられます。
エアフィルターの能力が低かったり、オイルが悪かったり、ベアリング自体も摩耗していきますのでどれか一つの原因でおこることは少ないかもしれません。
(原因はエアフィルターの能力が一番かもしれませんが)

ただシリンダーに傷がつかなかったのは、すごく幸運だったと思います。
普通はだいたい傷がついてしまいます。
私はこのような症状で、シリンダーに傷がつかなかったのは見たことがありません。


プラグにガソリンをつけるとありましたが、プラグにガソリンをつけるとプラグが濡れすぎて、火花が出なくなるかもしれないのでやめたほうがいいと思います。

プラグをはずした穴からシリンダー内にスポイトのようなもので少量(数滴〜数十滴)燃料を入れるか。
エアフィルターをはずしその穴から同じように燃料を入れます。

これはどういうときに使用する点検方法かといいますと
@エンジンがかからない
Aプラグをはずして火花は出ている
Bプラグが燃料で湿っていない。
C燃料がエンジン内部に送られていない。
Dキャブや燃料ホースの不具合が考えられる。

このような状況のときに、Dを修理すれば本当にエンジンがかかるのかどうか修理してみるまで分かりません。
この他にもエンジンに悪いところがあるかどうか確かめるために、エンジンに直接燃料を入れます。

もしエンジンがかかり、注入した燃料分だけ動いていたのならば、エンジン本体、電気系統には問題がないと考えられ、燃料系が悪いと判断できるということです。

ですからこれは燃料系の修理だけで済むかどうかを判断する、簡単な方法だと思ってください。
(当然100%判断できるわけではありませんので、ご了承ください。)

ケースバイケースでいろいろな方法がありますので一概にこれだということは出来ませんので、ご了承ください。
Q138
「グリスポンプ」について
送料を教えてほしいのですが、1個買った場合と2個買った場合同じですか、また代引き手数料はいくらでしょうか。よろしくお願いします。
A138
グリスポンプのみのご注文で1〜2本ですと(商品サイズが小さい物)、EXPACK500という全国一律配送料500円の配送方法がございます。
ただしこちらは、商品代引き、配達時間指定等がご利用になれません。

通常はクロネコヤマトの宅急便にて配送しております。
1〜2本でも送料は変わりません。
送料、商品代引き手数料は商品、お住まいにより価格は変動します。
トップページ左側中程をご覧ください。
http://www.omkihan.com/top/top.html

それでは、ご検討のほどよろしくお願いします。
Q137
高枝カッターHT75(スチール)
どのくらいの太さまで楽に切れますか?また、付属品や消耗品など使うために必要なものを教えてください。よろしくお願いします。
A137
高枝カッターHT75(スチール)についてお答えします。

枝の剪定ですので、楽に切れる太さというならば、5cm前後だと思います。
切ろうと思えば10cm前後くらいの枝も切れると思いますが、これくらいの枝を下から切るとかなり危険だと思います。
(切るということだけならば10〜15cm位の丸太でも切ると思います。)
枝の大きさから、自分の方に落ちてきた場合、大変危険だと思います。

付属品は肩ストラップが付いております。
当店サービス品としてソーチェン1本、ハスクバーナ50:1オイル400ml1本をお付けしています。

消耗品はソーチェン、ガイドバー、チェンオイル、混合ガソリン、その他となります。
Q136
MS200の、バーの長さですが、見積書に、300と、なっていますが、400に、ならないでしょうか。
又今度スチールの購入計画しているのですが、MS460バーの長さ630MS660ありますが、どちらが、いいでしょうか。
A136
お問い合せのMS200ガイドバーですが、カービングバーが30cmでソーチェンがPM3/8-64となります。
通常バー30cmもソーチェンPM3/8-64となり、ソーチェンの長さは同じになり両方のガイドバーで使用できることとなります。
40cmのガイドバーにした場合カービングバーと共用できませんので、ソーチェンが2種類必要となります。

MS200 40cmに変更すると価格の方も若干変わります。(892円)

どちらにするか、今一度ご連絡くださるようお願いします。

MS660との比較ですが、重量パワー等はこちらに掲載しています
http://www.omkihan.com/cainsaw/stihl_chainsaw1.html#460

スペックと価格を考えると難しい選択になると思います。
メーカーの縦挽き推奨チェンソーはMS660となります。
ただ重量が900g重くなります。
パワーだけを考えるとMS660になります。

販売店としましては、大は小をかねるといいますので、MS660をおすすめします。
Q135
@
ハスクのリフトトング20cmを購入したのですが、ハンドルの色が赤です。
カタログを見て思ったのですけどこれは15cmではないでしょうか?
ただハンドルの色が違うだけなのですか?
ハンドルの長さが17cmでトングをめいいっぱい開くと30cmありますが。
よろしくおねがいします。



A
早々のメールありがとうございました。
挟み込み幅は30cmです。
トングの大きさからして送られてきた物で間違いないとは思いますが、気になったので。
すみませんがよろしくお願いします。
A135
@
ハスクバーナリフティングトングですが、今現在の商品は黒いグリップからオレンジ色のグリップに変更になっているようです。
http://omkihan.shop-pro.jp/?pid=525857 リフトトング 20cm【ハスク】(5056931-01)

挟み込みの幅は20cmほどだと思うのですが、確かに同梱しました2006年のカタログでは解放能力30cmとなっています。
以前のカタログでは20cmとなっていたので、当店ではそのように表記しています。

解放能力というのが挟み込み幅なのか、挟める能力なのか月曜日に、メーカーに問い合わせてみますので、今しばらくお待ちください。
(申し訳ありませんが、同梱したカタログ誤植の可能性があります)

またご面倒でしょうが、今回発送いたしましたトング、挟み込み幅(最大開き幅)を今一度計測お願いいたします。
そして、計測値をご連絡くださいますようお願いいたします。

計測値をメーカーに連絡し、今回発送いたしましたトングが「リフトトング 20cm【ハスク】(5056931-01)」なのか、確認いたしますのでよろしくお願いします。

ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いします。



A
お待たせしました。
お問い合わせのリフティングトングは、リフトトング 20cm【ハスク】(5056931-01)のようです。
お届けしました商品で間違いないようです。

ハスクバーナからの回答は、挟み込み幅を最大に開くと30cm、グリップ部の長さ17cmということです。
20cmというのは直径20cm前後の丸太用のトングということのようです。(25cmくらいまで大丈夫のようです)

ですから開放能力30cmという数字とズレがあるようです。
こちらは最大に開く幅ということになります。

少々紛らわしくご迷惑をおかけしましたが、申し訳ありませんでした。
Q134
HPいつも興味深く拝見させていただいております。

私は水田のあぜ草管理に2グリップ型の刈払い機を使用していますが加齢とともに重さを感じるようになりました。

ハスクバーナのトリオバランスハーネスは2グリップ型にも効果はありますか?

また、デュオバランスとの違いは価格相応でしょうか。

(今までは国産機の付属肩掛けベルトを着用したり、しなかったりで作業していました。危険ですが・・・。)
A134
2グリップ(一本棒タイプ)にハーネスは少しは効果があると思いますが、○○様のご使用方法ベルトをつけてもつけなくても作業ができるということは、やはりかなり両腕で草刈機を保持しているものと思います。

通常ハスクのトリオバランス、デュオバランスハーネスはUハンドルタイプの草刈機に最適となっております。

Uハンドルは、その仕組みから両腕で草刈機を持ち上げているのではなく、肩のベルトで保持するようになっています。
長時間作業すると肩に食い込み疲れを感じるようになります。

それをできるだけ軽減するよう作られているのが、ハスクのハーネスです。
トリオバランスの方は肩だけではなく腰の部分でも保持鶴用に設計されており、かなり安定しているそうです。

ただこのトリオバランスは、体を包み込むようになっていますので、夏の炎天下にはかなり暑苦しく感じるようです。


次に、ナイロンカッターを使用する場合ですが、本来は30cc以上の草刈機を使用したほうがいいと思います。

それが無理ならば、25cc以上にクラスで、プロ用の頑丈に出来ているものがいいかと思います。

ただどんなに頑丈な草刈機でもナイロンカッターを使用すると、草刈機にはかなり負荷がかかっていますのでダメージは大きいでしょう。
両サイドから出すナイロンロープの長さは10cm程度とするようにしてください。
長く出すとそれだけでかなりの負担となっていますのでご注意ください。

スチールFS2201とカーツUP270は実際のところナイロンロープを多用するには少々心もとないと思います。
少ししか使わないのであれば、大丈夫だと思いますが、長期間ずっと使用するにはむかないと思います。
Q133
先日伺った際に見ていただいた242XPがケヤキ玉切り作業中に突然ストールし、チェーンは動くのですが、スターターロープがロック状態となりました。
私の推理では、前ユーザーが粗悪25:1オイルを使い続け、寿命を極端に縮め焼きついたものと思われます。
そこで質問ですが、焼き付いた242を修理する際のパーツの供給は今でもあるのか否か、供給修理が可能な場合、予算的にいくら位かかるのかご教授願います。
A133
ハスク242チェンソー、症状からすると、焼きつきの可能性が高いと思います。

242の部品は今現在も供給中ですので修理は可能です。
ただ、ハスクの混合オイルを使用していたと思いますので、焼きつきの原因が別のところにある可能性もあります。

可能性の高いのが、ゴム製部品(燃料ホース等)の劣化からエアをかんだ状態になり過回転を起こし焼きついたことが考えられます。

修理費用は現物を見ていないので正確にはわかりかねますが、6万円弱くらいかかるかと思います。

もし修理するのであれば当店にて、承りますのでよろしくお願いします。
Q132
スチールの携行缶はハスクより若干値段が安いみたいですが、性能的に差があるのでしょうか。
給油時にこぼれないノズルは標準でついてますか。
ハスクの339XPを使ってますがスチールの専用ノズルで機能を損なわずに給油できますか。
お忙しい所すみませんが教えてください。
ハスクつかってますがかなりスチールに寄っていきたいような。
ですので周りの機器のメーカーは問いません。
A132
スチールの携行缶にはオートフィラーノズルは付属しておりません。
別途購入するようになります。
ですからスチール携行缶をオートフィラー仕様にすると価格は6195円となります。

ハスクバーナのコンビ缶は標準でオートフィラーノズルが付属していて7140円、当店価格6283円となります。

価格的にはあまり差がないようになります。

性能は両製品とも世界標準規格のUN基準検定に合格しております。
ただスチールの方は紫外線対策は施されていないようで、ハスクバーナの方は紫外線対策が施されているようです。

紫外線対策が施されているからといって炎天下に放置してもいいというわけではありません。
破損の危険性があるので必ず日陰に保管するように注意してあります。

日陰に保管するという大前提があるので、スチールの方は紫外線対策を取っていないようです。

どちらも十分な性能を持っていると思います。

当店ではハスクバーナの燃料缶を使用しています。
かれこれ15年〜20年ほど使用していますが、容器本体に破損等見あたりません。
(参考:直射日光はほとんど当たらないところに保管しています)

339XPをお持ちにようですが、燃料タンク口がフロントハンドルのそばなので、同じメーカーのハスクバーナのコンビ缶が無難かと思います。
Q131
@
オレゴンのソーチェーンのラインナップに95Rという95VPシャーシベースの縦挽きチェーンの存在があることがオレゴンのウエブカタログで解りました。

受注生産のようですが、個人ベースではとてもリールでの購入は難しいのです。
ループチェーンとしての購入は可能でしょうか?
可能であれば3本ほど発注したいと思います。

ご面倒をおかけしますが、近くに相談できるところも少なくてメールいたしました。
どうぞ宜しくお願いいたします。



A
お忙しいところ早速のご返事ありがとうございました。

結論的にはアドバイスどおりに、とりあえず95VPの目立て変更でやってみます。
私はチェンソーアートをやっていますので、木材のいろんな繊維方向にカッティングするのでいろんな目立て方法を試しています。

上刃の角度をリッピング風にしたところ、かなり良い感じだったのでもともとのリッピングチェンだったらもっといいのかと思いました。
3/8のリッピングチェンは使用しており、ハスクの372で使うのですが、346で普通にカービングできるチェンが欲しかったというところです。
刃持ちは通常の目立てがいいと思いますが、切削性はリッピングタイプの方がいいような感じを受けています。

95Rについては95VPの目立て変更後に良く考えて見ます。
重ね重ねありがとうございました。
A131
@
縦挽き用チェンの件ですが、申し訳ありませんが、当店ではカットチェンとしては取り扱っておりません。

100フィートのリールチェンと25フィートのリールチェンならばオレゴン社から取り寄せることは出来ると思います。
25フィートのリールチェンの価格は25463円となります。

縦挽き用のソーチェンに関しては正確な情報ではありませんが、95VPと95Rはほとんど同じ物ではないかと思われます。
ではどこが違うかというと上刃目立て角が10度以下に設定されていることだけだと思われます。

スチールにロゴソールという製品があり縦挽きをする装置ですが、それに使用するソーチェン(ピコマイクロ)は通常のソーチェンの上刃目立て角を10度に設定しているだけです。
スチールさんによると縦挽き用の特別なソーチェンは無く、目立て角を変更するだけでいいということでした。

注意する点として目立てをきちんとするということと、大型チェンソーを使用することの方が重要とのことでした。
縦挽きはチェンソーにとってかなり負担になる作業で、推奨チェンソーは90cc以上ということです。

(スチールロゴソールではMS660チェンソーにピコマイクロソーチェンと、ガイドバーを使用しています。)


ですから、縦挽きをする際はお持ちの95VPソーチェンの目立て角を変更するだけでよいかと思います。
出来るだけ大型チェンソーをご使用になることをおすすめします。
ハスクバーナもスチールも縦挽きは十分注意しないとチェンソーを焼き付かせることになるといっております。

高性能な混合オイル、きちんとした目立て、チェンソーシリンダーフィンの清掃(冷却効果を高める)オーバーヒートに注意する
というようなことをチェックして作業をするようメーカーは注意しております。


最後に95Rソーチェンリールチェンならばご注文承りますが、その場合でも入荷に時間が掛かると思いますが、ご了承ください。



A
オレゴン社の方から縦挽き用チェンソーについて回答がありましたのでお知らせいたします。

やはり、縦挽き用のソーチェンも通常のソーチェンも同じソーチェンのようです。
上刃目立て角が10〜15度となっているようです。
それとデプス量が0.030インチ(約0.762mm)となるようです。

通常のソーチェンのデプス量が0.025インチなので縦挽き用が若干デプス量が大きいようです。
Q130
私は会社員ですが、学生時代に林学と動物学を学び、30代で少し心を入れ替えて(?)、友人3人と山林を共有しました。
数年前に買ったスチールMS200があり、本当はスチールの中型機を考えていたのですが、枝払いなどの取り回しがいいよ、とハスク339を薦めるプロの知人もいて、いっそ同クラスで比べてみようと購入を決めました。

主には30センチ径以下の人工林伐倒・枝打ちですが、たまにはトドマツの45センチ級など、バー長より太い木もMS200で倒します。
通直で材が柔らかいトドマツだから可能なのでしょう。広葉樹は30センチ径でも息切れします。

貴店のホームページやブログを読んでいて、知りたかったこと、知らなかったことがたくさん書かれてあり、大変役に立ちました。
遠い九州のお店から購入する気になったのも、それが決め手でした。
50:1のエンジンオイルのところなど、私もかなり早くから25:1から切り替えており、一緒にササ刈りをするプロに、「そんな薄いオイルで大丈夫か」なんて言われながら使っていたのを思い出します。

初めての機種ですので、後ほどお尋ねすることがあるかと思います。
よろしくお願いします。
ではまた
A130
スチールのMS200をお持ちのようですが、ハスクバーナ339XPは重量が同じですので体に掛かる負担は同じくらいだと思います。
排気量が若干大きいので(10%ほど)少し粘りがあるように感じるかもしれません。

ブログ等読んでいただいているようなので、339XPの弱点も分かるかと思いますが、オイルポンプの調整ネジにはご注意ください。

また、何か気づいた点などがありましたら、何なりとご相談ください。
当店で分からないことでもメーカーに問い合わせお答えしますのでご安心ください。

これからも、メーカーや現場からの情報等がありましたらユーザーページにてお伝えしようと思っております。
後ほどユーザーページもご連絡させていただきますので、よろしくお願いします。
Q129
339XP使ってます。
スロットルの開け方について友人と口論になりました。
現場で。
もしもの時惨事になるのでスロットルを4分目で操作するのがいいと友人がいいました。
しかし私は全開で切らないとはねるし、引っかかるし逆にけがをしそうになる機会が格段に増えるのではと答えました。
それに機械にも相当な無理がかかりますし。
ご意見をお聞かせください。
A129
チェンソーはその構造状木を切るときはスロットル全開で使用するようになっています。
クラッチシステムが遠心クラッチを採用していますので、エンジン回転があがらないとクラッチがうまく接続しません。

半クラッチ状態になり、ソーチェンの食い込みが悪くなったり、ソーチェン自体がストップすることもあります。
このような使用方法を長く続けると、クラッチドラム、クラッチシューが焼けたり早く摩耗してしまうことが考えられます。

また、もう一つ重要なことですが、キックバックという症状はソーチェンが高速回転時より中速回転時の方が発生し安いそうです。
十分注意してください。

キックバックが起こる原因は、高速時も中速時も同じです。

木を切断中はフルスロットルで、木を切り終わったときは素早くスロットルを戻すということになります。

それではよろしくお願いします。
(メーカー技術部にも問い合わせをしてお答えしました。)
Q128
マッカラーのPM610という古い機種です。
始動まで30分以上かかって困っています。
修理可能でしょうか?
A128
お問い合わせありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、当店ではマッカラーの取扱いがございませんので、修理の方もお引き受けすることができません。

お力になれず、申し訳ありませんでした。
Q127
MS180のサイズ30.35センチがありますが、初心者でも使いやすいのはどちらでしょうか。
因みに、用途は竹の間伐と数本かの木を切るだけです。
A127
MS180はガイドバー、ソーチェンのサイズが一回り小さくなっています。
ガイドバーの強度を考えると、30cmのガイドバーがいいかと思います。
使いやすさは、たいした差はないと思います。(長いバーが使いやすいという方はいますが)

竹を切ることがほとんどですと、30cmのガイドバーでよろしいかと思います。

またチェンソーはガイドバーが短ければエンジンに対する負担も少なくなりますのでよろしいかと思います。
Q126
24日、無事届きました。
スパークプラグが2本入っておりました。
サービスでしょうか、間違いでしたら、追加代金をお支払いしますが?
よろしくお願いします。
A126
このたびは当店をご利用くださり誠にありがとうございました。
今回プラグを同梱させていただいたのは、クリスマスでしたのでささやかではありますが、プレゼントをさせていただきました。

お気遣いくださり誠にありがとうございます。

それではこれからもよろしくお願いします。
Q125
オレゴンの「SKIP 91VJ」という製品は入荷販売可能でしょうか。
現在ついているソーチェンは91VS53Eです。
建築廃材を処理する時に隠れたクギ等で目立てに手間がかかるのでこのソーチェンの購入を考えています。
販売可能でしたらあわせてPM3/8-53も注文したいのでご連絡をお待ちしております。
A125
お問い合せありがとうございます。

オレゴンの「SKIP 91VJ」というソーチェンの件ですが、誠に申し訳ありませんが、当店では取り扱っておりません。

お力になれず申し訳ありませんでした。
Q124
素人でも扱いやすく、丈夫な竹切り用エンジンチェーンソーがあれば教えてください。
A124
竹切り用チェンソーということですが、竹を切り出してその竹を製品としてご使用になるのでしょうか。
それとも、ただ竹の間伐で竹を切るだけなのでしょうか。

竹を製品として出すのならば、竹切り用ソーチェンのご使用をおすすめしますが、間伐のみで切るだけならば、通常のソーチェンでも問題はありません。

竹切り用チェンも通常のチェンも切れ味はたいした差はありません(ほとんど同じ)ただ切り口がきれいになるかどうかです。
(切り口は目立てに大きく左右されますが)

また竹切り用チェンは木材の鋸断には向いていません。
(切削屑が詰まりやすくなります)
竹のみのご使用になります。

もし竹を製品として出さないのであれば、通常のソーチェンをおすすめします。
(目立て等のメンテナンスが通常のチェンの方が楽にすみます)

チェンソー3種類ご紹介しますが、MS180、MS210はカジュアルチェンソーです。
耐久性、信頼性を求めるのであれば、プロ用チェンソーのMS200をおすすめします。
Q123
標準チェンで竹を切った場合、なにか不都合があるでしょうか?
不都合があれば、竹きり用のチエンをいただければと思います。
A123
竹を切る場合ですが、標準のソーチェンで切ることには問題はありません。

もしこの竹を何かの製品として必要な場合は、標準ソーチェンで切ったものは切り口がささくれてしまうことが多いです。
切り口をきれいにしたいのならば、竹切りソーチェンを使用したほうが良いかと思います。

しかし竹切りソーチェンは、木を切ることには向いていませんので、ご注意ください。

ただ、竹の間伐に使用するだけならば、標準のソーチェンの方が使いやすいのではないかと思います。
(目立て等が楽ですし、こちらがお勧めかと思います。)
Q122
はじめまして、お忙しいところ申し訳ありません。
薪ストーブの薪をつくるため、チェンソーを使っている者です。
貴社のHPは、非常に参考になっています。
特に、故障の原因は常日頃のメインテナンス(綺麗にすること)が重要なことだとよく分かりました。
実は、近頃、素人なのに無謀にもヤフーオークションでスチールのMS200(2001年製)のチェンソー中古品を購入しました。
自分自身で、貴社のHPに載っているのを参考にメインテナンスしようと考えていますが、漠然とした質問で申し訳ありませんが、その際、確認すべき点(注意すべき点)があれば教えていただけませんか。
よろしくお願いします。
その際必要な部品があれば貴社から購入したいので、単価を含めて教えて下さい。
A122
お問い合わせありがとうございます。
誠に申し訳ありませんが、中古のチェンソーの場合、現物を見ていないのでなんともいえません。

5年前のチェンソーなので、消耗部品すべて交換したほうがいいとしか言いようがありません。

注意点としては、ソーチェン、ガイドバー、スプロケット、アニュラーバッファ、エアフィルター、燃料フィルター、ワームギア、カバー、オイルポンプ、燃料ホースというところでしょうか。(金額としては、20000〜25000円ほどかかると思います。)
これらは、エンジンが正常に作動する場合です、エンジンの調子が悪いようならばこれ以外にも点検するところは出てきます。

使用状況にもよりますが、小型チェンソーは使用頻度も高く大型チェンソーに比べ部品の耐久性も若干落ちてしまいます。(軽量化のため)
チェンソーは大変危険な道具ですので、十分注意してご使用ください。

メンテナンスの方法や修理の仕方等は、申し訳ございませんがメールや電話でのお問い合わせにはお答えできませんので、よろしくお願いします。※1
なにぶん現物を見ていないので、正確な判断が出来ませんのでご了承ください。
その代わりといっては何ですが、修理点検整備も承っております。
その際はhttp://www.omkihan.com/maintenance/syuri/syuri.htmlをご覧ください。


中古品については以前ブログのほうでも記事を書きましたが、結構難しいと思います。
http://blog.omkihan.com/?eid=367641

あまりお力にはなれませんでしたが、それでは

※1 簡単なメンテナンスや修理についてはお答えできますが、それ以外は現物を拝見していないので、お答えできないというのが正直なところです。

★ただし当ネットショップにて購入いただいた機械に関しましては、メンテナンス方法や修理の仕方等メールや電話にてお問い合せ受け付けております。
また出来るだけお答えするよう努力するつもりです。
(当店ユーザーのみのアフターサービスとなりますが、ご了承ください。)
Q121
MS192T
小型軽量のチェーンソーを探しています。
40センチのガイドバーを30センチのものに取り替えて使っても問題ないのでしょうか。
A121
ガイドバー40cmから30cmに交換するということは問題ありません。(ソーチェンも交換)
ガイドバーは長い物から短い物に変更する際はあまり問題はないのですが、逆にさらに長い物に変更するときは注意が必要になります。
エンジンのパワーやオイルポンプの吐出量が関係してくるからです。
Q120
MS200、MS240
機種選定で迷っています。当面は35センチくらいの生木を10本くらいきります、重量も比較的軽いほうで、騒音も低く、堅牢なもの、そして使いやすい機種を、と思っています。チェンソーは2台目です。
A120
お問い合せありがとうございます。
35cmほどの木を切るようですが、杉などでしたらMS200でもなんとか使用できると思います。
しかし、雑木の硬い木ならば少し力不足かもしれません。

重量的にはMS200の方が1kg弱軽いので、この差はかなり大きいと思います。

騒音はチェンソーですのでどの機械でもある程度の音は出てしまいます。(同じくらいの音が出ます)

堅牢性、耐久性ですが、MS200、MS240どちらもプロ機ですし、信頼性はあります。

杉檜の間伐作業に使用するならば、MS200でも目立てさえしっかりしていれば、大丈夫だと思います。
もっと大きい木の伐木にも使用するならば、MS240、山仕事全般に使用したいというのならば、さらに上のクラスMS260をおすすめします。

今お持ちのチェンソーが何か教えていただき、そのチェンソーがしてきた作業をするだけなのか教えていただければ、スチールチェンソーどのクラスがいいかアドバイスしやすくなりますので、よろしければご連絡ください。
Q120A
早々にご連絡いただきありがとうございます。
我が家のチェンソーは、共立302です。使用頻度は少ないです。
先日、友人のチェンソー021を見る機会がありました。刃と刃の間隔が広いので、山仕事を職業とするプロの多い地域で、スチール販売店で MS200について問い合わせしたところ、プロの要望で、刃と刃の間隔が狭いものに組み替えて販売していると言っておりました。 
3970-000-0056 でも使ったので しょうか?  利点があるのですかお尋ねします。
A120A
お問い合せありがとうございます。
共立CS302チェンソーをご使用で、作業内容も302チェンソーを使用していたときと同じならば、MS200で大丈夫です。
すごくパワーがあると思う事でしょう。

MS200はソーチェンのタイプが3タイプあります。
簡単にいうと1/4、325、3/8と分けられます。

1/4ピッチのソーチェンは小さいので、パワーのあるチェンソーで使うには強度的に無理があるかもしれません。
今ではほとんどのチェンソーがこのタイプのソーチェンは標準で使用するのは少なくなってきています。
20ccクラスの超軽量チェンソーに標準で装備されているくらいでしょうか。

ですから、1/4ピッチのソーチェンは今では特殊な作業にしか使用しません、樹木医やカービングなどの作業です。
これらの作業ではソーチェンが小さいということが、重要な要素になるので使用頻度は高いです。

標準では3/8ピッチのピコマイクロチェンを使用します。
たまに325ピッチのラピッドマイクロチェンを使用する方もいます。

純正のソーチェンを使用するのであれば、325ピッチのラピッドマイクロチェンを使用することはあまり利点はないかもしれません。
オレゴン製の3/8ピッチソーチェンを使用するとソーチェン自体が切れたりすることがありました。
オレゴンの3/8ピッチ(91)はスチールのピコマイクロチェンに比べると少し華奢に出来ているのでそのようなことが起こったのかもしれません。

また、刃の間が広いので切り込みの最初にショックを感じるという方もいました。
私はあまり感じないのですが・・・

私は、逆に325ピッチのラピッドマイクロチェンを使うとエンジンに負担を掛けるのではないかと思います。
当店でも何件か325ピッチのラピッドマイクロチェンを装着してMS200を販売していますが、お客さんの中には少し切れ味が鈍るような気がするといいます。

私は確かに鈍ると思います。
325ピッチのラピッドマイクロチェンは3/8ピコマイクロチェンに比べるとアサリも大きくドライブリンク等も大きくソーチェン自体が一回り大きくできているからです。
このソーチェンは本来40cc以上のチェンソーに標準で装着する物で、MS200には少し負担があるかなと思います。

ハスクバーナのピクセルチェンだと325ピッチでもアサリも小さく重量自体も軽いのでベストマッチかもしれませんが、ガイドバーのゲージ幅があいませんので、取り付けることが出来ません。

しかし、スチール純正ピコマイクロチェンも数年前からサイズアップしてきていますので、MS200には丁度いいと思います。
ドイツ本国で十分吟味されていますのでこれで大丈夫だと思います。(純正を使用することをおすすめします)
日本のスチール技術の方もおっしゃっていました。


追伸、日本はソーチェンの張り具合がゆるいような気がします。
そのおかげでソーチェンが外れたり、切れたりすることが多いと思います。
北欧の方では張り具合は強くしているようです。(ローラートップの場合)
Q119
自己所有のエンジンチェンソー「マキタME333]を使用していますが、スプロケットを交換する工具を探しています。
貴社で販売しているハスクバーナ用のクラッチプーラーおよびピストン固定工具は、使用できないでしょうか?
できない場合には、マキタ用の専用工具を販売しているか教えてください。お願いします。
A119
大変申し訳ありませんが、当店はマキタの取扱がございませんので、マキタ用専用工具は販売していません。
また、ハスクバーナの工具がマキタに使用できるかどうかも分かりません。

プラスティック製のピストンストッパーは使えるかもしれませんが、試したことがないので分からないというのが現状です。

無茶をするとピストンなどに傷が付くおそれもありますので、購入店にご相談した方が無難かと思います。

また、フライホイールを固定してクラッチを外す方法は厳禁です。
フィンが折れてバランスが崩れたり、割ピンが折れたりして、点火時期が狂うこともあります。
お力になれず、申し訳ありませんでした。
Q118
チェーンソーの目立て用やすりについて伺います。
ソーチェーン オレゴン72LP-60E に合うやすりは直径何ミリになるでしょうか?
A118
お問い合わせありがとうございます。
ソーチェーン オレゴン72LP-60E ですと丸ヤスリ5.2mmでいいと思います。

こちらhttp://www.omkihan.com/metate/metate.html

それではよろしくお願いします。
Q117
お世話になります。自分の使用しているチェンソーは、346xpと357xpです。両方の工具の購入希望です。
そもそもリム交換は自分でしていたのですが、今回はなぜか固くてびくともしないのです。
因みにボックスレンチ でフライホイール?固定してクラッチ側のoffの方向へマイナスドライバーで当てトンカチで叩くいった方法です 。
おかげでフライホイールの羽が一枚欠けてしまいました。
機械として弊害はないでしょうか?
今までこの方法でうまくいっていたのは、運がよっかっただけのようです。
専用工具についてお知らせください宜しくお願い致します。
A117
クラッチシュー取り外し工具、サイトの方にアップしましたのでお知らせします。
こちらhttp://www.omkihan.com/tool/tool.html#22

必要な工具としては、
@ピストンストッパーショートかピストンストッパープラスティックのどちらか、おすすめはピストンストッパーショートです。
Aハスクバーナ346XP、345、340 クラッチプーラー
Bハスクバーナ357XP クラッチプーラー
の三点となります。

フライホイールのハネが折れたそうですが、バランスが崩れ振動が出るかもしれません。
高速回転しているところなので、心配なところです。

本来は、フライホイールを押さえることは良くありません、小さいピンで固定されているだけなのでそれが折れてしまうこともあります。
またフライホイールが少しでもずれると、点火時期が狂うのでエンジンの調子が悪くなりますし、危険です。

ピストンストッパーを使用する際はシリンダーの中にゴミが入らないように十分注意してください。
Q116
お世話になります。スチールのMS250Cの購入を検討しています、決めかねて迷っているのが実情です。
小生は休日セカンドハウス通いを楽しんでいます。
チェンソーの主な使い道は、ストーブの薪作りとボランティアで間伐の手伝いぐらいです。
今は10年ほど前に買ったマキタの30ccクラスを使っていますが、最近不調ですし、力不足を感じてきました。
薪集め仲間はハスクの346あたりを勧めてくれるのですが、予算が足りなくて手が出ません。
A116
MS250C-BEは、薪つくりには十分な力を発揮すると思います。(50〜60cmの大径木の玉切りはきついですが)
直径30cm程の間伐作業にも十分使用することが出来ます。
ただ、プロ機ではないので、山での作業にかなり使うのであれば、プロ機をお勧めします。
ボランティアのお手伝い程度ですと問題ないと思います。

プロ機とカジュアルチェンソーは耐久性が一番違うかと思います。
カジュアルチェンソーは、プラスティック部品を多用していますので、落としたりぶつけたりすることに弱いので注意が必要です。
それに注意すれば十分使用できると思います。
Q115
STHILの高枝カッター HT75を使用していますが、先日御社より頂いたカタログに「コンフォートハーネス」が載っていました。
購入を検討しております。
価格等 教えていただきたくメール差し上げました。
下記 宜しくお願い致します。
コンフォートハーネス(高枝カッター用) 品番:4138 710 9001
また 新コンフォートハーネス(高枝カッター用) 品番:4182 790 4400 が HT75 に使用できるのならば価格連絡ください。

PS: HT-75用の ソーチェーン、ガイドバーの価格も 連絡お願い致します。
A115
どちらのコンフォートハーネスもHT75に使用することが出来ます。
新型コンフォートハーネスの装着時の画像を添付しますのでご覧ください。

それでは価格をお知らせいたします。(すべて税込価格です。)

コンフォートハーネス(高枝カッター用) 品番:4138 710 9001の価格 7082円
新コンフォートハーネス(高枝カッター用) 品番:4182 790 4400の価格  11870円
となります。

ガイドバー(ピコマイクロミニ・スリムバー) 5859円
ソーチェン(ピコマイクロミニ・チェン) 3360円
となります。

コンフォートハーネスはただいまメーカーに数個程度の在庫しかないようです。

それではご検討のほどよろしくお願いいたします。
Q114
お世話になっております。
先日、チェンソー(スチールMS210CBE)を購入させていただきました。
カタログなども頂きましてありがとうございました。
この度はお聞きしたいことがあり、メールいたしました。
チェンソーをセットしようとした時に、エンジン付近からカラカラ音が聞こえました。振るとカラカラ音がします。
異常ではない(構造的にそうなっている)と思いますが、一応確認しておきたいと思いメールいたしました。
お忙しいところお手数をおかけいたします。
よろしくお願いしたします。
A114
お問い合わせの音についてですが、プラスティックから出ているようなカラカラ音ですと、たぶん燃料タンク内の燃料フィルターがタンク内で音を出していると思います。

後、同じような音を出すところとしてチェンオイルタンク内があります。

ソーチェンを取り付けていないときは、ガイドバーカバーのところも音が出ると思います。

一度、燃料キャップ、オイルキャップをあけてフィルターの音かどうか確認してみてください。
よろしくお願いします。

それではまた何かお気付きの点がございましたら、何なりと御相談ください。
2006/11/28
Q113
先日、日頃からお世話になっている農機具屋で買い物をし、いつもながら雑談で盛り上がりました。

そこは、ゼノアとハスクの正規取扱店なので、最近こちらのサイトやBBSでもよく話題になっている、ハスク339XPについて尋ねてみました。

すると「あまり勧められる機種ではないような気がしている」とのことで、「現時点で同じ程度の排気量、粘りを求めるなら、あなたが今持っている、ゼノアG4200の方が総合的に見て安心して使えると思う」とのことでした。

その店では、まだ販売台数が少ないようですが、339XPの修理の大変さを一番気にしていました。

幸いまだ一度も修理に入ってきていないそうですが、同じタイプの336が何度か修理に入ってきていて、その際に相当手こずったそうで、そのことが「機会屋泣かせだ」と印象を悪くしているみたいです。

339XPと336は、排気量は違いますが、基本的に同じ構造のものなのでしょうか?

また、その人は、長らく242や254を販売してきた人なので、最近の3シリーズに対して「吹き上がりも、造りも悪くなった」と不満を言っていました。(スチールの最近のチェンソーに対してもですが。)
そのことも、勧めたがらない一因になっていそうな気がしました。

339XPの話題の最後で、「私が『次の一台に買いたい』と言ったらどうします?」と尋ねましたら、「『買いたい』というなら止めはしないけど、修理には持って来ないで!」と笑いながら言ってました。
まあ冗談でしょうけど、少しは本音も入っているかもしれませんね。

その後、3シリーズの話から357XPの話になったのですが、次のような話をされました。

その店が出入りしている中に、大きな製材所がありまして、そこでは、玉切り等に357XPを使っているそうですが、新品で購入してから、1年くらいで様々な不具合が出てきており、その修理をしばしば依頼されるとのことでした。

ちなみに、その357XPはネットの格安店でまとめ買いをしたものだそうで、店の人は「うちで買ったものじゃないから乗り気じゃないけど、昔からの付き合いなので仕方がないねえ。」と言っていました。

357XPは、そんなに様々な不具合が出やすいのでしょうか?

その製材所の使用状況がどうなのかは不明ですが、個人ではなく会社所有のものでしょうから、1台のチェンソーを複数の人が使うため、メンテナンス等が疎かになっている可能性もあるのではないかと思いました。

以上、最近耳にした話でした。
BBSとかブログのコメントには書かない方が良い内容ですので、メールにさせて頂きました。

では、失礼します。
A113
いつも貴重なご意見ありがとうございます。
当店はゼノアのチェンソー取扱が無く詳しくないので、どれくらいいいチェンソーなのか分かりませんが、国産機では一番いいチェンソーなのではないかと思っています。

ゼノアのチェンソー、3500、3700、4200、4500といい機械だと聞きます。特に3700は結構いいチェンソーだということも聞いています。
代理店会議等で他の販売店の方にゼノアのことを聞くのですが、私がハスクよりいいのですかと聞くとかなりいい機械だけれど完全に追い抜いたわけではないといいます。

一番多い意見が同じくらい良くなっている、40cc以下ならゼノアの3700を出しているという意見です。
ただ、チェンソープロショップみたいなところはユーザーがハスクファンが多く、ハスクのチェンソーが良く出ているようです。

私も常々思っているのですが、ゼノアのチェンソー取り扱ってみたいと思っています。

ハスクの339XPですが、確かに修理はかなり手こずります。
私は335XPTというチェンソーでずいぶん泣かされました。これはブログか何かでも書きましたのでここでは省きます。
トップハンドルのチェンソーでしたが、エンジン部の作りなどは同じ物でした。
それ以降333、336というチェンソーに変わってきましたが、見向きもしませんでした。

ハスクバーナの営業の方にも40cc以上のチェンソーは売りますが、それ以下は販売しませんと公言していました。
336は1台ハスクバーナファンの人がどうしてもほしいといって1台販売しました。

実際のところ339XPも発売されてからすぐに販売したわけではないのです。
去年ぐらいから販売し始めたのです。かなり良くはなってきています。
しかし、まだ完全に安心だとは言い切れないと思います。
でもそれをいうとすべてのチェンソーも完璧なのは1台もないですから、一緒ですが・・・

私は335XPTの時にかなりの数修理をしましたので、注意点など少しは分かっているつもりです。
そこを注意すれば大丈夫かなとも思っています。

ゼノアの3500、3700、4200、4500も改良されてきているといってもまだオイルポンプ部ワームギアあたりが弱いようです。

このように良い点悪い点がそれぞれの機械にあり、それを理解して使用すると故障が少なくなると思います。

ですからこのようにチェンソーの欠点を良く知っている販売店から購入することをお勧めします。
注意点などを色々と教えてくれると思います。
本来はお近くの販売店でとても詳しいところがあれば一番ベストでしょう。

ネットショップの中には修理もしないようなところが、かなり安い値段でアフターサービスなしで販売しているところもあります。

○○さんのお近くの農機具やさんはかわいそうだと思います。
ネットでかったチェンソーのアフターサービスだけをやらされているのですから。
修理専門に仕事をするとなると、自動車修理並みに工賃を取らないとやっていけなくなると思います。

私のところにも他店で購入したチェンソーの修理が入ってきますが、修理工賃高めにいただいてはいます。(微々たる物ですが)


話がだいぶそれていまいました。

ブログの方で私が使うならば339XPにしますと書きましたが、持った感じがすごくいいのです。
しっくりするというのか、取り回しがしやすいように感じるのです。
重量も軽いですし。

パワー以外のところで選ぶという事になってしまいます。


ハスクバーナ2シリーズから3シリーズに変わったときも確かに私も少しがっかりしました。このあたりの経緯もブログのコメント覧にかきましたので省略します。

242XPなどすごくいいチェンソーだったので、それを基に開発すればいいし、それが出来ないなら242XPも販売し続ければいいのにとメーカーさんにいったことがあります。

すると、日本国内だと販売し続けることは出来るが、欧米諸国は排気ガス規制などの環境問題で販売できなくなるとのことでした。
また人体に対する振動などの影響も考慮しなければならないといっていました。
確かに242から346に変更したお客さんは振動が少なくなったといっていました。(スプリングの防振システム)

パワーアップだけを考えて開発しているわけではなかったのです。
スチールなどはチェンオイルの吐出量も少なくできるようソーチェンガイドバーなども開発されてきていますし、触媒マフラー等も欧米では装着されています。


ハスクバーナ2シリーズから3シリーズに変わるときに環境問題にかなり対応しましたが、これから5シリーズが出てくると思いますがこれはさらに厳しい環境規制に対応してくるはずです。
重量が大きくなったり、するかもしれません。


最後に357XPですが当店ではあまり修理に入ってきません、確かに使用頻度が少ないので故障がないのかもしれません。

また、製材所で玉切りに使用するには、357XPでは力不足ではないかと思います。
当店でも製材所のお客さんがいますが、90cc以上のチェンソーをおすすめしています。
修理頻度も少ないです。

ながながと支離滅裂になりましたが、おつきあいくださりありがとうございます。
Q112
@生分解性チェーンオイルに関する情報収集をしていたところ、そちらのHPの記載を見つけました。

拝読し、チェンソーの保管方法等についてなるほどど思いました。
そこで、参考までに、ご意見をお聞かせいただけないでしょうか。

県が実施する、もしくは市町村に対して補助金を出す森林整備事業においても生分解性(植物性)チェーンオイルを使用するよう本庁から指示が出ております。

鉱物性のチェーンオイルを使用することは環境破壊、といった思想が、植物性チェーンオイル使用の流れの根底にあると思います。
分解のされやすさについては、感覚的には分かる気もします。

しかし、オイルが植物(樹木)の成長や土壌にあたえる影響について、数値的な裏付けはあるのでしょうか?

物事はなんでも数値化できるわけではありません。
しかし、何も知らない人に説明するにはやはり感覚よりも数値が重要になってしまいます。

また、これまで「緑のダム」を守るために、山に鉱物系のオイルをまいてきました。
それは環境破壊だったのか、と言われたときどのように答えればいいのでしょう?

森林組合も自治体も財政が厳しく、これまでより高くつく方法には敏感です。
上記のような問い合わせが仮にあったなら、どのような回答が考えられますでしょうか。

チェンソー本体の話でなくて恐縮ですが、よろしくお願いいたします。




Aチェンソー本体の改良の話は初めて知りました。
今まで考えもしなかった内容でしたが、考えてみれば確かに構造からも環境保護を進められるんですね。
ご紹介いただいたHPも見てみます。
A112
私は、環境問題について専門家ではないので詳しいことはよくわかりません。
ただ、感覚的には汚染しているのではないかと常々思っていました。

当店だけでも、鉱物性チェンオイルを年間100〜200缶ほど販売しています。
これが森林にまかれているのかと思うとやはりすごいなと思ってしまいます。
チェンオイルメーカーから年間どれくらいの量が出荷されているのか、それを考えると少なからず汚染はされていると思います。

自然の自浄能力がどれくらいあり、鉱物性チェンオイルに対してどれくらいの耐性があるのか、専門家ではないので分かりませんが、鉱物性のものは分解されにくいとは思います。
それに比べると植物系の物ははるかに分解すると思います。

欧米諸国は鉱物系チェンオイルが禁止されているところが多く、植物系チェンオイルが当たり前となっているようです。

また、チェンオイルが植物、土壌に与える影響についても数値的な裏付けは日本ではないと思います。
しかし、当店では林業だけではなく、造園業のユーザーもおりその方たちがいうところでは、街路樹等の強い木などは鉱物系のチェンオイルで枝等伐採してもあまり枯れることはないそうですが、弱い木や庭木のいい物を剪定する際は、植物系の物を使用するのがいいといいます。
特に根切りなどをする場合、鉱物系のチェンオイルを使用すると木が枯れることがあるといいます。

私どもも修理の際、芝生などにチェンオイル等こぼすとそのあたりの芝生は枯れてしまいます。
(芝は強いのでしばらくするとまた青くなりますが)

ですから、現場で使用している方たちは植物に対して影響があるということは、解っていると思います。(造園業者)

★「また、これまで「緑のダム」を守るために、山に鉱物系のオイルをまいてきました。
それは環境破壊だったのか、と言われたときどのように答えればいいのでしょう?」

チェンオイルのことだけを考えれば、それは環境破壊だったかもしれません。
しかし、杉檜の山は手入れをしなければ荒れていく物です。
手入れをしなければ、もっとひどいことになっていた可能性が高いと思います。
総合的に考えれば、決して環境破壊をしただけとはいえないと思います。

しかしこれからは、少しでも環境破壊を少なくしなければいけないと思います。
植物系のチェンオイルにしなければ将来的に自分の首を絞めることになりかねません。

しかし植物系チェンオイルはコストが高く、まだまだ普及しているとはいえません。

ヨーロッパのチェンソーメーカーはチェンオイルの吐出量を少なくしても大丈夫なようにソーチェンやガイドバー等を開発しています。
新しい機械などはかなりチェンオイルの消費量が少なくなってきています。
このような環境に対する姿勢は、ヨーロッパのメーカーには勝てません。

国産メーカーですと、パワーアップしました、軽量化しました、コストダウンしました、良くて人体に与える悪影響を少なくしました、ということだけが取りざたされているようです。

チェンソーはどの機械も同じようにチェンオイルを消費しているわけではありません。
環境破壊につながる鉱物系のチェンオイルを使用するにしても、高価な植物系チェンオイルを使用するにしてもできるだけ吐出量の少ないチェンソーを使用する方がいいと思います。

ハスクバーナとスチール、チェンソーの2大メーカーですがこちらの環境に対する姿勢等一度ご覧になってみてください。
http://www.jp.husqvarna.com/
http://www.stihl.co.jp/default.htm

長々と偉そうなことを書いてきましたが、当店自身も植物系チェンオイルの販売は微々たる物です。
また、植物系チェンオイルを使用するような啓蒙活動もやっていません。

ただ、環境に対する考え方がいい、この2大メーカーのチェンソーを勧めるのが少しはいいのかなと思っている次第です。

長々とおつきあいくださり、ありがとうございます。


Aオオマチキハンです。
誠に勝手とは思いましたが、メーカーの方へも問い合わせをしてみました。
当店へメーカーより返信されたメールを下記へ貼り付けますのでご覧ください。

オオマチキハン様
いつも大変お世話になっております。

社員用の弊社サポートサイトより、成分セーフティーデータシートPDFファイ(英
語版)をダウンロードしましたので、添付させて頂きます。

しかし、「オイルが植物(樹木)の成長や土壌にあたえる影響について、数値的な裏付けはあるのでしょうか?」というご質問の回答としては、満足して頂くことは出来ないと思われます。

お問い合せの方が書かれている文面の通り、生分解性チェンオイルの優位性が定量的に分かれば、予算的に厳しい状況でも購入しやすい環境になり得ることは重々理解できます。

弊社アクセサリー担当者が出張しているため、お役に立てる資料の確認が出来ましたら、再度ご連絡させて頂きます。

お役に立てず申し訳ございません。

以上、今後ともハスクバーナ商品を宜しくお願い申し上げます。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ハスクバーナ・ジャパン株式会社
ハスクバーナ事業部
アフター セールス サービス
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Q111
メールご連絡有難う御座います。
又、先ほどはお電話も有難う御座います。
大変、参考に成りました。
なかなか毎日使用していませんので素人質問で申し訳御座いません。
又分からない事が御座いましたら、御指導、御伝達宜しくお願い致します。
A111
こちらこそ十分なバックアップが出来ていませんがよろしくお願いします。

ネットショップは対面販売のように、うまく説明等が出来ず心苦しく思っております。
また何かありましたら、何なりとご連絡ください。

それではよろしくお願いします
Q110
チェーンソーを使用しておりましてご質問ですが
@ 先日使用時に直径60cmくらいの丸太を丸切りしていたところ、チェーンソーオイルは入っているのですが潤滑量が少ないのか、締め付け過ぎたのか丸太、ソーチェーンが焦げてしまいました。
(プレートのネームも摩擦かペイントが取れてしまいました。)
何か使用方法に間違いが有りましたでしょうか?
又、チェーンソーオイルの調整は出来ますか?

A スタートが、チョークを使っても〜8回位かかりますが普通でしょうか?使用2回目ですが・・・・・・

断片的で申し訳f御座いませんが、御回答お待ちしております。
A110
お問い合せの件についてお答えしたいと思います。

@チェンオイルが出ているかどうかを点検してみてください。
チェンオイルの飛び散りを白い物で確認してください。
こちらのhttp://www.omkihan.com/maintenance/member/stihl_file/stihl_file.html
VTRの最後の方で点検方法を説明していますので、ご覧ください。
VTRと同じくらい出ていれば問題はないと思います。(エンジン回転をあげてしばらく掛かることもあります)
チェンオイルの調整はチェンソーの下側から出来るようになっています。
正確な場所は取扱説明書の方に書いてあると思いますのでそちらの方をご覧になってください。

チェンオイルが出ていればソーチェンの焦げ付きは、目立てが悪い可能性があります。
切削屑(ノコクズ)が削り節状であれば目立ての方はいいと思いますが、粉状のノコクズが出ているのであれば目立てが悪い状態になっています。

ソーチェンの刃は土や石等に瞬間的に触れても、そのソーチェンはダメになっています。
目立てをしっかりやり直さなければなりません。
切れないソーチェンを使用しているとガイドバー、スプロケットなど痛みが激しくなるのでご注意ください。
エンジンにもかなり負担が掛かっています。

プレートのネームというのはガイドバーに書かれているスチールという文字でしょうか。
もしそうならばこのロゴはチェンソーを使用すると徐々に消えていくことになります。

Aエンジンの始動に関してですが、5〜10回スターターロープを引いて掛かるならば、大丈夫だと思います。
気温が低かったりすると始動性が若干悪くなることもあります。

それともう一つ気になる点は、上記切れないソーチェンで木を切るとかなりエンジンに負担を掛けオーバーヒート気味になります。
オーバーヒート気味のエンジンを木を切り終わった後すぐにスイッチを切り、しばらくしてエンジンを再始動させようとするときに掛かりが悪くなることもあります。

作業後エンジンが熱くなりすぎている場合など特に、アフターアイドル、1〜2分ほどアイドリングをしてエンジンを冷やしてください。
そうすることによってエンジン再始動が良くなると思います。

追伸、一度ソーチェンを新品に交換して問題なく切れるようでしたら、チェンオイルの吐出量は問題ないかと思います。
あと、玉切りしている木に砂や土が付いていないでしょうか、また石とかもかんでいないでしょうか。
砂などが付いている場合は、良く砂を落としてから切るようにしてください。

それではよろしくお願いします。
上記以外に問題があるようでしたら、ご連絡ください。
Q109
「チョークホルダーケース付 (スチール)」について
普通のチョーク(学校の授業等で使う)での使用は可能でしょうか?またケースに収納時ハードな動きをしても落ちたりしないでしょうか?お手数ですが、ご回答お願いします。
A109
チョークホルダーケース付 (スチール)はスチールの木材チョークようとなっています。
スチールのチョークは六角形で、太さも普通のチョークとは少し違います。

ですから、普通のチョークで使用するには、満足の行く使用は出来ないと思います。

お力になれず申し訳ありません。
Q108
チェンソーの刃について
お忙しいところよろしくお願いします。新ダイワのE35と言う機種を使用しております。(古い)チェーンを交換したいのですが本体には「91S-53E」と記載がありますが現在の場合何を選択すればよろしいのでしょうか。

この件でオレゴンのホームページで

整頓された場所での一般的な伐採、伐倒、玉切り
土砂などがついた木材の切り屑や現場での伐採や玉切り
枝打ちや剪定を行いたいが、器具の重量も軽い方が良い
被災した樹木、枕木などにより困難な切削作業
製材のための縦挽きをしたい

とありますがこのチェーンは自分で刃を組み立てるのですか?

もう一点、ガス欠でエンジンが止まり燃料補給後にスターターの紐を引くとかなり重いのですが(結果的には10回以内には始動します)以上でしょうか?

お忙しいところ申し訳ありませんがご教示ください。
A108
今お使いの新ダイワチェンソーにソーチェン91S-53Eがついているならば、いちばん簡単なのは同じソーチェンを使うことです。
91S-53E以外のソーチェンを使用する場合は、ガイドバーを交換したり、スプロケットを交換しなければなりません。

ただE35はすでに部品がありませんので、交換は出来ないと思った方が良いでしょう。
ガイドバーは現行機種のものが流用できるかもしれませんが、部品の方は無理だと思います。

ソーチェンは通常のプロショップへ行けば今現在でも販売している商品ですので、問題は無いと思います。

あとエンジンの始動に関してですが、現物を見てみないとなんともいえないというところです。
また、このE35というチェンソーは30年以上前のチェンソーなので、 部品調達が不可能なので修理の方は出来ませんのでご了承ください。(実は私はこのチェンソーの現物を見たことがありません)

大変申し訳ありませんが、今現在使用できる状態ならばそのまま使用することしかないと思います。
当店の方では、なんとも出来ないというのが正直なところです。

ご使用の際も、安全にかかわる故障がある場合はおやめになった方がいいかと思います。

お力になれずに、申し訳ありません。
Q107
おせわになります。質問ですがhusqvarnaチェンソーの254のアイドリング回転数、最高回転数が知りたいのですが因みに254xpの一つ前の機種です。
知人から譲り受けたチェンソーですがなにかと古く知る由がありません、ベストな状態にしたいと思っております。
ピストンリングの値段も教えてくださいご協力お願いします。
p.sフォレストデモの伐採方法非常に参考になりました。有難うございます。
A107
254の最高回転数は13800回転です。
アイドリング時の回転は3000回転前後です。

チェンソーの最高回転数を合わせるときは、エアフィルター、燃料フィルターの交換してから設定することをお勧めします。(古いチェンソーの場合特に)
エアフィルター洗浄するだけでもいいかもしれませんが、汚れの度合いによっては交換しなければなりません。
燃料フィルターは洗浄することが出来ませんので交換が前提です。

また最高回転数はデジタル回転計をご使用の上合わせてください。
(私は若干低めに設定します。)

価格の方をお知らせいたします。(税別)
ピストンリング 2000円 5032890-11
エアフィルター 3400円 5018797-06
燃料フィルター 560円 5034432-01

それではまた何かありましたら、ご連絡ください。
Q106
手持ちのチェーンソーは中古で購入した。
041AVS-1ですが、このチェーンソーケースに収まるのでしょうか。
お知らせいただければ幸いです。
A106
メーカーに問い合わせましたところ、古い型のチェンソー、サイズが大きい物はチェンソーケースには入らないそうです。

お持ちの041AVチェンソーもケースには入らないとのことでした。
Q105
スチール012-AV機械の刻印番号は218*****と在ります。
1989年4月製造です。
燃料フイルターと吸い込みゴムホースが破損したため取り替えたいのですが(ワルボロのWT29H4と刻印したキャブレターが付いています)
A105
スチール012AVEQの展開図を添付いたしますので、必要な部品がこれでいいかご確認ください。
22 燃料ホース(フュエル ホ-ス 240MM A) 651円
23 燃料フィルター(ピックアップ ボディ) 1082円
となります。

こちらの部品ならばメーカーに在庫があります。
ただスチール012AVEQは、販売終了後かなり経過していますので、欠品になっている部品がありますので、ご注意ください。

ご注文の際は、誠に勝手ではありますが、こちらhttp://www.omkihan.com/maintenance/syuri/buhinhanbai.html#part
をご覧ください。
Q104
スチールのカタログ136ページ、商品番号 0000 881 2212 の
19cmクサビを購入したいのですが、受注して頂けますか?
もし受注可能でしたら発注方法を御連絡ください。よろしくお願いします。
A104
スチールクサビの件ですが、ショップの方へアップしました。
http://omkihan.shop-pro.jp/?pid=2341248 スチール伐倒、切断用クサビ19cm

色々なサイズのクサビはこちら
http://omkihan.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=28339&csid=4

以前からアップしようと考えていましたが、ついつい怠けてしまい滞っていました。

それではよろしくお願いします。
Q103
お世話になります。
昨日商品受け取りました。
また、領収書の発行を有り難うございました。
今週末じっくりといじりたいと思います。
今後とも宜しくお願いします。

追伸
さて、ガソリンはハイオクを使ったほうが宜しいのでしょうか。
A103
お問い合せのガソリンについてですが、レギュラーガソリンで十分だそうです。
ハイオクガソリンを使用しても意味がないようです。(メーカー談)
昔は、ハイオクガソリンを使用しないようにといわれていましたが、今ではそんなに厳しくいってはいないようです。

ガソリンについては掲示板のNo221〜の書き込みとhttp://chocolate.candybox.to/omkihan/mkakikomitai/mkakikomitai.cgi
ブログのhttp://blog.omkihan.com/?search=%A5%CF%A5%A4%A5%AA%A5%AF にも少し書いてありますのでよろしければ読んでみてください。

ハスクバーナのオイルについてですが、ガソリンと50:1に混合しますが、この混合ガソリンはチェンソー以外の2ストロークエンジン(混合比率50:1以下のエンジン)に使用しても問題はありません。
ただし、混合比率100:1とかのエンジンには使用しないでください。
Q102
ハスクバーナ339のチェンブレーキが少々固すぎるように感じます。
切株にガイドバー先端を落下させる慣性作動テストでは一度も作動した事がありません。
壊したくない思いが強すぎて少々過保護なテストになっているのかとも思います。
あのテストはどの程度の落差で行うべきなのか、ご教示頂ければ幸いです。
A102
ハスクバーナ339XPチェンソーの切株にガイドバー先端を落下させる慣性作動テストの件ですが、チェンブレーキが作動するには、リアハンドルに指をかけチェンソーを水平にした状態からフロントハンドルをはなし切り株にガイドバーをぶつけると掛かると思います。

ただ、339XPが軽量なので衝撃が足りずチェンブレーキが作動しないこともあります。
ハンドガードを押すとチェンブレーキが掛かれば問題はないと思います。
ハンドガードをかなりの力で押してもブレーキが作動しないときは問題があると思いますが。
http://www.omkihan.com/****/****/****.html こちらのVTRの中でハンドガードを手で押して作動させています。
ご覧ください。
Q101
チェンソーとどきました。
慣らし運転とか必要でしょうか。
A101
このたびはハスクバーナ346XPお買いあげいただきありがとうございます。

最初にハスクバーナ346XPをお使いになるときには2タンクか3タンクくらい燃料を使用してから本格的にエンジンを回した方がよいかもしれません。
ですから最初は枝打ちや小径木の玉切りなどに使用してエンジンの慣らし運転をした方がよいと思います。
しばらく使用しないときはタンクから燃料を抜き、エンジンを掛けキャブレター内の燃料までからにして保管すると機械はながもちします。

また、ハスクバーナの取扱説明書の方には、詳しい事が書かれているので一度お読みになってくださるようお願いします。
使用方法などで疑問がございましたら何なりとご質問ください、当店で分からないことでもメーカーの方へ問い合わせお調べいたしますのでご安心ください。

※簡単ではありますが、ガイドバー取り付け方法などの説明VTRをご覧ください。
http://www.omkihan.com/*****/****/****.html

このたびはありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
Q100
出来ましたら、配達時間は夜間(19時以降)のご指定をお願い致します。

よろしくお願い致します
A100
大変申し訳ありませんが、EXPACK500 は配達時間を指定することが出来ません。
もしご不在時に配達された場合は、再配達を郵便局に依頼するようになります。

EXPACK500は全国配送料金500円と安く設定されていますが、配送時間の指定が出来ないのが玉に瑕だと思います。

ご面倒をおかけしますが、よろしくお願いします。
Q99
@新ダイワの青い草刈機 S234ですが、クラッチドラムのス
プラインが消えてしまいました。
もし部品がありましたら、価格を教えて頂きたいのですが。

Aご回答ありがとうございました。
地元に新ダイワ取り扱い店が無く、また、相当高価と思い、悩んでおりました。
メインシャフトはまだギヤ部分が残っておりますので、大丈夫と思っております。

とりあえず、このクラッチドラムを1個注文致しますので、手続き等をお願いします。
なお、スナップリングは何とか外すことが出来ましたが、変形したようですのでそれも1個お願いします。

メインシャフトは来春、調子を見てから考えたいと思いますので、その時よろしくお願いいたします。
A99
クラッチドラムの価格は2360円(税別)となります。

スプラインが摩耗してしまった場合はメインシャフトの方のスプラインも摩耗してし
まっていると思います。
できれば両方同時に交換した方が良いかと思います。

クラッチドラムを取り外す際はスナップリングを取り外さなければなりません。
このスナップリングをはずすときは特殊工具が無いと結構大変です。参考までに
Q98
「軽量タイプRTLバー.325 60cm」について
対応チェン 21BP ドライブリンク数 88コマとありますけど間違いないでしょうか。
A98
軽量タイプRTLバー.325 60cm(24インチ)
対応チェン21BP(オレゴン名)ドライブリンク数 88コマとなります。

このガイドバーは325ピッチのスプロケットが付いていれば、物理的には取り付け可能ですが、実際に木を切るということになれば、ハスクバーナ357XP以上のチェンソーでなければ無理があると思います。
(357XPでもきついかもしれません)
Q97
最初に質問です。
ハスクの357XPについてです。

ハスクのサイトでは、推薦するバーの長さとして、33〜50cmと記載されておりまして、貴店のサイトでは、40〜60cmとなっております。

60cm(24インチ)バーでの使用は、負荷がかなり大きそうな気がしますが、実用的にいかがでしょうか?
ご存じでしたら、教えて頂きたいと思います。

私は357を全く使ったことがないので、そのあたり、全然見当がつきません。

なお、254なら使ったことがあります。
以前に在籍していた職場では、時々254に20インチのバーをつけて使うこともありました。

平素は346に18インチのバーをつけて使っていましたので、時々使う254は重くて結構疲れましたが、マツを倒したり、土場でスギの太いものを玉切る時は、346よりも格段にパワーがあり、ストレスを感じませんでした。

346はハスクのサイトでも貴店のサイトでも、バーは50cmまでと書かれています。
346に20インチ(50cm)バーをつけてみたこともありますが、エンジンが苦しそうな感じでした。

そういう経験がありましたので、357に24インチはどうなのだろうかと思った次第です。

ちなみに、357XP+24インチ(RT 0.325")の組み合わせは、貴店なら価格はいかほどでしょうか?
また、お客さんの357に対する評判はいかがでしょうか?
あわせて、教えて頂ければ幸いです。

357は、資金的に余裕が出来たら手に入れてみたいマシンです。
以前の職場は、チェンソー等はすべて会社所有だったので、254や346を自由に使うことが出来ましたが、現在の職場は、機械はすべて個人持ちなので、2台所有、3台所有、という風にはなかなか行きません。

現在はゼノアのG4200+16インチのバーで頑張っています。
とても気に入っていますが、大径木を相手にする時は、
やはり手間が掛かってしまいます。



質問は終わりまして、次にフォレストデモについてです。

色々とご紹介下さり、大変ありがとうございます。
とても参考になります。

受け口の切り方ですが、私も、少し前から、斜め方向を先に切る方法を取り入れています。
知人が、ある県の職員(林業技術指導員?)から北欧式の受け口切りを教わり、
それを私に話してくれたのです。

実行してみると、斜め方向を先に切ることで伐倒する方向がはっきりし、また、水平方向の切り口と合わせやすいのです。
水平方向を先に切ってから斜め方向を切ると、切り口がズレやすいですから。

ただ、私は斜め角度を45〜60度くらいでやっていましたので、70〜90度というのには驚かされました。
今度から、状況に応じて取り入れていきたいです。

斜めか水平か、たったそれだけのことですが、伐倒方向の確実性がアップするので、よい技術だと思います。
もっと、国内に広まると良いと思います。

それから、突っ込み切りでツルを正確に残して伐採する方法ですが、大変参考になりました。

私も、ハスクの教則本を持っていますので、今回ご紹介のような伐倒方法があることは知っていましたが、教則本は今ひとつ詳しく書いてないので、十分に納得ができなかったのです。

また、フェリングレバー、木廻しベルト、いずれもハスクのものを所持していて使っていますが、これらは実に便利なものです。

木廻しベルトの方は、あまり使っていなかったのですが、写真やハスクのサイトの動画を拝見する限り、結構太い木でも処理できるようなので、これからは、もっと活用したいですね。

機会があれば、ぜひフォレストデモを見学に行きたいと思いました。
長くなりましたので、この辺で失礼いたします。
A97
貴重な生のご意見とても参考になりました。

さて、ガイドバーのサイズの件ですが、確かに357XPに60cmのガイドバーは荷が重すぎると思います。
当店でも357XP販売するときは50cm(49cm)までの物しかアップしていません。

ただ、ハスクバーナが用意してくれているガイドバーが60cm(325ピッチ)まであり、このバーが取り付けることが出来るチェンソーの中で一番大きい物が、357XPなのです。

これよりも上のチェンソーはソーチェンのタイプが3/8ピッチになってしまうので、取り付けることが出来ないのです。

ハスクバーナは357XPを購入するときにこのバーをセットで販売することも出来ます。(今はどうか分かりませんがたぶん出来ると思います)
ただし、機械的には無理をしますよと警告付ですが・・・

その点、スチールは長いバーがあってもそのチェンソーにあったサイズ以上のガイドバーは絶対にセットでは販売してくれません。
ガイドバーを別途注文しなければならないのです。

お客さんの中には1本の大径木を切るために、使用頻度の少ない大排気量のチェンソーを購入するよりも、357XPクラスで多少無理をしても切ってしまおうと考える方もいます。
(あまりお金にならない木の場合にそのように考えるようです。)

ですから、大排気量のチェンソーを買うほどでもないけれど、後少し長いバーがほしいというときに重宝すると思います。
ハスクバーナはそういうニーズも考えているのかもしれません・・・

357XPの評判の方ですが、悪くはありません。
今まで、ダメだという評価はありません。
254XPもいい機械だったので、それに負けず劣らずのチェンソーだと思います。
排気量が若干アップしているので、粘りがあると感じるかもしれません。

私としては、346XPよりも357XPの方が出来がいいような気がします。
サイズが大きいので、力も耐久性もあるからそう感じるのでしょう。

また、世界的に見ればこの357XPが一番使用頻度の高い(林業において)サイズのチェンソーですし、ハスクバーナ本社も力を入れているのではないでしょうか。

フォレストデモのアントンセン氏によると間伐、枝払いは357XPに13〜15インチ(ほぼ13インチ)しかもピクセルバーを取り付けて作業するそうです。
軽くて、エンジン回転のレスポンスが良くなり作業が楽に行えるそうです。

スチールのMS361というのが対抗機種であるのですが、こちらも侮れない製品です。
排気量が357XPより若干大きく、またマイクロプロセッサー付イグニッションモジュールでパワーも0.2kwほど上回っています。

まあこの二大メーカーの場合、どちらを選んでも問題はないと思います。
後は好みの問題だけだと思います。

この2台の比較もブログで書こうと思っていたのですが、そのままです・・・


話は変わりますが、受け口についてですが、アントンセン氏がいうには可能であれば出来るだけ受け口の縦切りは角度を大きくした方がいいといっていました。

受け口の深さなどのこともはなしていましたが、次回サイトの方でご紹介したいと思います。

つっこみ切りに関しては私も、ハスクの教則本で読んでいましたが、なぜいいのかいまいち理解していませんでした。
しかし、実際に説明を受けながら、見ているとなるほどと思いました。
教則本に書いてある事を、実技を見ながら説明を受けたいと思いました。
きっと、文字で書いてあることよりもさらにつっこんだ説明があるのではないか思います。
本当に1週間の講習を受けてみたいと思います。

それとアントンセン氏はフェリングレバーとストラップを活用してくださいといっていました。
特にストラップは必需品だと強く説明していました。


フォレストデモも好評で今年から年に2回開催されるようになったそうです。また来年も各地で開催されると思います。


最後に357XP 60cm ですと172830円となります。
5880円のソーチェン3本サービスとさらにオイル、その他お付けしています。
Q96
「軽量タイプRTLバー.325 60cm」について
対応チェン 21BP ドライブリンク数 88コマとありますけど間違いないでしょうか。
A96
軽量タイプRTLバー.325 60cm(24インチ)
対応チェン21BP(オレゴン名)ドライブリンク数 88コマとなります。

このガイドバーは325ピッチのスプロケットが付いていれば、物理的には取り付け可能ですが、実際に木を切るということになれば、ハスクバーナ357XP以上のチェンソーでなければ無理があると思います。

本来は357XPのメーカー推奨ガイドバー長は49cm(20インチ)です。
357XPでも60cmのガイドバーはギリギリ使用できる長さと思ってください。
Q95
部品(機種 スチールチェンソー021)の中でマニホールドを交換しようとしたのですが、バッフルプレート(?)がありシリンダ側の取付方が解りません
このプレートを外さないとマニホールドを取り付けることは出来ないのでしょうか?
また、外す場合どの様にすれば宜しいのでしょうか?(素人は手を出さない方が良い場所でしょうか?)
大変お忙しい事と思いますが、お時間の出来たときに教えていただければ幸いです何卒宜しくお願い致します。
A95
@このたびは当店をご利用いただき、誠にありがとうございました。
さて、おといあわせのけんですが、スチール021チェンソーのマニホールドの交換は、少々面倒です。
というか、フロントハンドル、リアハンドルハウジングを外さなくてはいけないからです。

外さなくても、できるかもしれませんが、手間は掛かりますが外した方が、やりやすく早く終わるかもしれません。

画像を添付します。
フロントハンドル26番、リアハンドルハウジング1 , 2番を取り外す事になります。

そして、シリンダーに取り付けた、マニホールドを20番の部品で押さえるという形になります。

初めてですと大変かもしれませんが、分解する前にデジカメ等で写真を撮りながら、少しずつ分解していけば大丈夫だと思います。

リアハンドルハウジングはすべてをバラバラに分解しなくてもいいです。
シリンダーにアクセスできるように、外れればいいからです。

それと誠に申し訳ありませんが、分解修理に関してのアドバイスの方はこれ以上無理があると思います。
現物を見ていないのでどのような状況なのか、把握できないからです。
誤ったアドバイスをする可能性もありますので、申し訳ありませんが、ご了承ください。

Aその後、スチール021チェンソーのマニホールドの交換は、うまくいきましたでしょうか。

マニホールドの取り付けが、しっかりしていなければ、エンジン回転が定まりませんので、ご注意ください。

また取り付け等うまくいきませんでしたなら、当店の方でも修理をお引き受けいたしておりますので何なりとご連絡ください。
Q94
ハスクバーナ340チェンソーについて
1. シリンダーアッシーですが、デコンプバルブ付きでしょうか?
2. シリンダーアッシーには、ガスケットが付属されているのでしょうか?もしくは、
必要なのでしょうか?
追加部品の価格等について、
1. 503 91 04-07 (340) スタータハウジングカバーの340のラベル
2. ピストンマウントデバイス
3. クラッチ交換時使用のピストンロックキングスクリュー(ピストンストップ)
4. テストプラグ
A94
1. シリンダーアッシーですが、デコンプバルブ付きでしょうか?
A)デコンプバルブの方は付属しておりません。

2. シリンダーアッシーには、ガスケットが付属されているのでしょうか?もしくは、必要なのでしょうか?
A)ガスケットというか、プレートというパーツが2枚あります。ただしシリアルナンバー000601101以降に製品に付いているようなのです。
私はこの形のシリンダーを取り付けるときは、液体ガスケット(正式名称は分かりません)練り歯磨き状のガスケットを接合部に塗りつけています。
私は、日産自動車の整備工場で分けてもらいましたが、大きめのホームセンターなどには置いてあるかもしれません。

スチールにもこのような形のシリンダーがありますが、やはりこのガスケットを使用することが必須になっています。


次に追加部品の価格等について、(価格は税別価格となっておりますので、別途消費税がかかります。)
1. 503 91 04-07 (340) スタータハウジングカバーの340のラベル
A)450円

2. ピストンマウントデバイスhttp://www.omkihan.com/tool/tool.html
A)830円

3. クラッチ交換時使用のピストンロックキングスクリュー(ピストンストップ)
A)これはピストンマウントデバイスに付属の白いL字型の物があります。

ピストンストップ以外にクラッチプーラー(502541603) 2700円が必要になるかもしれません。
クラッチの端に金属の棒をあてがいハンマーで叩けば外すことは出来ますが、ピストンの頭に傷を付けるおそれもあります。
電動工具のインパクトドライバーをお持ちでしたら、クラッチプーラーを取り付け右回しに回すと外れます。
このときはピストン押さえを使わずに、ピストンシリンダーの圧縮の抵抗だけでピストンの動きを押さえクラッチが外れます。
私はいつもこの方法を使用しています。
ピストンストップを使用するときは、インパクトドライバーの使用は厳禁です。

4. テストプラグhttp://www.omkihan.com/tool/tool.html
A)1300円
イグニッションモジュールの能力が衰えているかどうかを判断するには必要な工具だと思います。
Q93
ホームページを拝見し、不躾ながらメール差し上げました。
チェーンソー選びに関し御指導頂ければ幸いです。
現在、新ダイワの小型エンジンチェーンソーE304Dを使用しております。
ソーチェーンメーカーの進言に従いドライブスプロケットを交換しようと思い
新ダイワ様から資料を取り寄せたところ思いのほか難しそうです。
同程度の排気量(30CC)でドライブスプロケットの交換が容易なエンジンチェーンソー と言うのは存在致しますか?
ご多忙の中、誠に恐縮ですが御教授頂ければ幸いです。
A93
スプロケットを外す事は、どのメーカーのチェンソーでも同じような作業をしなければなりません。

ただし、メーカーによって、使用する工具が簡単な物もあります。
スチールのチェンソーにはクラッチシューを外す工具が最初から付属しています。
ピストン押さえと、プラグレンチです。

この2個の工具で外すことが出来ます。

要領はどのメーカーも同じで、ピストンの動きを止め、クラッチシューを右に回し外し、それからスプロケットを外す。
ということになります。

クラッチシューを外すのに専用工具が必要になるメーカーもありますが、スチールの場合ほぼ全機種でプラグレンチで外すことが出来ると思います。

電動工具のインパクトドライバーをお持ちでしたなら、ピストン押さえを使用せずにインパクトドライバーの素早い回転力でクラッチシューを外すことも出来ます。
(この方法はピストン押さえの使用は厳禁です。)
Q92
突然ですが相談させて下さい。
stihl 032 AVという古い機種についてです。
こちらの燃料キャップを無くしてしまい探しているのですがメーカでは供給終了のようです。
何か在庫品や中古品、代用品などないでしょうか?
もしありましたらご連絡頂けると助かります。
A92
スチール032AVチェンソーですが、かなり古い(20〜30年前)機種なので当店にも中古品とか残っておりません。
あまりに古い物は当店でも産業廃棄物として処分してしまうので残っていないのです。

スチールはかなり長い間部品をストックしてくれているメーカーなのですが、メーカー部品供給が終わっている場合、代用品等も無いかと思います。
お役に立てず、申し訳ありませんでした。
Q91
先日、スチールのシャープニングキットを購入したのですが、ファイリングゲージの使い方を教えて頂けないでしょうか?
A91
大変申し訳ありませんでした、説明の方を付け忘れていました。

それでは、スチールファイルゲージの使用方法を簡単ではありますがまとめていますので、よろしければ、こちらを http://www.omkihan.com/maintenance/member/stihl_file/stihl_file.html ご覧になってみてください。

ソーチェンの刃がきれいに目立てされていてこそ、チェンソーのパワーが生かされます。

チェンソーの切れ味は目立てで決まるといっても過言ではありません。
ファイルゲージや、ヤスリホルダー等をご使用になれば正しい目立てがやりやすくなると思います。

製品に関して何かご不明な点がございましたら、何なりとご相談ください。
これからもよろしくお願いします。
Q90
@
ハスクバーナチェンソー 346XP の購入を検討しています。
キャンペーンのタイトルが「新春キャンペーン」となっていますが、今でもこの価格が適用されるのでしょうか?
XP/XPGと2種類ありますがこの違いは何でしょうか。
ガイドバーが15インチで設定されていますが、キャンペーンで18インチのもはないのでいしょうか?
納期はどのくらいになりますでしょうか?
以上、宜しくお願いします。


A
18インチを加えて頂きありがとうございます。
再度、質問なのですがこのチェンソーに合う目立てやすりはどれになりますでしょうか。ご推薦下さい。

もうひとつ,
動画がついてくるとのことですが、
これと「教則本」とは内容がぶりますでしょうか?
以上、お返事を頂ければと思います。
宜しくお願いします。
A90
@
キャンペーンの内容が古かったので更新いたしました。
価格の方も誤りがあり変更させていただきました。
分かりづらく大変申し訳ありませんでした。

さて、346XPチェンソー18"(44cm)の方もキャンペーンに加えさせていただきました。

ただいまXPキャンペーンも重ねて実施中で、パワーボックス等もサービス中です。
詳細こちらhttp://www.omkihan.com/campaign/husq/xp.html

XPとXPGの違いですが、XPGにはハンドルヒーティング機能が付いています。
寒冷地や冬など気温が低いときに、フロントハンドルとリアハンドルにヒーティング機能が付いていて両手を暖めることが出来る装置です。
寒い日にチェンソーをご使用になることが多いようでしたら、この機能が付いている方がよいかと思います。
白蝋病等の予防にもなります。

ただいま当店に在庫がなくメーカーからの取り寄せとなりますので、納期の方は4営業日ほど掛かるかと思います。

追伸、
その他に当店のサービスとして
@ハスクバーナ混合オイル400ml (1050円) 1本
Aソーチェン1本サービス
Bエンジン始動、ガイドバー取り付け、その他注意点などの動画による説明。
C情報サービス、技術資料他詳細は此方をご覧ください
http://www.omkihan.com/service/service.html
となります。


A
チェンソーの目立てヤスリは、4.8mmのヤスリとなります。
目立ての道具等初めての場合は、ハスクバーナ・目立てキット .325(H25 21BP) かスチールシャープニングキット RM.325(22BP) が良いかと思います。(どちらがいいかは好みの問題となります。当店ではほぼ半々の割合です。)
ハスクのチェンソー教則本ではハスクバーナ・目立てキットで目立ての説明はしています。

目立てのやり方の資料は別の物も用意していますので、スチールシャープニングキットをお選びいただいても問題はないと思います。


動画の方ですが、これは私が対面でチェンソーを販売する際に説明していることを、VTRにした物です。
ソーチェンの取り付け方などの説明です。(10〜15分程度)

教則本はチェンソーの使い方や、伐木のしかたなどを説明しています。
内容が重複するのはハスクのチェンソー教則ビデオとかぶります。
Q89
無事商品届きました、お世話様でした。
一点お伺いしたいのですが宜しいでしょうか?
購入した部品(機種 スチールチェンソー021)の中でマニホールドを交換しようとし たのですがバッフルプレート(?)がありシリンダ側の取付方が解りません。
このプレートを外さないとマニホールドを取り付けることは出来ないのでしょうか?
また、外す場合どの様にすれば宜しいのでしょうか?(素人は手を出さない方が良い場所でしょうか?)
大変お忙しい事と思いますがお時間の出来たときに教えていただければ幸いです。
何卒宜しくお願い致します。
A89
スチール021チェンソーのマニホールドの交換は、少々面倒です。
というか、フロントハンドル、リアハンドルハウジングを外さなくてはいけないからです。

外さなくても、できるかもしれませんが・・・
手間は掛かりますが外した方が、やりやすく早く終わるかもしれません。

初めてですと大変かもしれませんが、分解する前にデジカメ等で写真を撮りながら、少しずつ分解していけば大丈夫だと思います。

リアハンドルハウジングはすべてをバラバラに分解しなくてもいいです。
シリンダーにアクセスできるように、外れればいいからです。

それと誠に申し訳ありませんが、分解修理に関してのアドバイスの方はこれ以上無理があると思います。
現物を見ていないのでどのような状況なのか、把握できないからです。
誤ったアドバイスをする可能性もありますので、申し訳ありませんが、ご了承ください。
Q88
1つ質問ですが、エンジンオイルは、専用オイルで無いとダメでしょうか? 
通常は25対1の混合率が少し見ただけですが比率が50対1だったような・・・・御回答お待ちしております。
A88
混合オイルの件ですが、ガソリンスタンドの混合オイル25:1でも問題はありません。
しかし、かなり粗悪な混合オイルですとエンジン始動性が悪くなるときもあります。
 
ハスクバーナの50:1オイル400mlを同梱していますが、一度お使いになってみてください。
エンジン始動性、排気ガスの白煙の少なさ等、違いが解るかと思います。
 
出来ればこのハスクバーナの50:1オイルを使い続けることをおすすめします。
機械が長持ちし、故障が少なくなります。
混合するのが面倒な場合は、混合容器という製品もあります。http://blog.omkihan.com/?eid=328419
 
また、国産の小型チェンソーにもこのオイルは50:1の比率の混合ガソリンで使用できますので、こちらのチェンソーでも始動性など違いが解ると思います。
Q87
「シャープニングキット PMM3/8(90S)」について
MS200を使っていますが、このキットでよいのですか?
A87
シャープニングキット PMM3/8(90S)に付いてですが、これは通常MS192TかMS180チェンソーに標準で装着されているソーチェン用の物です。

MS200は通常、シャープニングキット PM3/8(91S)を使用します。
しかし、MS200は3種類のソーチェンを使用することが出来ますので、お持ちのソーチェンのタイプによってシャープニングキットも合う物を使用しなければなりません。

@シャープニングキット RM1/4(25AP) カービングなどに多く使われているタイプ
Aシャープニングキット PM3/8(91S) 標準仕様のソーチェン
Bシャープニングキット RM.325(22BP) 購入の際、申告すればこのタイプのソーチェンを取り付けることは出来ます。

ご使用のソーチェンのタイプが分からない場合は、お使いのガイドバーにガイドバーの製品番号等が刻印されています。
そのところにソーチェンのタイプ等も記されていますのでご覧ください。

ガイドバーの製品番号(11桁)が分かれば、こちらで調べることは出来ます。
Q86
スチールのファイルゲージには色々と、目盛りや角度が付いていますが、どのように使えばいいのでしょうか。
A86
オオマチキハンです。
スチールファイルゲージの使用方法を簡単ではありますがまとめてみました。
よろしければ、こちらを http://www.omkihan.com(大変申し訳ありませんが、当店にてスチール目立て関連商品をご購入の方のみに公開しております)ご覧になってみてください。

ソーチェンの刃がきれいに目立てされていてこそ、チェンソーのパワーが生かされます。

チェンソーの切れ味は目立てで決まるといっても過言ではありません。
ファイルゲージや、ヤスリホルダー等をご使用になれば正しい目立てがやりやすくなると思います。
Q85
339XP用の目立てキットはどの製品を選べばよいので しょうか?
スチールのシャープニングキットが使いやすいと聞きましたので、スチールの製品が 使えるか否かも併せてお答え頂ければ幸いです。

また、ハスクバーナは焼きつきやすく、キャブの調整が重要という記述をネットで見 つけたのですが事実でしょうか?
タコメーターも用意した方がいいのかと悩んでおります。よろしくご教示くださいま すようお願いします。
A85
目立てキットですがスチールの物でも使用することは出来ます。
デプスゲージはスチールの方がわかりやすく使いやすいと思いますが、ヤスリホルダー(目立てゲージ)の方は好みの問題かと思います。

ハスクバーナが焼き付きやすいといわれていたのは、性能が良すぎて高回転で回る機械があり、そのチェンソーに粗悪な混合ガソリン等を使用して焼き付くことが多かったのです。
また、キャブレター調整ネジを変に調整することによって焼き付かせる方が多かったのです。

本来、キャブレター調整ネジを使いエンジン回転数を調整するということは、気圧が低くなる2〜3000mクラスの山岳地帯で作業するときに、使用するという物ですので通常の山林の標高ですと、調整の必要もないかと思います。
ですから、キャブレターの調整はほとんどすることがないと言っていいと思います。
アイドリング調整(スロー調整)はすることはあります。
タコメーターもあると便利ですが、絶対必要という物ではありません。
実際当店で(ネットショップも含めて)10個程度しか販売したことがありません。
修理屋さんなら必ず必要ですが。

チェンソーに付属している取扱説明書にキャブレター調整のことについても説明していますし、木の切り方、伐木のし方等書いてあります。
教則本(2100円)のほうならばさらに詳しく書いてあるので、こちらはおすすめだと思います。
この本は、当店のお客さんの中でも、大木を切ったり、木を切るのがうまいといわれる方が購入していきます。
初心者の方でもわかりやすく書いています。
Q84
スチールのチェンソーは初めてなのですが、国産のチェンソーとエンジンのかけ方など同じなのでしょうか。

スイッチ回りが少し違うと聞いたのですが。
A83
スチール社はチェンソーを販売する際、必ず説明をするように我々販売店に指導しております。
確かにチェンソーは危険な道具ですので、きちんとした説明が不可欠だと思います。

しかし、ネット販売ですと対面で説明することはとても出来ません、当店も心苦しく思っておりました。
出来るだけ対面販売に近い説明が出来ないかと思い、VTR(動画)にて説明することにしました。

是非、チェンソーをご使用になる前に、一度ご覧になってください。
ひととおり、エンジン始動まで説明しておりますので、最後までご覧になってくださいますようお願いします。

素人が制作したVTRですので、お見苦しい点が多々ございますがご容赦ください。

スチールチェンソーの詳しい説明は取扱説明書に書いてあります。
また、伐木のしかた、メンテナンスのしかた、チェンソーの危険な挙動等も詳しく書いてあります。
こちらの方も、是非ご覧になってください。

製品について何かご不明な点がございましたら、何なりとご相談ください。
当店で分からないことがありましても、メーカーに問い合わせお答えしますので、ご安心ください。
Q83
はじめまして、いつもブログを拝見させて頂きありがとうございます。
早速ですが質問させて頂きたくメールさせて頂きました。
ハスクの名機と言われる242XPがどんなものか大変興味がありずっと手に入れられるチャンスを伺っていました。
しかし242XPは全然姿を現せてくれなく変わりに姿を現したのは42でした。
買おうかどうしようか迷いましたが価格的にもそんなに高くなく私はある程度自分でメンテも行えるので購入に踏み切りました。
ネットで購入した為まだどんなものか解りませんがおそらくそんなにコンディションは良く無いと思っています。
そこでピストンとピストンリンクを242XPの物に交換しようと考えておりますが価格はどれ位するのか教えて頂けないでようか?
42でもピストンを242XPの物と交換すれば242XPと同様の性能になると思っておりますがこれは間違えでしょうか。
A83
おっしゃるように42と242の違いはピストン・シリンダーの違いだけです。
ですから載せ替えれば確かに、242と同じにはなります。

ピストン・シリンダーの質もかなりいい物を使用していたようで、部品としての価格も43050円と結構高額となります。

それと私が少し心配しているのは、42が中古だということです。
販売終了からすでに7年ほどたっていますので、機械的にはかなりくたびれている可能性が高いと思います。
物置におきっぱなしであまり使われていない機械ならば、中古としてはいいかもしれません。
しかし、結構使用されている機械ですと、あちこちと摩耗したりしてガタがきていることが多いです。

42がいい機械だったので、結構使われていた可能性は高いと思います。(いい機械の宿命)
ある程度、部品交換をする必要があるかもしれません。

数ヶ月前、242の中古を購入した方が、当店で部品を購入してくれましたが、かなり部品代が掛かりました。

ポイントはエンジン本体クランクケースに摩耗等がないことです。
ここにガタがあると、部品交換ということが難しいと思うからです。
程度のいいチェンソーであることをお祈りしています。
Q82
@
私、ハスク39のジャンクを入手したのですが、燃料ホースに不具合があり、燃料漏れをおこしてしまっています。
例のコブのついたホースです。近所に修理屋さんもないし、途方に暮れています。
汎用の燃料ホース(ピンクのもの)にパッキンのようなものをかませて・・・・などと考えましたが、耐油性のものがなく、またガソリンなので危険です。
ハスク39純正でなくとも、他の型式でも合えばいいのですが・・・・・。貴方様の手元にお譲りいただけるようなものはありませんでしょうか?大変厚かましいお願いですが、ホースさえ何とjかなれば粗大ゴミに出さなくても良さそうなのです。
お取りはからいの程よろしくお願い申し上げます。

A
チェンソー専門店オオマチキハン様、こんばんは。
丁寧なメールありがとうございます。
問い合わせておきながら大変失礼なことは重々承知していますが、JA農機具センターに相談しましたところ、パイプの一回り大きいものをかぶせて(小さいものに大きなものを通し、ブッシュの代わりをすること)を教えていただきました。
幸い、ハスクの燃料タンクからキャブへ通す穴にドンぴしゃのホースも譲っていただきましたので、二段構えで装着してみたところ、本来のホースを押しつぶすこともなく、ガソリンを供給できました。
横にしても燃料の漏れはないようです。元々ジャンクに近いようなものですので、これでしばらく使用してみたいと思います。
誠に申し訳ございませんが、今回はパーツの購入を見合わせていただきます。
ホースが純正品ではないので、いつまでもつかわかりませんが、こういう手だてもあること大変勉強になりました。
またの機会がございましたら是非貴社にご相談させていただきたいと存じます。
まずは、お礼まで。
A82
@
ハスクバーナ39は部品の供給が終わっていますが、燃料ホース、燃料フィルターは現行機種のものが流用できます。
グロメットの方もありますので、39にも取り付けは出来ると思います。
(燃料ホースが悪くなった場合は燃料フィルターも交換した方がよいです)


A
チェンソーうまく直って良かったですね。
以前、当店でも以前ブッシュの変わりに一回り大きいパイプを使用したことがあります。

ただパイプの内径と外径がうまい具合いに合わないとすごく大変です。
こちらhttp://www.omkihan.com/maintenance/mainte/268xp/268xp.html
Q81-@
こんにちは、6月末に339XPを購入した○○です。
昨日、エンジン始動時にチョークレバーを引いたら(少し固かった)
青いレバーが引き抜けてしまいました。
カバーを外してロッドに取り付けましたが、また抜けてしまいます。
この様な場合の修理としては、ロッドとレバーを接着するのが良いのでしょうか?
接着する場合、良い接着剤や接着のコツが有りましたら教えてください。
接着以外に良い修理法が有れば教えてください。
よろしくお願いいたします。


B
チョークレバー本日受け取りました。
早速交換して、夕方から作業が出来ました。
いつも迅速に対応していただき、ありがとうございます。
また何か有りましたら、よろしくお願いいたします。
A81-@
お問い合わせの339XPチョークレバーどの部分が取れたのか良く把握できませんでしたので、写真を添付させて頂きます。
赤い矢印の部分が抜けたのでしょうか。
それとも青い矢印の部分がどうかなったのでしょうか。
ご足労ですが、お知らせください。

赤い矢印部分が抜けた場合、チョークレバー交換したほうが良いと思います。
またそういう事例があるかメーカーに問い合わせてみたいと思います。
ただし、本日メーカーが休業日なので問い合わせることができません、また8月21日月曜日は私の方が私用でいませんので申し訳ありません。

お急ぎのところ申し訳ありませんが、22日火曜日の返答になると思いますが、ご了承ください。

A
339XPチョークレバーの件メーカーに問い合わせたところ、チョークレバーは一体型の部品として用意されているので接着剤等で接着は無理ではないかとの回答でした。

また、購入直後なのでクレーム処理にてチョークレバー交換いたします。
そこで大変申し訳ありませんが、壊れたチョークレバーの写真をメールにて送ってほしいのです。
ご面倒をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

お急ぎのところ申し訳ありませんが、交換のチョークレバーは8月24日頃こちらより発送いたしますので、よろしくお願いします。

色々とご面倒をおかけして大変申し訳ありませんでした。



Q80
突然ですがお尋ねします。
ゼノア刈払い機のプラグ交換時に、指定はCJ6Yでしたがあいにく同等品がなくC
J7Yを使用しています。
問題が発生するでしょうか

またチャンピオンとNGK型番比較表があればほしいです。
A80
通常プラグの数字はプラグの熱価を表しています。
 
申し訳ありませんが、当店にプラグの対応表はありませんのでこちらをご覧ください。
他社製の品番比較はこちらhttp://www.ngk-sparkplugs.jp/search/spmksel.asp
 
熱価の高低によってすすがつきやすかったりプラグが焼けすぎたりしますので、メーカー指定のプラグを本来はおすすめしています。
ただし、すぐに機械が悪くなることはないとは思いますが、早めに交換することをおすすめします。
 
当ネットショップにてプラグを簡単に説明しているページはこちらです。
Q79
商品が届きまして、内容物も確認しました。
迅速かつ丁寧な対応ありがとうございました。
また、御社を利用させていただきたいと思います。

ハスクバーナのオイルですが、かなり古い刈払機(ゼノアBC244)にも使用したいと考えています。(添付写真参照)
こちらの原動機は25:1指定ですが、ハスクのオイルなら50:1でOKですか?
(いままで、ゼノア純正を25:1で使用していました)
A79
商品到着のご連絡、ご丁寧にありがとうございます。
さて、お問い合せの刈払機の件ですが、ハスクバーナのオイルならば50:1で何の問題もありません。
エンジンの掛かりの良さ、排気ガスの白煙の少なさを体感できると思います。
また、体感できないかもしれませんが、パワーも上がっていると思います。
プラグを新品に交換して使うとさらに効果が解ると思います。
新品のプラグがない場合は、プラグをきれいに掃除してすすを落としてから使うことをおすすめします。
Q78
最近、薪作り用にハスクの137を買いましたがチエンソーを使うのが初めての事で、色いろサイトを探してここに来ました。
混合ガソリンやチェーンオイル等々準備が必要なようでまだエンジンもかけていませんが、馴らし運転のようなものが必要なので しょうか。
また、目立てなども必要になりそうですが、どのような工具及び解説書が必要でしょうか宜しくお願いします。
A78
ご購入された販売店の方ではなにも説明はしてくれなかったのでしょうか。
はじめてチェンソーを使うことを知らせれば色々とレクチャーしてくれると思います。
チェンソーはたとえ小さい物でも大変危険な道具ですので、十分な予備知識と使用方法が分かっていないとケガや機械の故障につながります。
 
当店の近くにお住まいならば、現物にて色々とレクチャーすることも出来ますが、遠方なのでそういうわけにもいきません。
チェンソーをご使用になる前に、チェンソー教則本、とスチールのチェンソービデオの購入をお勧めします。
この本とビデオを見ればある程度のチェンソーのことが解ると思います。
予備知識と使用方法が分かるだけでケガをする確率がかなり減ると思います。
ヤスリのかけ方から簡単な整備方法なども掲載されていますし、ビデオの方ではチェンソーの危険な挙動なども解説しています。
 
それでは、実際にチェンソーをご使用になるときに必要な物をお知らせします。
ガソリン、混合オイル、チェンオイル、チェンソーを動かすだけならばこれだけでいいです。
実際に木を切るならば、これに加えて、丸ヤスリ、替えのソーチェン、携行缶、混合容器(あると大変便利)が必要になります。
 
まずは取扱説明書を熟読し、教則本、ビデオを購入することをお勧めします。
ハスクの教則本とビデオは内容が重複しますのでスチールのビデオをおすすめします。
 
 
 
 
ソーチェンhttp://omkihan.shop-pro.jp/?pid=1024198(137の標準ソーチェンならばこちらになります。)
 
 
あとヘルメット、メガネなどの防護用品もあると安全に作業が出来ます。
Q77
スチールMS200で使用したいんですが、30cmのカービングバーとそれに合うチェーンの見積もりをお願いします。
本当は、35cmぐらい欲しいんですが、ハスクのカービングバーは使用できませんか?もし、使用可能ならば、その一式の見積もりもお願いします。

それと、四国までの送料も分かればお願いします。
A77
ハスクバーナのカービングバーは使用できません。(取り付けが出来ません)
 
スチールカービングバーをご使用になるにはソーチェンのタイプがラピッドマイクロ1/4(オレゴンでいうところの25AP)でなければなりません。
お使いのMS200のソーチェンタイプがラピッドマイクロ1/4ならばガイドバーとソーチェンをそろえるだけでよろしいのですが、もし違うタイプのソーチェンをお使いの場合はスプロケットとウォームギアを交換しなければなりません。
ご注意ください。
 
税込価格となります。
スチールカービングバー 9450円 こちらhttp://omkihan.shop-pro.jp/?pid=1034797
ソーチェンHOO 1/4-64(ハスクバーナ製) 3465円 こちらhttp://omkihan.shop-pro.jp/?pid=491423
ソーチェンはハスクバーナ製でも取り付けできます。(規格が同じ)
スチール製のソーチェンはラピッドマイクロ1/4-64 4620円 となります。
 
スプロケット(MS200 1/4) 3675円
ウォームギア(MS200 1/4) 1500円くらい
となります。
 
送料735円
Q76
ハスクバーナーのヘルメット送料は無料ですか、また有料だとすると東北地方までだといくらでしょうか
A76
ハスクバーナヘルメット送料は1260円となります。(当店より出荷した場合です)
 
Q75
ポリミックス混合容器についてご質問します。
夏の暑いときに膨張して、蓋が壊れる事がありますが耐久性はどうでしょうか。
圧力を逃がすようになっているのでしょうか。
又、混合油を入れたまま保存するのは、良くないのでしょうか。宜しくお願いします。
A75
ポリミックス混合容器についてですが、この容器はあくまでもガソリンと混合オイルを混ぜるための容器で、保管用の容器ではありません。
ですから当店でこの容器を販売するときは、混合し終わったならば、他の容器に移し替えるようにお願いしています。
ポリミックス混合容器は保管用としては全く使えないと思った方がよいと思います。
 
また、暑いときにはガソリンが蒸発するので、携行缶に圧力がずいぶんと掛かりますので丈夫な携行缶を使用した方がよいと思います。
直射日光の当たるところに携行缶を置くのは厳禁です。
破裂するおそれ等あるので十分注意してください。
 
暑いときには圧力があがるので、ガソリン携行缶のフタをゆるめている方がいますが、危険ですので絶対にしないようにしてください。(気化したガソリンに引火のおそれがあります。)
 
本来ガソリン携行缶は完全密閉出来なければなりません。
ガソリンは引火性の高い液体ですし、ガソリン自体が劣化してしまうからです。
 
熱膨張に強い携行缶は、金属製がいいかと思います。
ポリタンク系の携行缶の場合も十分丈夫な製品をお選びになるようにしてください。
いずれにしても直射日光の当たるところ、高温になるところには保管しないようにご注意ください。
 
最後に混合燃料ですが、長期保存は出来ませんのでご注意ください。一週間で使い切るように混合するといいかと思います。
小量ずつ混合ガソリンを作り、早く使い切ることを心がけてください。
 
寒い時期よりも暑い時期の方がガソリンは危険度が増しますので、十分注意してください。
Q74
カーツXP330W-TL33 U背負式草刈機について燃料のタンクは何ML入りますか?故障した場合のアフターはどうされていますか?
A74
カーツXP330W-TL33 U刈払機の燃料タンク容量は900mlとなっています。

アフターサービスの方ですが、当ネットショップでは修理、部品販売等行っております。
詳細はこちらをご覧ください。
修理 http://www.omkihan.com/maintenance/syuri/syuri.html
部品 http://www.omkihan.com/maintenance/syuri/buhinhanbai.html
となっております。

当店はネットショップだけでなくリアル店舗もやっております。(修理もしています。)
ネットショップで購入いただいた商品もリアル店舗同様にアフターサービスするよう心がけております。

ただし、正直なところ、リアル店舗に比べますと、修理などのアフターサービスは、機械の配送などがありますので、若干時間もかかりますし、配送料金もかかってしまいます。
ですから、簡単な修理の場合でも配送料金がかかりますので修理が割高に感じられると思います。(ご了承ください。)
Q73
はじめまして、見積もりをお願いします。
スチールMS200で使用したいんですが、30cmのカービングバーとそれに合うチェーンの見積もりをお願いします。

本当は、35cmぐらい欲しいんですが、ハスクのカービングバーは使用できませんか?
もし、使用可能ならば、その一式の見積もりもお願いします。
A73
最初に、ハスクバーナのカービングバーは使用できません。(取り付けが出来ません)

スチールカービングバーをご使用になるにはソーチェンのタイプがラピッドマイクロ1/4(オレゴンでいうところの25AP)でなければなりません。
お使いのMS200のソーチェンタイプがラピッドマイクロ1/4ならばガイドバーとソーチェンをそろえるだけでよろしいのですが、もし違うタイプのソーチェンをお使いの場合はスプロケットとウォームギアを交換しなければなりません。
ご注意ください。

税込価格となります。
スチールカービングバー 9450円 こちらhttp://omkihan.shop-pro.jp/?pid=1034797
ソーチェンHOO 1/4-64(ハスクバーナ製) 3465円 こちらhttp://omkihan.shop-pro.jp/?pid=491423
ソーチェンはハスクバーナ製でも取り付けできます。(規格が同じ)
スチール製のソーチェンはラピッドマイクロ1/4-64 4620円 となります。

スプロケット(MS200 1/4) 3675円
ウォームギア(MS200 1/4) 1000円くらい(自宅なので正確な価格が分かりません)
となります。

送料735円

もしスプロケットとウォームギアが必要な場合は、ガイドバー、ソーチェンご注文の際に、備考欄に「スプロケット(MS200 1/4) 3675円1個、ウォームギア(MS200 1/4)1個」とご記入くだされば他の商品と一緒に送ることが出来ます。(ネットショップ掲載商品と同時購入の場合部品手数料サービスしております。)

(お問い合せメールにてご注文の場合、部品扱いとなりますので、部品手数料が発生しますのでご了承ください。)
Q72
「ポリミックス 安全混合容器5g」について
初めまして、○○と申します。混合容器についてご質問します。
夏の暑いときに膨張して、蓋が壊れる事がありますが耐久性はどうでしょうか。
圧力を逃がすようになっているのでしょうか。
又、混合油を入れたまま保存するのは、良くないのでしょうか。
宜しくお願いします。
A72
ポリミックス混合容器についてですが、この容器はあくまでもガソリンと混合オイルを混ぜるための容器で、保管用の容器ではありません。
ですから当店でこの容器を販売するときは、混合し終わったならば、他の容器に移し替えるようにお願いしています。
ポリミックス混合容器は保管用としては全く使えないと思った方がよいと思います。

また、暑いときにはガソリンが蒸発するので、携行缶に圧力がずいぶんと掛かりますので丈夫な携行缶を使用した方がよいと思います。
直射日光の当たるところに携行缶を置くのは厳禁です。
破裂するおそれ等あるので十分注意してください。

暑いときには圧力があがるので、ガソリン携行缶のフタをゆるめているか違いますが、危険ですので絶対にしないようにしてください。(気化したガソリンに引火のおそれがあります。)

本来ガソリン携行缶は完全密閉出来なければなりません。
ガソリンは引火性の高い液体ですし、ガソリン自体が劣化してしまうからです。

熱膨張に強い携行缶は、金属製がいいかと思います。(金属の携行缶にも欠点はありますが)
ポリタンク系の携行缶の場合も十分丈夫な製品をお選びになるようにしてください。
いずれにしても直射日光の当たるところ、高温になるところには保管しないようにご注意ください。

最後に混合燃料ですが、長期保存は出来ませんのでご注意ください。一週間で使い切るように混合するといいかと思います。

寒い時期よりも暑い時期の方がガソリンは危険度が増しますので、十分注意してください。

★後日ブログにも詳しく書こうかと思います。(2006/7/30)
Q71
今晩は部品は到着しています。
本日古いポンプのパーツを取り外して新しい部品を組み付けました。
ところが(部品の名称が解らないので部品番号)503 93 18-01 のギヤと新しく送品して頂いた部品のギヤが離れていてかみ合いませんのでご検討いただきたくお願いします。
写真を添付しますので宜しくお願いします。
A71
本日、メーカーに問い合わせしたところ、ピニオンギア(またはウォームギア)もオイルポンプを交換した場合一緒に交換しなければならないとのことでした。
ただいま、ピニオンギア当店に在庫がございませんので、メーカーに取り寄せ中です。
入荷次第至急発送いたしますので、今しばらくお待ちください。
このたびは、お急ぎのところ誠に申し訳ありませんでした。

Q70
ハスクバーナチェンソー372XP輸入品です。
クラッチ脱着工具(502 52 22-02)見積をお願いします。
追加で ハスクバーナ純正50:1 2ストロークオイル 2本
テストプラグ (ハスクバーナ) 1個
ピストンマウントデバイス 1個

以上4種 急ぎませんので できるだけ経済的な方法で見積もりお願いします。
A70
お見積もりが必要な商品は下記の工具だけとなります。
価格はクラッチ脱着工具(502 52 22-02) 2100円(税込)となります。
残りの商品は、当ネットショップに掲載していますので、価格等も掲載しております。
工具はこちらhttp://www.omkihan.com/tool/tool.html
オイルはこちらhttp://omkihan.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=62713&csid=1
<http://omkihan.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=62713&csid=1>
ご覧になれます。

ご注文の際は備考欄に「クラッチ脱着工具(502 52 22-02)1個」とご記入くだされば他の商品と一緒に送ることが出来ます。(ネットショップ掲載商品と同時購入の場合、部品手数料サービスしております。)
メールのやりとりでお見積もり、ご注文の場合大変申し訳ありませんが、ネットショップ掲載商品と同時購入の場合でも部品注文扱いと同じになり手数料が発生してしまいます。

ですから、ネットショップの方からご注文された方がお得かと思います。
送料、合計金額等も分かるようになっています。
その合計金額にクラッチ脱着工具(502 52 22-02) 2100円(税込)をプラスした金額がお支払金額となります。
◆3
Q69(の続き)
今日早速テストをしてみました。
プラグを外し、テストプラグを装着してスターターを軽く引くと火花が確認されました。

送ってもらったスパークプラグを装着し、チョークを引いて普通にスターターを引くと2回目で初爆有り。
チョークを戻して普通にスターターを引くと、2回目でエンジン始動。
3時間程置いて、同上の操作をするとチョークを引いて1回目で初爆有り。
チョークを戻してスターターを引くと1回でエンジン始動。

以前のようにスターターを強く引かなくても始動します。
スパークプラグが原因だったんですかね?
またプラグ交換しても、同様の症状が出たら連絡を入れます。
以上、今回の報告とさせていただきます。
今後とも、よろしくお願いいたします。
A69
ご連絡ありがとうございます。

プラグの交換でエンジンが掛かるようになり、安心しました。
テストプラグにて火花が確認できれば、イグニッションモジュール(コイル)には問題はないと思います。
プラグの不具合だったかと思います。

近頃はプラグの初期不良はずいぶんと少なくなったのですが、まだ数百個の割合で不具合があるようです。
○○様には、ご迷惑ご心配をおかけして大変申し訳ありませんでした。
これからも製品に関して何かご不明な点がございましたら、何なりとご相談ください。
当店で分からないことがありましても、メーカーに問い合わせてお答えしますのでご安心ください。

プラグのことについてのサイトをご紹介させていただきます。
http://www.ngk-sparkplugs.jp/sparkplugs/basic/05_01.html
◆2
339XPの症状をハスクバーナのアフター セールス サービス部の方にお伝えして、コメントを頂きました。
(コメントの文章は右記にあります)

★プラグの穴を下にして燃料を抜く際は、必ずスイッチをOFFにしてください。

★テストプラグにて火花を確認する際も、プラグの穴から出てくる燃焼ガスに引火しないようにご注意ください。
テストプラグにて火花が確認できないときは、やはりコイル、ハーネス(導線)等に問題がある可能性があります。
大変ご迷惑をおかけしますが、そのときは当店までご連絡くださるようお願いいたします。
◆お問い合わせの339XPの件ですが、パージポンプを使用した場合通常1〜3回程度で初爆発がありその後チョークを戻し1〜2回で始動します。
記述では初爆が無いため20回くらいスターターを引いたとありますがこのときすでに吸い込み過ぎ状態になっていたものと思われます。

吸い込み過ぎ状態から再始動させるためにプラグの清掃(乾燥)と同時にエンジン内部の燃料も乾燥させないと始動しません。
プラグ穴を下にし、液状または霧状の燃料が見えなくなるまでスターターを引きます

その後プラグを取り付け、チョークをせずにハーフスロットルですぐに始動できるはずです。

339XPでは初爆音が小さく短いため聞き逃すことがありますがパージを使用した場合燃料は確実にメタリング室に来ていますので万一初爆音が聞き取れなくとも2〜3回スターターを引きましたらチョークレバーは戻してください。

指摘のようにコイルが不良?
スターターを強く引いて始動していることから故障はしていないではと考えますが断定的ではありません。(コイルの飛火開始回転数は850回転からです)
あるいはコイル、マグネットの間隙が大きすぎるのかも知れません。

これらのことを確認していただきなお症状が同じでしたら新しいコイルと取り替えてテストして頂けないでしょうか。
お手数を掛けて申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
Q69◆1
先日購入したハスクの339XPについて質問が有ります。
試運転の時から、エンジンのかかりが悪いのですがこんな感じです。
最初の試運転時、混合ガスとチェンオイルを入れバージポンプでガソリンを送りスイッチON・チョーク引いてスターターロープを20回程引く。
初爆も無くエンジン掛からず。
プラグを外して確認、ガソリンでべちゃべちゃ。
プラグをクリーナーで洗い、エアブローして装着。
スイッチON・チョークOFFでスターター3回程引くが初爆無し。
チョークを引いてスターターを2回程引くと初爆有るがかからず。
チョークを戻してスターターを10回程引くがかからず。
プラグを外して確認、ガソリンでべちゃべちゃ。
火が飛んでいない?
と思いプラグ清掃後プラグをアースさせてスターターを軽く引く。
殆ど火が出ない。
他の人にプラグを固定してもらい軽くスターターを引くが小さな火が1度出ただけ。
今度は思い切りスターターを引くと普通に火が出た。
プラグを装着し、スイッチON・チョーク引き思い切りスターターを引くと初爆有り。

チョークを戻してスターターを強く引くとエンジン始動。
こんな感じで、現在も強くスターターを引かないとエンジンがかからないんです。
(冷間時には一度では掛からない)
以前使っていたハスク333・エコー・リョービ・新ダイワと使いましたが、一番エンジンのかかりが悪いんです。
他のチェンソーはもっと軽くスターターを引いてもかかります。
点火系の何処かが悪いのでしょうか?
A69
電話にて応対しました。
イグニッションモジュールが悪いか、プラグが悪いか確かめてもらうため、プラグを2個送りました。
Q68
「XP330W-TL33 U」について
燃料のタンクは何ML入りますか?故障した場合のアフターはどうされていますか?
A68
カーツXP330W-TL33 U刈払機の燃料タンク容量は900mlとなっています。

アフターサービスの方ですが、当ネットショップでは修理、部品販売等行っております。
詳細はこちらをご覧ください。
修理 http://www.omkihan.com/maintenance/syuri/syuri.html
部品 http://www.omkihan.com/maintenance/syuri/buhinhanbai.html
となっております。

当店はネットショップだけでなくリアル店舗もやっております。(修理もしています。)
正直なところ、リアル店舗に比べますと、修理などのアフターサービスは、機械の配送などがありますので、若干時間もかかりますし、配送料金もかかってしまいます。

ですから、簡単な修理の場合でも配送料金がかかりますので修理が割高に感じられると思います。(ご了承ください。)

ネットショップで購入いただいた商品もリアル店舗同様にアフターサービスいたしますのでご安心ください。
Q67
本日無事商品が届きました。
また、良い情報がありましたらブログ等で教えてください、楽しみにしております。
A67
お受け取りのご連絡、ご丁寧にありがとうございます。

こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
いつも思うことですが、私どもは機械の修理などは詳しくなるのですが、機械の使い方やこんな風に改良すればもっと良くなるとかの発想は、ユーザーの方に及びもしません。

こちらこそ、良い情報がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
Q66
本日午前確かに商品を受け取りました。
ご手配有難うございます。 当然ながら代金も支払い済みです。
A66
お受け取りのご連絡、ご丁寧にありがとうございます。

こちらこそ、これからもよろしくお願いします。

◆カタログの商品ですが、ネットショップにて販売していないものでも、日本取扱商品ならば当店にて取り寄せることはできますので、何なりと御相談ください。

◆製品に関して何かご不明な点がありましたら、何なりとご連絡ください。
当店のほうで判らないことがありましても、メーカーのほうへ問い合わせお答えしますのでご安心ください。

このたびは、ありがとうございました。
Q65
お世話になります。
○○市の○○と申します。
新ダイワの軽量とスチールの軽量のどちらにしようかと迷っているのですが特に異なる点はないでしょうか?
重量は少しスチールのほうが軽いようですが、このくらいの差でも長時間使うと疲れ方が違うのでしょうか?
また、単純に重量だけでは判断できないところがあるのではと思います。実際に振り回したときの重さはバランスも関係してくるような気がします。
とにかく軽くて疲れないものが欲しいのですが、プロからご覧になってどちらがおすすめでしょうか?
いろいろ質問してすみません。よろしくお願いします。
A65
お問い合わせありがとうございます。
当店でお勧めしているこのクラスの草刈機は、

新ダイワではRM250こちらです。価格もキャンペーン中なので安いと思います。

スチールFS2201こちらです。

パワーで選ぶならばRM250ですが、重量で選ぶならばFS2201は確かに軽いです。(結構ビックリするくらい軽い)

山などでハードに使用するならばRM250、田んぼのあぜ草や平地の軽い作業ならばFS2201がいいと思います。
作業の内容が良く分からないので、なんともいえませんが。
軽くて疲れないのがいいというのでしたら、やはりスチールのFS2201の方が良いかと思います。

お客さんの中には軽い方がいいということで、山で使う方でもFS2201を使っている方もいます。
(山で使うには少々力不足かなというぐらいで別に問題はないといいます。軽いので疲れないからいいといっています。)

ではよろしくご検討の程お願いします。
Q64
写真のような、刈払機の燃料を送り込む、ひょうたんのようなゴム製のポンプに穴が開いてしまいました。
この部分だけ取り外せるようになっていますが、この部品はないでしょうか。

刈払機の機種はクボタCA−12  エンジンはKAWASAKIとラベルがあります、年式はわかりません
A64
誠に申し訳ありませんが、当店ではクボタ製品は取り扱っておりません。
それと、かなり古い機種のようなので、すでに部品の供給が終わっている可能性があるかと思います。(一度クボタのほうへお問い合わせしてみてはいかがでしょうか)

お力になれず申し訳ありません。
Q63
はじめまして。ネットを巡回していてたどり着きました。
教えて頂きたいのですが、チェンソーの取扱説明書のみの取り寄せとかは 対応してくださりますか?
A63
申し訳ありませんが、チェンソーの取扱説明書のみの取扱は、当店ではやっておりません。
当店でも取扱説明書をメーカーから取り寄せる事ができるのは、チェンソーに付属していなかった場合、破損していたり汚れていた場合などだけです。

日本の正規代理店が和訳製本していますので、正規輸入品とセットとなっているようです。
(並行輸入品と差別化するためだと思います。)

お持ちのチェンソーが正規品輸入品であるならば、一度メーカーの方へ問い合わせてみてはいかがでしょうか。
(お問い合わせのさいは、シリアルナンバー、購入店等の情報が必要となると思います。)

お力になれず申し訳ありませんでした。
Q62
商品を7日発送ということですが7日中にはこちらに到着しないでしょうね???
と言いますのも8-10日は自宅を留守にする可能性あり、その場合受け取れません。

折り返しご確認下さい。

早速のご回答有難うございます。


それでは11日の午前中と言う事でお願いいたします。
A62
ご都合にあわずご迷惑をおかけしております。

8-10日ご不在のようですが、○月11日に配達するようにヤマト運輸に指定すること
ができますが、いかがでしょうか。
または○月11日以降ならばご都合の良い日時をご指定いただけます。
ご希望がございましたらご足労ですが、ご連絡ください。



お届け日時○月11日午前中にて手配いたしますので、よろしくお願いします。
お手数をおかけして申し訳ありませんでした。
Q61
以前そちら様で、ハスク2ストロークオイル1ダースと、無印チップソー10枚を購入しました。

ここのところ、山林での仕事から離れ、堤防の草刈りをやっておりますが、ハスクのオイルの実力を徐々に感じてきております。
以前も、メーカー純正40:1オイルを使っていまして、それも25:1に比べ、ずっとずっと良かったのですが、ハスクのオイルは、さらに上を行くオイルだと思います。

長い付き合いになるのではないかと思います。

それで、今日そちら様のサイトを見ましたら、「オイル会員」なるものを見つけました。
「キャンペーン期間中ご購入いただくと、オイル会員とさせていただき、 特典をお付けします。」とのことですが、それは、今回の「新パッケージキャンペーン」で買われた方のみでしょうか?

それとも、前に1ダース購入した私も含めてもらえるのでしょうか?

その辺りにつきまして、教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。
A61
オイル会員の件ですが、以前当店でオイルを購入して頂いた方すべてのかたを対象とさせていただくようにしております。
ご迷惑かもしれませんが、以前ご購入された方も会員とさせていただきますが、よろしくお願いします。

後日改めまして、オイル会員専用の購入ページを作成しましたら、アドレス等お知らせさせていただきます。
これからもよろしくお願いいたします。

Q60
山仕事をしていますが、近隣に機具屋さんがなく困っています。
アフターの面や消耗品など取扱などどうですか。

ご縁があればよろしくお願い致します。
A60
アフターサービスの方も承っております、消耗品、部品など販売しておりますのでご安心ください。
また修理も受け付けておりますので、ご安心ください。
(当店へ送っていただく事もありますので、チェンソーの箱など保管するようお願いします。)

製品についてご不明な点疑問点などありましたら何なりとご相談ください。
当店で分からないことがありましても、メーカーに問い合わせてお答えしますのでご安心ください。
Q59
ハスクバーナ ログバー18インチですが、現在、購入を予定しております。
在庫・納期についてご連絡をお願いします。
また、チェーンは325ピッチで間違えございませんか?

すみませんが、よろしくお願い致します。
A59
お問い合せのハスクバーナログバーですが、ただいま当店に在庫がございません。
メーカーから取り寄せることとなります。
配達はメーカーから当店へ2営業日ほど掛かりますので、それからの発送となります。
対応ソーチェンは325ピッチでドライブリンク数は72コマとなります。
ではよろしくお願いします。
Q58
当方の問合せに対して丁寧にリメール頂き感謝しています。
貴殿がご指摘の通り、修理に対しては心配しています。
機械ものは当たり外れもさることながら、老朽化や消耗などにより「修理」が避けられません。

当方は山梨で貴社から遠いこともありますので申し訳ありませんが、今回の注文を「キャンセル」します。
宜しくお願いします。
A58
近くの販売店での購入する場合は、少々高くても良心的なアフターサービスのしっかりした販売店での購入をお勧めします。
機械物は故障修理が必ず付いて回りますので、アフターサービスも購入の際の重要な要素としてお考えください。

私ども修理をする者としても機械を実際に見ないと故障原因など、正確に特定することは困難です。
ですからお近くの販売店で修理などもすぐ持ち込めるところがいいでしょう。
それともう一つ、販売店を選ぶ際は販売だけしかしないお店を選ぶのではなく、修理も出来る販売店を選ぶことをおすすめします。
さらにいうならば、販売する人が修理も出来るというのがいいと思います。

当ネットショップはアフターサービスの必要がない、商品(オイル、刈り刃)も取り扱っておりますのでよろしくお願いします。

※当ネットショップは修理などのアフターサービスも承っております。
当店購入商品の場合、修理工賃割引させていただきます。
Q57
未だ振り込みをしていませんが、HP上から見て貴社の商品を信頼して良いんでしょうね。
今は30日までには振り込みしようと思っていますが、クロネコヤマトの届け時間を「午前中」に変更して貰いたいと思います。
問題なければメール下さい。

当方、山の中で森林組合やJAで購入可能ですので
正直迷っています。
A57
クロネコヤマトの届け時間を午前中に変更ということですが承りました。
ネットショップにて機械商品を購入する場合、色々と不安があることは確かだと思います。

@ご注文の新ダイワRM250-SGBY -2G(固定式スロットルレバー)刈払機は、造園業者、林業などのプロの方も使用している商品です。
排気量25cc以下の草刈り機の中では、結構いい機械だと思います。
100%最高の草刈り機とはいいませんが、当店のお客様からの評価は悪くはありません。
ただ少々燃費が悪いという声があります。
しかし、パワーやエンジンの立ち上がりなど結構いいのでしょうがないかなという気もします。
機械的には他メーカーの同等クラスの草刈り機に劣っているということはありません。

Aネットショップで購入した場合、アフターサービスの面で少々面倒になります。
当店でもリアル店舗の方でも機械を販売していますので、それは感じています。
機械の調子が悪いときなど、現物の機械を見ないとどこが悪いのか分からないからです。
電話などで話しても分からないことがあるのは確かです。
機械商品は必ず故障し修理が必要となります。(消耗部品交換を含めて)ですからある程度機械に詳しいか、お近くに他店で購入した商品でも修理してくれるところがあれば問題はありませんが、そうでなければ少し大変になるかもしれません。
当店でも修理はお受けしますが、送料がかかったり修理日数が掛かったりすることは避けられません。
(当店購入商品は修理は必ず引き受けますのでその点はご心配しないでください)

たいした修理ではなかったのに送料が高く付いたなど、あるかもしれません。
もし、○○様がアフターサービス(素早い修理等)の面で不安を感じているのならば、お近くのお店で購入されることをお勧めします。
ネットショップですと修理日数に配送日数まで掛かってしまいますので素早い対応は無理だと思うからです。
修理などのアフターサービスがない商品ならばネットショップでも問題は無いと思うのですが、アフターサービスが必要な商品は十分考慮が必要だと思います。
当店もリアル店舗を経営していますのでその点はいつも考えております。

よろしければ今一度熟慮されてはいかがでしょうか。
キャンセルなさる場合はメールにてご連絡いただければよろしいです。
ではよろしくお願いします。
Q56
万能ツール (スチール製)についてですが、個人的な感想を述べさせていただきます。
ドイツスチール社のブランドイーメジを信用して購入しましたが、現物を見る限り作りが粗雑で、100円ショップなどで販売されている工具類と大差無いように見受けられます。
スチール社製チェンソーの作り、部品などと比べると一目瞭然だと思います。
万能ツール一点の印象で、他のスチール社製品も疑ってしまいます。

なお、返品等は考えておりません。
私見で大変恐縮ですが、何かのご参考になれば幸いです。
A56
スチール万能ツールについてですが、貴重なご意見ありがとうございました。
ご迷惑をおかけしたようで、大変申し訳なく思っております。
正直なところ、この金額ならば妥当な物かと思っておりましたが、100円ショップなどの商品と変わらないとは思っておりませんでした。
当方の勉強不足でした。申し訳ありません。
ご意見の方参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
Q55
今ウッドバーカーを探しています。
スチールのエンジンバーカーはホームページではアップされているようですが、
在庫しているのでしょうか?
A55
お問い合せのスチールエンジンバーカー、まことに申し訳ありませんが、今現在当店では在庫がありません。
メーカーの方へ問い合わせてみなければなりませんが、この製品はメーカー在庫が無くなり次第で販売終了になるかもしれません。
詳しいことは、来週月曜日にならなければメーカーに問い合わせることが出来ませんので、申し訳ありませんがお答えすることが出来ません。
メーカーへ問い合わせ後日ご連絡させていただきますが。ご了承ください。

※スチールエンジンバーカーは販売終了となりました。
Q54
はじめましてm(__)m
私は今まで、「背負い式」しか使用経験が無いのですが・・・
貴店HPを拝見してたら、商品の項目から問い合わせのページが出ましたので、質問させてもらいます。

質問1)「RM350−2−U」機は、身長185cmでも操作に違和感?有りませんでしょうか?。
以前、一回だけ使用した刈払機は、足元で刈刃が回転している状態で、とても作業しにくい思い出があったので・・・。
質問2)「トリオバランスハーネス」商品は、腹回り100cmでも装着できますか?
質問3)貴店ではナイロンコードカッター本体の販売はされていないのでしょうか?「ナイロンロープ」商品は見つけられましたが、本体を見つけられなかったので・・・。

失礼とは思いますが、以上三点質問させていただきます。m(__)m
A54
簡単ではありますが、お答えさせていただきます。的を得ていないかもしれませんが、ご了承ください。

質問1)について
今まで背負い式の草刈り機をお使いの場合は、肩掛け式の草刈り機に変えた場合違和感を感じる方が多いようです。
(体格にかかわらず、違和感はあるようです。)
ただ肩掛け式の草刈り機でも背の高い方でも使用している方はいます。
その場合、肩掛けバンドを長くし出来るだけ草刈り機を下の方で下げるようにしています。
Uハンドル(両手)でないと出来ないようです。
RM350−2−Uは他の草刈り機と全長自体はほとんど同じです。
RM250という草刈り機にはアウターパイプ(操作管)の長さが30cm長い製品もありますが、それ以外の機種には長い物がありません。
背の高い方からすると肩掛け式の草刈り機は、やはり長さが足りないように感じるようです。

質問2)について
トリオバランスハーネスですが、胴回り100cmでも大丈夫だそうです。
元々海外の製品ですので、大きめに作られています。
外国人用の製品をそのまま輸入しているので、サイズ的には問題はないということです。
(メーカーに問い合わせいたしました)

質問3)について
ナイロンカッターの本体についてですが、今のところネットショップの方には出していませんが、取扱はしています。
毎年毎年新しい商品が出て、古い商品がなくなり、収拾がつかないという理由で、ネットの方には出していませんでした。
ですが、造園関係の方たちが使用している、ナイロンカッターをネットの方でも出そうかと考えています。
この商品はハードな作業をするお客様からリピート率が一番高い商品です。
Q53
オイルについては、先日ホームセンターで2サイクル様のオイルと混合用容器を購入して帰りましたが、通常の2サイクル用オイルではだめでしょうか?
A53
オイルの件ですが、
@量販店のオイルだめだとはいいませんが、当店では勧めていません。
Aガソリンスタンドで作ってもらう混合ガソリンも勧めていません。
B混合オイルはバイクなどに使用するオイルは特性が違うので良くはありません。(エンジン回転数が違う)
C100:1の混合オイルは使用できません(ハスクバーナ、スチールなど)
当店で直にチェンソー、草刈り機を販売するときは、ハスクバーナの50:1オイルを使用してもらっています。
リアル店舗のお客さんはほぼ90%近くハスクバーナの50:1オイルです。
エンジン始動性、機械のもちなどが違います。
混合オイルには注意が必要です。
ピンからキリまでありますので注意してください。
高性能なチェンソーを使用するならば、オイルも高性能な物を使用するようにした方がいいです。

ハスクバーナの混合オイルは機械を長時間、ハードに使用すればするほど、違いが分かるようです。
Q52
エアリーク箇所の点検に偶然ですが、ちょっとおもしろい方法を発見しました。
アイドリング中に疑わしい箇所にシリコンスプレーを吹き付けるとエンジンがストンと止まりました。
ただ感度?がよすぎるのか、キャブレターのスロットルバルブのシャフト部分に吹き付けてもエンジンが止まりました。
当初はこの部分も不良かな?と思いましたが、他の調子のよいチェンソーの同じ部分に吹き付けてもストールするので、このシャフト部からの微妙な空気の流入は許容範囲かな?と判断しました。
A52
エアをかんでいるところに、シリコンスプレーを吹きかけるとエンジンはストップします。
私たちもエアをかんでいるところを探すときにその方法を使用します、ただしスプレーではなくて、混合ガソリンをスポイト状のもので一滴づつ疑わしいところに掛けていきます。
エアをかんでいるところからガソリンがエンジン内に侵入し燃料過多でエンジンストップします。
本来は、加圧ポンプ等で圧力を掛けてエアリーク箇所を調べるのが正しいやり方ですが、手っ取り早く調べるにはこの方法が使えます。
Q51
オイルでお世話になりました、エンジン調子も良くスモーク少なく非常に良い商品です。
まとめ買いしたいと思いますが。

質問です。
ハスクバーナ純正50:1 2ストロークオイルなのですが未開封の状態でどのぐらいの期間保管可能ですか。
A51
ハスクバーナ純正50:1 2ストロークオイルですが、メーカーに問い合わせたところ、未開封ですと2〜3年は十分に持つと思うとの事です。

ただし、冷暗所に保管してくださいとのことでした。
直射日光の当たるところに、保管しないように注意すれば大丈夫だと思います。

当店では、一度開封したオイル、キャップを締めて保管していますが、それを一年くらい掛けて使い切っています。
修理時にエンジンを掛けるくらいなので、混合ガソリンあまり使用しないからです。
(毎回3リットルの混合ガソリンを作っています。)

日光と空気に触れなければ3年は十分に持つと思います。
Q50
先にお問い合わせしました、ハスク ログバー18インチと「ステライトバー」スプロケットノーズ20インチ(21BP用76コマ)を同時購入の場合、お値段はおいくらになりますか?
すんませんが、ご連絡をお願い致します。
A50
ハスクバーナガイドバーの価格をお知らせいたします。
(税込価格)
ハスクログバー18"  18900円
ステライトバー20"   16254円
スプロケットノーズバー20"  15309円
となります。

同寺購入の場合もこの価格となりますが、ご了承ください。

ステライトバー、スプロケットノーズバーの違いについてはこちらをご覧ください。
http://www.omkihan.com/bar/bar_1.html

それではよろしくお願いいたします
Q49
WEB上で1ダースの注文では送料は無料との事でしたが注文画面、注文確認メールでは送料\735となつておりますが確認をお願いいたします。
A49
この度は当店をご利用いただきありがとうございます。
送料の件ですがサービスとなっています。
注文確認メールは、自動配信になっていますので正式な金額とは違う場合もあります。
受注確認のメールの方で正式な金額をお伝えするようになっておりますのでご了承ください。

分かりづらくて申し訳ありませんが、設定上、注文確認メールの方で送料を引くことができませんご理解の程よろしくお願いいたします。

受注メール配信いたしましたので、正式な金額を記入しておりますのでご覧ください。

ありがとうございました。
Q48
スクライバーの取り扱い説明書ありませんか。
発注後何日で届きますか。
A48
ただいま、スクライバーは当店に在庫がございません。
メーカーに発注し当店到着に1〜2日ほどかかります。(メーカー営業日に限ります)
それからお客様方へ発送となります。

取扱説明書は申し訳ありませんが、当店の方にございませんので、ご了承ください。
(取扱説明書はございませんが、簡単な使用方法が書かれている、画像を添付させていただきます。)

製品ですが、ネットショップに掲載している写真はシングルスクライバーですが、現物はダブルスクライバーとなりますので、ご了承ください。
(両方の先端に鉛筆を取り付けることができます。)

では、よろしくお願いいたします。
Q47
ならし運転について質問なのですが

燃料タンク、1から2回ほど満タン状態から空になるまでアイドリングをする方法です。

この時のチェンソーの状態は、混合燃料のみを入れガイドバーなどは装着せずチェーンオイルも入れない状態で良いのですか?
それともガイドバー・チェン・チェーンオイルも入れてならし運転をした方が良いですか?
339XPのメカニズムが良く解っていないのですが、アイドリング状態ではチェーンオイルは吐出しないんですよね?
エンジン回転が上がり、遠心クラッチが繋がって初めてオイルポンプが作動する仕組みなんですか?
お忙しいところ質問ばかりで申し訳有りませんが、興味が有りますので教えてください。
よろしくお願いいたします。
A47
慣らし運転についてですが、おっしゃるとおりアイドリング状態ではチェンオイルでないようになっています。
しかし、ガイドバー、ソーチェンをつけていないと、アイドリング状態でもクラッチドラムが徐々に回転していきます。
そうするとウォームギア、オイルポンプが作動してしまいます。
この状態だとチェンオイルは流れ出てしまいますのでご注意ください。

当店ではソーチェン取り付けた状態で、アイドリングさせています。
アイドリング中は、チェンソーが振動していますので、チェンソーが動き回ります、できればチェンソーの下に振動を吸収するようなものを置くといいかもしれません、または動かないように縛り付けておくのもいいかもしれません。

長時間アイドリングさせた後にエンジンをふかすとマフラーから白煙が出ますが、心配は要りません。
数回エンジン回転数を上げてやると白煙は治まりますのでご安心ください。
(ハスクバーナ混合オイルの場合、他社メーカー混合オイルの場合は白煙収まらない場合もあります。)
Q46
2サイクルエンジンの点火装置(点火回路)に関する技術資料を入手することが可能でしょうか?
A46
お問い合わせの点火装置(イグニッションモジュール)に関する資料ですが、パーツリストぐらいしか資料はありませんがよろしいでしょうか。

イグニッションモジュールの取り付けの注意点とかはありますが、イグニッションモ
ジュール自体の資料のほうはないと思います。
(メーカーはチェンソーに付いての質問ならば答えてくれますが、部品単体について
の技術的な質問には答えてくれません)

注意点、組み込み時注意点、イグニッションモジュール・コイル鉄心とフライホイールのマグネット間隙は0.25〜0.4mm程度組み込み後に、三針火花試験機ZAT-3で6mmの放電テストを行う。

ということぐらいです。
Q45
チェーンオイルで鉱物系の4リットル入りのボトルは取り扱っていますか?
できればスチール・新ダイワ・ハクス!
A45
お問い合わせありがとうございます。
オオマチキハンです。
チェンオイル4リットル缶、スチールのスタンダードクリーンをネットショップのほ
うへアップしました。
こちらhttp://omkihan.shop-pro.jp/?pid=1520365

よろしくお願いします。
Q44
今年1月にSTIHL MS192Tを手に入れました。
この192Tですがカービングバーがついているタイプで、キャシャな機械である事を忘れて、つい無理をしましたら、バーとチエンを変形させてしまいました。
そこで多分交換が必要と思っておりますが、ついては次の4点についてお教えください。
@カービングバーとチエンの価格をお教えいただきませんでしょうか。 
Aローラートップバータイプに交換するにはスプロケット交換も必要でしょうか。
B場合費用はどの位必要でしょうか? 
Cスプロケットの交換は素人の自分で出来ますか?
お忙しい折に誠に恐縮です。
オオマチさんのHPを見せていただき、チエンソーを使うものとして、大変参考にさせていただいてます。
A44
STIHL MS192Tについてですが、カービングバーはカービングをするか、樹木医専用のガイドバーとなっていて、通常作業には適していません。

ソーチェンもラピッドマイクロ(RM)1/4 (オレゴンで言うところの25AP)が付いています。
このソーチェンは今では標準で装着しているチェンソーほとんどありません。
細かい作業をするカービング、樹木医専用のソーチェンと思っていいほどです。

もし通常使用にしか使わないのであれば、本来の標準ソーチェンピコマイクロミニ(PMN)3/8に変更することをお勧めします。

ガイドバーは種類がたくさんあり、それに対応するソーチェンの価格をお知らせするのは、大変なので申し訳ありませんが、ネットショップのほうをご覧ください。
http://omkihan.com/bar/stihl_bar.html
http://omkihan.com/bar/carving_bar.html
http://omkihan.com/sawchain/25.htmlラピッドマイクロ(RM)1/4 (オレゴンで言うところの25AP)
http://omkihan.com/sawchain/90.htmlソーチェンピコマイクロミニ(PMN)3/8

Aスプロケットの交換はソーチェンのタイプを変更するときにのみ必要になります。
カービングバー以外にラピッドマイクロ1/4のソーチェンに適合するガイドバー(ローラートップバー)はあります。
(ガイドバーのページ、対応チェンラピッドマイクロ(25AP)のところをご覧ください。)

Bスプロケットとウォームギア 2点で5000円前後だと思います。
その他にガイドバー、ソーチェンの値段がかかります。

Cスプロケットの交換の工具が購入のさい付属していたと思いますが、注意をしないとピストンシリンダーに傷をつけてしまうことがあるので、気をつけてください。
機械いじりが好きで、分解組立の経験があれば、問題はないと思いますが・・・(ゴミに注意すれ大丈夫だとは思いますが)
心配であれば購入店へ交換の依頼をされたほうが安心かと思います。

詳しい修理の仕方など、メールでは無理がありますのでしておりません、ご了承ください。
Q43
ハスクバーナソーチェーンH30用のデプスゲージも注文したいのですが、ありましたらよろしくお願いいたします。
A43
お問い合わせのデプスゲージですが、ご注文の目立てキットのなかにコンビゲージ
http://omkihan.shop-pro.jp/?pid=534607)があります。
このコンビゲージにはデプスゲージの機能もついていますのでこちらでも大丈夫だと思います。

プレート状のデプスゲージ(ハスク製http://omkihan.shop-pro.jp/?pid=536173
は、ハスクバーナソーチェーンH30用のものがありません。
別途デプスゲージが必要ならば、ハスクのコンビゲージとなってしまいます。
または、スチールのファイルゲージという商品をご使用いただけます。(こちら
http://omkihan.shop-pro.jp/?pid=535970

別途デプスゲージが必要でしたら、ご注文時に備考欄に、【 受 注 番 号
 】381326に追加注文とご記入くだされば商品のほうはまとめてお送りいたしますの
で、送料は一注文分となりますのでよろしくお願いします。
Q42
薪割り斧についてお尋ねします。使いやすいメーカーは?
当方では、ハスクバーナー製で柄の長さ70cm程度を考えていますが。交換の柄の価格は?

前回、電話のやりとりで購入しましたので、パスワードがわかりません。
もし、わかりましたらおしえて下さい。
A42
薪割り斧についてですが、当店はハスクバーナとスチールの製品しか取り扱っていません。
交換用の柄があるのはハスクバーナだけとなっています。

柄の長さ70cm程度の製品ですと、ハスクバーナの薪割り斧2.15kg 74cm こちらhttp://omkihan.shop-pro.jp/?pid=527147 だけとなってしまいます。
交換用の柄の価格は税込2,835円となります。

スチール製品は交換用の柄の販売を中止していくそうです。(ドイツ本国のPL法が厳しいため)

パスワードのほうは、登録されていませんので、もしよろしければ次回購入時にご登録お願いします。
ではよろしくお願いします。
Q41
ハスクバーナソーチェーンH30用のデプスゲージも注文したいのですが、ありましたらよろしくお願いいたします。
A41
プレート状のデプスゲージ(▼ハスク製)は、ハスクバーナソーチェーンH30用のものがありません。
ハスクのコンビゲージ(▼こちら)となってしまいます。
または、スチールのファイルゲージという商品をご使用いただけます。(▼こちら
Q40
中古のチェンソーを購入したところ、リコール対象のようです。
製品は以下の通りです。
MS192T
製造番号;000000

@対策済みかどうかの見分け方を教えていただけないでしょうか?

Aまた取り説もついてなかったのですが、取り説だけ(コピー等で、有料でも)分けていただくことはできないでしょうか?

B燃料とオイルの割合は25:1でしょうか? 50:1でしょうか?

お手数をおかけしますが、HELPよろしくお願いします。
A40
お問い合わせありがとうございます。
MS192T対策済みかどうかの、見分け方ですが、クラッチシューのクラッチスプリングをカバーしている金属(別途添付写真青い矢印)が見たい策のものは裏返しについていてカバーされていません。
対策済みのものは写真のようになっています。

簡単な見分け方はこの方法です。
後はクラッチシューのほかに3点交換部品と追加部品があります。こちらは分解し
いと見ることができないので少々難しいと思います。
こちらもご覧になって見てください
http://www.omkihan.com/maintenance/mainte/192t_taisaku/192t_taisaku.html

取扱説明書のほうですが、大変申し訳ありませんがコピー等できませんのでご了承ください。
また当店のほうで、取扱説明書取り寄せることはしておりませんのでご了承ください。
(取扱説明書はいろいろなことが詳しく掲載されており、並行輸入品と正規輸入品とを差別化しているようなのであまり配布はしていないようなのです。)

メーカーのほうへ問い合わせいただきシリアル番号等伝えれば有償で、ゆずっていただけるかもしれません。

混合燃料は50:1オイルを使用した混合ガソリンを推奨しています。
くれぐれも25:1用のオイルを50:1に薄めてご使用にならないようにしてください。
エンジンに深刻なダメージを与えてしまいます。
ハスクバーナ、スチールの50:1オイルを使用することをお勧めしています。
オイルについてはこちらもご覧になってみてください
http://www.omkihan.com/oil/oil.html
Q39
本日、商品が届きました。
さっそく、フライホイールを外したいと思います。
カタログもたくさん送っていただき、有り難うございます。
またよろしくお願いいたします。

この度は、本当に有り難うございました。
A39
お受け取りのご連絡、ご丁寧にありがとうございます。

カタログの商品ですが、ネットショップにて販売していないものでも、日本取扱商品ならば当店にて取り寄せることはできますので、何なりと御相談ください。

こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
Q38
ハスクバーナー混合用オイルを注文させていただいた○○の○○と申します。
とても素早いご対応ありがとうございました。
品物は今日無事に到着いたしました。

また、STIHL 4-MIX 刈り払い機を使用しているのですがこのオイルを使用しても大丈夫でしょうか?

ご教授いただければ幸いです。

それでは失礼致します。
 
P.S.カタログを同封していただきありがとうございます。
なかなか読み応えのある内容で楽しめますね。
A38
ハスクバーナ製混合オイルですが、STIHL 4-MIX 刈り払い機に使用しても問題はありません。
ハスクバーナのオイルは高性能で、20年以上の実績のあるオイルです。
おおむね、ハスクバーナの機械はスチール製よりも高回転ですので、その高回転に対応していますので大丈夫です。

ただし、混合比率をお間違えのないようにしてください、濃すぎても薄すぎても良くありませんのでご注意ください。

スチールのカタログは、年々良くなっているようです。
また新しい技術の説明も掲載されているので、私たち販売店の人間も結構ためになります。

では、また何かありましたら、何なりと御相談ください。
Q37
STIHLの090、08s、070、050、041などの部品はまだ取り寄せていただけるのでしょうか?
もしできるのなら、部品が欲しいのですが。
よろしくお願いいたします。
A37
お問い合わせのSTIHLの090、08s、070、050、041の部品供給は申し訳ありませんが、終了しているようです。
今現在販売している機械と共用の部品などは、ございますが、そのほか専用の部品のほうはほとんど在庫がないそうです。
申し訳ありません。
Q36
初めまして、いつもブログを拝見しております。
大変役に立つことが多く、感謝しております。
以前にフライホイールの外し方がありましたが、ポンチを使ってもはずれないのです。

それで、フライホイールを引き抜く工具がほしいのですが、販売はしてもらえるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
A36
お問い合わせありがとうございます、オオマチキハンです。
フライホイールの外し方ですが、お持ちのチェンソーはハスクバーナでしょうかそれともスチールでしょうか。
ハスクバーナでしたらクランクシャフトがテーパー型のものショックを与えればフライホイール外れるタイプのものです。
スチールの場合ほとんどこのタイプのものですが、中にはフラーホイールがネジ式になっていたりするものも中にはあります。(ネジ式ならばショックを与えても取れない)

お持ちのチェンソーがスチールならば型式をお知らせください。
メーカーのほうへどのタイプのものか問い合わせますのでよろしくお願いします。

また、ハスクバーナ方式のタイプでもクランクシャフトにはめ込む半月状のキーが錆びていたりすると取れにくくなることもあります。

工具について
ハスクバーナのフライホイールプーラー(図添付)があります。
ハスクバーナ製品にはすべて使用できるそうです。
価格は税込9030円です。
当店では(写真添付)のような工具をホームセンターなどの工具屋さんで購入しました。
価格のほうは忘れてしまいました。

スチールの方は型式によりプーラーも何種類かあるそうです。
写真の工具の爪がフライホイールにかかるものであれば、この工具でも外れるとは思います。
ただし、ネジ式のものは無理でしょうけれど。

ハスクバーナのフライホイールプーラーは当店でも販売しております。
スチールのライホイールプーラーもチェンソーの型式が分かれば取り寄せることはできますので、よろしくお願いします。
Q35
スチールチェンソー015のエアフィルターはまだ取れますか?
 
また、メール便や定型外郵便での発送は可能でしょうか
A35
スチールチェンソー015エアフィルターの件ですが、残念ですがメーカーの部品供給が終了したとの事です。
まだ残っている部品もあるそうですが、エアフィルターの方は終了したそうです。
お力になれず、申し訳ありませんでした。

配送方法ですが、メール便や定形外郵便でもご依頼があれば発送しております。
この場合受け取りが、ポストに投函となりますので、紛失、破損などのリスクが発生する可能性も考慮くださいますようお願いします。(当店にて責任は負いかねますのでご了承ください)
(商品のサイズによりご利用できない場合もあります。)

この他に全国500円で配達できるエクスパック500という郵便局のサービスもあります。
これは手渡しで商品を受け取ることができます。
▼詳細はこちら
(商品のサイズによりご利用できない場合もあります。)
Q34
チェンソーありがとうございました。
今日こちらにとどきました。
ところでこのハスクバーナー社の333の燃料 50:1は使用できるのでしょうか。
A34
お問い合せの50:1混合オイルは使用できます。(出来ればハスクバーナ製がよろしいかとおもいます。)
当店でも修理品試運転時にはハスクバーナの50:1混合オイルを使用したガソリンで行っております。

エンジンには本来ガソリンだけの方が爆発力が上がりパワーも出るのですが、2ストロークエンジンの構造上オイルパンを置くことが出来ず、仕方なくガソリンにオイルを混ぜているのです。
ですからオイル分は薄ければ薄いほどいいのですが、薄すぎると潤滑性能が落ちますので50:1位が今の標準です。
ただしチェンソーの場合は草刈り機やその他の2ストロークエンジンに比べ高回転で回りますので、高性能なオイルを使用した方があんぜんです。

ハスクバーナのオイルは15500回転まで回るチェンソーにも耐えうる性能を誇っていますので、安心してご使用ください。

混合比率をお間違えのないようご注意ください。
Q33
フォレストバックの寸法・容量・重量・ポケットが何個あるか、を知りたい。
A33
フォレストバッグの件ですが、サイズ:H37cm W77cm D35cm です。
重量の方は分かりませんでした。
ポケットは外側に2個ついているそうです。
形や色、仕様が予告なく変更になる場合がありますのでご了承ください。
メーカー在庫切れとなることもあります。
その場合、入荷までに一ヶ月以上かかる場合もあります。
並行輸入品について ハスクバーナやスチールなどの並行輸入品はその国の法律などに基づいて仕様や形が若干違う場合があるようです。
当店では並行輸入品取り扱っていませんので、正規輸入品と部品の互換性があるかどうか分かりません。
大変申し訳ありませんが、部品の購入に関しましては十分にご注意ください。
部品の場合は返品の方は出来ませんのでよろしくお願いします。
Q32
今回、チェーンソーのパーツを分けて頂きたくご連絡させて頂きました。
機種、ハスクバーナ346XP(誠に恐縮ですが並行品です)
欲しいパーツ、チェーンオイルポンプを回すギア(プーリーの軸の根元に着いている樹脂製のギア)
個数2個

ソーチェーンは325ピッチのタイプですので、スプロケットも国内仕様とちがうようです。
上記のパーツもスプロケと絡むものなので国内仕様と違うものなのでしょうか?
現在、346XPが使用出来ない状態でとても困っています。
対応いただけると非常に助かります。
A32
お問い合わせの部品は、ハスクバーナ346XPのウォームギアのことでよろしいでしょうか。
できれば、現物の画像をメールにて送っていただくと間違いが減ると思いますのでよろしくお願いします。

並行輸入品に取付できるかどうかは、申し訳ありませんがまったく分かりません。
スプロケットが違うと取付できない可能性もありますが、よろしいでしょうか。
また、当店にて調べることもできませんのでご了承ください。
なお部品のほうは、返品のほう受け付けていませんのでご注意ください。

部品購入、取り付けは誠に申し訳ありませんが自己責任にてお願いします。
チェンソーは危険な道具ですので、十分ご注意ください。

また、誠に勝手ではありますが、並行輸入品の場合当店で取り扱っていないので仕組み仕様がどう違っているのか分かりかねますので、アドバイスのほうはご遠慮させていただいています。
ハスクバーナ・ジャパン(株)のバックアップも受けられませんので、修理なども当店のほうでは受け付けることはできかねますので、ご了承ください。

PL法、労働安全衛生法などいろいろとありますのでご理解くださいますようお願いします。
Q31
薪ストーブ用薪用にチェーンソーの購入を検討しております。

市内造園業者から伐採済みの広葉樹をもらったので、その玉切りが主用途です。(直径30cm前後)

御社のHPを拝見して、339XPとMS230CBEどちらがいいか迷っております。
上記機種にかかわらず、選定のアドバイス宜しくお願いいたします。

また、メンテ消耗品等の同時購入品も教えてくださいませんか。宜しくお願いいたします。
A31
339XPとMS230CBEは両機種ともこれくらいの玉切りは問題なくこなしますのでご安心ください。

さてどちらを選ぶかという問題ですが。
◆ハスクバーナ339XPから説明していきます。
このチェンソーはプロ用チェンソーと位置付けされています。
排気量39.0cc、重量3.8kg、出力1.7kw、ピクセルチェン取り付け可能パワーもあり使いやすいチェンソーだと思います。
国産同レベルチェンソーと比べると使用感、パワー、安全対策すべて一クラス上です。

ただ、オイルホースが外れやすいことがありました。
今は改良されてきていますが、オイルホースが外れてオイルが出なくなり、オイル調整ネジで調整していてオイル調整ネジを回しすぎて壊すということが多々あります。
この点が注意点です。

◆スチールMS230Cはカジュアルチェンソー(ハイアマチュア)という位置付けですが、結構力は強いです。
排気量40.2cc、重量4.9kg、出力2.0kw、となっています。
出力では339XPよりMS230Cが大きいですが、体感的には339XPのほうが上と感じるかもしれません。(プロ用とカジュアル用とで違いが出てきます)
重量も1kgほど重くなってしまいます。

私としましてはMS230Cを選ぶならば、もう一つ上のMS250Cをおすすめします。
◆MS250Cはカジュアルチェンソー(ハイアマチュア)という位置付けです。
排気量45.4cc、重量4.9kg、出力2.3kw、となっています。
重量などMS230Cと同じですが、排気量が45.4ccもありパワーもトルク感も上の二機種よりは上だと思います。
価格のほうもMS230Cの価格にプラス5000円(当店価格の差)ほどですのでお買い得感はあります。


まとめ、重量、持った感覚(バランスやハンドルの感じ)はハスクバーナ339XPのほうがいいようです。
重量1kgほど重いですが、パワーを重視するならば、スチールMS250Cのほうが良いと思います。
スチールMS230CよりはMS250Cのほうが良いかと思います。

▼スチール価格はこちら
ハスクバーナ339XPはメーカーのニューバリューキャンペーンが始まりますのでそのときはお知らせします。
その他、サービス品などもございますのでご覧ください。
▼こちら

ではよろしくお願いします。
Q30
こんばんは。
ハスクバーナ141のピストンを購入しました○○です。
なんとか組み立ても完了しました。(2時間ほどかかりましたが・・・)
先日試運転しましたが、自分が組み立てたエンジンがかかった時は正直感動しました。
ベストコンディションの状態を知らないのでなんともいえませんが、電動チェンソーとは比べ物にならない作業効率にさらに感動しています。
専用工具がなくてもなんとかなるもんですね。
今回はだめもとで分解してさらに組み立てたことで、今後のメンテナンスのためにもとても勉強になりました。
親切丁寧な対応ありがとうございました。
今後とも宜しくお願いします。
A30
オオマチキハンです。
ハスクバーナ141チェンソー、全分解の写真拝見しました。
すごい、思わず声が出ました。
きれいに洗浄しているので、新品の機械を分解しているのかと思いました。

それに良くここまで分解しましたね、すごいと思います。

私どもも、ここまで分解することはまれです。
たぶん修理ではここまで分解したことはないと思います。
技術講習会でここまで分解することはありますが。

見たところ新しいチェンソーのようで、今回の○○さんの修理で141生き返りいい仕事をしているようで何よりです。

私も襟を正して修理に望みたいと思います。

また、修理出来上がりのご連絡ありがとうございました。
Q29
修理をお願いしたいのですが、メーカーはハスクバーナー社333 LITEです。故障内容は初爆するのですがエンジンを切るとかかりません。
燃料を25:1から50:1に変えたときからエンジンがかからなくなってしまいました。
またキャブレターのH側の高速ネジを紛失してしまいました。どうかお願いします。
また修理見積もお願いします。
A29
ハスクバーナ333チェンソー、キャブレターに調整ネジを取り付けて試運転してみましたが、調子が悪いのでキャブレター新品と交換したほうが良いと思います。
後は、燃料フィルター、プラグ、スプロケット(クラッチドラム)の交換が必要かと思います。

部品の価格(税別)は
キャブレター 12000円
燃料フィルター 560円
プラグ 450円
スプロケット 3000円
合計16010円となります。

その他に、工賃が4000円から6000円ほどかかります。
(送料と消費税が別途かかります)

その他の部分も点検整備をする場合は、また別途料金がかかる場合もあります。
Q28
色々なHPを拝見して、チェンソー等のメンテナンス、使用方法について一番詳しく書かれているのではないかと思いメールしました。

昨年から薪作りをしており、近所のホームセンターでチェンソーをレンタルしていましたが閉店していまい購入について検討しています。

使用は径30から40センチ程度の玉切りで、材は白樺やくぬぎ等です。
あまり予算がないのでHPに載っていたスティールのMS 180 C BEもしくはMS 210 C BEを検討していますが、今後長期的に使う事を考えると30ccクラスでもいいのか?使いやすさはどうなのか?耐久性は?と色々疑問が湧いてきました。

お忙しいところ大変恐縮ですがアドバイスを頂ければ幸いです。

宜しくお願いします。
A28
スチールのコンパクトチェンソーの中から検討されているようですが、玉切りに使うのであればどのチェンソーでも問題はないと思います。
ただ、白樺やくぬぎは杉やヒノキよりも硬い木ですのでソーチェンの目立てが重要になってきます。

さて、チェンソーの比較ですが、当店での価格を参考にしてお知らせします。
▼こちら(価格)

@MS180とMS210ですが排気量の差が3.4cc、価格の差が6500円、ガイドバー長さが35cmと40cmとなります。
排気量ですがこのクラスの3.4ccの差は使用感において結構差を感じます。
価格の差が6500円しかないのであれば、MS210のほうをお勧めします。
またこちらは40cmまで取り付けることができますので、大きめの木でも作業がしやすくなると思います。

AMS230とMS250ですが排気量の差が5.2cc、価格の差が5000円、ガイドバー長さが40cmとなります。
排気量ですがやはりこのクラスの5.2ccの差は使用感において結構差を感じます。
このニ機種から選ぶ場合はMS250をお勧めします。

MS250は排気量だけで考えると140000円くらいするプロ機並みの排気量です。
実際、MS250はプロの方も使用するくらいの機械です。

後、ご自身が今までどれくらいの排気量のチェンソーをご使用になっていたかで、機種は選ばれたほうがよろしいかと思います。
大きい排気量のチェンソーを使用していて、小さい排気量のチェンソーに変えた場合、作業性や使用感が悪く感じられると思います。
また排気量が下のチェンソーを使うと仕事の能率も悪くなるかもしれません。
@のなかから選ぶならばMS210
Aのなかから選ぶならばMS250
  がよろしいかと思います。

(スチールのこのシリーズのチェンソーはカジュアルチェンソーですが、国産プロ機に負けないパワーがあると思います。)
Q27
修理をお願いしたいのですが、メーカーはハスクバーナー社333 LITEです。

故障内容は初爆するのですがエンジンを切るとかかりません。燃料を25:1から50:1に変えたときからエンジンがかからなくなってしまいました。またキャブレターのH側の高速ネジを紛失してしまいました。(写真を添付します)どうかお願いします。
  また修理見積もお願いします。
A27
修理のほうお受けいたします。
今一度、こちらhttp://www.omkihan.com/maintenance/syuri/syuri.htmlをご覧いた
だきまして了解していただければ、チェンソーのほうをお送りください。
Q26
ハスクバーナくさび打込用薪割斧について。
フルターフォッシュのスレッジアックスにも見えるのですが、別物になりますか?
A26
ハスクバーナのくさび打込用薪割斧ですが、メーカーは分かりませんがスウェーデンの会社のOEM商品だそうです。

当店はフルターフォッシュのスレッジアックスの取扱がなく、現物にて比べることができませんのでなんともいえませんが、写真で見る限り若干形が違うようにも見えます。

しかし、基本的な形が良く似ているので、フルターフォッシュの製品であることは否定できないとおもいます。(ハスクバーナジャパンに問い合わせましたがどこのOEM商品かは分からないということでした)

当店で言える事は、結構いい斧だということだけです。
使用しているお客さんの評判もよく、当店でも使用していますが、いい斧だと思います。

ご質問に的確な答えとなっていませんが、ご容赦ください。
Q25
斧の柄が折れて困ってます。
軽量薪割り斧70センチ(スチール)の取り替えよう柄はございませんか?専用の物でなくても良いです。

素人でも取り替えが可能かも併せて教えてください。
くさびも必要かと思います。
よろしくお願いします。
A25
軽量薪割り斧70センチ(スチール)の取り替えよう柄ですが、申し訳ありませんがメーカーにも取扱がないそうです。
代替品のほうもありませんのでご了承ください。
(危険だということで)

スチールですと交換用の柄がある斧は、手斧、チェンソー斧だけだそうです。
お力になれず申し訳ありません。


追伸、
ドイツのほうではPL方が厳しく、交換用の柄の販売が難しくなってきているようです。
交換用の柄は抜けたりする事故が多いのかもしれません。
Q24
キャブレターの消耗部品を交換してみようと思いますので部品の提供をお願いできればとご連絡をさせていただきました。
機種は
ハスクバーナ346XP
必要部品は
ポンプダイアフラム メタリングダイアフラムおよびガスケット
インレットニードル
本体の年式はわかりませんがキャブはワルボロ HDA182A125の刻印がはいってます。
それとシリンダーガスケット

以上のパーツをお願いしたいのですが可能でしょうか。
A24
ワルボロ HDA182A125の部品取る寄せることはできます。
価格のほうは(税別価格)
ポンプダイヤフラムガスケット 200円
メインダイヤフラムガスケット 300円
メインダイヤフラム 1700円
ポンプダイヤフラム 1300円
ニードルバルブ(インレットニードル) 800円
シリンダーガスケット 380円
となります。
Q23
ハスクカービングバーはハスクバーナ339XPチェンソーに取り付けできますか。
A23
ハスクカービングバーはハスクバーナ339XPチェンソーに取り付け可能です。
ただしお持ちの339XPがソーチェン1/4ピッチ76コマを使用しているのであれば、そのまま取り付けられますが、違うタイプのソーチェンを使用しているのであれば、スプロケット(クラッチドラム)とウォームギア、ソーチェンを交換しなければなりません。

339XPは3タイプのソーチェンが用意されているのでご注意ください。
(1/4、325、3/8の3タイプ)
Q22
ダイアフラムキットです。ティロットソンのキャブレターの型番はHS87A でした。
STIHL S10 というかなり古いモデルのキャブレターです。
趣味で古いチェーンソーをいじるのが好きです。
もしよろしければキットの値段を教えて下さい。
よろしくお願い致します。
A22
お問い合わせのティロットソンのキャブレターHS87A は相当古いのでこのキャブレターのものはないそうです。
ただし、HSの型番の中に同じダイヤフラムを使用しているものがあり、そちらのものを取り寄せることはできます。

その場合お持ちのキャブレターの、ダイヤフラム、ガスケットをコピーしていただいてFAXで流してもらうと助かります。間違いが減ると思いますので。

価格のほうは正式な品物を断定できませんのではっきりといえませんが、税込4000円前後だと思います。
Q21
一つ質問があるのですが...、そちらにティロットソンキャブレターのオーバーホールキット(タイプ HL, HS)などのパーツは売ってませんか?
よろしければお返事ください。
A21
さてお問い合わせのキャブレターの件ですが、オーバーホールキットというのはダイアフラムキットということでよろしいでしょうか。
ダイヤフラムキットとはポンプダイヤフラム、メインダイヤフラム、各々のガスケットの計4点になります。
その他の部品も取り寄せることはできます。

ティロットソンキャブレターの場合HSの後にも型番がありますので、それがわからないと部品を特定できませんのでおねがいします。
キャブレターに型番が刻印されていると思いますのでそれをお調べくださるようお願いします。

またチェンソーの型番もお知らせください、ハスクバーナ、スチール、新ダイワ以外のチェンソーの場合ご注文は受けられませんのでご了承ください。

それではよろしくお願いします。
Q20
ログバー(ハスク)(HC1518572)この商品はソーチェンは含まれて
いますか。ソーチェンと一緒でおいくらになりますか。
送料 代引手数料すべてではおいくらになりますか。
A20
オオマチキハンです。
ログバー 18900円
ソーチェン 4830円
となります。
送料、代引き手数料はこちらをご覧ください。
http://www.omkihan.com/bar/carving_bar.html

お問い合わせありがとうございました。
よろしくお願いします。
Q19
3/8" ゲージ0.05" 72LP 用のを探しておりますが、見つかりません。
入手可能ででょうか
A19
ハスクバーナのデプスゲージの場合。
お使いのソーチェン3/8" ゲージ0.05" 72LP 用のデプスゲージは73DP,73LP用のデプスゲージをご使用になって結構です。
問題なく使用できますのでご安心ください。
こちらです。http://omkihan.shop-pro.jp/?pid=535344

目立てゲージのほうは、少しぐらつきが出るそうです。
スチールのヤスリホルダーのほうがいいかもしれません。
Q18
 ハスクバーナのコンビ缶は、そのままガソリンスタンドで給油してもらえるのでしょうか?
最近は消防法かなにかの関係でポリ容器への給油が厳しく制限されているようですがどうなんでしょう?
 こちらも購入を検討していますので宜しくお願いいたします。
A18
ハスクバーナのコンビ缶の件ですが、コンビ缶はUN基準という厳しい基準をクリアしていますが、日本の場合消防法で金属の容器でなければいけないということになっているようです。

日本の消防法とUN基準はどちらが厳しいかというと、当然UN基準の方が厳しいものとなっています。
ですからハスクバーナのコンビ缶が劣っているわけではありませんが、材質が金属でないというだけで購入できないようになっているそうです。

日本の消防局もUN基準のすごさは分かっていてUN基準に合格していれば、大丈夫だということもわかっています。
しかし、プラスティック製やポリ容器製の物を許可すると、混乱するということです。

許可する許可しないの線引きを、金属製非金属製で線引きしたほうが混乱しないということだそうです。

当店ではハスクバーナのコンビ缶20年近く同じ物を使用しています。丈夫です。
修理場でしか使用していませんが。
Q17
こんばんは、ちょっと前にハスクバーナ141のピストンの問い合わせをした者です。
いよいよピストンassyを注文したいと思いますので宜しくお願いします。
約3年前に購入したハスクバーナ141で、銘板には
Hasqvarna 141
*******
MADE IN USA
とプリント、刻印されています。
本来であれば回転計も一緒に購入したいのですが、まず組みあがるかどうかが心配で・・・
そこで、3つのキャブレター調整スクリューの初期開度?標準開度?が分かれば教
えていただきたいのですがよろしいでしょうか?
回転計はその後にまた検討します。
A17
キャブレターの調整は
L 2回転1/2
H 2回転   となります。

もう一つの調整ネジはアイドリングのスロー調整ネジです。
T か LA と書いてあると思います。
こちらは、基本調整はありません、アイドリングの回転をあわせるのにスロットルフラップの開度を調整しているだけです。
お好みの位置に合わせてください。それではよろしくお願いします。

◆チェンソーの機種によりますが、アイドリング回転数は通常2700回転から3000回転で調整します。
デジタル回転計がない場合は、エンジンがストップしない程度、ソーチェンが回転しない程度にあわせてください。
Q16
送料について
昨日ガイドバーについて問い合わせをした者ですが、送料が北海道までだと、\1,200と高いので、定形外郵便での発送に変更はできないでしょうか?
保証対象外なので責任はこちらで持ちます。
お返事お待ちしておりますのでよろしくお願いいたします。
A16
ガイドバー発送方法の件承りました。
定形外郵便で発送させていただきます。
送料は580円となりますのでよろしくお願いします。

ただし、この場合郵便ポストに投函という形になりますので、品物の紛失および破損の保証がきかないと思われます。
Q15
スチールMS250C BE 35cm PM3/8-50チェーンソーに合う目立てゲージ、ヤスリ等、推奨品あれば購入いたしたく、メールにて金額等お知らせ下さい。
A15
お問い合わせの目立てゲージと丸ヤスリですが、目立てゲージは竹切り用ソーチェンをお使いになるので、スチールのものしか使えませんのでご了承ください。
丸ヤスリは4mmのバローべが良いかと思います。
当店のお客様林業関係者からこのメーカー指名で購入していきます。

価格のほうは
●スチールヤスリホルダーPM3/8-4mm
  1439円

●スチールシャープニングキットPM3/8-4mm
  2152円
 (ヤスリホルダー、平やすり、デプスゲージのセット)

●丸ヤスリ4mm  3本セット 1260円
●丸ヤスリ4mm  1ダース  4410円

となります。

詳しくは、こちらのほうをご覧ください。 
http://www.omkihan.com/metate/metate.html
Q14
「MS210C BE 40cm」について
付属品はないのですか。
A14
MS210C BE 40cmの付属品ですが
プラグレンチ1本
星型レンチ1本
調整ドライバー1本
丸やすり1本
やすりハンドル(木製)1個
取扱説明書

以上が入っています。
ガイドバーとソーチェンは本体と考えていますので付属品として考慮しませんでした。
Q13
初めて買った中古のチェンソー(STIHL チェンソー 020AVPSUPER)ですが、調子はとても良いのですが、チェンブレーキとチェンキャッチャーが付いていません。
これらの部品は、まだあるのでしょうか?
また、自分でつけることが出来ますでしょうか?
チェンソーの下部に、シリアルナンバーらしき物がありました。
*****
なにぶん始めて使いますので、出来るだけ安全に、作業をしたいと思います。
お忙しいとは思いますが、教えて頂けないでしょうか? 
突然ぶしつけな問い合わせになりますが、よろしくお願い致します。
A13
お問い合わせのスチール020AVPですが、標準ではチェンブレーキシステムもチェンキャッチャーもついています。
部品のほうはまだ供給しているので、修理は可能です。
ガイドバーカバーのみが残っている状態なのでしょうか。
現物を見ていないのでたいしたアドバイスはできませんが、あまりに部品がない状態で、カバー自体も損傷が激しければ、一式の交換のほうが安全かと思います。

しかし、結構高いものになります。
税別価格で32010円かかります。

それともう一つ、チェンキャッチャーはパーツリストの21、22番になります。
これくらいのことしかできませんが、すみません。
Q12
ハスクバーナーのガイドバー『RTバー3/8 40cm』は、ソーチェーン『91VS-58E』に適合しますか?
お返事お待ちしておりますのでよろしお願いいたします。
A12
はい、大丈夫です。
ハスクバーナーのガイドバー『RTバー3/8 40cm』は、
ソーチェーン『91VS-58E』に適合します。
Q11
ハスク 333 を使っておりますが、ガイドバーが壊れて購入したいのですが、
今しているのは、
14"
こま数52
ピッチ 0.325"
ゲージ0.05"
ローラートップバーです。

取扱い商品の中にはこれは無いのですが、他に調べても全く見当たりません。
代用品が有ればお教え下さい。
A11
ハスクバーナ333チェンソーのガイドバーは標準仕様でしたら、
14"(35.5cm)、
コマ数52
ピッチ3/8
ゲージ0.05"(1.3mm)
のローラートップとなっています。

後、まれにピクセルチェンを取り付けたものがあります。
その場合、
13"(33cm)
コマ数56
ピッチ0.325
ゲージ0.05"(1.3mm)
のローラートップとなります。

お客様の場合、ピッチとコマ数が合っていませんが、
多分こちらではないでしょうか。
14"(35.5cm)、
コマ数52
ピッチ3/8
ゲージ0.05"(1.3mm)

ピッチが3/8ではないでしょうか。
コマ数が52で確実ならば、このタイプです。

▼こちらの商品となります。

もし、コマ数が56ならば、ピクセルの13"ガイドバーだと思います。
こちらのほうはネットショップの方には掲載していませんが、当店にて販売しており
ますのでご安心ください。
Q10
ループチェンも発注したいと思いますがHP上には載っておりません。
72LP 68こま 
ゲージ0.05"
ピッチ3/8" 
米国で入手した357XP用なので日本仕様と異なっております。
お見積もり下さい。
A10
ソーチェン72LP 68こま 
ゲージ0.05"
ピッチ3/8"
は現在お取扱しておりません。
申し訳ありません。(ハスクバーナ ジャパンも取り扱っていません)

オレゴン社から取り寄せることはできますが、カットチェンはなく 25フィートのリールチェンしかないそうです。
25フィートのリールから72LP-68は6本作ることができます。
ですから6本セットでの購入でしたら、取り寄せることはできるということになります。
(ソーチェンつなぐのは当店のほうでできます)

このタイプのソーチェンは日本のメーカー今現在ほとんど使用していないので、当店のほうでも在庫はできないのでご了承ください。

後もう一つの方法はガイドバーを交換することでしょうか。
ハスクバーナ・ジャパンで販売しているガイドバーに交換すれば、当店でそれに対応したソーチェンは常時在庫のほうはしております。


◆72LPのソーチェン昔は当店でも在庫をしていましたが、このタイプのチェンを使う機械は相当昔のチェンソーだけですので、日本では今現在ほとんど流通していないのではないでしょうか。
Q9
ハスク 333 を使っておりますが、ガイドバーが壊れて購入したいのですが、今しているのは、
14"
こま数52
ピッチ 0.325"
ゲージ0.05"
ローラートップバーです。
取扱い商品の中にはこれは無いのですが、他に調べても全く見当たりません。
代用品が有ればお教え下さい。
A9
ハスクバーナ333チェンソーのガイドバーは標準仕様でしたら、
14"(35.5cm)、
コマ数52
ピッチ3/8
ゲージ0.05"(1.3mm)
のローラートップとなっています。

後、まれにピクセルチェンを取り付けたものがあります。
その場合
13"(33cm)
コマ数56
ピッチ0.325
ゲージ0.05"(1.3mm)のローラートップとなります。

ピッチとコマ数が合っていませんが、多分こちらではないでしょうか。 14"(35.5cm)、
コマ数52
ピッチ3/8
ゲージ0.05"(1.3mm)
ピッチが3/8ではないでしょうか。

コマ数が52で確実ならば、このタイプです。
こちらの商品となります。
もし、コマ数が56ならば、ピクセルの13"ガイドバーだと思います。
こちらのほうはネットショップの方には掲載していませんが、当店にて販売しておりますのでご安心ください。
よろしければ、もう一度コマ数のほうをご確認ください。
コマ数が分かれば当店の方で該当するガイドバーをお調べします。
Q8
スチールの安全具、チャプスの購入を考えています。
それで、サイズについて質問します。
サイズ表を見るとS−M(46−52)となっていますが、商品はSなのでしょうかそれともMなのでしょうか。
当方としては、身長165センチ、ウエスト82センチですので、Sを希望したいのですが。
A8
お問い合わせのチャプスですが、製品には2サイズしかございません。
S-M(46ー52)というのはS〜Mサイズの方に対応ということになります(長さ調節可能)。
このサイズの製品の長さは88cmとなっており、腰骨のところからの長さと思っていただいてよいと思います。
ベルトに吊り下げる所に金属のリングがありますが、それで長さを多少調整できるようになっております。

またもう一つのサイズ、L-XL(54−60)の製品の長さは100cmとなっております。
Q7
エンジンが焼きついたので処分するというチェンソーをもらってきました。
3年ほど前に購入したハスクバーナ141です。
見た目にはまだまだ処分するにはもったいない感じがしたのでもらってきました。
焼きつきの状態は分解していませんのでわかりませんが、スタータロープは引けません。
でもやっぱり捨てる気にはなれません。
このようなエンジンの修理は可能なんでしょうか?
A7
修理は可能です。
ただし一つ問題があります。

修理は出来るのか出来ないかというとどんなに壊れたチェンソーでも修理は出来ます。

ただ修理をするかしないかという判断が問題になってきます。

具体的にいうと、このハスクバーナ141は市場価格4万円から5万円くらいだと思います。
修理代金が3万円から4万円かかるならばどうするかです。
新品の価格と修理代金の価格が同じくらいならばどちらにするかという問題なのです。

ですから修理が出来ないとお客さんに告げるのは、部品の調達が出来ないなどの理由があるときだけで、その他は修理はやめておいた方がいいかもしれませんよということなのです。

ハスクバーナ141焼き付きならばピストンシリンダー交換です。部品代だけでたぶん3万円前後すると思います。
(価格がパーツリストのCD−ROMに記載されていないので分かりませんでした。)

新品のガイドバーとソーチェンがついてくると思えば、新品のチェンソーを買った方がいいかもしれません。
壊れたチェンソーは部品取りに取っておくようにするのが無難だと思います。

追伸
後日メーカーに問い合わせたところ141のピストンシリンダー税別\19,500-でした。
Q6
スチール製、半透明の燃料缶には「別売りのオートフィラーノズル」と書いてありますが、コンビ缶の方には書いてありません。
コンビ缶の方には、標準でオートフィラーノズルがついているのでしょうか?
A6
スチール製コンビ缶のほうもオートフィラーノズルは標準でついてはいません。

オートフィラーノズルは別売りとなっています。
Q5
スチールの燃料コンビ缶についてですが、ハスクバーナと同じくオレンジ色をしておりますが、こちらの方も紫外線を通さないのでしょうか?
A5
コンビ缶の件ですが、ドイツ本国から解答がきました。
コンビ缶タンク部の材質は高密度ポリエチレンで、紫外線の対策はしていないそうです。

一応ヨーロッパ基準には合格しているようですが、紫外線対策は施していないという解答でした。

紫外線対策を施しているのはハスクバーナの携行缶のみのようです。
Q4
「ハスクバーナのデュオバランスハーネス」ですが、このハーネスの背中部分や胸の脱着部分は、何の素材で出来ていますか?
以前スチール製のフルハーネスを使っていたことがあるのですが、それと同じような感じのプラスチックでしょうか?
A4
デュオバランスハーネスですが、やはり背中と前の止め具のところはプラスティックで出来ているそうです。
正確な材質(どのようなプラスティック)かは返答いただけませんでした。
(通常のプラスティックですという返答でした)
Q3
「ハスクバーナ安全ヘルメット」ですが、長い期間使用してバイザーが傷ついた時、バイザーだけ交換できるようになっているかと思いますが、そちら様では交換用にバイザーだけの販売はされていますか?
A3
ハスクバーナのヘルメットはバイザーなどその他の部分も部品として準備されていますのでご安心ください。
Q2
「ハスクバーナの目立てゲージ」ですが、4.8mmや4.0mmは掲載されているのですが、4.5mmは取り扱われていないのでしょうか?
A2
すみません。ハスクバーナの目立てゲージ4.5mmありますが当サイトのミスで掲載していませんでした申し訳ありません。
速やかに作成しますのでお待ちください。
価格当は他の目立てゲージと同じになっておりますご迷惑をおかけしました。

追伸
目立てゲージ4.5mm用ありますと書きましたが正確にいうと、.325ピッチの角刃用の目立てゲージだそうです。
今現在日本のハスクバーナでは出していない種類のソーチェンですが、オレゴン社から34LGとして販売されているソーチェン用になるそうです。
ただこの目立てゲージを通常の.325ピッチのソーチェン、丸やすり4.5mmを使用するときに流用しても問題はないそうです。

ハスクバーナは現在、.325ピッチのソーチェンを目立てする場合、刃が小さくなってきても、丸やすり4.5mmは使用せず4.8mmのままでも問題はないといっております。
Q1
「ハスクバーナのやすりハンドル」ですが、例えば4.8mm専用などというように、決まったサイズ専用なのでしょうか?
あるいは、4.0mm〜5.2mmと言った具合に、サイズにある程度の幅があるのでしょうか?
使いやすい製品とのことで、興味を持った次第です。
A1
丸やすりはやすり部分の径が違っても差し込み部分はほとんど同じ形状になっています。
またハスクバーナのやすりハンドルは丸やすりの差し込み部分の形状が少し位違っていても取付は出来ます。(スチール社製の丸やすりでも取り付けられる)
★チェンソー用の丸やすりであればほとんどのものが取り付けられると思います。

このページの最上部へ。


チェーンソー、チェンソー専門店オオマチキハンTOPページへ戻る。
チェンソー専門店オオマチキハン

6